検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 221 件

  • みんなでふたたび木星へ,そして氷衛星へ その8 ~JUICE搭載ガニメデレーザ高度計GALA: 打ち上げ・軌道上初期チェックの報告~

    塩谷 圭吾, 小林 正規, 荒木 博志, 木村 淳, 野田 寛大, 竝木 則行, 押上 祥子, 東原 和行, 齋藤 義文, リンゲナウバー カイ, アレクサンダー スターク, フスマン ハウケ, GALAチーム 日本惑星科学会誌遊星人 32 (4), 302-312, 2023-12-25

    ...し,また特にガニメデに対しては潮汐応答を測定することで,地下海等の内部構造の調査に臨みます.GALAは氷天体に適用される初めてのレーザ高度計です.また,レーザ高度計で潮汐変形等を直接測定して内部海の存否に迫る試みもGALAが世界初です.GALAの開発では,日本チームはGALAの中心部とも言える3つ(も)のハードウエアモジュールを開発しました.待望のGALAの軌道上初期チェックの結果は非常に良好で,安堵...

    DOI Web Site

  • 特別支援学校重度・重複障害学級卒業生徒の生活実態からみた保護者の学校教育に対する期待

    甲斐, なつ, 柳澤, 亜希子 山口大学教育学部研究論叢 72 199-206, 2023-01-31

    ...保護者は卒業後のわが子の状態が安定していることに安堵する一方で、在学時とは異なり目標がなくなったことに物足りなさを感じていたり、卒業後の体調面の悪化を想定しきれなかったことに後悔の念を抱いたりしていた。わが子が健康で楽しく学校生活を送ることを第一に願う点は共通していたが、重度の障害のあるわが子に教科学習や新たなことができるようになることを諦めている者がいた。...

    Web Site Web Site

  • 追加条件文による反実仮想推論の抑制に話者間の関係が及ぼす影響

    中村 紘子, 高橋 達二 日本認知心理学会発表論文集 2023 (0), 54-54, 2023

    ...反実仮想には、現実より良い状況を述べ後悔などのネガティブ感情に関わるupwardと、現実より悪い状況を述べ安堵などのポジティブ感情と関るdownwardが存在する。話者間の関係が良好な場合、upwardでは追加条件文がネガティブ感情を軽減する訂正と解釈され、推論抑制が生じやすくなるが、downwardでは訂正と解釈されにくく、推論抑制が少ないかを検討した。...

    DOI

  • 避難指示解除地域に暮らす高齢者が肯定的感情を抱く日常生活での経験

    鹿俣 律子, 髙橋 香子, 坂本 祐子 日本在宅ケア学会誌 27 (1), 38-46, 2023

    ...高齢者が,肯定的感情を抱く日常生活での経験について明らかにすることを目的とした.高齢者10名に半構成的面接を実施し,質的記述的に分析を行った結果,【ふるさとのよさを実感する我が家での生活】【家族や先祖の思いを継ぐ営みに感慨を覚える】【一緒にいられる喜びに浸れる同居・別居家族との団らん】【同じ町外避難の経験を持つ仲間とのつながりを実感する交流】【自他の喜びを実現する活動】【暮らす人が増えてきた町の様子に安堵感...

    DOI Web Site 医中誌

  • ソフトボールの守備におけるプレッシャー下での失敗から成功に至るまでの思考の推移

    細野 桃子, 田中 美吏, 三森 裕希子 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 330-, 2023

    ...成功後には安堵感とともに油断しない気持ちを抱き、集中力の継続を意識した。試合が進むにつれ、その後にも成功を収めたA選手は、反省は試合の後にすると決め、今に集中し、目の前のことを思い切りやることだけを考えていた。以上のように1試合中に、失敗→成功→成功を収めた事例で、1つ目の成功場面と2つ目の成功場面では異なる思考が見られた。...

    DOI

  • 災害時の避難所におけるウィメンズヘルスの課題

    及川 裕子, 常盤 洋子 日本健康医学会雑誌 31 (3), 369-379, 2022-10-07

    ...その結果,【月経の手当など女性特有な状況に対する困難や安堵】という身体面の課題,【女性としての身だしなみが整えられないことによる苦痛】,【安心とは言えない避難所で暮らすしかない圧迫感と苦痛】という心理面の課題,【娘の性被害のリスクにおびえる暮らし】,【震災を経験したことによる娘の健康面への影響の危惧】【震災で生活基盤を失っても娘には日常の暮らしを保障したい思い】,【母親役割を果たそうとした努力と葛藤...

    DOI

  • 牧健二と文科派法制史学の展開(下)

    山口 道弘 法政研究 89 (1), 117-170, 2022-07-29

    ...章 牧健二の学問形成 /  第1節 履歴 /  第2節 2人の師 / 第2章 牧健二の業績 /  第1節 戦前・戦中 /  1.世界観の時代と体系化への要請 /  2.法科派と文科派との異同(第88 巻4号) /  3.自由法学/ 社会法学、現状維持派/革新派 /  第2節 戦後 /  1.家族国家論の修訂 /  2.天皇の本質を繞って /  3.知行論争 / 結 / 補論 /  第1節 本領安堵...

    DOI HANDLE Web Site

  • 娘の里帰り出産をサポートした就労実母の思い

    小野 愛実, 佐々木 睦子, 小松 千佳, 石上 悦子 香川大学看護学雑誌 26 (1), 51-63, 2022-03-30

    ...</p><p><b>結論</b></p><p>就労実母自身の育児経験は,初めて出産した娘を助けたいという思いに繋がり,家族に支えられながら里帰り出産をサポートしていた.就労実母は,仕事と娘へのサポートの調整は大変であると感じていたが,感謝の言葉と娘の成長した姿を見届け安堵するとともに満足を得ていた.</p>...

    DOI 機関リポジトリ 医中誌

  • 「チベット問題」再考―中国外交の本質―

    ペマ, ギャルポ, Pema, Gyalpo 拓殖大学国際日本文化研究 5 63-80, 2022-03-25

    ...祖国チベットを中国に奪われ、人生の大半を日本で過ごし、この間、その恐ろしさを訴え続けてきた筆者としては、微かな安堵を感じている。だが、多くの日本人はチベットに関しては、その歴史は疎か、場所すら知らない人も多いのではないだろうか。一九五九年三月の人民解放軍による「解放」という名のチベットへの侵略以来、たくさんの同胞が虐殺の運命に晒された。それだけに、日本では同じような悲劇が絶対に起きてほしくない。...

    機関リポジトリ Web Site

  • ナラティヴ学習に基づく専門看護師の倫理調整役割開発プログラムの活用可能性

    吉田 みつ子 日本看護倫理学会誌 14 (1), 3-11, 2022-03-20

    ...プログラムへの参加は〈自分の実践や考えを安心して語り、聞くことが出来る〉〈先輩も同じような経験をしてきたことに安堵し、悩んでいるのは自分だけではないと勇気づけられる〉と自己肯定感を高めていた。さらに〈先輩CNSの経験を自分に置き換えて考え、とらわれていた自分に気づく〉ことが促され、前提や価値観の批判的な振り返りがなされたと示唆された。...

    DOI Web Site 医中誌

  • ドップラーレーダによる呼吸・心拍信号計測のためのニューラルネットワークを利用した体動検出

    安堵城 大平, 孫 光鎬, 黒沢 正樹, 桐本 哲郎 生体医工学 Annual60 (Abstract), 177_2-177_2, 2022

    <p>心拍・呼吸などのバイタルサインは,人間の健康状態を判断できる重要な指標である.非接触型の計測方法としては,ドップラーレーダを用いた非接触計測手法が提案され,接触型より簡易かつ長時間計測が可能という利点がある.しかし,同手法は不規則な体動アーチファクトによって,レーダの受信信号に心拍・呼吸情報が計測できない問題点がある.本研究では,フィードフォワードニューラルネットワーク(Feedforwa…

    DOI

  • 先天性疾患を抱える子どもの父親が体験した気持

    中垣 紀子, 牧田 彰一郎, 鈴木 和香子, NAKAGAKI Noriko, MAKITA Shoichiro, SUZUKI Wakako 和洋女子大学紀要 62 225-235, 2021-03-31

    ...抽象度を上げる分析の結果、【医師の説明を受けてショックを受けた気持】【出生後最初の退院の時の在宅生活への不安】【母親との関係を重要視する気持】【重症な状態を脱する事ができた時の安堵】【気丈に母親を支えていかなければならないという気持】【子どもの将来への不安】【医療処置に対する複雑な気持】【解決されにくい精神的負担】【前向きに頑張っていこうと決めた気持】の9つのカテゴリーが抽出された。  ...

    DOI 機関リポジトリ

  • セラピー/ヒーリング効果向上のための犬型AI ロボット“aibo" の動作制御プログラムの基礎的開発

    山口, 亮, 金田, 徹, 大﨑, 甲斐 研究報告 64 57-64, 2021-03

    ...のある人に笑顔をもたらし,免疫力を高め,ストレスを和らげることが期待できる.ソニー株式会社が製造・販売している“aibo"という2台のロボットの動作を観察してもらった人によるアンケート回答の結果,2台のaiboの動きは非常に興味あるものととらえられた.さらに,アンケート回答者がストレスにさらされている,および/または病院や介護施設に入院していると仮定したときの回答結果は,ロボットの動きが人間の心に安堵...

    機関リポジトリ

  • 新型コロナウィルスPCR検査を受けた妊婦のPCRスクリーニング検査を受けたことで抱いた思いや気持ち

    風間 仁美, 安達 久美子 日本助産学会誌 35 (2), 187-195, 2021

    ...結果が出た後は,「安心した」「ほっとした」というように安堵していた。加えて,更なる感染予防へ注意を払うことを感じていた。</p><p><b>結 論</b></p><p>多くの妊婦はPCR検査を希望し,説明に対しても納得しており,PCR検査を肯定的に受け止めていることがわかった。その一方で,検査結果が判明するまでの期間は心理的に落ち着かない状況にあり,結果が判明することによって安堵感を得ていた。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献2件

  • 難病児(者)の移行期医療を巡る母親の体験

    坂口 由紀子, 久保 恭子 日本重症心身障害学会誌 46 (1), 47-54, 2021

    ...一方で、【成人期医療の移行に対する抵抗】を示しつつも【抵抗むなしく成人期医療の導入】した場合、【成人科の対応により大人を実感】しつつも、医師が変わったこと以外は【小児科と変わらない】ことに安堵し、【最新治療への希望】を抱きつつ、【治療中心から療育生活の充実へシフト】していた。考察:母親は難病児(者)が短命であると認識しており、子どもの成人病対策はしていなかった。...

    DOI

  • 高坂家文書の無尽証文・借用証文・永代売証文・小作証文(第二次報告)

    虻川 嘉久, 千葉 克一 火内 15 (0), 126-91, 2021

    『大館郷土博物館研究紀要 火内』第14号において、「早口村肝煎・高坂家文書」の第一次報告を行った。それに続く第二次報告となる本稿では、「高坂家文書」の無尽証文・借用証文・永代売証文・小作証文を一覧にまとめ、比較解題した。百姓が凶作などにより物成・郷諸役の上納が困難となり、そのため借用や土地売買などが行われた。それは地域社会における相互扶助的な融通であり金策方法であった。また、個々の証文からは農村…

    DOI Web Site

  • O-11-06 青年期重症心身障害者のアドバンス・ケア・プランニング

    岸野 美由紀 日本重症心身障害学会誌 46 (2), 268-268, 2021

    ...家族は、「2か月間家族と過ごせて、苦しまずに逝けて良かった」と安堵する。 考察 親は子どもの最期を想像し難く、ACPはしばしば変化する。看護師は、転機の折に具体的に説明を行い、本人・家族の意向を汲み取り、不安や迷いを支えながら意思決定を支援する。制限の多いコロナ禍では、本人・家族らしい看取りの場の調整も重要である。...

    DOI

  • 口唇裂・口蓋裂の孫をもつ祖母の心理状態

    熊谷 由加里, 藤田 優一, 北尾 美香, 植木 慎悟, 池 美保, 古郷 幹彦 日本口蓋裂学会雑誌 46 (1), 25-32, 2021

    ...【同じ疾患体験者に関連する心理状態】のカテゴリーは〔同じ疾患をもつ子どもと家族から得た安堵感〕で構成された。 <br>本研究において,祖母は,適切なインフォームド・コンセントや医療・看護支援のプロセスをたどることで,孫の疾患を正しく理解し,医療者に対する信頼感をもち,安心していた。祖母を含めた家族も診療場面に参加することができれば,真のチーム医療が提供できると考える。...

    DOI 医中誌

  • 未知なる疾患の解明に向けた取り組み:未診断疾患イニシアチブへのいざない

    小崎 健次郎 日本口腔科学会雑誌 70 (2), 89-89, 2021

    ...診断が確定した場合,患者・家族に結果を説明すると,診断名がついたことにより,安堵されたと話されることが多い。<br>診断が得られなかった場合,患者の症状と原因候補となる遺伝子のリストをIRUD-Exchangeと呼ばれるデータベースに登録し,国内外に同じ遺伝子に変異を有して表現型が類似する患者を検索する。...

    DOI 医中誌

  • 出生体重2,000 g以上の低出生体重児で後期早産児(Late Preterm Infant)をもつ母親の育児への思い

    森 久仁江, 都筑 千景, 大川 聡子 日本地域看護学会誌 24 (2), 13-21, 2021

    ...</p><p><b>結果:</b>大カテゴリー〔小さく産まれたことへの不安により募る自責の念〕として7カテゴリー,大カテゴリー〔育児への充足感と子どもの成長に伴う安堵感〕として4カテゴリーが抽出された.母親は【小さく産んだことに対する自責の念】をもち,出産後は【予定外に早い出産に対する心配】【他児との比較による不安】という自責の念をもつ一方,【小さくても順調に育ったことに安堵する】という安堵感をもっていた...

    DOI

  • 室町幕府における武家祈禱体制の確立過程

    林 遼 史学雑誌 130 (12), 1-33, 2021

    ...義満による祈祷への強制的動員や門跡の安堵を通して、義満期には武家祈祷に諸門跡全体が編成された。そこで京都の門跡が、武家護持僧・諸門跡として武家祈祷に編成された義満期を、武家祈祷体制の確立期と評価した。また義満期武家祈祷では、三宝院・幕府奉行人に代わって、室町殿家司・家礼が祈祷奉行として活動したことも指摘した。...

    DOI

  • 経験の伝承

    下山 勲 電気学会誌 140 (7), 403-403, 2020-07-01

    ...東大在職中には授業を行っていましたが,現在は授業の準備から解放された安堵感と,多少の寂しさを感じています。東大在職中に得たものはたくさんありましたが,とくに,研究を進める過程で,学生と経験や実験データを</p>...

    DOI Web Site

  • 遺伝学的検査を受検した児の結果開示を受けた母親の経験

    永井 真理子, 森藤 香奈子, 佐々木 規子, 松本 正, 近藤 達郎, 宮原 春美 日本遺伝看護学会誌 18 (2), 53-62, 2020-03-31

    ...結果開示後【診断を受けても晴れない気持ち】を感じ、相談先がなく【苦しくても一人で頑張る】母親がいた一方、【疾患名やこれから先の情報を得て心が落ち着く】【疾患名がつかなかったことに一先ず安堵する】経験をした母親もいた。</p><p>考察:児の結果開示を受けた母親の受け止め方には、情報に対する準備状況、医療者の説明方法や説明の内容、親の気持ちへの寄り添いが影響する。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 初回の自殺未遂患者の家族の思い~ A 病院における退院時のインタビューの語りから~

    備前 由紀子, 佐藤 綾, 成田 真理子, 須田 由美子, 原田 慶子, 佐々木 久長, BIZEN Yukiko, SATOU Aya, NARITA Mariko, SUDA Yumiko, HARADA Keiko, SASAKI Hisanaga 秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻紀要 28 (1), 59-65, 2020-03-31

    ...】という12のカテゴリーが抽出された.初回の自殺未遂患者の家族の思いは,インタビューの最初は自殺企図への反応と誰にも話せないという思いから,再企図への不安とまた一緒に暮らす覚悟へ,そして語れたことによる安堵と変容していた.看護師による患者家族へのインタビューはナラティブアプローチになり,家族が患者と向き合うことを支援する可能性が示唆された....

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • ピアサポートを受けたがん患者の思いに関する研究内容の分析

    松沼 晶子, 二渡 玉江 桐生大学紀要 31 (0), 99-107, 2020

    ...[結果]対象となった15論文から,記録単位63単位,コード36,各コードの意味内容を類似性に基づき分類した結 果,14サブカテゴリー,7つのカテゴリー[ピアからもらうがんと生きる力],[話せることで得られる安心],[自分だ けじゃないという安心],[治療後のイメージができ今後への安堵感],[がんと共に生きる新たな考え]」,[ピアとの日 常から得る癒し],[ピアに抱く葛藤]が抽出された....

    DOI 医中誌

  • 口唇裂・口蓋裂の孫をもつ祖母の心理状態

    熊谷 由加里, 藤田 優一, 北尾 美香, 植木 慎悟, 池 美保, 古郷 幹彦 日本口蓋裂学会雑誌 45 (3), 213-219, 2020

    ...カテゴリーは〔娘の苦悩や家族への影響に対する懸念〕,〔娘の支援への決心〕,〔普通に対応する娘や家族への安堵感〕,〔家族の力による安心感〕の4つで構成された。<br>祖母は,娘が子どもの疾患に対する心理的動揺が強い場合,孫を心配する以上に,娘の心身の状態を心配しながらも,娘への支援を優先しようと思う心理状態が明らかになった。...

    DOI 医中誌

  • 子どもが一時保護となった母親の経験

    門間 晶子 日本地域看護学会誌 23 (3), 4-12, 2020

    ...</p><p><b>結果:</b>子どもを一時保護された母親は児相職員から〔気持ちや状況をしっかり聴いてもらえないまま引き離された〕と感じ,一時保護に憤る気持ちを代弁してくれた民生委員や頼りにしていた保育士の存在から,〔自分に説明する力がないときに自分の気持ちや親子の愛着を代弁してもらえた〕ことに安堵した.また,〔自分たち親子への支援者の印象や懸念が伝わりにくいが,伝えあう場をもてた〕という経験をした...

    DOI 医中誌

  • 「第16回情報プロフェショナルシンポジウム」を振り返って

    林 和弘 情報の科学と技術 69 (12), 549-549, 2019-12-01

    ...移行のためとはいえ,一旦縮小したイベントの規模を戻すことができるのだろうかという不安もありましたが,結果として一昨年と変わらず多くのご参加と発表をいただいたことで文字通り安堵いたしました。...

    DOI

  • 欧米,アジアの経験から学ぶ保険研究・教育の展望

    岡田 太, 柳瀬 典由, 藤井 陽一朗, 中林 真理子, 大倉 真人, 山﨑 尚志 保険学雑誌 2019 (644), 644_1-644_40, 2019-03-31

    ...後者について,保険論との関連が強いミクロ経済学の領域の1つに行動経済学があり,「後悔理論」や「安堵理論」の保険への適用事例が紹介された。また,実際のリスクマネジメントの意思決定にコーポレート・リスクマネジメント理論が影響を与えており,教育の重要性が確認された。</p>...

    DOI Web Site Web Site 参考文献14件

  • 子育て困難感と身体症状を訴える母親の支援

    狩野 真理, 東 豊 心身医学 59 (4), 345-352, 2019

    ...</p><p>第一に, 母親が子育て相談に来た事例において母親の身体症状から扱っていくことの効果として, 身体症状がありながら子育てをしている状況に対し, 支援者からの共感的理解を示され安堵感を得られたこと, 同時に, 常に子育てに向いている母親の意識を母親自身の身体へと向けさせ, 自分自身をいたわってもいいという気づきを得られたことが考えられる....

    DOI Web Site 医中誌

  • 自閉症の子を成人に育てるまでの母親心理

    宇津 貴志, 伊藤 弥生 人間科学 1 (0), 15-26, 2019

    ...先行研究を精査し,①子の発達や将来への不安,②情緒的混乱,③とらわれ,④否認/気にしない,⑤努力/あがき,⑥障害の認知/あきらめ,⑦手ごたえ,⑧安堵,⑨受容という心理変数を用意し,それぞれ三つずつを否定,中間,肯定的心理とした。仮説Ⅰ:①~⑨の流れで展開する。仮説Ⅱ-A:常に肯定・中間・否定の多層的心理が存在する。Ⅱ-B:徐々に肯定的心理が多い状態へ移行する。...

    DOI

  • 無侵襲的出生前遺伝学的検査を経験した夫の内省プロセスの記述研究

    原田 直子 日本遺伝看護学会誌 16 (2), 89-97, 2018-03-31

    ...受検後は、結果告知まで不安を抱えて過ごし、陰性結果の安堵の中で健常児を望む自身の隠された本音があることに気づいていた。夫は、受検経験を含む妊娠全期間において妻を支えたいと思っていた。しかし、医療者との関わりや知識の不足から妻への支援に限界を感じると共に、そのことがストレスとなっていた。また、子どもに障がいを負わせる責任や、予想する育児の負担は、障がい児を回避したい思いに繋がっていた。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 『名語記』の著者経尊とその周辺 : 鎌倉中期の公武交流と西国の交通・流通

    福島, 金治 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 210 203-221, 2018-03-30

    ...また、備中国村社郷に下向し、郷の住人と目録の読み合わせを行っているが、村社郷の領主紀氏は将軍実朝から安堵され、媒介したのは源仲章であった。仲章は後鳥羽院の近習で、一族の慈光寺家には慈光寺本『承久記』が伝えられ、慈光寺家文書には村社郷の文書が伝来している。経尊は慈光寺家と近い関係にあったと推測される。...

    機関リポジトリ Web Site

  • これからの “放送”はどこに向かうのか?Vol.2

    村上 圭子 放送研究と調査 68 (10), 2-29, 2018

    ...一連の推進会議の議論や政権改革案“騒動”の終息に、放送事業者の間にはどこか安堵の空気が漂っている。しかしメディアの多様化や、それに伴う視聴や接触の分散化の勢いが止まらない中、放送事業者は社会に求められる未来像をどこまで描けるのか、真価が問われるのはまさにこれからである。...

    DOI Web Site

  • 認知症高齢者の胃ろう造設を代理意思決定した家族の心理的変化

    簑原 文子 老年看護学 22 (2), 70-78, 2018

    ...造設時,胃ろうは<ひとつの食形態>であり<胃ろうにするのは自然なこと>と【延命ではなく自然な経過】としてとらえていた.しかし,被介護者や家族自身の心身の変化が生じるなかで,<胃ろうによって生かされている命を実感>するとともに,<介護生活漂流感>を抱いていた.そして,最期が近づくにつれ<命を託されているような切迫感>のなかで【まざまざと感じる延命の念】を大きくしていた.看取り後は<最期まで看取りきれた安堵感...

    DOI Web Site 医中誌

  • 乳幼児を育てる母親が認識する被養育体験

    田中 陽子, 上野 昌江, 大川 聡子 日本地域看護学会誌 21 (2), 65-74, 2018

    ...【被養育体験への満足感】は〈私の喜ぶことをしてくれた親の心づかい〉〈認められているという肯定感〉〈親しみに満ちた雰囲気のなかで育った安堵感〉〈見守られ,困っていることに対応してもらえたという信頼感〉〈子育てに前向きな親の姿勢〉が示された....

    DOI Web Site 医中誌

  • P-2-A14 重症児を養育する母親の苦悩に対する訪問看護師の認識

    大北 真弓 日本重症心身障害学会誌 43 (2), 363-363, 2018

    ...≪障害児の親となった自分の人生を受け入れられない≫反面、≪24時間育児できる喜びもある≫と捉え、母親が子どもに愛情をそそぐ姿を見て安堵感を抱いていた。 結論 セルフレポートできない重症児の母親は、子どものサインを捉えるために目が離せず、負担が大きかった。...

    DOI 医中誌

  • プラダー・ウィリー症候群のある児とその家族への乳児期の看護

    沓脱 小枝子, 辻野 久美子, 村上 京子, 飯田 加寿子, 遠藤 由美子 日本遺伝看護学会誌 15 (2), 57-67, 2017-03-31

    ...</p><p>結果および考察:乳児期における母親の思いとして《育児の困難さを実感》、《わが子の障害を知った衝撃》、《情報不足からくる困難》、《医療への満足》、《医療への要望》、《前向きに捉える》、《育児意欲の高まり》、《将来を案じる》、《大変さを理解されにくい》、《障害受容における苦悩》、《家族への感謝》、《遺伝ではない安堵》の12 のカテゴリが生成された。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 早産となった母児との関わりをとおしての学生の経験

    白石, 佳子 山口県立大学学術情報 10 101-106, 2017-02-28

    ...母性看護学実習での経験から[対象への接近の工夫と戸惑い][褥婦の気持ち、思いへの気づき][出産を肯定的に承認し祝福する][母性意識の芽生えについての心配][母児関係のスタートを確認して安心][母児分離の現実を理解][実習終了による寂しさと不安]の7つのカテゴリー、小児看護学(NICU/GCU見学)実習での経験から[再会時の母親の姿に安堵][母児の関係性の発達への気づき][児の成長の様子を確認][NICU...

    機関リポジトリ 医中誌

  • 人工知能を用いた日銀総裁会見動画の分析と金融政策決定に対する示唆

    水門 善之, 勇 大地 行動経済学 10 (Special_issue), S5-S8, 2017

    ...」・「怒り」・「悲しみ」・「驚き」・「恐怖」等の感情ごとに指数化し,それらの変化を見ることで,金融政策への示唆を得ることを試みた.その結果,重大な金融政策変更を行う直前の回の会見では,「怒り」や「嫌悪」の値が高くなる一方,金融政策変更後の会見では,「悲しみ」の数値が低下する傾向が確認された.このことは,政策変更前の金融政策に対する問題意識の高まりと,金融政策変更によって,それが緩和されることによる安堵...

    DOI

  • 気の反応で死者と交信する

    橋本 和哉 国際生命情報科学会誌 35 (1), 36-, 2017

    ...それにより生きている人が安堵したり、どうすれば良いか分かることもあります。さらには、おそらく霊も生きている人との交信を喜ぶことと思います。 死者への交信により、長年のわだかまりが無くなり、その後の人生が好転したケースもあります。ワークショップでは実際に死者への交信を実習指導いたします。...

    DOI

  • 「幼児の達成感」 の概念分析

    浅利 剛史 日本小児看護学会誌 25 (3), 39-46, 2016

    ...属性は【安堵】、【うれしい思い】、【成就した感覚】、【満ち足りた思い】といった感情で構成された。幼児が達成感を得られるとそのイベントに関する成果が得られるだけでなく、社会性、主体性が強化され、情緒が安定するという帰結が導かれた。以上の結果より、幼児の達成感を評価することは大人が行ったかかわりや幼児と大人の相互作用を間接的に評価するための指標となりうると考えられた。</p>...

    DOI Web Site

  • 人工内耳装用児の実態と両耳手術に関する検討

    佐藤 紀代子, 高橋 信雄, 羽藤 直人 AUDIOLOGY JAPAN 59 (1), 42-49, 2016

    ...術後, 音声コミュニケーションが取りやすくなったことに安堵しつつも人工内耳だけでは解決しないことを知り, 情報保障や質の高い社会参加, 障害認識の問題などが課題と考えていることが示唆された。...

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件

  • 生後1か月児の泣きに関する母親の認識

    堀越 摂子, 常盤 洋子, 國清 恭子, 高津 三枝子 北関東医学 66 (1), 23-30, 2016

    ...<br><b>結 果:</b>生後1か月児の泣きに関する母親の認識の内容として,【泣くことは当たり前のことであるという考え】,【家族の手助けがあることからくる安心】,【児の泣きに母親が一人で対処することの困惑】,【自分自身で児の泣きに対処しようという考え】,【児が泣いていることに対する満足】,【思い通りに児の泣きに対処しなければいけないという考え】,【対処することで泣き止むことからくる安堵】,【泣き...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか3件 被引用文献1件 参考文献7件

  • 在宅超重症児の父親による父親役割遂行に対する母親の思い

    下野 純平, 市原 真穂 日本小児看護学会誌 25 (3), 9-16, 2016

    ...</p><p> 結果、【父親として超重症児を可愛がってくれていることで得られる安堵】、【仕事が主要な役割でありながら育児を遂行してくれていることへの敬意】、【現在の育児家事の協働体制を維持したい】、【超重症児のことを安心して任せきれない】、【超重症児のニーズに応じた取り組みを尊重してくれていることに感謝】、【話を聞いてくれることで精神的な支えとなってくれていることに感謝】、【時にすれ違う歯痒さ】、【...

    DOI Web Site

  • 1990年以降の奈良県の都市における農業の変化

    石原 肇 日本地理学会発表要旨集 2016a (0), 100111-, 2016

    ...<br><br>Ⅱ 研究対象地域と研究方法<br><br>本研究の対象地域は,奈良県における12市全てとその周辺の11町1村とする.現在,奈良県では12市の全てが生産緑地法の適用を受ける特定市となっている.また,平群町と三郷町,斑鳩町,安堵町,川西町,三宅町,田原本町,上牧町,王寺町,広陵町,河合町,山添村の11町1村を対象地域として含めた.その理由としては,これらの町村が,奈良県内の,あるいは隣接...

    DOI

  • 温スープ摂取後の安堵感と体温上昇に及ぼすナトリウム・嗜好性の影響

    高木 絢加, 岸田 菜々, 鈴木 麻希, 武田 一彦, 木村 理恵, 永井 成美 栄養学雑誌 74 (6), 165-173, 2016

    ...安堵感,主観的温度感覚,心拍数の各AUCは,両スープともにブランクより高かったがスープ間での差はなかった。<br>【結論】スープに含まれるNaは,食塩としてスープの嗜好性を高め,摂取後の足先温上昇に関与することが示唆された。一方,両スープ摂取後の安堵感,主観的温度感覚,鼓膜温,心拍数は類似した経時変化を示したため,本研究で用いたサンプルのNa濃度の影響は限定的だと考えられる。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献12件

  • 若年性認知症者の家族介護者の受容過程

    小池, 妙子, 平川, 美和子, 工藤, 雄行, 大沼, 由香, 寺田, 富二子, 東谷, 康生, 高, 祐子 弘前医療福祉大学紀要 6 (1), 55-64, 2015-03-31

    ...若年性認知症者の家族介護者がどのように不安や苦悩を受け止め、対処しているのかを明らか にすることである【方法】5 名の若年性認知症者の家族介護者を対象として半構成的面接を行い、修正版グラウンデッド セオリーアプローチにて分析した【結果】【認知症者と向き合う上での困惑・苦悩】【経済・将来設計に対する不安】【相談相手を喪失したことによる閉塞感と自己防衛】【現実を認め対処行動を広げる】【身近な人のサポートが安堵感...

    機関リポジトリ Web Site 医中誌

  • 視覚遮断下における他機能の代償的向上の検討

    井藤 公紀, 牧野 均 理学療法学Supplement 2014 (0), 1333-, 2015

    ...一方,D群は高さが20mmと低いことが認知されているため,精神的安堵感があり,十分な筋出力コントロールを促せなかったと考える。次に,D群の直後・5分後に有意な減少がみられたのは,筋疲労が要因と考える。池田らによると,視覚遮断群には努力性の高い立ち直りがみられるという報告がある。これにより,平均台歩行においても視覚遮断群は努力性の高いものとなり,筋疲労が出現しやすかったと考える。...

    DOI

  • 前立腺全摘除術を受けた既婚男性の治療に伴う気持ちの変化

    稲垣 千文, 青木 萩子, 鈴木 力 日本がん看護学会誌 29 (3), 51-60, 2015

    ...<b>要 旨 </b>研究の目的は,前立腺全摘除術を受けた既婚男性の治療に伴う気持ちの変化を明らかにすることである.Modified Grounded Theory Approach(M<sup>―</sup>GTA)に沿い,研究対象者8 名よりデータ収集し分析した.結果,彼らは診断より【どうすればいいか分からない】と衝撃を受けるが,病気の特徴を知ることなどにより,【自分の病気はたいしたことない】安堵...

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献2件

  • ベネット・リーマーの一般音楽カリキュラム

    長谷川 諒 日本教科教育学会誌 38 (2), 57-68, 2015

    ...そして,このようなリスニングへの固執は,音楽の構造が有する緊張感や安堵感,焦燥感などが,人間感情のそれと同様の性質を有するがために音楽を学ぶべきであるとするリーマーの美学に帰結する。本カリキュラムは,一貫した美学的論拠が通底させている点で,史的に特筆されるものであった。...

    DOI Web Site

  • 楽曲の諸要素が脳血流と自律神経系に与える影響

    店村 眞知子, 江川 直人, 永田 勝太郎, 大城 昌平, 一之瀬 大資, 犬塚 博 全人的医療 13 (1), 5-14, 2014-12-25

    ...<b>[結果]</b>結果には個人差があった.しかし,概して以下の傾向が認められた.主題においては最後の終結部において交感神経系が治まり,副交感神経系が優位になった.リラックスが起きていると言えた.BとCの展開部においては副交感神経系が亢進し交感神経系の活動が治まった.展開部は心地よい状態と言えよう.主題が有する音楽的成分は安堵感や調和の世界を感じさせるものと分析でき,展開部の転調が情動に与える音楽的効果...

    DOI Web Site 医中誌

  • 保育園で開催される子育て座談会への臨床心理学的支援

    財部, 盛久, 我如古, さゆり, Takarabe, Morihisa, Ganeko, Sayuri 人間科学 = Human Science (31) 75-94, 2014-03

    ...また,参加した保護者との交流を通して子育ての不安や負担感を解消して安堵感を得ていた。一方保育士は保育の振り返りや反省,新しい考え方を学ぶこと,保護者の悩みを知り不安や悩みを共有し共感している。そして,このことが子どもや保護者に寄り添おうとする対応に反映されていることが明らかになった。これを踏まえ,今後の座談会を展開するうえでの課題を臨床心理学的観点から論じた。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 不妊治療を経て妊娠した女性の第1子妊娠期から産褥期・育児期までの体験

    勝村 友紀, 神谷 摂子, 惠美須 文枝 日本助産学会誌 28 (2), 218-228, 2014

    ...<br><b>結 果</b><br> 妊娠期の体験として【沸き上がる第2子への欲求】,【予想に反した妊娠や出産への実感のなさ】,【妊娠の喜びと誇らしさ】,【出産施設の選択に対する不安と安心】,【長い道のりを経てここまで来れたことの安堵感】,【自然分娩ができないことを割り切る】,【胎児の異常や障害に対する不安と大丈夫という気持ちの揺らぎ】,【家族に対するありがたさとストレス】,【妊娠継続の不確かさを抱...

    DOI 医中誌 参考文献1件

  • Identity, Ideology, Redemption: Voices from Invisible Man

    ZION, Mark 紀要 No.5 105-125, 2013-03-01

    ...「見えない人間」と呼ばれる名前のない語り手を通し、エリソンは、読者が安堵して息をつくことができる新しい視野を取り入れ、新たなビジョンを示す。エリソンは、普遍的あるいは国家的なイデオロギーに始まり、その限界からの解放に至るまでのさまざまな信念の文化的なタペストリーの中に魅力的な人物像を配置している。本論では、その中の数人についてのみ取り上げる。...

    機関リポジトリ

  • 中世後期における摂津国山田荘

    渡邊, 大門 佛教大学大学院紀要. 文学研究科篇 41 19-34, 2013-03-01

    ...織田信長登場以後は、基本政策である寺社本所領安堵によって、年貢確保をいっそう安定的にした。しかし、別所氏が信長に叛旗を翻してから、年貢の確保は困難になったと考えられる。別所氏は信長の傘下に収まって以後、先述した信長の施政方針に従っていたが、やがてその方針に従えなくなり、叛旗を翻したと考えられる。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 慢性統合失調症患者がとらえた看護師による傾聴の意義とその様相

    玉里 久美 日本精神保健看護学会誌 22 (2), 58-67, 2013

    ...めをかける要因】,【聴いてもらえると思う看護師の見極め】,【聴いてもらおうとする行動を促進させる要因】,【真意を語れることを左右する聴かれ方】の4つが導かれた.この4つ目の段階においては,《心がほぐれるような聴かれ方》と《接線的ズレのある聴かれ方》に分類された.患者がとらえた傾聴の意義は,4つ目の段階の《心がほぐれるような聴かれ方》から発展し,【精神症状の中に混在する心のメッセージを汲み取ってもらえた安堵感...

    DOI Web Site 医中誌

  • 和平への葛藤

    酒井 朋子 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2013 (0), 17-, 2013

    ...長期の紛争が一区切りを迎えたとき、人びとはしばしば、和平の訪れに対し安堵と困惑・怒りが入り交じった両義的な反応を見せる。本報告はイギリス領北アイルランドにおける事例から、移行期社会において広く見られるこうした葛藤にアプローチする。とくに、紛争が長期継続したがゆえに人びとの日常観と歴史観にもたらされた影響に注意しながら、出来事が「事後」になって苦難の経験として記憶しなおされる仕組みを検討していく。...

    DOI

  • P-1-F2-08 長期に家族と離れて過ごす子どもへの親の思い

    高畑 喜代美, 木戸 志のぶ, 宮崎 舞子, 福島 和代, 妹尾 里美 日本重症心身障害学会誌 38 (2), 337-337, 2013

    ...起きていてもレコーダーの声を聞いて嬉しそうにしていたら安心して帰れるようになった」「気持ちの面で少し軽くになった」「一人で寂しい思いをさせているという思いもあったので親として何かできたと思えるようになった」と親の役割に対する安心感や安堵につながったと考える。永田は、「子どもが成長してきたり、親としての自分に自信が持てるようになったりすると、子どもの愛着行動が変化する」と述べている。...

    DOI

  • 女性退所者の苦悩 : ハンセン病女性回復者たちの語りから

    横瀬 利枝子 生命倫理 23 (1), 54-62, 2013

    ...さらに、女性たちは今、国から受けた艱難と、国費による安堵な生活との狭間で葛藤していた。また療養所の内外を問わず、女性たちは、女性同士の相互監視のような確執に翻弄されていた。疎外は、疎外された人々の中にも生まれている。一方、多くの女性が、夫との関係は、性差も責任も五分五分で、同じ病を経験した同志であると語った。この傾向は男性にも見られた。...

    DOI 医中誌

  • アレの背理における注目と注目の流れ

    犬童 健良 行動経済学 6 (0), 70-73, 2013

    ...アレの背理(Allais' paradox)は期待効用理論によって説明できない現実の人々のリスク選択を示す例題として知られる.プロスペクト理論や後悔理論はアレの背理を説明できる代替理論だが,問題によってモデルが変化することを系統的に説明できない.本論文では可能な結果の比較についての注目の強さをオプションごとに追加的に質問した.実験結果からは,後悔への注目は安堵よりも強いこと,後悔が生じる比較ではリスク...

    DOI

  • 自閉症児療育キャンプにおける支援学生の思い

    一門 惠子, 古閑 法子, 佐々木 順二 応用障害心理学研究 (11) 1-12, 2012-03

    ...結果は454のカテゴリーが抽出されたが, 内訳は, ポジティブな思い(喜び・安心・安堵など)229(65.9%), ネガティブな思い(不安・心配・苦慮・困惑など)199(43.8%), 中立的思い26(5.7%)であった。学生たちの「思い」には子どもの逸脱行動の生起が大きく関与していた。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか1件

  • 事故当事者が直面した体験からみたサポートのあり方についての研究

    児玉 由美子, 村田 尚恵, 猪狩 圭介, 木下 美佐子, 田中 由利子, 矢野 いづみ, 松本 洋美 日本医療マネジメント学会雑誌 12 (4), 229-235, 2012-03-01

    ...</p><p> 分析の結果、事故後の対応についての当事者の思いは、≪その場の業務調整により乗り越えられた安堵≫ ≪気持ちにつきあってもらい楽になる≫ ≪ “あなただけの責任ではない” に救われる≫ ≪他者との省察により前向きになる≫ ≪繰り返される事実確認に対して負担感≫ ≪振り返りの場で沸き起こる後悔≫ ≪対応を一人で背負わされる困惑≫ ≪状況を知らされない不安≫ ≪二次的に波及する当事者間の軋轢...

    DOI Web Site 医中誌

  • 鎌倉幕府の裁許状と安堵状 : 安堵と裁許のあいだ

    熊谷, 隆之 立命館文學 624 675-684, 2012-01

    ...関東発給文書の場合、下文様文書は概して下文と下知状に分かたれ、その主たる用途は補任宛行・安堵・裁許である。時期を下るにつれて、下文の用途は補任宛行・安堵に限定される一方、下知状は補任宛行・安堵とともに、裁許にも用いられることになる。 これまで関東発給の下知状は、関東下知状として一括して把握されてきた。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 回復期リハビリテーション病棟退院患者の同居家族が退院後に抱く「思い」の検討

    佐藤 悠, 廣吉 和江, 佐伯 まどか, 市川 勝, 吉野 靖 関東甲信越ブロック理学療法士学会 31 (0), 47-, 2012

    ...<BR>【結果】<BR>インタビューの結果より,同居家族の主観的な「思い」として318の一次コードから,「健康状態の変化に対する喜び」「負担軽減による安堵」「今後への期待」「社会参加への思い」「介護負担感」「患者の状態に関する不安」「環境因子への不安」「介護生活への適応」の8つのコアカテゴリーが抽出された。これらカテゴリーと退院時FIM値や医療依存度等との関連性は見出せなかった。...

    DOI

  • POMSを利用した臨床実習生のストレス管理

    佐藤 文雄, 齊藤 雄大 理学療法学Supplement 2011 (0), Gd1482-Gd1482, 2012

    ...【考察】 非介入群のTA、D、F、C より、実習という不慣れな環境の中、初回評価や発表の準備によりストレスが増加し、初期発表終了による安堵感から一時的にストレスが軽減されるが、最終発表の準備に向け再びストレスが増加することが予測される。...

    DOI

  • 室町幕府の安堵と施行

    松園 潤一朗 法制史研究 61 (0), 51-81,en4, 2012

    ...<br>足利義満期には武士・寺社本所への安堵の発給が増加する。安堵の根拠は譲与・公験等が中心だが、応永年間(一三九四~一四二八)以降、当知行安堵の発給が増加する。また、義満期から足利義持期の途中まで、所領の当知行・不知行にかかわらず「安堵」が発給され、それに基づく施行・遵行もなされた。「安堵」施行の実施の背景には将軍(室町殿)の認定を示す「安堵」の法的効力の増大があった。...

    DOI Web Site Web Site

  • 初めて緊急入院した子どもに付き添う母親の思い

    三枝 幸子, 細川 美香, 中澤 美樹, 舟越 和代, 三浦 浩美 日本看護研究学会雑誌 35 (1), 1_107-1_116, 2012

    ...入院が決定すると〔入院する事実に直面した不安や安心〕や〔処置を受けることへの戸惑いと安堵〕を抱き,〔今後の見通しへの不安〕〔入院生活を予想しての心配〕もあるが,〔看護師の対応で安心〕したり,〔周囲の協力体制の重要性を認識〕していた。その後,退院まで,母親は〔子どもの症状の変化に一喜一憂〕しながら,一方で〔病院という環境下で生活することへの戸惑い〕や〔家族の協力がある安心〕を感じていた。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 早期産で低出生体重児を出産した母親の出産体験の意味化に関する研究

    須藤 久実, 平川 君江, 堀込 和代, 國清 恭子, 常盤 洋子 北関東医学 62 (2), 185-197, 2012

    ...<B>【結 果】</B> 出産体験の意味化は〔早期産を意識したことに対する医療に頼った苦痛や安堵感〕〔早い週数での出産開始に対する専門家に頼った苦痛や安堵感〕〔ハイリスク状態の重症化に対する苦痛や保健行動〕〔早期産の子どもの発育の未熟さに対する苦痛や安堵感〕〔早い週数で緊急帝王切開で出産したことに対する子どもを出産した実感のなさ〕〔産後のマイナートラブルに対する苦痛や子どもへの接触時期の遅れ〕〔早期産...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件 被引用文献1件 参考文献4件

  • 中学生へのストレス軽減授業

    得丸 定子, 名嘉 一幾 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 64 (0), 261-, 2012

    ...また、「事前調査の「いや」なこと」については、「悩みの減少・安堵」、「やってみたい」という記述が多かった。また、ほとんどの生徒が今後もこの様な授業を受けたいと答えた。今回の試みから、ストレス軽減のためには、心と身体を切り離して考えるのではなく、いのち全体として、心身双方からアプローチするストレス軽減教育が有効であることが確認された。...

    DOI

  • 理学療法学科学生の臨床実習による自己効力感および不安の変化に関する研究

    石黒 章郎, 小金澤 清文, 伊藤 泰蔵, 臼田 滋 理学療法学Supplement 2011 (0), Ga0182-Ga0182, 2012

    ...【考察】 各学年での臨床実習では目標や期間が異なるが、STAI Y-1の変化より実習に対する不安やストレスまた終了後の安堵感は共通する。一方、実習によるGSESの変化は認めなかった。これは、実習では自己効力感に比べて不安やストレスをより認識したことによるものと考える。...

    DOI

  • 近世中期の盛岡藩における知行形態と地域資源の分布

    清水 克志, 山下 須美礼 日本地理学会発表要旨集 2012s (0), 100138-, 2012

    ...「諸士」に含まれる上級・譜代中級家臣に対する給地は,南部氏の伝統的な本貫の地である藩領北部で旧領安堵の形をとり,加増分は天正18年(1590)以降に確定した藩領南部から給与されるのに対し,新参系統の家臣の給地は,藩領南部に限られるのが一般的であった.「在々御給人」の多くは,盛岡以北に所在する12の代官所に所属しており,その給地も所属代官所内の村にある場合がほとんどであった. ...

    DOI

  • 島嶼看護職のICTを用いたネットワーク構築とサポート体制の検討

    清水, かおり, 神里, みどり 沖縄県立看護大学紀要 (12) 55-64, 2011-03

    ...ビデオカンファレンス実施後は「他の島との情報交換が出来る」、「自分の島だけではないのだという安堵感」、「ビデオカンファレンスの便利さを感じる」、「繋がっている感じがする」、「孤立感が軽減した」、「モチベーションが上がる」、「愚痴ることができストレスが解消される」等の意見が聞かれた。また、ICT環境設定後、診療所看護師間でのSkypeによるチャット、電話での交流、島の行き来が行われるようになった。...

    機関リポジトリ Web Site 医中誌

  • 理学療法学科学生の不安要因について(第2報)

    堤 文生 理学療法学Supplement 2010 (0), GbPI1481-GbPI1481, 2011

    ...これは臨床実習を無事に終えた安堵感の顕れと解釈される。学習因子では、1年次学生に有意な変化は示さないが、3年次学生は臨床実習前後において有意差を示した(P<0.01)。2年次学生も臨床実習を目前に控え、不安が有意に減少している(P<0.01)。経済因子では、1年次学生で適性や学費・アルバイトとの両立などで不安が高まっている(P<0.01›。...

    DOI 医中誌

  • 高機能広汎性発達障害児をもつ母親の診断告知時の感情体験と関連要因

    山根 隆宏 特殊教育学研究 48 (5), 351-360, 2011

    ...また、診断告知が遅く、診断告知の対応に満足を感じるほど安堵感を体験していた。さらに、母親が子どもの発達に不安を感じる時期と診断告知の時期が遅く、診断時の対応に満足を感じ、公的なサポートが低いほど、自責感を体験していた。以上より、診断告知において、診断告知を受けるタイミングや育児ストレスを踏まえた対応、当面の指針となる具体的な助言と情報の提供の必要性が示唆された。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか2件

  • 「災害支援派遣者に対する心のケア」を中心とした後方支援の取り組み報告

    加藤 久美子 日本農村医学会学術総会抄録集 60 (0), 431-431, 2011

    ...活動後は「役に立ったのだろうか」「ホッとした」など、不全感・安堵感が複雑にあった。後方支援に関しては、連絡相手が複数あり、朝夕に業務連絡と励ましメールが入り、派遣者同士でも情報共有が出来たことで安心した。派遣後の報告会で話し、派遣者仲間と会うことで癒された。健康管理科医師と面識ができ安心感があったと回答していた。IES-Rの回答は、臨界点25点以下であった。...

    DOI

  • 透析療法選択に対する患者の受容過程

    山口 曜子, 有吉 玲子, 堀口 陽子 日本看護研究学会雑誌 34 (5), 5_77-5_85, 2011

    ...その結果,導入期は【現在の腎機能の認識不足と加療中の安堵感】があり,尿毒症から【急変による透析療法の必要性とその認識】がなされていた。導入直前期 は,PDを勧める説明を受け【透析の説明とその選択の緊急性の理解】ができ【腹膜透析選択の影響要因】を受けながら【腹膜透析の自己決定】を行っていた。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献15件

  • 十五世紀中葉における伊勢氏権力構造と被官衆(第1部 内海と生業と技術)

    中島 丈晴 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 157 107-128, 2010-03-15

    ...在京被官と在国被官の「申次―寄子」関係に対し、伊勢氏と在京被官は、相続安堵過程の分析から、家同士の結びつき、「奉行」、「預所」など家産経営権の安堵といった点が確認され、家政職員としての活動とあわせ、まさに家産官僚制による編成であったといえる。つまり伊勢氏権力は、家産官僚制と「申次―寄子」関係の二重の編成原理によって構成されていた。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • グリムのメルヒェン『唄う骨』(KHM28)の異質性について : もうひとつのモティーフ

    鶴田 涼子, TSURUTA Ryoko 名古屋大学人文科学研究 39 1-14, 2010-03

    ...『唄う骨』KHM 28 Der singende Knochenは,殺された者の骨によって真実が明らかとなるお話で,世界中に分布していることが確認されている.これをグリムのメルヒェンのひとつとして意識的に読んでいくと,この話の結末から,読者は安堵感を得ることができるが,どこか切なさを振り切ることができない,という点で,他の多くのグリムのメルヒェンと,読後感が異なることが指摘できる.国の平安のためにイノシシ...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • JIAで在宅自己注射療法を行う子どもの家族へのグループインタビュー形式の話し合いの効果

    汲田 明美, 田崎 あゆみ, 山口 桂子 日本小児看護学会誌 19 (2), 1-8, 2010

    ...家族は治療の効果による良い状態を実感しながらも、孤独感や負担感を感じ、子どものために情報を求め、注射の痛みを思いやるといった親心を持っていたが、G会で思いを表出し、感心や共感、満足感に加え、孤独感の軽減や安堵感を感じていた。このことはG会の実施という介入により相互作用である交流が生じたことを示す。交流はピア・サポートを引き出し、家族は元気づけられ行動の修正や現状の受容、交流への関心がみられた。...

    DOI 医中誌 参考文献11件

  • 小児リハビリテーションにおける定期的な理学療法評価の必要性について一考察

    飯島 弥生, 高尾 敏文, 金森 毅繁, 小関 迪 関東甲信越ブロック理学療法士学会 29 (0), 246-246, 2010

    ...また、その結果を本人・母親へフィードバックすることで安堵の声を聞くことができ、医学的リハへの依存度は自然となくなった。 【考察】 今回、定期的に理学療法評価を提供することで、児の発達経過の確認及び身体機能・能力を低下させないように介入することができたと考える。...

    DOI

  • POMSを利用した臨床実習生のストレス管理について

    齊藤 雄大, 佐藤 文雄 理学療法学Supplement 2009 (0), G3O1222-G3O1222, 2010

    ...TA・Dに関しては終了後と5週目に有意差が認められず、Cにおいても標準化得点の平均値が低下していることから、他の時期との有意差が認められているわけではないが、初期発表を終えた安堵感や、指導者からの中間評価によるストレスの緩和が窺える。Fに関しても初期及び最終発表前週と他の時期との有意差が認められており、精神的・身体的に疲労・ストレスが高まっていることが予測される。...

    DOI

  • ラジオ文化の魅力

    吉村 直樹 文化情報学 4 (1), 29-38, 2009-03-20

    ...阪神淡路大震災の際にラジオが情報伝達に役立ったのは確かだが、それ以上にひとりひとりに話しかけるというメディアとしての要素の強いラジオは聴取者になりよりも安堵感を与えたと言われる。テレビとラジオの決定的な違いは映像が伴うかどうかにある。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 早産児の父親としての1年間から1年半の経験

    常田 美和 日本助産学会誌 23 (2), 217-229, 2009

    ...<br> 分析の結果,【妻子の生命への危惧と願い】,【妻への配慮】,【出生と五体満足の安堵感と感動】,【「普通の子」と異なるわが子への不安】,【子どもとの絆のはじまり】,【「普通の子」に成長するわが子を実感】の6カテゴリーが抽出された。...

    DOI 参考文献2件

  • エンゼルメイクの充実をめざして

    齋藤 愛, 黒瀬 順子, 佐藤 章子, 斉藤 朝子, 横瀬 富美子 日本農村医学会学術総会抄録集 58 (0), 98-98, 2009

    ...事例_丸2_顔面が浮腫で不明瞭な人が多くいたが,研修の<br> 結果,遺族からも表情が柔らかに変化し安堵感に繋がった<br> と感じた。<br> 〈考察〉殆どの看護師が,エンゼルメイクを実践したいと<br> 考えており,実演の学びを現場で実践できるように勉強会<br> を重ねたことは,看護師のエンゼルメイクへの意識改革に<br> 繋がったと考える。...

    DOI

  • キャサリン・マンスフィールドの「生」の見方 : 「園遊会」と「蝿」を通して

    寺本, 明子, Teramoto, Akiko 東京農業大学農学集報 = Journal of agriculture science, Tokyo University of Agriculture 53 (1), 5-12, 2008-06

    ...喜びと哀しみ,憧れと幻滅,期待と落胆,好みと嫌悪,不安と安堵,情熱と諦めなど総ての感情が彼女の小説に織り込まれ,彼女は人間の性質だけでなく,日常生活に秘められた真実への深い洞察力をも発揮する。若くしてマンスフィールドは小説家になる夢を抱き,その為には,何でも知ろうとする好奇心を持ち,幸せな女性の人生経験を積むことが大切だと考えた。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 網膜剥離患者の体験の構造とその特徴

    大和田 知佐, 絹谷 政江 日本看護科学会誌 27 (2), 111-119, 2007

    ...<br>【結果】網膜剥離患者の体験する構造は,以下のとおりであった.網膜剥離患者は,視覚の変化を気にしながらもすぐに治るだろうと考えていたが,変化は進んでいくばかりだった.そこで患者は周りの人の後押しもあって病院へ行き,医師から病名と手術しなければ失明するので緊急入院・緊急手術が必要と告げられて驚き動揺していた.直後に手術をすれば失明はしないとわかり安堵し,即座にその日の手術を受諾していた.しかし,...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献18件

  • 病院で死を迎える終末期がん患者の家族の添う体験

    篠塚 裕子, 稲垣 美智子 日本看護科学会誌 27 (2), 71-79, 2007

    ...ギャップに消耗していた.また,家族はがんに対する無力感を基盤として大きな無力を感じながらも,自分でせめてもの役割を見出していた.さらに,患者への心配は尽きることなく,家族は改めて患者のもとへ心を向けるためにも,患者のことを考えないでいられる時間を求め,必要としていた.患者に添う期間が長くなると,家族は終わりが見えず,今の状況から抜け出したいと,そっと願うようになっていた.そして,終わりが見えてきたことで安堵...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献23件

  • 指導者のことばがけが少年サッカー競技者の「やる気」におよぼす影響

    名取 洋典 The Japanese Journal of Educational Psychology 55 (2), 244-254, 2007

    ...認知的側面との関連では, ことばがけに対して「教授的理由」と捉えることで「安堵感情」が高まり,「やる気」が高まることが示された一方で, 失敗した際の肯定的なフィードバックについてはこの関連がみられなかった。以上の結果から, 競技者の動機づけを高めるのに, 指導者が目標に合致した基準に従ったフィードバックを行うことの有効性が示唆された。...

    DOI 被引用文献3件

  • 早産児出生より1年間の父親としての経験 : 20代前半の男性へのインタビューから

    常田 美和, 平塚 志保 看護総合科学研究会誌 9 (3), 65-74, 2006-12-28

    ...分析の結果、【早産によるパニック状態】、【出生の安堵感】、【わが子への不安】、【わが子の成長の実感】、【父親としての実感】の5カテゴリーが抽出された。20代前半の父親は、必然的に関わらざるを得なかった早産から1年間多くの危機を乗り越え子どもとの関係性を築いていた。とくに父親にとって実際に五感を通した子どもとの接触体験が重要であった。...

    DOI HANDLE 医中誌

  • NICUから小児病棟に転棟し継続入院する乳児を持つ母親の体験

    西田 志穗 日本看護科学会誌 26 (4), 64-73, 2006

    ...<br>母親にとって転棟は,「異空間」からの脱出と同時に,子どもが「生かされている存在」から一歩前進し,「生きている自分の子」になることだった.小児病棟では子どもの存在を実感し,安堵感を得ながら,子どもを世話するのは自分だと思うようになっていった.それは,看護師や母親同士の関係を通して確かなものになっていくという,母親になるプロセスでもあった....

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献22件

  • 訪問リハビリテーション終了因子について

    与儀 哲弘, 金澤 寿久, 今村 義典, 嶋田 智明 理学療法学Supplement 2004 (0), E0212-E0212, 2005

    ...しかし、一度訪問リハが開始されると、理学療法士(以下PT)に触ってもらえるという安堵感から終了できないケースも少なくない現状がある。そこで今回、訪問リハを終了するに当たっての諸要因の模索と訪問リハ実施期間について調査を実施し、検討したので報告する。...

    DOI 医中誌

  • 福田俊一, 増井昌美著「しぐさで子どもの心がわかる本」A5版, 127頁, 定価1,260円, 2004年, PHP研究所

    南部 春生 心身医学 45 (7), 509-, 2005

    ...特に愛情の表現ともいわれる「甘える」は物欲しげな態度, 例えば, おっぱいがほしい, ごはんを食べさせてほしい, そばにいてほしい, 遊んでほしい, 一緒に寝てほしい, と多彩で, またこれらは, 下の子の妊娠, 出産の際にも赤ちゃん返りの表現としてよく出してくるもので, それをそのまま優しく許すことでむしろ子どもは安堵し, 健やかな心とからだの成長発達が期待できるのです....

    DOI

  • 放射線治療経過に伴う乳がん患者の気持ちの変化

    赤石 三佐代, 石田 順子, 石田 和子, 植原 早苗, 神田 清子 北関東医学 55 (2), 105-113, 2005

    ...<b>【結果】</b> 放射線治療開始時の気持ちは「がんと放射線治療の受容」「がんと放射線治療の苦悩」「家族や仲間に求める癒し」「病気回復と医療への期待」, 放射線治療中間時は「放射線治療を生活の一部として受容」「放射線治療を受けている苦悩」「他者との関係における心強さ」「将来への不安と希望」, 放射線治療終了時は「放射線治療が終了した安堵感と将来への希望」「症状・副作用・再発に対する苦悩」「他者から...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか2件 参考文献2件

  • 建武政権期東大寺の東国所領獲得交渉 : 真福寺所蔵『八生一生得菩提事』紙背文書を通して

    福島 金治 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 104 113-134, 2003-03-31

    ...そのうち、旧鎌倉幕府および北条氏系寺院領の安堵については、建武政権によって安堵され所領没収の危機はなかったとする見解や建武元年(一三三四)六月一五日令以降に寺領没収令が発せられたがまもなくして撤廃されたとする見方などがあって、未解決の部分がある。本稿では名古屋市大須真福寺所蔵『八生一生得菩提事』紙背文書を通してこの問題を検討した。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 胎児娩出感をもった女性の分娩体験

    堀田 久美 日本助産学会誌 17 (1), 15-24, 2003

    Procedure<BR>I had interviewed 18 women soon after their delivery. During the interview, their descriptions of labor and delivery were recorded. Those descriptions were analyzed …

    DOI 医中誌 被引用文献4件 参考文献15件

  • 実践化への構造的研究

    祝 さやか, 佐藤 文子 日本家庭科教育学会大会・例会・セミナー研究発表要旨集 46 (0), 38-38, 2003

    ...したがって、児童は喜びやうれしさよりも、心地よさや安堵感を持ったと推測される。また、ホームプロジェクトについては、これを実行することで、ポジティブな感情をもつ児童、ネガティブな感情をもつ児童、義務的に捉える児童がいたことが明らかになった。事例研究として、ホームプロジェクトの実践率が高く、基礎・基本となる知識を深く理解していた児童Aの追跡調査を行った。...

    DOI

  • 心筋梗塞患者の急性期の主観的体験と看護援助に関する研究

    北村, 直子, 佐藤, 禮子 千葉看護学会会誌 7 (1), 74-81, 2001-06-30

    ...病院到着から緊急治療終了までの時期の患者の主観的体験は,【情報や知識を動員して自分の状況を明らかにしようと努める】,【自分の身の安全を信じる】,【社会での自分の立場を守りたい】,【治療を受けている自分は無力である】,【医師や看護婦の態度に安堵する】などであった。...

    機関リポジトリ 医中誌

  • 13・14世紀における武士の「去就の自由」

    寺田, 龍男 大学院国際広報メディア研究科言語文化部紀要 39 199-222, 2001

    ...主な勲功は敵の首を取ること、戦死、負傷であり、恩賞としては自己の所領の「安堵」、新たな領地、そして地頭戦などだが、恩賞の認定に不満な場合、戦列を離れることもありえた。おそらく蒙古襲来の時から、その手続きは「軍忠状」の認定という形で文書化される。軍忠状には様々な形態があるが、これは恩賞の認定が長く慣習法に則って行われていたことに起因するらしい。...

    HANDLE Web Site

  • 絵本読み場面における1歳児の情動の表出と理解

    古屋 喜美代, 高野 久美子, 伊藤 良子, 市川 奈緒子 発達心理学研究 11 (1), 23-33, 2000

    ...(1) 「泣き絵本」では, 子どもは1歳半ば頃には泣き表情の原因と結果としての安堵, 喜びの情動を認知し, 共感を示す表情変化が見られた。「怒り絵本」では, 共感の表情変化に個人差が大きく見られた。また1歳後半では, 子どもは登場人物の不快な情動より登場人物2名の間のやりとりの面白さに注目することもあった。 (2) 「泣き」は子どもにそれらしい模倣が出現しやすかった。...

    DOI Web Site

  • 東京大都市圏の都市周縁部における農業的土地利用の変化と持続性―東京都調布市下布田地区の事例―

    菊地, 俊夫, 鷹取, 泰子, KIKUCHI, Toshio, TAKATORI, Tasuo 地域研究 40 (1), 1-16, 1999-10-31

    ...需要,トレスパスの回避,単位土地面積当たりの生産性と収益性の高さなどの正の条件により支えられているが,投入資本の不足,資本投入に対する不安と不確実性,施設装備の耐久性,農業労働力不足,地価と土地課税の増大などの負の条件によって阻害されている.他方,省力型の農業的土地利用への変化傾向は,農地の優遇税制と農業労働力の減少に適応することや,単位労働力当たりの生産性と収益性の高さ,農地を資産として所有する安堵感...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site 被引用文献2件

  • <論説>公家領安堵の変遷

    金井 静香 史林 78 (3), 339-371, 1995-05-01

    ...また安堵にあたり、申請した公家と安堵者の間の主従制的関係は依然重視されたが、公家領相論が増加する中、安堵獲得のために申請者が満たすべき条件は一層厳しくなった。その結果、安堵が権門・諸家の間の相互関係を混乱させる事態も生じた。このような状況を大きく変化させたのが、建武新政期における後醍醐天皇の安堵政策である。この時期に、家門管領者の地位が安堵対象となり、家領の一括安堵が家門安堵と連動させて行われた。...

    DOI HANDLE Web Site

ページトップへ