検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 21 件

  • 1 / 1

  • 葛飾区個人宅所蔵の近代貨幣の調査

    三宅, 俊彦, Miyake, Toshihiko 淑徳大学人文学部研究論集 8 151-168, 2023-03-15

    ...近代貨幣は神棚に安置された大黒天と恵比須(木彫)を祀る小型の社の中から617枚、銅製の恵比須人形型貯金箱から48枚発見された。近代貨幣の年代は20世紀前半である。 本資料は神棚に納めた「賽銭」という点に特徴があり、当時通用していた貨幣の中から少額貨幣を選んでいる。また恵比須人形型貯金箱には、小型50銭黄銅貨を重点的に投入しているなど、個人の意図を感じさせるもの状況も看取できた。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 史料と遺構からみた17世紀以前の大黒柱

    安田 徹也 日本建築学会計画系論文集 87 (797), 1305-1315, 2022-07-01

    <p>This paper demonstrates the following points:</p><p>1. By the end of the 16th century, thick pillars began to emerge in <i>kuri</i>—meal preparation areas of temples—and kitchens of upper-class …

    DOI Web Site

  • 『却温黄神呪経』と摩怛利神信仰

    赤塚 祐道 印度學佛教學研究 70 (1), 189-194, 2021-12-20

    <p>The <i>sūtra</i> named <i>Que wenhuang shenzhou jing</i>却温黄神呪経 contains a method for curing epidemics accompanied by high fever. This method was to recite the names of seven <i>kijin</i>鬼神 demons …

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 『大黒舞』における大黒天の表象 : 福神と鬼

    黒沼 歩未 人文科学研究 : キリスト教と文化 (52) 185-212, 2020-12-15

    ...当時人気を博した狂言の世界では、﹁比叡山の三面大黒﹂が語られていたが、それは『大黒舞』の大黒天とは異なり、祈れば富貴になれるという福の神としての大黒天であった。そして、『大黒舞』の大黒天の表象で最も特徴的なのは、大黒天と恵比寿が鬼と入れ替わるように描かれていることである。福神と鬼は一見正反対に見えるも、特に大黒天は、鬼と共通する三つの宝物を持つなど鬼と通ずるものがあった。...

    DOI 機関リポジトリ

  • <研究論文>「笑う写真」の誕生 : 雑誌『ニコニコ』の役割

    岩井 茂樹 日本研究 = NIHON KENKYŪ 61 45-67, 2020-11-30

    ...この雑誌の発刊に尽力した中心人物は当時、不動貯金銀行頭取をしていた牧野元次郎という人物であったが、彼は大黒天の笑顔にヒントを得て「ニコニコ主義」という主義を提唱し、それを形象化するために雑誌『ニコニコ』に「笑う写真」を多数掲載したのである。大黒天の笑顔を手本にし、皆が大黒様のような笑顔になることを、牧野は望んだ。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 昭和前期不動貯金銀行の内部規定をめぐって

    常見, 耕平, TSUNEMI, Kohei 経営・情報研究 多摩大学研究紀要 10 81-92, 2006-03-01

    ...不動銀行の経営理念である「大黒天信仰とニコニコ主義」がどのように内規に表現されているかを見た。そこで、他の貯蓄銀行の内規と比較を行った。また、新経済体制下で行われた内規の改定について検討を加えた。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ