検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 11 件

  • 1 / 1

  • ネックバンド型ハイブリッド呼吸モニタリング~2乗根帯域スペクトル分析による脈拍数の推定~

    福田 真之佑, 大石 利光, 松村 雅史 生体医工学 Annual56 (Abstract), S323-S323, 2018

    ...これまでに、ネックバンド型デバイスで測定した口腔咽喉音より睡眠時の無呼吸・低呼吸の自動検出に成功している。しかし、海外の定めたガイドラインでは呼吸の有無に加えて酸素飽和度のモニタリングが求められている。本稿ではそのデバイスに光電脈波のセンサを付加し無呼吸・低呼吸による身体の影響を脈拍数から詳細に把握することを目的としている。...

    DOI

  • 咽喉音を利用した会話・摂食行動の認識

    安藤, 純平, 斎藤, 隆仁, 川崎, 仁嗣, 片桐, 雅二, 池田, 大造, 峰野, 博史, 西村, 雅史 マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2017論文集 2017 116-123, 2017-06-21

    超高齢社会が現実となり,高齢者の心身の状態,さらにはその家族や生活環境までを含めた関わりを幅広く正確に理解することで,高齢者の健康管理と介護サービスの効率化を実現したいという要望がある.その中でも特に高齢者の「食べること」は嚥下の能力に,「話すこと」は認知能力に関わる重要な行動要素である.本研究では集音マイクと咽喉マイクの 2 チャンネルの音声から会話,摂食行動の検出を行う.提案法では GMM …

    情報処理学会

  • 口腔咽喉音分析による嚥下回数の長時間モニタリングと応用

    松村 雅史, 辻村 肇 バイオメカニズム学会誌 40 (4), 255-260, 2016

    ...高齢者の嚥下機能の評価法を確立し,口腔機能の維持および改善策を見出すために,頸部に装着したマイクロフォン(本 稿では咽喉マイクロフォンという)を用いた嚥下回数の長時間モニタリングについて述べる.まず,口腔咽喉音の処理と嚥下 音の特徴抽出について述べ,口腔咽喉音の長時間モニタリングの結果より,嚥下時間間隔が食事,安静,睡眠時で異なること を示す.この嚥下回数検出システムを用いて健常者群と要介護度高齢者...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献1件

  • 口腔咽喉音分析による嚥下回数の無拘束計測

    辻村 肇, 岡崎 浩也, 山下 光美, 土井 英明, 松村 雅史 電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) 130 (3), 376-382, 2010

    Disuse atrophy of various organs related to swallowing functions is one of the causes of swallowing disorders. In the present study, a system to measure swallowing frequency in a nonrestrictive …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献3件 参考文献8件

  • 聴覚障害児の発音明瞭度の改善 : 超音波発語訓練システムによる指導

    板橋 安人, 松木 澄憲, 斎藤 佐和, 四日市 章 特殊教育学研究 29 (4), 7-13, 1992

    ...また母音と後続母音の正発率が増加し、調音点別にみた子音においては特に歯裏音と咽喉音の明瞭度に改善がみられた。指導期間を通して、児童は本システムによる指導に積極的な関心を示した。以上のことから、発音指導においては伝統的な知識・技術を生かしつつ、舌位置の観察によって発音要領を定着させる指導プログラムが、発音の明瞭度を改善するのに有効な方法の一つとなり得ることが示された。...

    DOI Web Site Web Site ほか1件

  • 1 / 1
ページトップへ