検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 17 件

  • 1 / 1

  • 高校物理教科書「音波分野」の検討

    加藤 幸伸 物理教育 68 (4), 225-229, 2020-12-10

    <p>音波を変位波でなく<b>,</b>圧力(密度)変化の波で記述すべきであることを主張する。この観点により高校物理教科書の音波分野の記述を検討する。その結果<b>,</b>教科書の記述は曖昧であり<b>,</b>特に気柱共鳴の図では変位波の横波表示で説明されていることが大きな問題であることを指摘する。高校物理の音波分野については<b>,</b>現象を統一的に記述できるのは<b>,</b>圧力(…

    DOI Web Site

  • 飼育ジェフロイクモザルの取っ組み合い行動

    上田 菜名穂, 臼井 瑞穂, 原 陽南乃 霊長類研究 Supplement 36 (0), 52-53, 2020

    <p>私たちは,日本モンキーセンターで飼育されているジェフロイクモザルを対象に,彼らの2個体が互いを掴み合う行動(以後取っ組み合い)について,発生しやすい個体の組み合わせや発生要因を明らかにするため,行動観察を行った。2個体が1秒以上掴み合うことを「取っ組み合い」と定義し,3秒以上休止があれば別パートと数えて,発生回数,継続時間,個体,前後の状況の連続記録を行った。また,個体同士が1秒以上触れ合…

    DOI

  • 濃尾平野南部ボーリングコアの粘土混濁水の電気伝導度およびpH測定に基づく堆積環境の推定

    内園 立男, 森 勇一 第四紀研究 43 (5), 375-382, 2004

    古環境の推定手法の一つである電気伝導度法(粘土混濁水による電気伝導度・pHの測定)により,濃尾平野南部のボーリングコアの堆積環境の推定を行った.その結果,珪藻分析結果による古環境と電気伝導度値に良好な対応関係がみられ,その対応関係から淡水成・汽水成・海水成の電気伝導度値が設定できた.そして,電気伝導度の鉛直方向の変動様式から,海水準変動および堆積過程を解釈することができた.またpHは,直接には古…

    DOI Web Site 被引用文献8件 参考文献14件

  • 南佐久における高冷野菜の生産

    加藤 武夫 地理学評論 40 (9), 459-475, 1967

    There exists hight cool region in Central Japan, where various vegetables of good qualities are grown and the cultivation of these vegetables has made considerable development owing to the recent …

    DOI Web Site 被引用文献2件

  • 1 / 1
ページトップへ