検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 21 件

  • 1 / 1

  • インドにおける農地の塩害対策としての低コスト排水改良技術

    安西 俊彦, 大西 純也, 岡本 健, 大森 圭祐, 渡辺 武 農業農村工学会誌 90 (2), 105-109,a2, 2022

    <p>インドにおける農地塩害の現状と,インド塩類土壌研究所(CSSRI)および国際農林水産業研究センター(以下,「国際農研」という)が取り組んでいる塩害対策としての排水改良技術を報告する。CSSRIは圃場の地下水位上昇の抑制を主目的とした暗渠排水技術を開発し,その施工により地下水位と土壌塩分濃度が低下し作物収量は増加したが,高い施工コストが課題である。国際農研は有材補助暗渠機カットソイラーをイン…

    DOI

  • 石垣島からネグロス島へ,みどり戦略の提唱に向けた取組み

    岡 直子, 安西 俊彦, 竹中 浩一, 岡本 健, 寺島 義文, 奥津 智之, 菊地 哲郎 農業農村工学会誌 90 (9), 705-708,a2, 2022

    <p>「みどりの食料システム戦略」には,「アジアモンスーン地域の新しい持続的な食料システムの取組モデルとする」,「国際社会に提唱し,国際ルールメーキングに参画する」といった項目がある。国際農林水産業研究センターでは,沖縄県・石垣島とフィリピン・ネグロス島の2つの熱帯島嶼を主な対象とする「熱帯島嶼環境保全プロジェクト」を実施しており,劣化山地における山地生業システムの開発,地下灌漑による施肥量削減…

    DOI

  • サトウキビ栽培における施肥窒素減肥が生育および硝酸態窒素溶脱に与える影響

    岡本 健, 後藤 慎吉, 安西 俊彦, 安藤 象太郎 熱帯農業研究 13 (2), 57-67, 2020

    <p>高い透水性の石灰岩が分布する熱帯・亜熱帯島嶼地域では,肥料由来の窒素が容易に地下に溶脱し,地下水の硝酸態窒素汚染を引き起こす.地下水を生活用水や農業用水として利用している沖縄県においては,サトウキビ肥培管理による施肥窒素の溶脱が地下への主な窒素負荷源である.特に,生育初期に多量に施用される施肥のほとんどは,サトウキビに吸収されない.サトウキビ肥培管理による窒素溶脱を削減するためには,サトウ…

    DOI

  • 凝縮を伴う高速液滴噴霧流の液滴流動挙動

    豊田 健人, 阿部 豊, 金子 暁子, 安西 駿, 湯淺 朋久, 河野 文紀, 田村 朋一郎 日本機械学会関東支部総会講演会講演論文集 2018.24 (0), OS0602-, 2018

    <p>Droplet spray flow with condensation is a phenomenon seen in various energy devices, but insufficient knowledge. The purpose of this study is to clarify the flow characteristics of droplet spray …

    DOI Web Site

  • フィリピン・ネグロス島北部のサトウキビ栽培地域における窒素負荷の推定

    後藤 慎吉, 安藤 象太郎, 安西 俊彦 システム農学 33 (2), 57-63, 2017-09-30

    <p>フィリピン・ネグロス島北部は典型的なサトウキビ単作栽培地域である。この地域は、サンゴ礁が隆起した透水性の高い石灰岩層が表土の直下に存在するため、地表面に投入された肥料や人・家畜排泄物由来等の窒素が容易に地下に浸透し、地下水への負荷が高いことが予想される。本研究では、既存の統計データおよび現地調査により得たデータを用いて、この地域における各負荷源からの地表面への窒素負荷量を原単位により試算し…

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site

  • ラオスの乾季水田畑作における残存土壌水分と灌漑の効果

    池浦 弘, KEOKHAMPHUI Khaykeo, 藤巻 晴行, 安西 俊彦, INKHAMSENG Somphone 農業農村工学会論文集 85 (1), II_25-II_33, 2017

    ラオス国ビエンチャン県北西部農山村の未耕作水田において,乾季の畑作利用を目的に播種時に残存する土壌水分の有効性と灌漑の効果を検討した.無灌漑のダイズ栽培では,土壌水分は播種後約3週間で生長阻害水分点まで減少し,ダイズの収量は低く,残存土壌水分だけでは作物栽培に不十分であった.土壌水分の変化から試算された用水量,間断日数を適用した翌年の灌漑栽培試験では,ダイズ収量はラオスの平均単収の約1/6であっ…

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site

  • ウズベキスタン国内の効率的水利用の取組み

    安西 俊彦, 清水 克之, 北村 義信, 池浦 弘 農業農村工学会誌 82 (7), 551-554,a2, 2014

    <p>ウズベキスタンは,中央アジアで灌漑農地面積,塩害農地面積およびアラル海流域の河川水消費量が最大である。本報では,同国の農地・水利用の現況と国,灌漑地区・幹支線水路,圃場・末端水路の各レベルにおける効率的水利用の取組み事例を報告する。政府は節水・塩害対策として作付体系をソ連時代より変化させた。灌漑地区・幹支線水路レベルでは,適正な灌漑管理による節水の可能性,河川上流からの冬季放流の有効活用法…

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site

  • カザフスタン・イリ川下流域灌漑地区における地下水位変動特性とその要因に関する研究

    安西 俊彦, 清水 克之, 北村 義信, SHAKIBAEV I.I. 農業農村工学会論文集 81 (1), 51-56, 2013

    イリ川下流域の灌漑地区では,水稲作と畑作の輪作が行われ,畑作物は生育初期を除き畑作圃場周囲の水路・水稲作圃場からの浸透により上昇した地下水を利用し生育する.一方で,過剰な地下水位の上昇は塩類集積の原因となるため,適切な地下水位管理が求められ,適切な管理に向けて地下水位変動の時間・空間的な特性を把握することが重要である.<br>そこで本稿では地下水位変動特性の時空間分析を行い以下の知見を得た.1)…

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献16件

  • 7-4 デジタル衛星放送用I/Q検波ICの開発

    宮原 泰徳, 安西 俊一, 森田 亮, 石久保 至, 小野塚 均 テレビジョン学会年次大会講演予稿集 32 (0), 88-89, 1996

    Single chip I/Q detector IC for digital broadcasting satellite receivers has been developed. I/Q detector with 90 degree phase shifter, low phase noise VCO with PLL, low distortion and wide range …

    DOI

  • 防波堤利用による波力発電の実用化に関する研究

    大津 光孝, 田所 篤博, 高橋 重雄, 喜島 恭彦, 安西 俊直 海洋開発論文集 12 201-206, 1996

    The Japanese Ministry of Transport has been developing a wave power extracting caisson breakwater. A test breakwater was constructed in the summer of 1989 in Sakata Port and the field experiment …

    DOI

  • 防波堤利用による波力発電の実用化に関する研究

    喜島 恭彦, 安西 俊直, 小宮 俊夫, 堀江 俊郎, 近藤 信雄, 森田 博夫, 高橋 重雄 海洋開発論文集 12 207-212, 1996

    The Japanese Ministry Of Transport has been developing a special caisson breakwater which can convert wave power into electric power. The breakwater has nearly reached the level of practical use …

    DOI

  • 16-10 HDTV用アナログICの開発

    安西 俊一, 中川原 智賢, 熊谷 郁夫, 坂口 尚, 荒井 節郎, 五十嵐 洋一, 佐藤 修, 斉藤 文昭, 杉崎 薫 テレビジョン学会年次大会講演予稿集 28 (0), 313-314, 1992

    We have developed two analog signal processing ICs for HDTV. These ICs can realize a high cost performance HDTV.

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ