検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 177 件

  • 1 / 1

  • 放射線を利用した検査に用いられる医薬品やシンチレータの化学

    櫻木 庸博, 藤田 尚利, 山口 博司 化学と教育 71 (5), 184-187, 2023-05-20

    <p>医療現場では様々な放射線技術が活用されている。これらに用いる装置が放射線発生装置や検出器である。また,放射性同位体を利用した放射性医薬品がPETやSPECT検査などの診療において様々な検査に応用利用されている。これらの臨床機器や検査,およびそこで用いられる化学物質について解説する。</p>

    DOI

  • サイクロン分離・蒸発器を用いた超低温CO<sub>2</sub>冷凍システムの特性調査

    山口 博司, 石川 雄將, 山崎 晴彦, 神村 岳, 服部 一裕, NEKSÅ Petter 日本冷凍空調学会論文集 39 (2), 117-, 2022-06-30

    <p>CO<sub>2 </sub><tt>を用いた超低温冷凍技術の実用化に向けて,新たに開発したサイクロン分離・蒸発器をヒートポンプ冷凍機の実機へ導入する.実機への導入の前段階において汎用の蒸発器をモデルとした水平蒸発器を用いた実験では,蒸発器管内におけるドライアイスの内部閉塞が熱抵抗となりシステムの性能を低下させることが示された.そのため本研究では,ドライアイス閉塞の問題解決及びドライアイス…

    DOI Web Site

  • 磁性流体の歴史と今後

    山口 博司 日本AEM学会誌 29 (3), 516-520, 2021

    <p> A brief history of magnetic fluid is described from a view point of the present magnetic fluid in practical use. The magnetic fluid is a suspension with nano-magnetic particles stably dispersed …

    DOI Web Site Web Site 参考文献30件

  • 銀ナノワイヤを混合した磁性流体の基本特性

    井門 康司, 岩本 悠宏, Cuya Jhon, Balachandran Jeyadevan, 山崎 晴彦, 山口 博司 流体工学部門講演会講演論文集 2018 (0), GS3-2-, 2018

    <p>Magnetic fluids are stable suspensions of ferromagnetic particles in a solvent such as water and kerosene. In the presence of magnetic field, it is well known that ferromagnetic particles form …

    DOI Web Site

  • 磁性流体を用いた気体流量制御

    山崎 晴彦, 山口 博司 日本機械学会論文集 82 (833), 15-00559-15-00559, 2016

    A novel method of controlling gas flow rate using magnetic fluid is proposed. Magnetic fluids under non-uniform magnetic field have strong dynamic pressure distribution along the magnetic field …

    DOI Web Site 参考文献9件

  • 感温性磁性流体を用いた磁気熱輸送に関する研究

    岩本 悠宏, 中澄 駿規, 井門 康司, 山口 博司 流体工学部門講演会講演論文集 2016 (0), 1102-, 2016

    <p>In the present study, a miniaturized magnetically-driven heat transport device using a binary temperature-sensitive magnetic fluid is newly designed, and its driving characteristics are …

    DOI Web Site

  • 感温性磁性流体を用いた自己循環型熱輸送装置

    岩本 悠宏, 山口 博司, 牛 小東 混相流 24 (5), 641-648, 2011

    Temperature sensitive magnetic fluid (TSMF) has a kinetic characteristic of temperature dependence on magnetization in an applied magnetic field. In the present study, a binary magnetic fluid, which …

    DOI 参考文献7件

  • 塩ビ壁紙を対象とした地球温暖化と室内空気質汚染への総合評価

    松井 隆博, 井上 弘一, 中村 昇一, 二川原 淳志, 森 保, 坂井 広志, 鳥海 臣吾, 山下 洋一, 中尾 亮, 松村 年郎, 山口 博司, 伊坪 徳宏 日本LCA学会研究発表会講演要旨集 2011 (0), 51-51, 2011

    塩ビ壁紙が環境へどのような影響があるのかをLIME2によって評価を行った。影響カテゴリーとして地球温暖化と室内空気質汚染等を対象とした。温暖化については1次データにもとづく業界代表値インベントリーを作成し評価した。室内空気質汚染については、パッシブサンプラー法による壁紙の放散量試験を行い、ホルムアルデヒドの放散量からLIME2により人間健康への影響を試算した。

    DOI

  • 中国の環境評価用IOインベントリーデータベースの開発

    山口 博司, 堀口 健 健, 伊坪 徳宏 日本LCA学会研究発表会講演要旨集 2011 (0), 115-115, 2011

    急激な成長を続けるアジア各国は相互に密接に結び合っているため、地球全体の温暖化問題をはじめ環境諸問題に対応するアジア各国のサプライチェーンを可視化していく必要がある。このため汎用性のある産業連関法による温室効果ガス、大気汚染物質、水などの環境影響物質のインベントリーデータベースの開発に着手した。まず中国の最新のエネルギーデータを135分類の中国産業連関表の各部門にその生産額により配分し、これより…

    DOI

  • アジア国際産業連関表を用いた東アジア各国における温室効果ガス排出原単位データベースの開発

    堀口 健, 辻本 真弥, 山口 博司, 伊坪 徳宏 日本LCA学会研究発表会講演要旨集 2011 (0), 116-116, 2011

    我が国は東アジア圏との貿易が盛んであり、日本の多くの製造業は東アジア圏の製造業と密接に結びついている。日本の製造業においてLCAを用いて製品の評価を行う際に、東アジア圏における環境負荷原単位が求められるようになった。そこで本研究は、こうしたニーズを鑑み、アジア国際産業連関表とOECDによるエネルギー統計等を用いて東アジア圏各国における温室効果ガス排出原単位を推計し、データベースとしてまとめた。

    DOI

  • 環境・経済・社会を対象としたスポーツイベントの持続可能性評価

    山口 博司, 小野 雄也, 松永 典子, 堀口 健, 湯 龍龍, 伊坪 徳宏 日本LCA学会研究発表会講演要旨集 2010 (0), 27-27, 2010

    持続可能な社会の実現へ向けスポーツ、会議、音楽フェスティバルなどの各種イベントに対しても環境、経済、社会の3側面から持続可能性の評価を行うことが重要である[1]。本発表ではスポーツイベントを対象として、主催者からの提供データ、実測したデータを用い、(1)環境面では産業連関法を用い資源(化石燃料・鉱物・水)の消費量、CO2排出量などのインベントリー分析を行いこれよりLIME2による環境影響評価を行…

    DOI

  • リサイクル効果を考慮した塩ビ系壁紙のCO2排出量

    松井 隆博, 井上 弘一, 中村 昇一, 二川原 淳志, 森 保, 坂井 広志, 山下 洋一, 中尾 亮, 伊坪 徳宏, 山口 博司 日本LCA学会研究発表会講演要旨集 2010 (0), 153-153, 2010

    壁紙のライフサイクルフローの中で廃棄(焼却)・リサイクルのデータ収集を行い、インベントリデータを作成、二酸化炭素排出量を求めた。得られた結果を素材~施工までのインベントリデータと合算し、ライフサイクル全体での二酸化炭素排出量を求め、業界代表値を精査した。

    DOI

  • 磁気粘弾性体による流量制御特性

    松村 和彦, 川口 正嗣, 笹谷 雄基, 山口 博司 同志社大学理工学研究報告 50 (3), [133]-140, 2009-10-31

    この研究の目的は,新しい流量制御構造を提案し,それをパイプの接合部に取り付けた時の流量制御装置の特性について調査することである.磁気粘弾性体は,強磁性微粒子とシリコーンゲルを混合体である.製造過程で作成された小穴を伴った磁気粘弾性体はパイプの接合部に取り付けられる.現在の研究において,特に水を用いたときの流量は,印加磁場によって制御される.粘弾性体を通過する水の流れは流量係数で表され,それは印加…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • SPECT/CTによるラット嗅神経の画像評価

    志賀 英明, 鷲山 幸信, 小川 数馬, 山口 博司, 間賀田 泰寛, 天野 良平, 古川 仭, 三輪 高喜 日本鼻科学会会誌 48 (2), 138-141, 2009

    Objective: To image the olfactory nerve in vivo using single-photon emission computed tomography (SPECT) and X-ray computed tomography (CT) after nasal thallium-201 (<SUP>201</SUP>Tl) administration …

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献22件

  • ゴルフトーナメントのライフサイクル環境影響評価

    山口 博司, 堀口 健, 湯 龍龍, 比留間 雅人, ?橋 直也, 畑口 千惠子, 伊坪 徳宏 日本LCA学会研究発表会講演要旨集 2009 (0), 28-28, 2009

    地球温暖化の急激な進行のもとで、各種のイベントの実施に対してもCO2排出量の評価と削減、オフセットが求められている[1][2]。本年度のゴルフトーナメントではCO2排出量を評価し、ほぼ全量をオフセットするとともに、各種大気汚染物質の排出、化石燃料消費、鉱物資源消費等につき評価を行った。産業連関表によるこれらのデータベース[3]を用いてゴルフトーナメントの大会運営、参加者の移動、飲食、配布物などか…

    DOI

  • ゴルフトーナメントのCO2排出量の算出と排出量削減方法の検討

    山口 博司, 堀口 健, 湯 龍龍, 伊坪 徳宏, 比留間 雅人, 高橋 直哉, 畑口 千恵子 日本LCA学会研究発表会講演要旨集 2008 (0), 103-103, 2008

    地球温暖化が急激に進行する中、各種イベントにおけるGHG排出量を求めその削減努力を行うことが課題となっている。ゴルフトーナメントの開催にあたりCO<SUB>2</SUB>排出量を削減する大会運営をめざし、大会実施に係るCO<SUB>2</SUB>排出量を求めた。大会運営、選手、ギャラリー、スタッフ、ボランティアなど参加者の移動、飲食、物品、会場構築物、備品、配布物などあらゆる活動につき、CO<S…

    DOI

  • 電子産業におけるナノテクノロジーへの変化の動学的・波及的なライフサイクル評価

    アンドリー アンダーズ, 伊坪 徳宏, 山口 博司 日本LCA学会研究発表会講演要旨集 2007 (0), 80-80, 2007

    ナノ電子マテリアルへの変化の今後2年間の評価研究計画を示す。 ナノ構造の評価に関しLCAの立場からの環境および健康特性に関する評価が必要とされている。さらにミクロンスケールからナノスケールへの動的な変化を分析するためには波及的LCA評価手法が必要となると考えられる。 このプロジェクトの目的は以下の3点である。1)動学的・波及的なライフサイクル環境影響評価手法の開発、2)LIMEのエンドポイント手…

    DOI

  • ライフサイクルコスティングを主体とした洗濯機のLCCBA評価

    山口 博司, 伊坪 徳宏, 李 相勇, 鄭 人太, 本下 晶晴, 稲葉  敦, 一戸 誠之, 山本 典明, 宮野 譲, 佐藤 秀哉 日本LCA学会研究発表会講演要旨集 2007 (0), 91-91, 2007

    電気電子製品の化学物質の規制強化に対応する各種対策を評価するための 費用対便益分析手法を開発中である。洗濯機の節水対策、鉛フリー化対策につきLCCの観点から製品の企画・開発・製造・使用・リサイクルおよび廃棄ステージの調査を行い、ライフサイクルのコストおよび環境影響とその変化を求めた。これより対策後の製品は製造コストが増加するがライフサイクルコストおよび社会コストが大幅に低減するという特徴をもつこ…

    DOI

  • 製品ライフサイクルを思考した費用対効果および費用対便益分析手法の開発

    伊坪 徳宏, 本下 晶晴, 李 相勇, 山口 博司, 鄭 人太 日本LCA学会研究発表会講演要旨集 2007 (0), 95-95, 2007

    環境配慮設計はそのガイドがIECやISOにおいて示されるなど国際的に注目されている。環境配慮のためのアプローチは多岐に渡るため、企業は複数の設計案から最も効果の高いものを合理的に選定することが求められる。環境配慮設計には製品ライフサイクルを思考することの重要性が指摘(IECガイド114)されているが、その評価手法が具体的に示されているわけではない。製品LCCBA委員会では、NEDOファンドの下、…

    DOI

  • 電磁誘導によるボイド率計測

    桑原 拓也, 山口 博司 混相流研究の進展 1 265-272, 2006

    This paper describes a new measuring technique of void fraction using a magnetic fluid. The proposed measurement utilizes the electromagnetic induction so that the measurement can be realized with …

    DOI 被引用文献3件 参考文献6件

  • 携帯電話の廃棄・リサイクル段階を含むLCA分析

    竹嶋 厚美, 山口 博司, 伊坪 徳宏 日本LCA学会研究発表会講演要旨集 2006 (0), 138-138, 2006

    携帯電話の普及台数がここ数年で急速に増加する一方で、リサイクル回収台数は減少傾向にある。携帯電話は高性能、多機能、多様化しており、それに伴い高性能な半導体を中心として製造段階のエネルギー消費量が増大している。さらに、都市鉱山として知られている携帯電話は希少金属の含有量が高く、回収率の変化により社会レベルで見たリサイクル効果が大きく変化する可能性がある。以上より、本研究では生産・廃棄時期に応じた携…

    DOI

  • 化学物質規制に対応した製品ライフサイクル費用対便益分析手法の開発

    伊坪 徳宏, 本下 晶晴, 山口 博司, 李 相勇, 稲葉 敦 日本LCA学会研究発表会講演要旨集 2006 (0), 20-20, 2006

    RoHS、中国版RoHSなど電気電子機器に対する化学物質の規制が注目されている。現在のLCAデータベースは化学物質に関する情報が不十分なため、化学物質の使用を回避による環境影響削減効果の評価ができない。本研究本研究では、電気電子製品を対象とした化学物質対応策を適切に評価することができるLCAインフラを提示することを目標とし、LCIA手法、LCI手法、費用対便益分析手法の適用を検討した。

    DOI

  • 洗濯機を対象としたライフサイクル費用対便益分析

    山口 博司, 伊坪 徳宏, 李 相勇, 本下 晶晴, 稲葉 敦, 並河 治, 山本 典明, 宮野 譲 日本LCA学会研究発表会講演要旨集 2006 (0), 111-111, 2006

    RoHS規制等のもとで電気電子機器に対し化学物質などの環境規制が強まっている。これに対応するには環境上の効果と経済上の費用のライフサイクルにおけるバランスを見つつLCCBA(ライフサイクル費用対便益分析)手法を用いて施策を評価決定する必要がある。洗濯機を対象に環境対応シナリオに対しスクリーニングLCC・LCA・LCIAを実施し、LCCBA手法の特徴と課題・有効性を示す。

    DOI

  • 非ニュートン流体中の上昇単一気泡形状

    山口 博司, 上野 陽一 日本レオロジー学会誌 33 (1), 41-43, 2005

    A shape of a bubble in PolyAcrylAmide (PAA) water solution, which is a typical viscoelastic model fluid, is examined with visualization experiment. In order to study the fundamental aspect of the …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献5件

  • 携帯電話の製造段階におけるCO2排出量評価

    山口 博司, 伊坪 徳宏, 田原 聖隆, 稲葉 敦 日本LCA学会研究発表会講演要旨集 2005 (0), 9-9, 2005

    携帯電話は急速に普及し世界の隅々まで短期間にいきわたってきた。携帯電話は軽量ではあるが、普及率は大きく、また機種更新による買い替え率が大きいため、回収リサイクルまで含めた環境負荷を求めることは重要である。ここでは携帯電話とその電子部品の生産時の負荷を取り上げ,製造時のデータを収集して、ライフサイクルインベントリー分析によりCO2排出量の評価を行った結果を報告する。

    DOI

  • 低沸点流体混合磁性流体の駆動力特性に関する研究

    山口 博司, 須知 成光, 酒谷 孝次, 榎本 正敏 日本機械学会論文集B編 70 (698), 2591-2597, 2004

    In the present study, we propose a method for realizing the thermo-magnetic cycle with a gas-liquid two-phase flow by boiling a binary mixture of temperature sensitive magnetic fluid (TSMF) with an …

    DOI Web Site 被引用文献3件

  • 2流体混合磁性流体の強制対流沸騰熱輸送特性

    須知 成光, 山口 博司, 酒谷 孝次 日本機械学会論文集B編 70 (693), 1186-1191, 2004

    Boiling heat transfer characteristics were verified for a temperature sensitive magnetic fluid, to which the organic fluid was mixed, yielding a binary-carrier-fluids magnetic fluid. Substantial …

    DOI Web Site

  • 1105 粘弾性流体の半球間隙流れ

    本田 斉昭, 山口 博司 年次大会講演論文集 2002.3 (0), 9-10, 2002

    Flow of viscoelastic fluid contained between a rotating outer sphere and a stationary outer hemisphere is studied experimentally. In the present investigation, relatively low-concentration …

    DOI Web Site

  • 2116 磁性流体の自然対流における熱輸送

    山口 博司, 小堀 至, 上畑 義治 年次大会講演論文集 2000.4 (0), 269-270, 2000

    The natural convection of a magnetic fluid in a two dimensional cell, whose aspect ratio is one, is studied experimentally and numerically. Result obtaind from experiment and numerical analysis …

    DOI Web Site

  • 知的電子化英和辞書システムに関する研究

    大塚 康典, 山口 博司, 佐川 雄二, 堀場 勇夫, 杉江 昇 電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) 120 (12), 1809-1813, 2000

    Due to the remarkable progress in computer network technology as well as artificial intelligence, in the very near future we Japanese may read English texts through CRT displays with the aid of …

    DOI Web Site Web Site 参考文献8件

  • 粘弾性流体の同心同軸半球間隙流れ

    山口 博司, 森下 昌俊 日本レオロジー学会誌 28 (3), 105-112, 2000

    Flow of viscoelastic fluid contained between a stationary outer sphere and a rotating inner hemisphere is studied experimentally. In the present investigation, relatively low-concentration …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献26件

  • 3803 微小針によるマイクロフォーミング

    米山 猛, 山口 博司 年次大会講演論文集 2000.2 (0), 563-564, 2000

    Micro incremental forming has been performed using a micro stylus. A micro stylus is indented and scanned on a 10μm thick metal film with a constant pressing force or with a constant depression …

    DOI Web Site

  • 粘弾性流体の合流成層流に関する研究

    山口 博司, 安本 武士 日本レオロジー学会誌 27 (3), 141-147, 1999

    A numerical work is conducted in order to verify the phenomena which are observed in experiments for a Y-type junction of two laminar flow layers of a viscoelastic and Newtonian fluid with a …

    DOI Web Site Web Site 参考文献29件

  • 粘弾性流体の球クエット流れ

    山口 博司, 西口 文吾 Nihon Reoroji Gakkaishi(Journal of the Society of Rheology, Japan) 26 (3), 169-174, 1998

    Flow of a viscoelastic fluid contained between a stationary inner sphere and a rotating outer sphere is studied experimentally. Relatively low concentration polyacrylamide/water solutions are used …

    DOI Web Site

  • 急拡大・縮小流路流れの流体力学的特性

    水島 二郎, 山口 博司, 河野 晋三, 足立 高弘 日本機械学会論文集B編 64 (624), 2491-2498, 1998

    Characteristic properties of flow in a two-dimensional symmetric channel with a suddenly expanded and contracted part are investigated numerically and experimentally. It is predicted that there …

    DOI Web Site Web Site 参考文献7件

  • 回転2球殻間隙における磁性流体の挙動特性

    山口 博司, 小堀 至, 藤谷 祐, 松井 寛幸 日本流体力学会誌「ながれ」 13 (6), 462-474, 1994

    Torque measurements and numerical calculation were carried out for the flow of the magnetic fluid in the gap between two concentric spheres where the magetic field was imposed by a bar magnet which …

    DOI

  • 縮小-拡大管路における粘弾性流体の圧力特性

    山口 博司, 野田 悦郎 Nihon Reoroji Gakkaishi(Journal of the Society of Rheology, Japan) 22 (4), 215-219, 1994

    Measurments of pressure at representative points in a converging-diverging channel were carried out for viscoelastic liquids of aqueous solutions of polyethyleneoxide(PEO)and polyacrylamide(PAA)as …

    DOI Web Site

  • 回転管内気液二相流に関する実験的研究

    山口 博司, 須知 成光 混相流 7 (4), 354-360, 1993

    Flow pattern and axial pressure loss are investigated experimentally for gas-liquid (air-water) two-phase flow when the flow passes through a rotating pipe. It is observed that as a result of the …

    DOI

  • アブストラクト

    荒川 一郎, 辻 泰, 平田 正紘, 小野 雅敏, 村上 寛, 戸田 義継, 国分 清秀, 百瀬 丘, 成島 勝也, 水野 元, 渡部 広美, 石丸 肇, 金持 徹, 新井 明男, 本田 達朗, 浦野 俊夫, Grosse G., Messer G., Wandrey D., 渡辺 文夫, 平松 成範, 金 文沢, 美馬 宏司, 八木 邦夫, 兼松 太, 大石 健司, 宇佐美 誠二, 岡本 貢, 後藤 正敏, 西田 啓一, 斉藤 茂, 宗村 哲雄, 前田 高雄, 籠田 和徳, 橋本 秀則, 西村 秀紀, 滝口 勝美, 小川 倉一, 高橋 弓弦, 塩山 忠義, 中村 和幸, 村上 義夫, 斎藤 駿次, 鈴木 行男, 三角 明, 小林 正典, 北村 英男, 堀越 源一, 山口 博司, 久保 富夫, 古屋 貴章, 中西 弘, 橋場 正男, 佐竹 徹, 毛利 衛, 山科 俊郎, 及川 永, 金戸 成, 茂原 利男, 木下 時重, 佐竹 徹, Manos Dennis M., BUDNY Robert, COHEN Sam A., 北田 雅嗣, 駒形 和行, 塚越 修, 小宮 宗治, 一村 信吾, 谷野 浩史, 鳳 紘一郎, 阿刀田 伸史, 小貫 英雄, 小松 清, 林 俊雄, 菊池 正志, 藤岡 俊昭, 山田 太起, 太田 賀文, 中村 久三, 伊藤 昭夫, 四谷 任, 山本 純也, 渋川 篤, 杉浦 英雄, 山口 真史 真空 26 (5), 526-549, 1983

    DOI 被引用文献1件

  • 一元免疫拡散板法による新しい血清HPL測定法

    山口 博司, 能勢 義正, 西山 幸男, 杉山 陽一 Folia Endocrinologica Japonica 54 (11), 1281-1289, 1978

    The general radioimmunoassay (RIA) currently employed for the determination of serum HPL requires a special apparatus and a complicated technique. Therefore, in order to simplify the assay we tried …

    DOI Web Site Web Site ほか2件

  • 1 / 1
ページトップへ