検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 17 件

  • 1 / 1

  • 人類史における北海道

    木村 英明 日本重症心身障害学会誌 41 (2), 183-183, 2016

    ...「常春の大地」にあこがれる文明人・古代ギリシャ人の壮大な極北への冒険は、想像を絶する酷寒の自然に阻まれるが、それよりもはるか悠久の昔の氷河時代に人類がこの極北に入り込み、豊かな生活を繰り広げていたことが知られている。人類のダイナミックな移動、交わり、変遷を北海道の考古学を軸に据えつつ紹介したい。...

    DOI

  • 深屈曲可能な人工膝関節術後の中期報告

    岩永 健児, 小川 絹代, 吉田 昭彦, 平野 英三, 飯盛 宏一, 山内 彰, 岡田 常春, 圍 直樹, 高瀬 祐二, 木村 亮子, 川口 雄一, 溝口 優子, 吉岡 正樹 理学療法学Supplement 2004 (0), C0933-C0933, 2005

    【目的】近年、人工膝関節の進歩により深屈曲が可能になり、それに伴い活動性も上がってきた。しかしまだ耐久性など注意しなければならないことがある。そこで我々は当院で行われた深屈曲可能な人工膝関節全置換術(以下TKA)を行った症例の退院後の状況について調査を行ったためここに報告する。<BR>【平成13年手術者の退院時の状態】症例:26例33膝、膝屈曲角度:平均139.8度(120.0度~155.0度…

    DOI

  • 渥美半島における縄文時代後半の生活環境と生活様式

    林 哲志 日本地理学会発表要旨集 2003f (0), 78-78, 2003

    ...半島の南側は太平洋で、暖流の黒潮が流れているため「常春の岬」と宣伝に謳われる。しかし、風が強く、特に冬期の北西風は体感気温を下げている。そして、ここには縄文時代の貝塚などの遺跡がいくつか展開している。渥美半島の3大貝塚(拠点貝塚)といわれる、吉胡貝塚・伊川津貝塚・保美貝塚の他、北屋敷貝塚・下地貝塚・八幡上貝塚・川地貝塚などが、おもに半島北側の三河湾に面した地域に分布している。...

    DOI

  • 仏典のレトリックと和歌の自然観

    上垣外 憲一 日本研究 : 国際日本文化研究センター紀要 7 55-69, 1992-03-30

    仏教が支配的思想であった平安時代、仏典のレトリックは和歌の表現に大きな影響を与えた。しかしその影響には相当の摩擦が伴っていた。和歌文学は『古今集』以来、春、夏、秋、冬の四季の部立をその中心にすえて四季の移ろう美しさの表現にもっとも重点をおいてきた。

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ