検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 19 件

  • 1 / 1

  • 南九州西岸域における副振動と海洋長波の現地観測

    山城 徹, 鎌田 真希, 齋田 倫範, 城本 一義, 吉野 広大, 中村 大志 土木学会論文集B3(海洋開発) 77 (2), I_757-I_762, 2021

    ...<p> 2019年,2020年の冬~春先にかけて小島漁港と枕崎漁港,女島,宇治島,中之島の5地点で観測された水位データを用いて,女島,宇治島,中之島で出現する海洋長波と南九州西岸域の小島漁港,枕崎漁港で発生する副振動の関係を調べている.女島(中之島)で海洋長波に伴う周期8~32分の水位変動の強度が5(6)cm<sup>2</sup>以上になると,約49(47)%の確度で小島(枕崎)漁港において全振幅...

    DOI Web Site Web Site 参考文献4件

  • 海洋長波の監視網構築に向けた九州西方海域での水位の現地観測

    山城 徹, 深田 茉子, 齋田 倫範, 浅野 敏之, 城本 一義 土木学会論文集B2(海岸工学) 75 (2), I_169-I_174, 2019

    ...<p> 九州西岸域で振幅の大きい副振動を発生させる危険度の高い海洋長波の監視に向けて,2012年と2018年の冬から春先にかけて九州西方沖で観測された水位データを解析した.長崎では21~43分,崎津では8~44分,上甑島では10~24分,枕崎で16分の周期帯で副振動が発生していた.これらの地点で副振動を発生させる危険度の高い海洋長波の監視地点として,長崎と上甑島の場合は福江島と女島,枕崎の場合は宇治島...

    DOI Web Site Web Site 参考文献1件

  • 東シナ海上における気圧波の伝搬経路と九州西岸で生じる水位変動の関係

    齋田 倫範, 早田 政博, 山城 徹 土木学会論文集B2(海岸工学) 73 (2), I_175-I_180, 2017

    ...九州西岸では,東シナ海上の微気圧変動に起因する副振動が頻繁に観測される.本研究では,東シナ海上における気圧波の伝搬経路と九州沿岸で生じる水位変動の特徴との関係を数値解析によって評価した.その結果,気圧波が沖縄トラフに達する際の位置と角度によって水面波の沖縄トラフ以東への伝搬状況が大きく変化することが確認された.また,長崎県男女群島女島沖や鹿児島県宇治群島宇治島沖を基準として,長崎沖,上甑島沖,枕崎沖...

    DOI Web Site Web Site 参考文献2件

  • 副振動の発生予測に向けた鹿児島西方海域での長周期波のモニタリング

    上宇都 瑞季, 山城 徹, 齋田 倫範, 浅野 敏之, 城本 一義 土木学会論文集B3(海洋開発) 73 (2), I_731-I_736, 2017

    ...甑島,枕崎で発生する振幅の大きい副振動の発生予測に向けて,2012年2月10日~3月27日に女島,2016年2月1日~3月31日に宇治島で水位測定を実施した.甑島では周期12分と周期24分,枕崎では周期17分で大きな副振動が発生していた.これらの副振動を発生させる危険度の高い長周期波の接近を予測するには,女島,宇治島において周期8~32分の水位変動をモニターすることが有効であることを示唆した.2012...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 走島の漁業 : Ⅰ 桝網の漁獲量よりみたウマヅラハギNavodon modestus (GÜNTHER) の漁況について

    村上 豊, 角田 俊平 広島大学水畜産学部紀要 7 (1), 51-61, 1967-07-31

    ...瀬戸内海・備後灘に面する福山市の走島,宇治島および袴島の沿岸水域lこは4月から6月までの3ヶ月間約100統の小型定置網(桝網)が設置されて,多数のウマヅラハギが漁獲される.本報では. 1960年から1966 年まで7年間に走島漁業協同組合に水揚げされたウマヅラハギ漁獲量の記録を用いて解析を行ない,次の諸点を明らかにした. 1 ) 走島におけるウマヅラハギの漁期は4月, 5月および6月で. 5月上旬ならびに...

    DOI 機関リポジトリ

  • 1 / 1
ページトップへ