検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 13 件

  • 1 / 1

  • スポーツ推薦入学当事者が「勉強ができない」と語る意味 : 高等教育機関における課外活動の研究(10)

    大束, 貢生, 平田, 毅, 新矢, 昌昭, 湯川, 宗紀, 富川, 拓, 全, 炳昊, 長光, 太志, 山, 幸代 佛大社会学 39 29-34, 2015-03-20

    この小論の目的は,スポーツ系課外活動が正課教育にどのような影響を与えるのかについて,課外活動を行うことを目的とした推薦入試入学当事者に対するインタビューから検討し分析を行うことにある。結果,成績や勉強に対する自己評価は低くその低さをスポーツに対する自己評価で補っていると考えられる。また課外活動と正課教育の関連はあまり語られない。しかし,現在の学びについては女性と男性で差があり,男性の方がより「自…

    機関リポジトリ Web Site

  • 大学における体育・スポーツ系課外活動に関する研究の諸課題 : 高等教育機関における課外活動の研究I

    大束, 貢生, 新矢, 昭, 湯川, 宗紀, 富川, 拓, 長光, 太志, 平田, 毅, 山, 幸代 佛大社会学 36 43-49, 2012-03-25

    この小論の目的は,日本の高等教育機関における体育・スポーツ系課外活動に対する研究を概観し課題を探ることにある。先行研究のまとめから(1)心理面の研究では,体育・スポーツ系課外活動は不安の軽減,忍耐力,責任感,積極性,自己実現意欲,競争意欲,判断力,団結心,協調性,集中力といった心理的対処能力を身につける場として機能していると捉えられている。(2)実践の要因の研究では,現在の体育・スポーツ系課外活…

    機関リポジトリ

  • グローバライゼーションとエスニシティ

    平田, 毅 佛大社会学 25 112-122, 2001-03-25

    この研究ノートは,グローバライゼーションにおける文化研究の一環として位置づく,エスニシティ概念を考察したものである。エスニシティは従来,ネイションとの対置のもとにその言説を形成してきたのであるが,昨今のグローバライゼーションのもとその概念の再検討が要請されているといえよう。この小論では,その概念の変容を概観し,新しいエスニシティの概念を模索するものである。

    機関リポジトリ

  • システムとしての文化 : パーソンズにおける文化概念

    平田, 毅 佛大社会学 24 88-113, 2000-03-15

    文化という概念は,人間や社会を対象とした種々の学問領域で一般的に用いられてきた。しかし,その内容は多義的であり,使用法にも差異がみられる。本論おいては,〈文化〉をその壮大な行為システム論の中に位置づけて,文化そのものをシステムとして捉えたタルコット・パーソンズの文化システム論についてその理論枠組みをみていく。その分析の準拠枠は,サイバネティクなコントロール・ハイアラーキーと,AGIL図式である。…

    機関リポジトリ

  • カルチュラル・スタディーズにおける〈文化〉概念

    平田, 毅 佛教大學大學院紀要 28 191-204, 2000-03-01

    この小論は,カルチュラル・スタディーズにおける文化概念について概観し,その可能性および問題点を批判的に検討しようとするものである。カルチュラル・スタディーズの潮流は,既存の学問(ディシプリン)の伝統的なあり方に対して異議申し立てをしているともいえる。これは,カルチュラル・スタディーズの〈文化〉の捉え方自体が,サブカルチャーや対抗文化へのコミットメントを通じて形成されてきたことに起因するといえる。…

    機関リポジトリ Web Site

  • 社会学理論の展開から見た「理性と自由」 : 社会学思想的考察をめぐって

    大束, 貢生, 平田, 毅 佛大社会学 22 1-22, 1998-01-31

    本論では,F.ハーンの『理性と自由』の考察を概観し,反省的で自主的な諸個人が支配する社会のために必要な社会学理論の可能性を探る。社会学において「理性と自由」を問う姿勢は,ミルズやグールドナーらのラジカルソシオロジーや,ハーバマスやトゥレーヌらにおいてなされている。本論では,まず社会学理論上での「理性と自由」の掛かり合いを概観し(I),次にハーンの主張する「批判社会理論」を概観する(II)。以上か…

    機関リポジトリ

  • フリージア培養小植物体からの球茎形成

    平田 毅, 今西 英雄, 土井 元章 植物組織培養 12 (1), 41-45, 1995

    Factors affecting <i>in vitro</i> corm formation of freesia ‘Cote d'Azur’ were investigated using plantlets regenerated from shoot primordia. A corm was formed from each shoot by exposing plantlets …

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献18件

  • 1 / 1
ページトップへ