検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 651 件

  • 鹿児島純心女子大学における教育DX化の推進に向けたネットワーク整備の取り組み

    寺田, 将春, 洞田, 勝博 人間教育学部紀要 (29) 35-42, 45, 2023-03-31

    ...しかし、これからの大学改革であるDXによる教育の高度化にはまだ十分な対応ではなかったため、文部科学省令和3年度私立学校施設整備費補助金を活用し、DXによる教育の高度化を目的にネットワーク環境整備の強化・運用の改善に取り組み、光回線およびルーター、無線アクセスポイントの増強、建屋内高速ネットワークケーブルの更新敷設、高性能ネットワークスイッチの設置等を行った。...

    機関リポジトリ Web Site

  • エコスクール化に向けた環境教育授業実践

    齊藤 太郎 教育実践学研究 26 (0), 39-44, 2023

    ...エコスクール化に向けた環境教育の実践により,児童が学校施設や学校環境整備に対して興味を持つきっかけとなり,環境教育への興味や関心の高まりが見られた。また,エコスクール化に向けた活動を教材とすることで,児童への環境教育提供の充実につながることを明らかにすることができた。一方,本研究は特別支援学級の自立活動のみの実践のため,さらなる教育実践と検討の必要性が課題である。...

    DOI

  • Bluetoothを用いた入退室管理システムの妥当性の検証

    山村, 浩穂, 加藤, 大弥, 大髙, 真由, 加藤, 朗, 砂原, 秀樹 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 537-538, 2022-02-17

    ...新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大に伴い、学校施設では密を避けるために入退室管理が重要視され始めている。本研究では学生が使用する端末に対して、Bluetooth接続の疎通性を確認する2種類(事前登録型と非登録型)のプロトタイプを開発し、施設利用者数の把握を試みた。検証の結果、非登録型システムの場合、人数の増減を推定することはできたが、正確な人数を把握することはできなかった。...

    情報処理学会

  • 学校施設に導入された地中熱換気システムのエネルギー性能に関する研究

    有田 和希, 金田一 清香, 西名 大作, 小金井 真 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2022.3 (0), 109-112, 2022

    ...筆者らは、学校施設に導入された地中熱換気システムについて、エネルギーシミュレーションを用いて評価を行った。結果として、本システムの冷暖房エネルギーの削減効果やシステム内のファン動力の影響を確認し、現状からの運用改善によって未処理負荷やエネルギーが大幅に削減できる可能性を明らかにした。</p>...

    DOI

  • 戦後学校図書館政策のマクロ分析

    根本 彰 日本図書館情報学会誌 68 (2), 112-128, 2022

    ...第一期には学校施設整備,第三期には言語力・読書力の向上が政治的アジェンダになり立法化まで進んだが,第二期においては政治的な議論の対立があって立法化できなかった。最後に,次のアジェンダ設定のためには,地域社会における探究カリキュラムと方法に関わる理論的研究が必要なことを述べた。</p>...

    DOI

  • パッシブサンプリングによる愛媛県における学校環境の室内空気調査

    石坂 閣啓, 牧野 崇伯, 吉田 良二, 堀尾 郁夫, 川嶋 文人 室内環境 25 (3), 267-274, 2022

    ...本研究では,愛媛県内の32校40箇所の学校施設の室内空気を捕集し,キシレンなどの指針値対象物質やその他の揮発性有機化合物(VOC)の汚染状況を調べた。その結果,いずれの場所においても,室内濃度指針値対象物質の濃度は指針値を大きく下回り,良好な空気環境であった。...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献5件

  • アメリカの学校段階区分変革に伴う学校施設整備の資金調達の実態

    星野 真澄 教育学研究 89 (3), 422-434, 2022

    ...<p> 本稿は、地方分権的な教育行政構造を有するアメリカを取り上げ、5年制小学校から8年制小学校へと学校段階区分を変革する際に、地方教育行政機関は如何に学校施設整備の財源を確保したのか資金調達の実態を追究した。中でも課税権の無い学区に焦点をあて、学区教育委員会、学区教育長、郡政府、学校関係者、地域住民との関係に着目しながら、地方教育行政機関の立場から資金調達のプロセスを解明した。...

    DOI

  • 特別支援学校の温熱環境の向上に関する考察

    山岸 明浩, 下山 真衣 人間‐生活環境系シンポジウム報告集 46 (0), 59-62, 2022

    ...本研究は,学校施設の内,特別支援学校の温熱環境と学習活動の関係性について明らかにすることを目的としている。本稿では,特別支援学校における温熱環境にかかわる先行研究と学習活動の視点から考察を行う。その結果,近年の学校の温熱環境については,感染予防やエネルギー消費の効率化,暑熱環境にかかわる報告があるが,特別支援学校についての研究成果はこれからの段階である。...

    DOI

  • 仙台防災枠組と学校防災

    桜井 愛子 季刊地理学 73 (2), 63-76, 2021

    ...学校防災については,学校における自然災害による犠牲者を減らし,災害による教育の中断期間を短縮するためには学校施設の安全性を高め,防災管理と防災教育とをあわせて包括的に学校安全を高めていく包括的アプローチが強調されている。地理空間情報を活用した学校レベルでの災害リスクの理解を踏まえた学校防災力の向上は,世界的な課題である。...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件

  • 地方都市の中心市街地における小中学校を活用した都市再生手法に関する研究

    秦 瑞希, 浅野 純一郎 日本都市計画学会中部支部研究発表会論文集 32 (0), 9-14, 2021

    ...本研究は、中活事業の中で小中学校に関するハード事業を取り上げ、その内容を明らかにし、中心市街地における既存小中学校施設又は廃校・跡地を活用した都市再生へ向けた手法について考察するものである。2006年公布の改正中心市街地活性化法に基づき認定された中心市街地活性化基本計画を全て確認し、そこに記載された小中学校に関する中活事業を全て取り上げる。...

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 誰もが気楽にスポーツのできる場としての学校開放事業の可能性と課題の検討

    萩 裕美子, 西 葉月, 吉原 さちえ, 知念 嘉史, 伊藤 栄治 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 71 (0), 199-, 2021

    ...また、スポーツ施設の6割は学校施設であることが報告されており、2019年にはスポーツ庁が「学校施設有効活用のためのガイドライン」を作成した。</p><p></p><p>【目的・方法】2014年からH市において、学校開放事業として協働事業を行ってきた。その目的は誰でも気軽にスポーツを実施できる環境を整えるべく、予約は不要で学校体育施設を利用できる個人利用を実現させた。...

    DOI

  • 小・中・高等学校の設計用単位給水量の検討 -非住宅建築物の環境関連データベース(DECC)を活用した水消費実態の把握-

    光永 威彦, 池田 大輔, 浅野 良晴, 下田 吉之, 依田 浩敏, 村川 三郎, 村上 周三, 坊垣 和明, 亀谷 茂樹, 高口 洋人, 半澤 久, 吉野 博, 奥宮 正哉 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2021.1 (0), 77-80, 2021

    ...その結果,単位給水量としては,プール,給食調理および空調用水といった施設によって特徴が異なる水使用行為を除外した学校施設共通の単位給水量を確認し,小・中学校で1.75 L/(m2・日),28.46 L/(人・日),高等学校で3.09 L/(m2・日),54.32 L/(人・日)となった。これは現行の設計資料にと比較して大幅に少ない。</p>...

    DOI

  • 学校施設におけるエネルギー消費特性の解明

    源城 かほり 人間‐生活環境系シンポジウム報告集 45 (0), 25-28, 2021

    ...長崎大学教育学部附属の学校施設4校の9年間の光熱費調査とヒヤリング調査を基に,各学校の1次エネルギー消費量の実態を分析することによって,そのエネルギー消費特性を明らかにした。さらに,他地域の学校施設と本研究対象学校の1次エネルギー消費特性の比較を行い,本研究対象学校施設のエネルギー消費実態を踏まえた上で,各学校のエネルギー消費特性に応じた省エネルギー対策を検討した。...

    DOI

  • 施設の更新時期を考慮した公共施設の有効活用に向けた整備のあり方に関する研究

    静 純穂, 村木 美貴 都市計画論文集 55 (3), 577-583, 2020-10-25

    <p>我が国の多くの地方公共団体は、公共施設の老朽化と限られた財源を背景に、公共施設の有効活用の検討が必要とされている。なかでも小学校は各地域に立地する一方で、施設稼働率が低く、集会施設等の他の公共施設との機能重複が問題とされている。そこで本研究は、大田区における小学校の有効活用を検討し、更新時期を迎えた小学校と集会施設の機能集約・複合化のあり方を明らかにする。本研究では、まず小学校と集会施設の…

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献3件

  • 小学校の分離新設により別れた両校児童の学校施設とインテリアに対する評価

    松崎 元, 大崎 淳史 日本インテリア学会 論文報告集 30 (0), 17-24, 2020

    ...つくばみらい市で実施された小学校の大規模な分離新設に着目し,分校元の学校空間に対する児童の印象,転校先の学校施設や学校家具に対する児童の評価について調査を行った。 その結果,女子児童の学習環境に対する意識の高さと男子児童の遊び・運動に対する要望の高さを読み取ることができ,コミュニケーションに対する女子児童の活発さが表れた。...

    DOI Web Site

  • 切れ目のない学ぶ喜び&生命輝く生涯学習を!

    飯野 順子, 山本 景子, 梅垣 富美 日本重症心身障害学会誌 45 (1), 95-100, 2020

    ...現在の学童期(6~18歳)の利用者は5名で、特別支援学校施設内訪問学級に在籍している。学校の他、病棟での日中活動や発達支援活動の参加、個別での取組み、リハビリテーションなど手厚い支援の中で様々な活動を行っている。高等部卒業後、壮年期グループと同じ枠組みに移行することにより、日中の活動内容は大きく変化する。ここで問題となるのが、学齢期と壮年期の活動内容の差異である。 (以降はPDFを参照ください)...

    DOI

  • 感染症予防と制御を目的とした疾病地図の利用状況と地域差

    荒堀 智彦 日本地理学会発表要旨集 2020s (0), 205-, 2020

    ...サイト調査の結果,地方レベル以下の空間スケールにおける感染症情報を提供している機関・自治体は,332の専門機関および地方自治体のみであった.その内訳は,57地方衛生研究所,116保健所,108医師会,51地方自治体であった.サーベイランスの空間スケールは,一般に,専門機関や地方自治体の管轄に対応している.しかし,医師会は,郡および市の医師会レベル,市区町村レベル,公立学校区レベル,丁目および字レベル,学校施設...

    DOI

  • 障がい児の放課後等の居場所づくり施策の現状と課題

    宮地 由紀子, 中山 徹 日本家政学会誌 71 (4), 240-248, 2020

    ...</p><p> 次に利用の多い居場所は学校施設で実施されている「放課後子ども総合プラン」である. そのうち「放課後児童クラブ」では障がい児の受け入れが進んでいるものの, 職員や支援員不足の課題があり, 「放課後子供教室」では障がい児の利用が低く, 専門職員がいないことが課題である....

    DOI Web Site 医中誌

  • Present status of school facilities and its prospects in future in the Republic of the Union of Myanmar

    Muta Hiromitsu International Journal of Human Culture Studies 2020 (30), 169-193, 2020-01-01

    <p> 幼児児童生数規模から基礎教育学校の分布を見ると,半数以上は100名以下の学校で、極端に小さな学校が多い.しかし,学校規模が小さければ,図書室,コンピュータ室,実験室,LLなどの特別室はおろか,校長室,教員室の捻出もままならない.学校規模の小ささが校舎の効果的,効率的運用を阻んでいる.</p><p> …

    DOI Web Site

  • 多機能公共施設の更新戦略最適化

    須ヶ間 淳, 奧村 誠 都市計画論文集 54 (3), 758-765, 2019-10-25

    ...<p>今後の人口減少期には,需要が減少し,また予算の制約から公共施設の維持が難しくなるため,各自治体は施設の削減を含めた更新計画を考える必要がある.公共施設によっては,施設の主要機能に加えて別の機能をも提供している場合があり,主要機能のニーズの減少に従って施設の削減を行えば,他機能が大きく損なわれる危険性がある.本研究では,多機能施設として,平常時に教育機能を提供する小・中学校を取り上げ,同じ学校施設...

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 過去大震災の被害分析に基づいた 学校体育館の被害リスク推定:名古屋市千種区を例として

    伊藤, 周平 芸術工学への誘い = Bulletin Graduate School of Design & Architecture Nagoya City University 23 21-25, 2019-03-31

    ...災害時に避難所となる学校施設では、被災した地域住民を受け入れるとともに、食事の提供、生活関連物資の配布、安否確認に関する情報交換等様々な活動が行われる。災害が発生すると、災害発生時の混乱のなかで住民の安全を確保し、避難所を開設する。隣近所で声をかけ、助け合いながら避難し、避難行動要支援者名簿などをもとに自力で避難できない人を支援する。...

    機関リポジトリ

  • 進行性疾患を有する児童が在籍する一般小学校での施設改修に向けた関わり

    東城 真由美, 竹田 智之 理学療法学Supplement 46S1 (0), J-46_2-J-46_2, 2019

    ...</p><p>【結論】学校施設修繕については、学校長から教育施設課への申請に基づき現地調査などを経て予算計上され決裁後に着工となる。当然のことながら予算には限界があり指摘した改修箇所全てを一度に着工できないこともある。今回、疾患の障がい特性を説明したうえで使用頻度の高い場所から優先順位をつけ、次年度以降の工事で対応可能な事を提示した。...

    DOI

  • 中学校校舎の建て替えが施設環境と生徒の身体活動に及ぼす影響の検討

    加藤 秀弥, 伊香賀 俊治, 村田 義郎, 張本 和芳, 清水 賢, 八嶋 一志 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2019.8 (0), 237-240, 2019

    ...学校施設の計画が施設環境・生徒の身体活動・学習効率に与える影響を検討することを目的とし、本報では2017年度および2018年度の中間期、冬期に行った実態調査に基づく結果を報告する。</p>...

    DOI

  • 超高層学校施設における排煙設備の必要性に関する研究

    中田 夏郎, 小峯 裕己 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2019.8 (0), 85-88, 2019

    ...<p>日本の建築基準法の下では、学校施設は排煙設備の設置義務がありません。近年、高層の大学施設が増えている傾向にあり、避難の安全が疑われます。火災からの安全評価は、避難安全検証法「ルートB(通称)]に従い、CIT内の20階建ての建物に対して検証を行った。結果、その建物は評価基準を満たしていませんでした。...

    DOI

  • 冷暖房設備を導入した公立小学校における換気方法が空気環境に与える影響

    酒井 健太, 中村 大介, 石川 春乃, 田辺 新一 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2017.4 (0), 101-104, 2017

    ...<p>冷暖房設備を導入した学校施設では換気が適切に行われず、冷暖房設備が導入されていない学校と比較して空気環境が悪化することが指摘されている。学校環境衛生基準では、普通教室のCO2濃度を1500ppm以下にすることが推奨されているが、運用を考慮した換気方式ごとの明瞭な方針は定められていない。...

    DOI

  • 大学施設における環境負荷低減手法に関する研究 その21 個別分散空調機を用いた暖房時の室内環境の評価

    辻丸 のりえ, 山田 崇司, 柳原 隆司, 佐藤 誠, 迫田 一昭, 赤司 泰義, 塩地 純夫, 長澤 浩司 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2017.3 (0), 421-424, 2017

    ...<p>東京大学の学校施設でも個別分散空調機が多く採用されており,TSCP室では個別分散空調機の最適な設計・運用の実現に向けた調査を行っている。本報では,冬期の短期詳細計測により個別分散空調機の暖房運転時に形成される室内環境(上下温度差,実現される相対湿度,室内CO2濃度)の結果を報告する。</p>...

    DOI

  • 学校施設におけるナイトパージの手法に関する研究 熱・換気回路網プログラムを用いたシミュレーションによる技術資料の整備

    田中 直輝, 小峯 裕己, 若松 卓弥 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2017.4 (0), 125-128, 2017

    ...<p>文部科学省の刊行物では、環境に配慮した学校施設に対して、ナイトパージを採用することを推奨しているが、この手法の計画・設計に関する技術資料は十分整備されていない。そこで、熱・換気回路網モデルのシミュレーションにより、空気流通のための開口面積、外気温や外部風速等の気象条件、外気取り入れ口と室内空気排気口との高さの差等の設計条件など、ナイトパージを採用する上での必要条件を検討した。</p>...

    DOI

  • 複合型学校施設における防災性を考慮したエネルギーシステムに関する研究

    宮崎 豪, 中島 裕輔 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2017.9 (0), 17-20, 2017

    <p>本研究は、中学校と特別養護老人ホームが複合している施設Aのエネルギー消費実態調査と防災拠点機能の強化のためCGS導入のシミュレーションを行った。 結果、CGS(35kW×1台)の導入で一次エネルギー消費量が5.0%削減され、コスト回収年数は6.7年となった。さらに、CGS(35kW×3台)の導入で一次エネルギー消費量が11.3%削減され、コスト回収年数は7.2年となった。</p>

    DOI

  • 講義室内ネットワークスイッチを利用したアクセス制御システム

    衛藤, 雄平, 神屋, 郁子, 下川, 俊彦 第78回全国大会講演論文集 2016 (1), 169-170, 2016-03-10

    ...近年、学校施設でネットワークを利用できる教室が増加している。それに伴い講義中にネットワークを利用する機会も増加している。講義とは無関係のWebサイトの閲覧を制限するために、フィルタリングを用いることが多い。 本研究では、教員が自身の講義中、フィルタリングに用いるアクセスリストを柔軟に切替えることができるシステムを開発した。...

    情報処理学会

  • 小学校における空調消費電力量の推定に関する研究 学校施設におけるエネルギー管理のための統計的手法の開発

    菊本 悠, 小峯 裕己, 飯泉 元気 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2016.9 (0), 149-152, 2016

    <p>空調使用電力量の管理を行うための統計的手法を開発することを目標に、川崎市の小学校を事例とし、目標値、標準値それぞれを推定するための重回帰式を作成した。目標値の推定精度の妥当性を検討、標準値と実績値を比較から、各小学校における運用の適否を明らかにした。その結果、標準値を超える消費量が観測された小学校の中には、空調設備の運用に問題があると推測された。運用の改善を図り、提案したエネルギー管理方法…

    DOI

  • 教室の学習環境と学習効果に関する研究 (第5報)移転前後の教室内における学習環境の比較検証

    深瀬 貢佑, 近本 智行, 三村 凌央, 宮崎 裕輔 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2016.8 (0), 401-404, 2016

    <p>R中学校・高等学校では、2014年度にキャンパス移転が行われた。本研究では、移転後のR中学校・高等学校を対象に、教室内の学習環境を調査し、キャンパス移転前後の学習環境の比較し、移転後キャンパスの評価を目的とする。以下に主な結果を述べる。1)移転後では移転前に比べ、温熱環境および空気質環境が大きく改善された。2)移転後では、照明の目標設定値を低く設定することにより、照明の省エネルギー化が期待…

    DOI

  • 貯水槽における細菌汚染の実態調査 (第1報)2015年夏季調査

    松鵜 さとみ, 二宮 秀與, 赤井 仁志 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2016.1 (0), 177-180, 2016

    ...しかし、大型連休直後では学校施設で低くなった。 2)従属栄養細菌は、各測定点ともに暫定値を大幅に下回っていた。しかし、20℃/7日間の培養条件では、過小評価をしている可能性もあり、注意が必要である。</p>...

    DOI

  • 東日本大震災で被災した学校の教員が取り組んだ仕事とその課題

    吉井 美奈子, 生田 英輔, 萬羽 郁子, 加藤 浩文, 大竹 美登利, 山崎 泰央, 坂田 隆, 小川 宣子, 佐々井 啓, 中島 明子, 宮野 道雄, 浜島 京子, 久慈 るみ子, 野田 奈津実 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 68 (0), 50-, 2016

    ...<br> <b>結果</b> 学校が被災した教員の語りから,発災直後の混乱の中での児童・生徒への適切な避難指示の問題が明らかになり,適切な指示の在り方を再考する必要性がみられた.学校施設は地域住民の緊急避難場所の役割を果たすことが多い.しかし,今回のような長期化する避難所運営にあたった教員の語りから,その運営の責任者が不明なまま,避難所運営に深く関わる結果が明らかになった.支援する教員も多くは被災者...

    DOI

  • 国際枠組から持続可能な防災教育支援を考える

    桜井 愛子 日本地理学会発表要旨集 2016a (0), 100127-, 2016

    ...優先行動3ではレジリエンス向上の為の投資の促進に関して、学校施設の安全確保(構造、建築素材、設計、耐震化等)の促進、優先行動4では災害後の教育サービスの継続を実現するための教育施設のレジリエンス強化、復興期の教育の重要性が確認された。背景には、国連等が推進する安全な学習施設、防災管理、防災教育の3つの柱からなる「包括的学校安全」の概念が反映されている。...

    DOI

  • 06経−24−口−11 地域スポーツクラブの社会的位置づけに関する国際比較研究

    野川 春夫, 舟木 泰世, 方 住月 日本体育学会大会予稿集 67 (0), 198_1-198_1, 2016

    ...ロンドン五輪後に4,000の地域クラブを新設する政策を打ち出した英国では、若者の地域スポーツクラブ離れと青少年のスポーツ離れに歯止めをかけるために、学校と地域スポーツクラブ連携を図り、学校施設を拠点として活用してアクティブな青少年の育成およびタレント発掘にシフトしている。...

    DOI

  • <b>ネパール・ゴルカ地震の被災地における復興課題に関する研究</b>

    坪井 塑太郎 環境情報科学論文集 ceis30 (0), 177-182, 2016

    ...同国では,発災後,学校教育機関を通じた児童・生徒への心のケア(</tt>Psychological Counseling<tt>)が実施されたほか,学校施設再建に向け,教室設計指針の策定も行われているが,これまで,</tt>NGO <tt>等が中心となって実施してきた防災教育の「誤認」による死傷者の発生や,多民族・多言語社会を抱え,伝統的なカーストや,識字率の性差の存在などが復興推進の課題となっている...

    DOI Web Site

  • 東日本大震災で被災した学校施設における避難空間計画に関する研究

    菊池 義浩, 南 正昭 都市計画論文集 50 (3), 416-422, 2015-10-25

    東日本大震災で津波被災した学校のうち、被災規模が小さかったところでは浸水した土地で再開している学校が少なくない。今後、災害が発生した場合に児童・生徒や教職員の安全を守れるよう、避難空間の再検討が課題になると考えられる。本研究は、緊急避難先の変更に着目してその状況と傾向を明らかにし、詳細な事例分析から場所・施設を設定した要因を探ると共に、避難空間の計画手法について考察した。岩手県沿岸部の小中学校を…

    DOI Web Site Web Site 参考文献3件

  • 小学校の空調運用状況を勘案したエネルギー管理方法の研究

    三浦 広暉, 林 立也 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2015.3 (0), 197-200, 2015

    ...<p>小学校施設におけるゼロエネルギー化へ向けた現状把握と課題点の発見についての研究である。具体的には空調機器の設定温度、運転時間、消費電力についての分析、考察を行う。結果として、現状では設定温度の基準値に対して柔軟な運用を行っており、管理状況は一様ではない。...

    DOI

  • 学校施設におけるエコ改修の計画・設計に関する研究 〜 エコ改修が空調用消費電力量に与える影響 〜

    松村 綾香, 小峯 裕己, 半澤 大介, 佐藤 誠, 小田桐 直子 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2015.9 (0), 149-152, 2015

    ...<p>学校施設の環境に焦点を当てた改修に伴う空調のための消費電力量の低減を重回帰分析によって明らかにした。顕著な効果が検出されない理由として、次の主な原因であると考えられている。小学校の教職員は、節電意識の向上および学校生活の見直しをしておらず、空調を使用したまま扉や窓を開け、冷暖房区画の確立を意識していないことが明らかになった。</p>...

    DOI

  • 学校施設の音楽教室改修における残響性能改善に関する研究 ―簡易縮小モデルを用いた各建築材料の残響性能―

    浅見 樹里, 田村 雅紀 日本建築仕上学会 大会学術講演会研究発表論文集 2015 (0), 22-, 2015

    現在、日本国内には小学校、中学校、高等学校を合計して36,372校あり、ほとんどの学校に音楽教室が設置されている。音楽教室の性能には遮音性、防音性、吸音性、残響性能を求められる。しかし、残響性能に関しては、各学校様々であるが、残響が不十分であると感じられる音楽教室もある。日本建築学会より、平成26年9月に内外装改修工事指針(案)・同解説が出版され安全性・使用性・施工性等の改修指針が記述されている…

    DOI

  • 職業能力開発総合大学校小平キャンパスにおけるエネルギー消費量の分析

    橋本 幸博, 鳥海 吉弘, 山口 喜之, 林 昇吾 職業能力開発研究誌 31 (1), 87-93, 2015

    ...学校施設では、敷地が広く、中低層階の建物が多いことから、エネルギー消費密度が低いため、ZEBの実現可能性が高い。そこで、本研究では、職業大小平キャンパスのZEB化を計画するために、エネルギー消費量の現状分析を行う。夏期と冬期の代表日におけるエネルギー消費量の傾向を変電所系統ごとに調査して、エネルギー消費のあり方を精査する。...

    DOI Web Site

  • 東日本大震災における学校施設の津波避難行動に関する調査研究

    菊池 義浩, 南 正昭 都市計画論文集 49 (3), 333-338, 2014

    ...東日本大震災では学校施設も大きな被害を受け、教育現場の防災対策強化が求められている。本研究は、今次震災における津波避難行動の実態を明らかにし、特徴的な事例の分析結果を踏まえ、空間計画の視点から今後の避難対策を検討した。岩手県沿岸部の小中学校を対象として、現地での詳細なインタビュー調査および現地踏査を実施し、次のような結果を得ることができた。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献1件

  • 夏期と冬期における学校施設の温熱環境が児童生徒の学習効率と満足度に与える影響

    雨宮 多佳子, 伊香賀 俊治 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2014.6 (0), 197-200, 2014

    ...<p>近年、学校施設の老朽化、夏期における気温の上昇等により、冷房設備の導入が進んでいる。学校施設の温熱環境は、学習効率や空間の満足度に影響を与えると既往研究により明らかにされているが、夏期と冬期、複数の空間、学校間で、温熱環境を把握し、児童生徒に与える影響を検証した事例は少ない。...

    DOI

  • 2011 年東北地方太平洋沖地震における茨城県内の公立学校建物の被害傾向

    余 剣華, 金久保 利之, 八十島 章 日本地震工学会論文集 14 (2), 2_164-2_180, 2014

    ...2011 年東北地方太平洋沖地震における茨城県内の公立学校施設の被害状況の傾向を把握することを目的として、県内全45 の自治体に調査を行い、公立学校建物3,148 棟の被害状況および耐震性能に関するデータベースを作成した。...

    DOI

  • 2009年新型インフルエンザA(H1N1)pdmの流行とローカルな伝播過程

    荒堀 智彦 日本地理学会発表要旨集 2014a (0), 29-, 2014

    ...<br> そこで荒堀(2013)では,和歌山県の学校施設における学級・学校閉鎖状況から,県内諸地域におけるインフルエンザの空間的拡散について,学校間距離による分析を行った.しかし,2009年9月以降を対象とした伝播のみを扱っているため,県外からの伝播経路の考察ができていない.また,インフルエンザはヒト同士の接触,移動によって感染が広がると考えられるため,環境要因として人々の行動範囲である生活圏を考慮...

    DOI

  • 学校の立地と防災

    竹内 裕希子 日本地理学会発表要旨集 2014s (0), 100341-, 2014

    ...建替えを必要とする被害は,学校施設の立地に大きく影響を受けている。  本報告では,岩手県釜石市南部に位置する唐丹地区住民を対象とした学校施設に関するアンケート調査結果から,地区内に立地する学校施設に対する地域住民の要望とその背景に存在する地形条件を考察する。 <b>2.  ...

    DOI

ページトップへ