検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 155 件

  • 1 / 1

  • 世界初,褐炭から製造した水素を液化水素運搬船で海上輸送・荷役する実証試験の完遂

    相馬 一夫, 玉村 琢之, 吉山 孝, 水向 健太郎, 平井 宏宜, 中島 康広, 新井 祐介, 横山 清英, ワイルド ソニア 日本エネルギー学会機関誌えねるみくす 102 (4), 413-419, 2023-07-20

    ...<p>電源開発株式会社,川崎重工業株式会社,シェルジャパン株式会社,岩谷産業株式会社他の計7社は,HySTRA(技術研究組合CO<sub>2</sub>フリー水素サプライチェーン推進機構の略称)として2016年から取り組んでいたNEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)の助成事業“未利用褐炭由来水素大規模海上輸送サプライチェーン構築実証事業”において,世界初の褐炭から製造した水素...

    DOI

  • 銅とステンレス鋼のティグ溶接部におけるミクロ組織と機械的特性の評価

    國岡 海咲, 佐藤 裕, 鴇田 駿, 小池 国彦, 吉田 佳史 溶接学会全国大会講演概要 2023f (0), 134-135, 2023

    銅鉄合金フィラー材を用いた直流パルスティグ溶接により銅/ステンレス鋼継手を作製し、溶接部のミクロ組織および機械的特性を調べた。溶融部はCu相中に微細なFe相が分散した領域とFe相中に微細なCu相が分散した領域に分けられた。Fe/Cu界面は連続であったことから、冶金的な接合が達成されたことが示唆された。引張試験および疲労試験では、すべての試験片が銅側HAZで破断した。

    DOI

  • 褐炭から水素製造,輸送,貯蔵のサプライチェーン構築

    相馬 一夫, 玉村 琢之, 中島 康雅, 水向 健太郎, 平井 宏宜, 中島 康広, 新井 祐介, 横山 清英, ワイルド ソニア 安全工学 61 (6), 390-395, 2022-12-15

    ...<p>2030 年以降の目論見である商用水素サプライチェーンの実現に向け2016 年に岩谷産業(株),川崎重工業(株),シェルジャパン(株),電源開発(株)の4 社にて技術研究組合CO2 フリー水素サプライチェーン推進機構(HySTRA)を設立し,NEDO の課題設定型産業技術開発費助成事業「未利用褐炭由来水素大規模海上輸送サプライチェーン事業」の採択を経て現在実証試験を推進中である.本稿ではHySTRA...

    DOI

  • シールドガスの組成がアークに及ぼす影響

    吉田 佳史 Journal of Smart Processing 11 (3), 103-108, 2022-05-10

    Gas-shielded metal-arc welding (GMAW) consists of an element of 3 kinds, a welding equipment, welding wire, and shielding gas. It's High efficiency and high quality by a welder by technical …

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 水素エネルギー社会を支える液化水素関連技術

    辻上 博司 水素エネルギーシステム 47 (4), 232-238, 2022

    <p>Liquefied hydrogen-related technology has developed along with space development. Liquefied hydrogen is now being supplied to various industries in addition to rockets. In 1978, Iwatani started …

    DOI

  • 水素サプライチェーンを支える大型液化水素貯槽

    木村 光男, 川畑 友弥, 吉川 暢宏, 新井 祐介, 黒田 匠, 藤極 之徳, 堀野 聡 圧力技術 60 (1), 24-30, 2022

    Hydrogen energy is a candidate of the promising solutions for the global environmental issues. Hydrogen production, transportation and storage are key technologies to establish hydrogen supply chain …

    DOI

  • 水素/炭酸ガス含有飲用水の各種生体計測値への影響と安全性の検討

    池田 安宏, 室谷 里見, 佐藤 和孝, 井上 吾一, 小池 国彦, 前川 剛志 山口医学 70 (3), 109-118, 2021-09-01

    <p> 近年,分子状水素には強い抗酸化作用のあることが多数報告され,蘇生後脳症や急性心筋梗塞の虚血後再灌流では過酸化物質が発生して組織障害を起こす.分子状水素はこの新しい治療法として注目されている.一方,健常人への水素ガス投与効果については,まだ詳しく検証されていない.</p><p> 本研究では健常者ボランティアを対象に1000mL/日の炭酸ガス含有飲用水(CO2摂取期間),または水素/炭酸ガス…

    DOI Web Site Web Site ほか2件 参考文献16件

  • Erratum:水素貯蔵技術の動向

    辻上 博司 日本船舶海洋工学会誌 KANRIN(咸臨) 96 (0), 80-80, 2021-05-10

    <p>【お詫びと訂正】</p><p>『KANRIN』第95号の特集記事(p26)において図の配置に誤りがありました。著者および読者の皆様にお詫び申し上げるとともに下記のとおり訂正いたします。なお,電子版では修正済の記事を閲覧いただけます。</p><p>誤)図11 → 正)図12</p><p>誤)図12 → 正)図11</p>

    DOI

  • 液体水素冷却大型SMES コイル用MgB<sub>2</sub> ラザフォード導体の開発

    駒込 敏弘, 塚田 謙一, 濱島 高太郎, 新冨 孝和, 槇田 康博, 谷貝 剛, 高尾 智明, 津田 理, 宮城 大輔, 平野 直樹, 富田 優, 恩地 太紀, 繁森 敦, 中島 健太郎 低温工学 55 (1), 36-43, 2020-01-20

    <p>To realize the practical application of Superconducting Magnetic Energy Storage (SMES) systems cooled by liquid hydrogen, MgB<sub>2</sub> is promising as a material for SMES coils in terms of …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献2件 参考文献18件

  • 液化水素ポンプ昇圧型ステーションの紹介

    山田 春昭 水素エネルギーシステム 45 (3), 165-168, 2020

    <p>Japan has approximately 130 commercial hydrogen refueling stations currently, and the most of them boost the pressure of hydrogen gas using a compressor. On the other hand, there is the hydrogen …

    DOI

  • スギコンテナ苗の生育に与えるファインバブルの効果

    奥田 淳, 山瀬 敬太郎 日本緑化工学会誌 45 (1), 185-187, 2019-05-31

    <p>スギコンテナ苗の生育に与えるファインバブルの効果を検証するため,直播後約8 か月間ファインバブル水を潅水した試験区の苗を,原水を潅水した試験区(以下,対照区とする)と比較した。その結果,ファインバブル区が対照区に対し苗高が33.6%,幹直径が28.8%,主枝数が38.1%,個体内の最長の主枝長が30.9%増加し,T/R …

    DOI Web Site Web Site 参考文献1件

  • 金属積層造形におけるガスの影響(第一報)

    澤田 俊, 吉田 佳史, 小池 国彦, 中野 禅 溶接学会全国大会講演概要 2019f (0), 284-285, 2019

    金属3Dプリンタを用いた積層造形において,ガスが造形物に与える影響に着目した.本研究ではガス雰囲気下で金属溶融を行い,造形物の金属断面組織の違いを観察した.これらの結果を紹介する.

    DOI

  • 臨界ノズル内の高圧水素流動特性に関する研究

    松尾 繁, 福島 悠介, 新林 和樹, 森岡 敏博, 迫田 直也, 伊藤 優 日本機械学会九州支部講演論文集 2019.72 (0), D15-, 2019

    <p>Critical nozzles have been proposed as one of flowmeters that can be used under high-pressure conditions with stagnation point pressure of 70 MPa or more and can measure with high accuracy. The …

    DOI Web Site

  • 超高圧(84MPa)液化水素の流量計測

    小林 弘明, 成尾 芳博, 松野 優, 辻上 博司, 宮鍋 昂大, 河村 哲, 丸 祐介, 大門 優, 梅村 悠, 竹崎 悠一郎 年次大会 2017 (0), J0110104-, 2017

    <p>JAXA has constructed an experimental facility to pressurize and supply liquid hydrogen at a maximum pressure of 90 MPa to conduct experimental research on the injection of high pressure liquid …

    DOI Web Site

  • 総論:液化水素利用の現状と将来

    繁森 敦 水素エネルギーシステム 41 (4), 227-229, 2016

    <p>Hydrogen, previously used as industrial gas, is expected to be used as a new energy resource. Hydrogen has low energy density per unit volume, so transporting and storing large amount of hydrogen …

    DOI

  • 高圧水素ガスの流量計測技術

    森岡 敏博, 大滝 勉, 伊藤 優 水素エネルギーシステム 41 (4), 241-245, 2016

    <p>The results of research and development and the latest trend on flow rate measurement technology for high-pressure hydrogen gas are introduced. Two kinds of test apparatuses, which were a …

    DOI

  • GS33 水素用臨界ノズル式流量計特性に関するEFD/CFD研究

    森岡 敏博, 伊藤 優, 藤川 静一, 松尾 繁, 福島 悠介, 瀬戸口 俊明 流体工学部門講演会講演論文集 2014 (0), _GS33-1_-_GS33-2_, 2014

    We carried out the EFD/CFD study on characteristics of critical nozzle flow meter. The test conditions are from 1.6×10^4 to 1.2×10^5 at Reynolds number. The evaluated characteristics are the …

    DOI Web Site

  • 液化水素供給と商用水素ステーションの整備

    広谷 龍一, 松岡 美治 水素エネルギーシステム 39 (4), 255-260, 2014

    <p>Hydrogen energy has come as the key to a low carbon society. Based on our philosophy “Gas and Energy”, Iwatani has developed liquid hydrogen technology and supply system to expand the use of …

    DOI

  • フッ素リサイクルに向けた半導体排ガス分解技術の開発

    荘所 正, 井上 吾一, 小池 国彦, 竹内 章浩, 岩佐 慶夫, 安井 晋示 化学工学論文集 39 (5), 452-457, 2013

    半導体製造プロセスにおける排ガスからのフッ素リサイクルシステムを考案した.これはPFC(パープルオロコンパウンド)分解部とフッ素固定化部にわかれており,PFC分解方式として電気加熱技術を用いた.排ガスの成分をNF<sub>3</sub>とSiH<sub>4</sub>と設定し,実機の設計に必要な分解特性をラボスケールにて評価した.得られたそれぞれの分解率から見かけの反応速度を算出し,実機に必要な…

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献1件

  • 湿潤オゾンを用いたレジスト除去反応の活性化エネルギー評価

    後藤 洋介, 船坂 知宏, 山本 雅史, 小池 国彦, 堀邊 英夫 高分子論文集 70 (6), 295-299, 2013

    従来の薬液を用いたレジスト除去方法に代わり,低環境負荷の新規な湿潤オゾン法を用いてノボラック系ポジ型レジストの除去を行った.湿潤オゾン方式では,レジストをオゾン分解してオゾニドにする過程とその分解生成物(オゾニド)を加水分解する過程を経て,最終的にレジストを除去する.加水分解に必要な水分量を制御するための温度差(=湿潤オゾン温度-基板温度)がレジスト除去速度に大きく影響し,最速で1.8 …

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献36件

  • インドにおけるサトウキビ栽培の環境影響評価

    麻喜 皓人, 柴田 あゆみ, 大島 寛, 伊坪 徳宏 日本LCA学会研究発表会講演要旨集 2011 (0), 27-27, 2011

    植物を素材の原料として扱うことは環境負荷低減を目的とする以外にも、その偏在性の低さや途上国での雇用創出、それに伴う経済成長の手段としても有力である。また石油価格の高騰やその環境負荷の高さから、植物由来の燃料等の活用への期待も高まっている。本研究ではその一歩として、地理的、気候的に先行研究の無いインド北部でのフォアグラウンドデータの収集と試算を行う。評価範囲はサトウキビ栽培からバイオエタノールおよ…

    DOI

  • バイオマス由来ポリエチレンテレフタレートのLCA

    八木橋 聡美, 柴田 あゆみ, 大島 寛, 伊坪 徳宏 日本LCA学会研究発表会講演要旨集 2011 (0), 22-22, 2011

    持続可能性・生物多様性に配慮した製品としてバイオマス由来のプラスチックが様々な製品に実用化されている。バイオマス由来のプラスチックとして、ポリ乳酸(PLA)やポリエチレン(PE)などがあるが、本研究ではポリエチレンテレフタレート(PET)についてLCA評価を行う。バイオマス由来PETの原料の30%はサトウキビ由来のエタノール作られたエチレングリコールである。本研究ではサトウキビの栽培からエチレン…

    DOI

  • 圧力鍋によるじゃがいも煮物の調理特性

    長尾 綾子, 池内 ますみ, 奥田 展子, 澤田 崇子, 志垣 瞳, 須谷 和子, 花? 憲子, 升井 洋至, 三浦 さつき, 水野 千恵, 山下 英代, 山本 由美 日本調理科学会大会研究発表要旨集 23 (0), 73-73, 2011

    ...圧力鍋は、4.5Lのステンレス製鍋(内径22cm、岩谷産業 フィスラー(株)製、11-633-04)を用い、対照は圧力を加えない普通鍋としてガラス製の蓋を使用した。加熱は、100VのIH調理器(ナショナル製、KZ-p8)を用いた。じゃがいも煮物と煮汁の温度、煮汁の蒸発量、色(表面、横断面、縦断面)、塩分(じゃがいも煮物、煮汁)、硬さについて測定し、官能評価も行った。...

    DOI

  • 液化水素市場の現状とエネルギーとしての可能性

    宮崎 淳, 梶原 昌高, 岩下 博信 水素エネルギーシステム 36 (4), 5-10, 2011

    <p>Abstract: Before almost all demand for liquid hydrogen had been limited in space development use. But recently, market share of liquid hydrogen in sales volume has become up to 14% in Japan, …

    DOI

  • HFRR試験によるDME燃料の潤滑性評価

    小熊 光晴, 後藤 新一, 野内 忠則, 三木田 裕彦 自動車技術会論文集 41 (6), 1353-1358, 2010

    液化ガス対応の特殊なHFRR試験機を使用し,DME燃料の潤滑性を評価した.その結果,脂肪酸系潤滑性向上剤を100ppm程度添加することで軽油相当の潤滑性が得られること,添加量が不十分であると摩耗痕径測定値の偏差が大きくなること,不純物として水が混入すると摩耗痕径を増大することなどが明らかとなった.

    DOI Web Site

  • DMEディーゼルエンジンの実用化研究開発

    小熊 光晴, 後藤 新一, 鈴木 信市, 結城 茂通 Journal of the Japan Petroleum Institute 51 (6), 317-331, 2008

    本報では,DME(Dimethyl Ether)中型トラックの研究開発を通じて得られた知見を基に,燃料特性の大きな課題である潤滑性改善に関する検討,エンジンおよび車両開発,微量成分を含む排出ガス特性の評価および車両走行試験と得られた結果について,一連の研究開発に対する集大成としてまとめる。<br>潤滑性評価方法の検討では,既存の軽油用試験方法を基に新しい装置を導入し,液化ガスであるDMEの潤滑性…

    DOI Web Site Web Site 参考文献20件

  • 直接水熱法による天然ルチルからの酸化チタン粉末の合成と特性評価

    鈴木 義和, パワスプリー ソラポン, 吉川 暹, 川端 亮次 日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2005F (0), 120-120, 2005

    酸化チタン系ナノ材料は顔料や電子材料等に広く用いられており、近年では、光触媒や色素増感電池用材料としても注目されている。特に、最近では水熱処理を行うことによりナノチューブあるいはナノファイバー状の材料が得られることも報告されている。我々は、最近、天然ルチルを原料としてアルカリ溶液中での直接水熱処理を行うという新しいプロセスにより、高温硫酸処理や塩素処理等の従来の原料中間精製段階を経ずに、ナノファ…

    DOI

  • 低コスト・低環境負荷プロセスによるチタン酸・酸化チタン系1次元ナノ材料の直接合成

    鈴木 義和, パワスプリー ソラポン, 吉川 暹, 川端 亮次 日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2005S (0), 236-236, 2005

    酸化チタン系ナノ材料は顔料や電子材料等に広く用いられており、近年では、光触媒や色素増感電池用材料としても注目されている。特に、最近では水熱処理を行うことによりナノチューブあるいはナノファイバー状の材料が得られることも報告されている。われわれは、最近、天然ルチルを原料としてアルカリ溶液中での直接水熱処理を行うという新しいプロセスにより、高温硫酸処理や塩素処理等の従来の原料中間精製段階を経ずに、ナノ…

    DOI

  • 天然ルチルを原料とする1次元ナノ材料 - 低コスト・低環境負荷プロセスの開発 -

    鈴木 義和, 吉川 暹, 川端 亮次 日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2004F (0), 511-511, 2004

    酸化チタン系ナノ材料は顔料や電子材料等に広く用いられており、近年では、光触媒や色素増感電池用材料としても注目されている。特に、最近では水熱処理を行うことによりナノチューブあるいはナノファイバー状の材料が得られることも報告されている。これまで我々は、水熱法により得られた酸化チタン系ナノ材料を熱処理することにより、さらに微構造を制御することを試みてきた。これら従来のナノチューブ材料合成に関する研究で…

    DOI

  • 有明水素ステーションの概要

    松岡 美治, 神山 直彦, 石井 辰弥 水素エネルギーシステム 29 (2), 46-49, 2004

    <p>The Ariake hydrogen station is built in the demonstration project to refuel to fuel cell vehicle. The Ministry of Economy, Trade and Industry and the Tokyo Metropolitan Government support this …

    DOI

  • 2008 DME 燃料の潤滑性に関する研究

    杉山 宏石, 梶原 昌高, 森 牧彦, 後藤 新一, 渡邉 朋子 年次大会講演論文集 2003.3 (0), 107-108, 2003

    In this research, the examination apparatus in which lubricities evaluation is possible was manufactured by arbitrary pressure according to the lubricities examination method (HFRR) of diesel fuel. …

    DOI Web Site

  • 高濃度オゾン酸化によるステンレス表面からの純水中への溶出金属量低減効果

    小池 国彦, 栗山 寛繁, 井上 吾一, 山本 剛, 福崎 智司 化学工学論文集 28 (1), 73-76, 2002

    放電式オゾナイザーから発生する5voH%程度の低濃度オゾン(残り酸素)を,吸着剤としてシリカゲルを用いた吸着分離技術により濃縮し,70vol%以上の超高濃度オゾンを大気圧にて製造し,この高濃度オゾンを予め電解研磨したステンレス表面に室温下で作用させ,その表面からの超純水中への溶出する金属濃度の低減効果を調べた.その結果,80°Cまでの純水環境ではオゾン処理した表面からの溶出金属量は,オゾン処理し…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献6件

  • 化石燃料からの水素ー背景と展望

    武松 敏弌 水素エネルギーシステム 26 (2), 2-6, 2001

    <p>To find out the raison d’etre of hydrogen from fossil as an energy carrier in the future, a history of hydrogen development and utilization as an energy carrier including major hydrogen projects …

    DOI

  • 温度履歴に伴う砂岩の間隙構造の変化

    喜多 治之, 佐藤 稔紀, 辻上 博司, 陳 友晴, 西山 孝, 金子 勝比古 資源と素材 116 (8), 656-661, 2000

    Changes in pore spaces and microcracks in Shirahama sandstone subjected to slow and uniform temperature changes up to 1,000 °C have been examined using a fluorescent technique. A specimen heated up …

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献23件

  • C01 ループ型熱音響エンジンの圧力振幅分布

    田中 峰雄, 畑 徹, 中本 聡美, 西谷 富雄, 丸野 善生, 川口 悦治 スターリングサイクルシンポジウム講演論文集 2000.4 (0), 101-102, 2000

    We have constructed a simple loop-type thermoacoustic engine and measured the pressure change at the 13 points along the loop tube with three kinds of the stack shape. The profile of the pressure …

    DOI Web Site

  • 噴火湾産アカガレイの年齢と成長

    中谷 敏邦, 小泉 広明, 横山 信一, 前田 辰昭, 高橋 豊美, 松島 寛治 日本水産学会誌 56 (6), 893-901, 1990

    Otoliths obtained from 1004 specimens of pleuronectid flounder <i>Hippoglossoides dubius</i> were examined in order to validate aging method. Samples were collected by otter trawling in Funka Bay …

    DOI 日本農学文献記事索引 HANDLE ほか1件 被引用文献9件

  • レーザープロセッシング

    田口 俊弘, 呉 鼎祥, 豊田 浩一, 東出 啓, 三輪 重信, 笠谷 和男, 篠原 久典, 佐藤 博保, 和氣 三泰, 高橋 亮, 小松 由和, 村原 正隆, 高橋 徹, 下村 猛, 岡部 勇, 浦野 勇一, 重枝 勉, 大越 昌幸, 菅原 徳仁, 土居 功年, 中田 淳一, 藤林 肇次, 種田 敏彦, 及川 彰, 英 貢, 舘 弘樹, 杉岡 幸次, 樋浦 洋平, 大塚 正久, 高井 裕司, 五味 豊, 田中 俊一, 白川 光一, 米川 勝, 仲島 保和, 松村 利雄, 新井 博通, 中田 順治, 鈴木 薫, 升谷 滋行, 谷山 哲哉, 升谷 孝也, 田村 英一, 長坂 啓吾, 田代 英夫, 椿原 啓, 森内 孝彦, 久保 宇市, 大山 俊之, 武久 慶太, 石井 忠浩, 武内 一夫 レーザー研究 17 (Supplement), 153-155,160, 1989

    DOI Web Site

  • レーザープロセッシング

    田口 俊弘, 豊田 浩一, 重枝 勉, 大山 賢司, 笠原 浩尚, 村原 正隆, 村上 進午, 吉野 洋一, 南屋 浩士, 佐々木 崇志, 高橋 徹, 下村 猛, 杉原 興浩, 杉山 博俊, 佐々木 敬, 福田 靖, 久保 幸, 英 貢, 杉岡 幸次, 浅原 重紀, 遠山 陽一, 松村 利雄, 新井 博通, 佐藤 晶彦, 大村 正幸, 森 鉱治, 鈴木 英之, 笠谷 和男, 川崎 昌博, 佐藤 博保, 岡 正, 東出 啓, 岡山 勝俊, 岡田 龍雄, 梶山 義夫, 安藤 宏行, 前田 三男, 椿原 啓, 森内 孝彦, 久保 宇市, 若林 浩次, 杉島 述昭 レーザー研究 16 (Supplement), 129-136,141, 1988

    DOI Web Site

  • 寄書

    伊藤 龍象, 平田 雄志, 深田 徹, 遠藤 茂寿, 江見 準, 金岡 千嘉男, 川合 清一, 高田 敏夫 化学工学論文集 5 (6), 650-655, 1979

    DOI Web Site

  • 液体水素の貯蔵と輸送

    花田 卓爾, 岡崎 治, 岡本 宏二 低温工学 14 (1), 11-22, 1979

    In September 1978, production of liquid hydrogen was started on industrial scale (730<i>l</i>/hr) in our country in order to meet the increasing demand for the space development field.<br>Nowadays, …

    DOI

  • 火花放電による微粉末の生成

    石橋 渡 粉体および粉末冶金 24 (4), 107-112, 1977

    As an application of electrode erosion by electric discharge, a new method was developed in which fine powder was produced by the spark discharge.<BR>When metal pellets are dipped into the liquid …

    DOI Web Site

  • 水素を含む回収ヘリウムガスの精製

    柳 秀治, 岡本 宏二 低温工学 8 (6), 239-246, 1973

    The purification of recovery helium gas is a much annoyed problem for an operator of liquefier.<br>The purity of feed helium gas is one of the most important factors for a long-term stable running …

    DOI

  • L. P. G. (液化石油ガス) 焼成に関する討論会

    素木 洋一, 桧山 真平, 野口 長次, 吉木 文平, 曽根 昇三, 大石 信男, 富田 剛守, 小南 先吾, 中込 斌郎, 野呂 保, 勝股 勇, 水野 茂樹, 管間 穣, 河村 〓吾, 松下 亘, 村上 次郎, 池 武夫, 大場 昭, 横山 光一, 松岡 忠雄, 松島 勇生, 加川 勲, 名和 二郎, 天池 竜, 田辺 三郎, 本荘 栄, 早川 鍵治, 加藤 薫, 高木 大三, 南 道留 窯業協會誌 71 (811), C345-C354, 1963

    DOI Web Site Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ