検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 545 件

  • 社会的インパクトのアセスメント

    三木 章義, 稲葉 涼太 プロジェクトマネジメント研究報告 4 (1), 70-75, 2024-03-31

    ...<p>企業活動の結果は社会にインパクトを与える.企業活動の社会的インパクトには,ポジティブかネガティブ,あるいは意図するものかしないものがある.そのうち,ネガティブな社会的インパクトの影響が深刻化しており,2015年9月に国連が持続可能な開発目標(SDGs)を決定し,多くの企業がSDGs事業を始めようとしている.しかしSDGs事業の立ち上げを支援するSDGsガイド類のほとんどが,多国籍大企業向けである...

    DOI

  • Adventure Travel World Summit 2023 Hokkaido参加報告

    笠原 綾 観光マネジメント・レビュー 4 (0), 70-75, 2024-03-31

    ...ATが重視する持続可能性は一般に環境・社会・経済の3要素で捉えられ、国連総会で2015年に採択された国際目標である持続可能な開発目標のケーキモデル(Rockström & Sukhdev, 2016)に見るように、環境関連目標は土台として理解されるが、取組を後押しする経済的なインセンティブは不可欠である。...

    DOI

  • SDGsの視点に立った生活科教育

    冨田 俊幸 開智国際大学紀要 23 (0), 25-32, 2024-03-15

    ...2015年に採択されたSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)は,2016年から2030年の達成年に向けて行政,企業,市民とすべてのステークホルダーにおいて行動が図られている。学校教育においては,SDG4 の「質の高い教育」の実施はもちろんのこと17の目標の実現に向けての取り組みが求められている。...

    DOI

  • SDGs デザインユニット : R5 活動報告書

    張 彦芳 芸術工学研究 39 37-40, 2024-03-11

    ...持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標である。...

    DOI HANDLE

  • 「IoT農業に向けた生体計測マイクロデバイス」

    春田 牧人, 笹川 清隆 電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌) 144 (3), 35-35, 2024-03-01

    ...<p>SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)において,健康・飢餓・気候変動問題の解決,産業の発展に貢献できる確認技術の開発が求められています。特に農業分野においては,世界的な人口増加に対する食糧の安定供給を目指し,農業のIoT(Internet of Things)化が</p>...

    DOI Web Site

  • 日本における働きがいと経済成長の両立の実現に向けての考察

    田中 秀樹 同志社政策科学研究 25 (2), 35-43, 2024-03-01

    ...本稿の目的は,持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals, 以下SDGs)の一つである「SDGs目標8働きがいも経済成長も」を念頭に,現在日本で進む働き方改革とそれらが働きがいとどのように関連するかについて試論的に検討を行うことである。この検討を実施することで,SDGsを対象とするサステイナビリティ共創プログラムにおける問題提起を行う。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 高等教育の多層的グローバルガバナンスと国際化の理念・理論的検討

    黒田 一雄 名古屋高等教育研究 24 87-107, 2024-03

    ...その現在における到達点が、持続可能な開発目標(SDGs)である。そして、高等教育は、教育に関するSDG第4目標達成のみならず、SDGs全体の達成に貢献する可能性も示唆される。近年では、政治経済におけるリージョナル化も進行しており、高等教育においても、リージョナル域内協力・交流の枠組みは今後益々進展することが予想される。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • SDGs時代の地方都市圏の交通まちづくり

    遠藤 俊太郎 運輸政策研究 advpub (0), 2024

    ...な開発目標(SDGs: Sustainable Development Goals)」として17のゴール・169のターゲットが明記され,世界各国でその達成に向けた取組が進められている....

    DOI

  • 再利用ポリ乳酸(PLA)にバージンPLAを添加して造形した歯科模型の再利用性

    永田 紘大, 木本 克彦, 河奈 裕正 日本デジタル歯科学会誌 13 (3), 98-104, 2024

    <p> 本研究は歯科医療の産業廃棄物軽減のため,熱溶解積層型3Dプリンター(FFF)とポリ乳酸(PLA)から模型を造形し,粉砕し,再利用PLAフィラメントに異なる割合のバージンPLAを添加することで,再利用の回数を増加させることが可能か検討した.再利用PLAに対してバージンPLAの割合を25%,50%,75%に区別し添加させ,3サイクル再利用を行い精度の検証を行った.同一のプロビジョナルクラウン…

    DOI

  • 日本におけるグローバルヘルス外交の動向と官民連携

    若林 真美, 磯 博康 保健医療科学 72 (5), 475-482, 2023-12-28

    ...</p><p>日本政府は,グローバルヘルスにおける官民連携パートナーシップを,企業は持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けた取り組みを活発化させてきている.しかし,グローバルヘルス分野において,適切に官民連携パートナーシップを活用し,企業価値にまでつなげられている日本企業は多くない.政府においては,グローバルヘルス外交に精通し,国際機関等と企業を適切につなぐことを支援できる人材,企業においては,グローバルヘルス...

    DOI

  • 中小企業の経営課題とSDGs 経営の実例

    藤井, 喜一郎 川口短大紀要 37 53-65, 2023-12-25

    ...2015年国連サミットで「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されて以来、SDGs(持続可能な開発目標:Sustainable Development Goals)は産業界や教育界を中心に広く知られるようになってきた。中小企業にとっても、企業価値や競争力の向上を図るうえで、SDGs への取り組みが重要となってきている。SDGsは、価値の源泉である。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 働く人のための職場におけるウェルビーイング

    北條 理恵子, 清水 尚憲, 向殿 政男 安全工学 62 (6), 396-403, 2023-12-15

    ...<p>持続可能な開発目標(SDGs)は,「持続可能な開発のための2030 アジェンダ」に記載されている国際目標である.国内外でSDGs への概念が広まり,参画を表明する企業が増えるにつれ,「ウェルビーイング」についても注目が集まっている.本稿では,ウェルビーイングの概念を概説し,労働現場での働く人のためのウェルビーイングの在り方及び評価法を提案する.だれもが働きがいのある人間らしい仕事ができること,...

    DOI

  • データ駆動アプローチによる持続可能な開発目標のネクサス構造の解析

    松井 孝典, 安藤 魁呂, 今井 隼人, 芳賀 智宏, 岩見 麻子, 増原 直樹, 川久保 俊 環境情報科学論文集 ceis37 (0), 78-85, 2023-12-08

    <p><tt>本研究ではデータ駆動アプローチによって</tt>SDGs <tt>のグローバル目標とターゲットの連環であるネクサス構造を分析した。</tt>SDGs <tt>ローカル指標、</tt>SDGs <tt>未来都市計画を対象に、スパースモデリングやネットワーク分析の技術を適用することでネクサス構造を帰納的に推論して可視化した。 その結果、現状の日本の</tt>SDGs …

    DOI

  • 帯域制限されたディジタル変調信号の高次モーメントによる瞬時電力解析法

    落合 秀樹 IEICE FUNDAMENTALS REVIEW 17 (2), 126-135, 2023-10-01

    ...<p>持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け,今後の高速無線通信システムにおいても,周波数効率と電力効率の双方の観点から優れたディジタル伝送方式の創出が求められる.一般に周波数効率の高いディジタル変調信号は,その瞬時電力が大きく変動する.しかし高いピーク電力をもつ信号を線形増幅する場合,増幅器の電力効率は著しく劣化する.よってこれらの間にはトレードオフの関係が存在する.本稿では,現在広く使用されている...

    DOI Web Site 参考文献20件

  • 小豆餡製造時の渋切処理における海洋深層水の利活用

    山田 勝久, 柴田 雄次 海洋深層水研究 23 (3), 81-88, 2023-08-31

    海洋深層水(DSW)は持続可能な冷熱エネルギー源である.それは全国15箇所で取水されて,様々な分野で幅広く利活用されている.また冷熱エネルギー以外にも人類の生活に有用な物質が多様に含まれていることから,再生可能自然エネルギー資源の中でも特異な位置付けにある. DSWの取水地域では食品の土産物としてDSWを利活用した菓子類をよく見かけるが,その利活用意義を示す科学的な知見は見あたらない.そこで本研…

    DOI

  • 森林資源の循環利用を学ぶゲーム型教材の開発と実践

    北橋 善範 日本森林学会大会発表データベース 134 (0), 106-, 2023-05-30

    ...<p> 2015年の国連サミットで採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に向けて、伐採と植樹、木材利用といったいわゆる森林の活用は大きな役割を担っている。一方、森林の活用は「自然を破壊する略奪的行為」として否定的に捉えられる場合も多い。...

    DOI

  • 地銀によるカーボンニュートラル事業

    大塚 生美 日本森林学会大会発表データベース 134 (0), 79-, 2023-05-30

    ...全国地方銀行協会は,「様々な変化に対するレジリエンスを備えた持続可能な地域経済社会の確立」「デジタルトランスフォーメーション(DX)を通じた金融イノベーションの促進」「持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けたESG経営の推進」の3つの柱を掲げて取組みを推進している。その中の2つの柱において,脱炭素化が項目にある。...

    DOI

  • SDGs×BSCの活用―ベトレヘムの園病院の事例に基づいて―

    根本 萌希 医療バランスト・スコアカード研究 19 (1), 14-23, 2023-03-31

    <p>本稿はSDGsを取り入れたBSCについてベトレヘムの園病院の事例から検討している。BSCにSDGsを組み合わせることで病院のSDGs達成に向けた活動をステークホルダーに伝えることができる。このような取り組みは病院のレピュテーションを高める可能性がある。また,本稿はSDGsとBSCを組み合わせる利点および欠点を明らかにしたうえで,改善に向けた提案を行っている。</p>

    DOI

  • 内的成長と内的成長目標について

    Matsuyuki Terumasa 事業構想研究 (6) 55-59, 2023-03-31

    内的成長はイノベーションをはじめとして各領域で注目されている。サステナビリティやSDGs の領域で内的成長に要するスキルとそれを獲得するためのツールキットのフレームワークである内的成長目標(IDGs)の概要を紹介し,その特質について論じる。IDGs はいまだ発展途上の概念で課題もあるものの内的成長の統合的なフレームワークを提供しイノベーションや事業構想への応用も考えられる。

    DOI 機関リポジトリ

  • サステイナビリティ・サイエンスの展開—人新世の時代を見据えて—

    田崎 智宏, 亀山 康子, 増井 利彦, 高橋 潔, 鶴見 哲也, 原 圭史郎, 堀田 康彦, 小出 瑠 環境科学会誌 36 (2), 53-82, 2023-03-31

    <p>サステイナビリティ・サイエンスは21世紀の人類の存続にとっての重要な科学であり,2000年頃以降,その発展が行われるよう様々な試みが行われてきた。一方,2015年以降の環境政策は目指すべき社会ビジョンの更新を伴いつつ大きな展開を見せている。本稿では,そのような時代のニーズに適合したサステイナビリティ・サイエンスの展開を見据え,これまでのサイエンスの動向とサステイナビリティの概念の具体化の進…

    DOI Web Site

  • 古都奈良の文化財の SDGs 教材開発に関する研究

    中澤 静男 ESD・SDGsセンター研究紀要 = Bulletin of Center for ESD and SDGs 1 51-58, 2023-03-31

    本稿は、2021 年5月 31 日に策定された「我が国における「持続可能な開発のための教育(ESD)」に関する実 施計画」(第 2 期 ESD 国内実施計画)、及び改訂された学習指導要領に即して、奈良への修学旅行を SDGs を学ぶ旅に変革することを目的とした研究である。SDGs の達成に貢献できる人を育てるのが ESD であり、ESD …

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • CLIL教育における一考察:

    髙橋 強 異文化の諸相 43 (1), 87-107, 2023-03-24

    <p>Content and Language Integrated Learning, (CLIL) is an approach where students learn a subject and a second language at the same time. It deals with the language used by a discourse community for …

    DOI

  • アイヌの食文化 ― その特徴および和食との共通点 ―

    佐藤 幸子, 浜守 杏奈 実践女子大学生活科学部紀要 = Bulletin of Jissen Women's University Faculty of Human Life Sciences 60 47-54, 2023-03-10

    本研究ではアイヌの食材の利用方法、伝統料理を調査し、食文化について考察した。アイヌは、食生活はすべて神々と関わり、神々に感謝し、食の採取は食べる分しか取らず、特に狩猟対象など生活の中で深く関わる動物を「カムイ」(神)として敬い、食する前に毎年冬の終わりにイオマンテと呼ばれる儀式をするなど、食に対して独特の考えを持っている。10 …

    DOI 機関リポジトリ

  • 高等教育と持続可能な開発目標の展開と課題 : Higher Education and the SDGs

    アサダ, サラ リネー 共立女子大学・共立女子短期大学総合文化研究所紀要 29 53-61, 2023-03

    ...本論文では、持続可能な開発目標における高等教育の国際化の役割について検討することを目的とする。特に、SDG4目標7の「平和と非暴力の文化、地球市民、文化の多様性の認識、持続可能な開発に対する文化の貢献」を推進していくために、すべての学習者に知識と技能をもたらす高等教育を求めている点に着目している。...

    機関リポジトリ

  • SDGs 達成に向けた地域連携教育の実践 ―産官学で創るFUKUI SDGs AWARDS―

    織田 暁子, 安彦 智史, Oda Akiko, Abiko Satoshi 仁愛大学研究紀要. 人間学部篇 (21) 23-34, 2023-02-20

    ...SDGs とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略であり,国連加盟193 か国が2016 年~ 2030 年の15 年間で達成するために掲げた国際目標である.仁愛大学コミュニケーション学科では,2018 年度より,これまで学科が展開してきた地域連携教育をグローバルな枠組みとして重視されつつあるSGDs と接続し,ビジョンの構築とその具現化をはかる取組...

    DOI 機関リポジトリ

  • スマートフォンと骨格情報を用いた手話の言語化に関する研究

    成原, 里奈, 中原, 匡哉 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 345-346, 2023-02-16

    ...持続可能な開発目標であるSDGsが策定されて以降,国内ではIoT技術やAI技術を活用したサービスの開発や取り組みが著しい.例えば,SDGsの目標の4や10に資する取り組みとして,聴覚障がい者とのコミュニケーションの円滑化が挙げられる.既存研究では,ステレオカメラや赤外線センサを用いる手法やAI技術を用いる手法も提案されている.しかし,前者の場合,日常生活でこれらの機器を常に持ち歩くことは現実的ではない...

    情報処理学会

  • 個人の幸せの追求は持続可能な社会を創る

    村田 和香 作業療法 42 (1), 6-10, 2023-02-15

    ...<p>作業療法士にとって,持続可能性あるいは持続可能な開発目標(SDGs)を考えるとき,その達成には作業療法の果たす役割がみえてくる.作業療法士がSDGs3の「すべての人に健康と福祉を」において大きな役割をもっていることは言うまでもない.作業療法は人々の健康や幸福に関わることを目的に掲げている協会定義にもあるように,日々の生活を大切に,個人の幸せを追求する視点から,対象とする人や取り巻く環境に働きかけている...

    DOI 医中誌

  • デジタル社会を実現する新たなIT戦略の要件定義手法

    澤田 博光 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202211 (0), 93-96, 2023-01-31

    ...<p>社会、経済及び産業界は大きな転換期を迎える中で、国や企業は、デジタルソリューションやイノベーションによってパラダイムを変革し、SDGs(持続可能な開発目標)を実現するための新たな社会基盤とビジネスモデルを開発する必要がある。...

    DOI

  • SDGsのWTPに基づくZ世代の社会貢献意欲についての検討

    崔 英靖, 折戸 洋子, 岡本 隆, 岡本 直之, 曽我 亘由, 橘 惠昭 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202211 (0), 227-230, 2023-01-31

    <p> Z世代(1990年代中盤以降に生まれた世代)はそれ以前の他の世代に比べて社会貢献意欲が高く,SDGsのような社会課題の解決に熱心であるとされている.そのような調査結果も散見されるが,これらの調査の多くは特定の項目を重視するかどうか,あるいはどの項目を重視するかを質問する形式である.本研究では地方大学生に対して実施したSDGsの特定項目(特定の目標)をどの程度重視するかについてWTP(支払…

    DOI

  • プラスチック削減を目的とした紙パッケージの開発

    佐藤 壮, 東川 一希, 川浪 悠生 紙パ技協誌 77 (5), 436-440, 2023

    ...国連で採択された持続可能な開発目標(SDGs)やプラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律の制定を背景に,プラスチック製パッケージから紙製パッケージに切り替える取り組みが活発化してきた。紙製の弁当容器や食品トレイの採用が進むなか,市場で最も普及しているピロー包装の紙製パッケージ化も注目されている。...

    DOI Web Site

  • STEAMライブラリーにおける学習活動に関する研究

    大嶌 竜午, 増本 芽美 日本科学教育学会年会論文集 47 (0), 647-648, 2023

    ...<p>本研究では,STEAMライブラリーにおける学習活動を,主に教科横断的な学習,持続可能な開発目標,探究的な学習という3つの観点から分析し,その特質を明らかにすることを目的とした。...

    DOI

  • 持続可能な開発のための伝統的知識と教育

    奥山 英登 日本科学教育学会年会論文集 47 (0), 651-652, 2023

    ...<p>持続可能な開発目標(SDGs)や生物多様性など、持続可能な社会の構築のためにさまざまな取り組みがなされている.日本国は、これら関連する条約等の締約国であるが、文化多様性条約については批准していない.生物と文化の多様性、SDGsは密接に関連しており、「伝統的知識」(先住民族の知識)と「教育」が共通したキーワードとして挙げられる.現代科学のみならず、「日本土着の知識」と「先住民族の知識」の教育が求...

    DOI

  • 昆虫の観察と昆虫食体験を組み合わせた活動に関する報告

    新井 しのぶ, 橋本 一雄, 大和 孝子, 野上 俊一 生物教育 64 (3), 197-202, 2023

    ...<p>2030年までに達成するべき持続可能な開発目標(SDGs)の「飢餓をゼロに:飢餓を終わらせ,食料安全保障及び栄養改善を実現し,持続可能な農業を促進する」を達成するために,「昆虫食」の可能性が論じられている.昆虫食が注目される理由として,昆虫は栄養価が高いだけでなく,カロリーも高いことから,地球規模での飢餓を減らす可能性が示唆されている.今後の人口増加や農業環境の問題から,昆虫食は持続可能な目標達成...

    DOI

  • SDGsと調理教育の取り組み

    井上 愛唯, 佐藤 幸子, 南 綾奈, 佐々木 舞子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 34 (0), 146-, 2023

    ...2015年9月の国連サミットで採択されたSDGs(持続可能な開発目標)は,2030年までに達成するために掲げた目標のひとつに「12.つくる責任・使う責任」とある。本研究では食の持続可能な消費と生産のパターンを確保するために有機農業の生産者と連携し,「食べ物はどのようにつくられているのか?」...

    DOI

  • 動物の心を読む~画像を用いた実験動物の行動解析技術の開発~

    坂本 直観, 宮崎 優介, 小林 幸司, 港 高志, 村田 幸久 日本薬理学雑誌 158 (2), 182-186, 2023

    ...な開発目標(SDGs)に則し,動物の使用数や苦痛を軽減した代替実験法を模索していく必要もある.近年,撮影機器や情報処理技術が急速に向上し,動物を長時間撮影して高度な解析を行うことが可能になった.また,人工知能(AI)の発展は目覚ましく,ヒトを超える推論精度を達成したり,ヒトが気付かない解釈を見出したりする事例も報告されてきた.生命科学・医学研究にイノベーションを起こすには,画像やそれを解析するAIをうまく...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献39件

  • 「おいしさ」とは単に味や食材だけではない

    松添 直隆 美味技術学会誌 22 (1), 1-5, 2023

    ...地球規模の環境に関する課題に対して,各国でSDGs(Sustainable Development Goals,持続可能な開発目標)の取り組みを進めている。企業経営には経済的価値から社会的価値への転換,消費者には環境や労働条件ならびに人権などを考慮した商品の購入が求められている。「おいしさ」を包含する研究分野は非常に多く,人や社会が「おいしさ」に求めるもの,期待するものはさらに広がるであろう。...

    DOI Web Site

  • ダイバーシティーはいま

    サイエンスポータル編集部 サイエンスウィンドウ 16 (S4), 1-, 2022-11-15

    ...<br> <br> <br> <b>【特集】ダイバーシティーはいま</b><br> <br> 「誰一人取り残さない」という理念を掲げる国連の「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals、SDGs)」。その実現のため、異なる特徴や特性を持つ者がともに存在する状態を指す「ダイバーシティー(多様性)」が大切なキーワードになっています。...

    DOI

  • パラスポーツとICF

    上出 杏里 The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 59 (8), 811-816, 2022-08-18

    ...な開発目標「SDGs」への取り組みが性別や年齢,障害の有無,地域・国の事情にかかわらず,人々の「活動と参加」の可能性を拡げていくことが期待される....

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 脱炭素社会の形成に貢献する「CO2ゼロ印刷」

    大川 哲郎 日本画像学会誌 61 (4), 386-391, 2022-08-10

    ...<p>地球温暖化による気候危機の問題は,近年甚大化し頻発する気象災害によって私たちにとってより実感されるものになった.世界的に脱炭素への動きが加速化し,SDGs (持続可能な開発目標),ESG (環境・社会・企業統治) といった視点で企業が評価されようになった背景には,このような気候危機に対する深刻な問題がある....

    DOI

  • フォールトライン理論を応用した議論の可視化とファシリテーションの役割

    熊田 ふみ子, 倉橋 節也 情報処理学会論文誌 63 (7), 1331-1344, 2022-07-15

    ...SDGs(持続可能な開発目標)に代表されるように,相互に関連しあい複雑な問題に直面している現在,個人では正解を導き出すことは難しい.そのために,1人1人の知識だけでは創造できない高次元の集合知が求められている.そして,集合知を生み出すためには,ファシリテーションが重要といわれている.そこで本研究は,ダイバーシティ・マネジメントの研究分野のフォールトライン(以下,FL)理論を応用して,議論のプロセスを...

    DOI 情報処理学会

  • ポリウレタン性能に及ぼす構成材料解析

    橋本 裕輝, 山手 太軌, 上田 宙輝, 河西 拓也 ネットワークポリマー論文集 43 (4), 165-177, 2022-07-10

    ...一方で,近年SDGs すなわち,持続可能な開発目標の点から,環境負荷物質の低減が要求されている。ポリウレタン分野では,従来使用されていたスズ触媒に換えて環境低負荷な非スズ系触媒が市場より要望されており,有機チタン類や有機ジルコニウム類への代替が進んでいる。本論文では近年注目されているポリウレタンの特性に着目し,構成材料との関係について解析していく。</p>...

    DOI

  • 中国特許の機械翻訳と社会課題を見据えた自動分類の新展開

    長部 喜幸 情報の科学と技術 72 (7), 238-244, 2022-07-01

    ...自動分類については,脱炭素(カーボンニュートラル)や持続可能な開発目標(SDGs)といった社会課題と特許情報とを接続することの意義,接続手法,及び,接続による新しい価値の創造について解説する。これら特許情報サービスにより,知財分野のDX化が促進されると考えられる。</p>...

    DOI

  • 市民的リテラシー教育としてのグリーンガイダンス

    高野 慎太郎 生活大学研究 7 (1), 123-138, 2022-05-07

    ...ESD:Education for Sustainable Development:持続可能な開発のための教育やSDGs:Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標の大流行を背景とした環境教育の実践が盛り上がりをみせる一方で、人々の環境意識が軒並み低下しているのはなぜか。...

    DOI

  • 「持続可能な社会発展に貢献するスマートレーザプロセシング」

    奈良崎 愛子 電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) 142 (4), 444-444, 2022-04-01

    ...<p>持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)という言葉が世間一般に浸透し,持続可能な社会への貢献が学術・産業分野ともに重要性を増している。レーザプロセシング技術は,従来法では難しい難加工材の高品質加工や超精密加工,新たな医療施術など,社会に少なか</p>...

    DOI Web Site

  • 〈論文〉NPO の非財務情報開示の枠組みの課題―社会影響の開示に向けて―

    川原, 尚子, 入江, 賀子 商経学叢 68 (3), 113-129, 2022-03-31

    [要旨]最近,非営利組織(NPO)の情報開示の重要性が徐々に認識されつつあるが,非財務情報の開示の枠組みに関しては未だ決定的な議論がない。本研究はNPO の情報開示を巡る先行研究のレビューを通して,社会影響の開示を志向する非財務情報の開示の枠組みの導入の可能性を検討している。本研究は,NPO にとってアカウンタビリティと透明性は非常に重要であり,NPO …

    機関リポジトリ

  • 有機農業推進をめぐる政府の政策対応とその背景

    田代, 正一 鹿児島大学農学部学術報告 = Bulletin of the Faculty of Agriculture, Kagoshima University 72 7-18, 2022-03-31

    ...そして,その取り組み拡大は国連の持続可能な開発目標(SDGs)の達成にも貢献すると評価されている。近年,有機農業によって生産された農産物やその加工食品の国内市場が拡大し輸出量も増加している。そのような有機食品をめぐる国内外の市場の変化を背景として,有機農 業の推進にかかる政府の対応に近年大きな変化が見られる。「有機農業の推進に関する基本的な 方 針」の見直しがその一つである。...

    機関リポジトリ

  • マネジメントファッションにおけるマスメディアの役割 : SDGsを事例として

    八塩 圭子 現代経営経済研究 = Toyo Gakuen University business and economic review 5 (5), 31-52, 2022-03-31

    ...ファッションサイクルを形成するような一過性の概念である経営手法は,「マネジメントファッション」と定義され,ビジネスメディアやコンサルティングファームなどの流行の担い手である「ファッションセッタ―」によって企業に推奨される.本稿では,近年注目を集めるSDGs(持続可能な開発目標)をマネジメントファッションと捉え,各種メディアにおける出現件数を時系列で調査した.その結果,ファッションサイクルのうち,「プレブーム...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 新検定教科書におけるSustainable Development Goals(SDGs)の扱い

    園田 敦子 共愛学園前橋国際大学論集 = Kyoai Gakuen University Journal 22 31-46, 2022-03-31

    ...国連加盟国の全会一致で採択された持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals: SDGs)は、政治や経済を支える大人だけでなく、未来を担う子どもたちとともに人類全体で達成すべき長期的目標である。本稿は、2021年度より新指導要領に対応する形で発刊された中学校検定教科書においてSDGsテーマがどのように扱われているかを探索的に分析するものである。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 深海1890mで硬化させたポルトランドセメント系被覆材に生じた生成物

    秋藤 哲, 小林 真理, 高橋 恵輔, 木村 俊則 Cement Science and Concrete Technology 75 (1), 247-254, 2022-03-31

    ...一方で持続可能な開発目標SDGsの達成に向け、海洋生態系に配慮した資源開発が求められる。筆者らは海底資源開発に伴う環境擾乱の抑制にセメント系材料を利用する技術の開発を進めており、その第一歩として、水深1890mの深海底でポルトランドセメント系被覆材の打込み試験を実施した。...

    DOI Web Site 参考文献9件

  • 「SGDs × STEAM」を軸とした探究型学習モデルの構築 II

    葉山 泰三, 加々見 良, 谷口 義昭 次世代教員養成センター研究紀要 = Bulletin of Teacher Education Center for the Future Generation 8 215-219, 2022-03-31

    ...奈良教育大学附属中学校においては、持続可能な開発のための教育(ESD)の理念を踏まえた実践研究を推進してきており、ESDの理念を継承する持続可能な開発目標(SDGs)も教育活動に取り入れてきた。さらに、科学技術分野の教育においても先駆的な実践研究を積み重ね、STEAM教育と呼ばれる分野の実践力も高めてきた。...

    DOI 機関リポジトリ

  • SDGs実践における見方・考え方についての一考察

    松本 一郎 学校教育実践研究 5 53-59, 2022-03-31

    ...SDGs、いわゆる「持続可能な開発目標」と訳される全世界的な取組が盛んに行われるようになってきた。特に教育現場における新学習指導要領(平成29年告示:幼稚園・小学校・中学校、平成30年告示:高等学校、平成29・31年改訂:特別支援学校) には、「持続可能な社会の創り手」「持続可能な社会の構築」「持続可能な開発のための教育」という文言が多数示され、各学校種、各教科での取り組みへの一層の推進が盛り込まれた...

    DOI 機関リポジトリ

  • 次世代に語り継ぐ生命及び人権尊重としての学童疎開

    佐々木 剛, 草野 篤子 日本世代間交流学会誌 11 (2), 21-30, 2022-03-20

    ...そして、それは世代間交流研究に資するものであり、今日の課題であるSDGs“持続可能な開発目標”を形成する大切な視点でもあることが明らかになった。...

    DOI

  • 国際協力の潮目を測る ─ MDGs からSDGs へ ─

    石野 莞司 東北福祉大学研究紀要 46 137-147, 2022-03-18

    ...2015 年からは「持続可能な開発目標(SDGs)」へと切り替わったが,ここ数年来,途上国の一人当たりGNI 額の伸び悩みや,5 歳未満児死亡数減少の鈍化,初等学校修了率に停滞傾向が認められる。このため,これらの指標の推移に基づいた重線形回帰分析を試み,初等学校修了率を向上させるには所得カテゴリ別で見た場合,力点の置くべき課題に相違が見られることを示す。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • インクルーシブ教育の現在 - ユネスコとEU におけるインクルーシブ教育 -

    中村 信雄 東京理科大学教職教育研究 (7) 95-104, 2022-03-18

    ...持続可能な開発目標(SDGs)における教育分野の目標は「包摂的かつ公正な質の高い教育」である。この目標の達成に向けて、ユネスコは中間報告としてモニタリングレポートを作成し、EU は「特別なニーズとインクルーシブ教育のための欧州機構」によって、インクルーシブ教育の理念に基づいて、政策と実践のためのプロジェクトを進めている。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 日本における非感染性疾患の持続可能な開発目標(SDG)

    児玉 知子, 横山 徹爾, 三浦 宏子 保健医療科学 71 (1), 45-54, 2022-02-28

    <p>国連の持続可能な達成目標(SDGs)ではSDG3保健指標において,2030年までに非感染性疾患(NCD)による早期死亡率を,予防や治療を通じて 3 分の 1 減少させ,精神保健及び福祉を促進することを掲げている.またNCDはSDG3.8ユニバーサル・ヘルス・カバレッジにおいても重要な領域となっている.本稿では,非感染性疾患の国内状況と課題について,世界的な動向と合わせて概説する.</p>

    DOI

  • 地理情報を用いた多面的・多角的な思考支援システムの構築

    川﨑, 誠也, 時井, 真紀 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 775-776, 2022-02-17

    ...また、防災・減災、SDGs(持続可能な開発目標)の観点から地理教育の必要性が高まっている。そこで、地理情報を用いて、データの様々な分析方法を学び多面的・多角的な考察・表現を補助するシステムを開発した。オープンデータを利用して作成したグラフや解析例とそこから読み解けることの解説をつけ、位置情報と複数のデータから地域のつながりや、事象間の関連を見つける力を養うことを目指した。...

    情報処理学会

  • 栄養不良の二重負荷への介入としての栄養の二重責務行動に関する国際的動向

    野村 真利香, 山口 美輪, 西 信雄 栄養学雑誌 80 (1), 60-68, 2022-02-01

    <p>【目的】栄養不良の二重負荷の国際的な議論において,栄養の二重責務行動(Double-duty actions for nutrition)が提案された経緯を検証し,日本からどのような提案ができるか考察すること。</p><p>【方法】国連ならびに関連機関から発行された報告書・政策文書については公式ウェブサイトによる文書検索を行い,特に栄養の二重責務行動については文献データベース検索を行った。…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献9件

  • 持続可能な消費に向けてのアプローチ

    平尾 雅彦 日本LCA学会誌 18 (2), 70-76, 2022

    ...<p>国連において 2015 年に採択された 17 の持続可能な開発目標(SDGs)の 12 番目は持続可能な消費と生産(SCP)パターンの確保である。持続可能な生産についてはクリーン生産や環境配慮設計などのアプローチが定着してきているが、持続可能な消費に対するアプローチはグリーン購入や廃棄物の分別など施策が限定的であり、定着には至っていない。...

    DOI Web Site 参考文献2件

  • イントロダクション

    広瀬 明彦 日本毒性学会学術年会 49.1 (0), S42-1-, 2022

    ...<p>2030年アジェンダ「持続可能な開発目標:SDGs」に向けて生産と消費に対する責任を国際的に果たすことが求められており、医薬品開発においても環境負荷に対する医薬品業界の社会的責務に対応するため、環境リスクも考慮した医薬品の創出を行うことが求められている。...

    DOI

  • 学術研究における社会貢献のあり方

    西 弘嗣 日本地質学会学術大会講演要旨 2022 (0), 9-, 2022

    ...な開発目標,2015年9月)と国際的な目標を続けて提案した.このうちSDGsは国連サミットで採択され,国連加盟193ヶ国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標で,17の大きな目標とそれらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されている.日本の産業界でもSDGsを念頭におき,経営に取り込む方針を打ち出す企業も多くなっている. ...

    DOI

  • 「持続可能な発展のための国際基礎科学年」が始まった

    高橋 真理子 日本科学技術ジャーナリスト会議 会報 2022 (104), 4-, 2022

    ...<p> 2030年までの達成を目指す持続可能な開発目標(SDGs)の実現には、基礎科学がもっと要る。この思いから生まれたのが「持続可能な発展のための国際基礎科学年」である。2021年12月の国連総会で決まった。</p><p> 期間は2022年6月30日から1年間。日本学術会議は、そのキックオフイベントとして7月29日に日本学術会議講堂で学術フォーラムを開いた。その概要を紹介したい。...

    DOI

  • 説明可能な機械学習を用いたSDG目標6関連指標の相互関係性評価

    田辺 洋輝, Mohamed ELSAMADONY, Dhimas DWINANDHA, 藤井 学 土木学会論文集G(環境) 78 (7), III_81-III_94, 2022

    ...<p> 国連は2030年までに達成すべき目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」を掲げている.しかしSDGsはその複雑さゆえに目標・ターゲット間に種々の相互関係(相乗関係やトレードオフ関係)が存在し,進捗改善に向けて的確にその相互関係を把握する必要がある.本研究では,目標6「安全な水とトイレを世界中に」に着目し,各目標が相互関係を通して目標6の指標進捗に与える影響について説明可能な機械学習を用いて...

    DOI Web Site 参考文献29件

  • 水・エネルギー・食料ネクサス

    和田 義英 学術の動向 27 (1), 1_28-1_34, 2022-01-01

    ...国際応用システム分析研究所(IIASA)では、水、エネルギー、食料などの研究部門間の垣根が取り払われ、分野横断的なテーマのもとで、水・エネルギー・食料ネクサスに関する研究が活発に行われており、持続可能な開発目標(SDGs)やカーボンニュートラルの達成に向けて、エネルギー需要や食糧生産を考慮しながら水セクターでどのような解決策があるかなど、今後の経済活動を考慮した水・エネルギー・食料経済モデルの開発に...

    DOI Web Site 参考文献10件

  • 学術文献情報による化学物質の有害性推定

    三浦 崇寛, 浅谷 公威, 宮本 由美, 清水 愛織, 坂田 一郎 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2022 (0), 3K4GS1002-3K4GS1002, 2022

    ...<p>持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けて、環境や人体に危険性のある物質をいち早く検知し対応への取り組みに繋げることは、規制の整備を行う国だけでなく化学物質を利用する企業や研究者にとっても求められている。これまで化学物質のリスクはQSARなどを用いた物性が着目されていたが、環境問題に繋がる環境蓄積性などはマイクロプラスチックを筆頭として物性から推定することが難しい。...

    DOI

  • 「新規の食品」の安全性を確保するための諸外国の制度比較

    五十嵐 智女, 松村 万里, 小川 いづみ, 矢川 千織, 早川 孝彦, 越智 美代子, 齊藤 洋克, 桒形 麻樹子, 北嶋 聡 日本毒性学会学術年会 49.1 (0), P-125-, 2022

    ...<p> 現在、フードテックを活用した「新規の食品」の研究開発が各国で進められており、既に様々な代替タンパク質や機能性食品等が上市されているが、持続可能な開発目標(SDGs)の潮流が加わり更なる加速化が予想される。本研究では、諸外国における「新規の食品」の安全性確保のための制度比較を行うことを目的に、7つの国・地域についてWeb上の公開情報を調査した。...

    DOI

  • 水に関する再生可能エネルギーから見たインドネシアにおけるSDG7.2の達成可能性評価

    川崎 公輝, 平林 由希子, Rimba Andi, Zhipin Ai, 花崎 直太 水文・水資源学会研究発表会要旨集 35 (0), 173-, 2022

    <p>現在のエネルギー使用量が低く、今後の経済発展とエネルギー需要が増大する発展途上国では、世界のエネルギーミックスにおける再生可能エネルギーの割合を大幅に拡大させることを目標としたSDG7.2の達成が難しいと考えられている。たとえばインドネシアでは、急速な経済成長による電力需要の増加に対して再生可能エネルギーの増加が追いついていないため、総発電量に占める再生可能エネルギーの割合が近年減少傾向に…

    DOI

  • プラネタリー・バウンダリーと社会

    石川 正弘 日本地質学会学術大会講演要旨 2022 (0), 214-, 2022

    ...ミレニアム開発目標(MDGs)にロックストロームらの唱えたプラネタリー・バウンダリーの概念を取り込んだものが、持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)である。人類が抱える都市・社会・環境に関する様々な問題やリスクは、グローバル・ローカルな問題でもあり、世代間格差の問題でもあり、多面的である。...

    DOI

  • 繊維リサイクル・リデュース・アップサイクルによる SDGs への取り組み―『ステナイデア2021』研究展示報告―

    竹本 由美子, 谷 明日香, 小野寺 美和, Yumiko TAKEMOTO, Asuka TANI, Miwa ONODERA 生活環境学研究 9 28-31, 2021-12-01

    ...当日は,お笑いタレントであり,ごみ清掃員でもあるマシンガンズ滝沢秀一氏による講演会「マシンガンズ滝沢と考えるごみ問題~清掃員から見た景色~」や,日本繊維機械学会フェローであり繊維リサイクル技術研究会委員長の木村照夫名誉教授(京都工芸繊維大学)によるSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みとして注目されている繊維リサイクルについての講演会のほかに,我々を含む学会関係者,企業による研究・取組みを紹介した...

    DOI 機関リポジトリ

  • 統合評価モデルと持続可能な開発目標

    黒沢 厚志 化学工学論文集 47 (6), 179-183, 2021-11-20

    ....持続可能な開発目標すべてを,工学的アプローチのみで解決できるものではないため,社会科学を含めた学際的アプローチが必要となる.持続可能な開発目標達成には,システム設計,建設,運用のすべてにおいて,物質収支,エネルギー収支,熱力学,システム工学などの方法論の集合体である化学工学の果たす役割が今後とも不可欠である....

    DOI Web Site Web Site 参考文献4件

  • 探究的課題追求のための地域分析の方法 : 定住資本に注目して

    小金澤, 孝昭 宮城教育大学教員キャリア研究機構研究紀要 3 107-116, 2021-11

    ...2017年の新学習指導要領で提起された持続可能な開発目標(SDGs)を担う持続可能な人間育成(ESD)が,教育現場で実践されている.その中で,特に「探究的な課題に関わるもの」が重要になっている.本報告では,総合的な学習の時間における「探究的な課題学習」の進め方について検討した.事例として「地方消滅をどう防ぐのか?」...

    機関リポジトリ Web Site

  • SDGsにおけるユーザー・イノベーションの可能性

    西, 大輔, Nishi, Daisuke 拓殖大学経営経理研究 120 69-78, 2021-10-29

    ...本稿の目的は,2030年までに達成することが求められている持続可能な開発目標(以下: SDGs)に関して,消費者主導によるイノベーション活動に焦点を当てたユーザー・イノベーション研究に注目し,その可能性を探ることである。SDGsの達成はあらゆる国が取り組むべき目標とされており,SDGsの達成のためには行政,企業,市民などを問わず全てのステークホルダーが参画し,それぞれの役割を果たす必要がある。...

    機関リポジトリ Web Site

  • mPoW: 意味のある計算によるProof of Work

    浅沼, 岳樹, 五十部, 孝典 コンピュータセキュリティシンポジウム2021論文集 1116-1123, 2021-10-19

    ...ブロックチェーンのコンセンサスアルゴリズムである Proof of Work (PoW) では,意味のない大量のハッシュ演算計算をベースにしており,電力や計算資源を無駄遣いしている.2020 年において,ビットコインの PoW に費やす電力はベルギーの年間消費電力(82TWh)に及び,持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals; SDGs)に反する重大な問題である...

    情報処理学会

  • パワーコンバータ用磁性体材料

    松盛 裕明, 清水 敏久 電気学会誌 141 (10), 621-623, 2021-10-01

    ...<p>1.はじめに</p><p>電気を所望の電力形態に効率よく変換するパワーコンバータは持続可能な開発目標(SDGs)の達成に必要不可欠であり,その性能指標である単位体積当たりの出力電力量(以下,電力密度)は主にSi半導体デバイスの進化によって向上してきた。その理由はSi半導体デバイスがパ</p>...

    DOI Web Site Web Site 参考文献2件

  • 〈論文〉パブリックセクターの持続可能性パフォーマンスの測定

    川原, 尚子, 入江, 賀子 商経学叢 68 (1), 311-324, 2021-09-30

    ...[要旨]近年,パブリックセクターの SDGs(持続可能な開発目標)への貢献が期待されつつある中で,パブリックセクターの持続可能性のパフォーマンスの測定のあり方に関心が高まっている。この測定の問題は,組織活動が及ぼす社会影響をステークホルダーに報告する持続可能性報告のあり方や,パブリックセクターの説明責任や社会責任の問題と関連するものである。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 「身体活動を支える8つの投資」日本語版の紹介

    天笠 志保, 松下 宗洋, 田島 敬之, 香村 恵介, 中田 由夫, 小熊 祐子, 井上 茂, 岡 浩一朗 運動疫学研究 23 (2), 183-189, 2021-09-30

    ...身体活動の促進は人々の健康増進のみならず,より良い社会の実現,国連が定める「持続可能な開発目標(</tt>Sustainable Development Goals; SDGs<tt>)」の達成に資するとされている。その戦略としてはシステムズアプローチが重要であり,その考えに基づいて</tt>8<tt>つの領域にわたる対策を推奨している。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 大阪歯科大学歯学部1年生におけるSDGs理解の試み

    辻 要, 西川 哲成, 松本 秀範, 王 宝禮, 田村 功, 益野 一哉, 藤原 眞一, 百田 義弘, 田中 昭男, 井関 富雄, 川添 堯彬 歯科医学 84 (2), 76-83, 2021-09-25

    ...<p>「持続可能な開発目標」(Sustainable Development Goals: SDGs)をより身近なものとして学習させるために大阪歯科大学第1学年において問題基盤型のグループ学習によるワークショップを実施した.課題は1)地球温暖化,2)河川の水質汚濁,3)地球生命史の1年換算年表を作成することで,SDGsの中でもモデル・コア・カリキュラムで設定されている環境問題を捉えさせ,今後の対策を...

    DOI Web Site 医中誌

  • 感染症

    松岡 佐織 保健医療科学 70 (3), 248-251, 2021-08-31

    ...<p>感染症分野における持続可能な開発目標3(SDG3)を達成するため,国内における感染症への取り組みを把握し,継続的に発生動向を把握するとともにその対策について評価することは極めて重要である.2014年世界的に主要な予防戦略としてWHO/UNAIDSが早期診断・早期診療を基本とした90-90-90(95-95-95)戦略を発表した.この戦略に基づき各国において数値目標の新規感染者数,診断率,治療率...

    DOI Web Site

  • 人に健康影響を及ぼす環境

    戸次 加奈江, 浅見 真理, 欅田 尚樹, 児玉 知子 保健医療科学 70 (3), 262-272, 2021-08-31

    ...<p>「持続可能な開発目標 3 」(SDG3)では,保健医療分野に関する評価・モニタリング指標の提示が求められている.本研究では,生活環境関連分野における指標の定義を確認するとともに,一般環境から労働環境までを対象に,WHO報告書から環境リスクが指摘される化合物及び物理的因子に関する国内の文献レビューを行った....

    DOI Web Site

  • 持続可能な開発目標モニタリング指標における日本の母子保健の向上とその指標の限界

    大澤 絵里, 児玉 知子 保健医療科学 70 (3), 242-247, 2021-08-31

    ...<p>2015年に,国連総会にて批准された2030年を目標達成年にした「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals, 以下SDGs)」では,目標 3 に「健康的な生活の確保し,福祉の推進」が掲げられた.ミレニアム開発目標(Millennium Development Goals)の残された課題とされた母子保健は,妊産婦死亡,5歳未満児・新生児死亡,若年出産,加えて...

    DOI Web Site

  • SDG3に関する国際社会の動向と日本の取組

    大原 佳央里, 梅木 和宣 保健医療科学 70 (3), 216-223, 2021-08-31

    ...<p>2015年に採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」は,2030年までによりよい世界を目指す国際目標である.地球上の「誰一人取り残さない」,持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のため,17の目標とその下に169のターゲットを設定し,さらにSDGsの達成度をモニタリングするため232の指標を選定し,先進国と途上国や政府と民間等の垣根を越えた普遍的な取組を開始した.SDG3の下には13のターゲット...

    DOI Web Site

  • 国連持続可能な開発目標3(SDG3)

    児玉 知子, 大澤 絵里, 松岡 佐織, 横山 徹爾, 浅見 真理 保健医療科学 70 (3), 224-234, 2021-08-31

    ...<p>ミレニアム開発目標の後継として2015年 9 月に採択された「持続可能な開発目標」(SDGs)では,開発国のみでなく先進国においても保健分野の目標が設定され,「誰一人取り残さない」ための国際的な取組が一層強化された.SDG3では「あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し,福祉を促進する」ことが目標とされている.この中で 8 番目に示されているユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)では...

    DOI Web Site

  • 社会的・国際的にみたビタミンの役割

    田中 清, 桒原 晶子 ビタミン 95 (8), 369-372, 2021-08-25

    ...<br> Universal health coverage (UHC) は、途上国・先進国のいずれにおいても、持続可能な開発目標(sustainable developmental goals,SDGs) の重要な要素である。UHCに関して日本は先進的な国であり、長寿と関連している。しかしUHCの維持・発展のためには、多額の費用が必要である。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 教員養成系大学生のSDGsに対する認知度および意識調査

    岩間 叶実, 片桐 正敏, 川邊 淳子 北海道教育大学紀要. 教育科学編 72 (1), 377-385, 2021-08

    ...2015(平成27)年9月,国連サミットにおいてSDGs(持続可能な開発目標)が採択された。2017(平成29)年には新学習指導要領が告示され,前文には「持続可能な社会の創り手の育成」という言葉が加わった。本研究では,教員養成系の大学生を対象にアンケートを実施し,SDGsへの認識や理解度を調査した。その結果,30.3%の学生が「言葉も意味や内容も知らない」と回答した。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • バイオリファイナリーの現状と課題

    中崎 清彦 Material Cycles and Waste Management Research 32 (4), 255-263, 2021-07-31

    ...その後,バイオリファイナリーのもつカーボンニュートラルの特性が注目されるようになり,さらに,2015 年に国連サミットで SDGs (持続可能な開発目標) が採択されるとバイオリファイナリーはその複数の目標に関係し,SDGs の目標達成を支えるものとしても期待されるようになった。...

    DOI Web Site 参考文献8件

  • オンサイト分析システムのための微小流体技術の開発

    内藤 豊裕 分析化学 70 (6), 341-349, 2021-06-05

    ...<p>分析を必要としているその場で分析・診断を行うオンサイト分析は,環境保全や,人々の安全や健康を維持するうえで重要な技術であり,2015年に採択された持続可能な開発目標に設定されている目標のひとつである.どこでも,誰でも使える分析装置という観点から,高額・大型・特殊な装置を必要としない分析手法の開発は必須である.ここでは,Poly(dimethylsiloxane)(PDMS)鋳型の酸素透過性と,...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献1件 参考文献39件

  • これからの学術と地方創生

    石塚 真由美 学術の動向 26 (6), 6_59-6_61, 2021-06-01

    ...また、国際的に取り組まれている持続可能な開発目標SDGsで掲げる「誰一人取り残されない社会を実現する」は地方創生にも大きくかかわってくる概念である。本稿では、地方創生に学術がどのようにかかわっていくのか、多くのファクターの中で、特に人材育成やデジタルトランスフォーメーションを主に取り上げる。</p>...

    DOI Web Site Web Site

  • 保護地域「協治」の理念的・実態的な意味:ボルネオ中央部の事例比較より

    井上 真 日本森林学会大会発表データベース 132 (0), 39-, 2021-05-24

    <p>本報告では、ボルネオ島中央部(インドネシア側とマレーシア側)の国立公園地域を比較検討し、保護地域「協治」の理念面・実態面での意義を明らかにすることを課題とした。<理念面>「SDGs時代の森林政策論」、「保護地域管理論」、「参加型森林管理論」の分野において、「協治」は主に「手段」としての意義を与えられてきた。しかし、人々のエンパワーメントなど「協治」の実現それ自体を目指す「目的」としての意義…

    DOI

  • 土木構造物への木材利用について

    野田 龍 日本森林学会大会発表データベース 132 (0), 190-, 2021-05-24

    ...<p>2015年9月の国連サミットにおいて、2030年までの国際社会共通の目標として「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択され、そのなかで持続可能な開発目標(SDGs)が示された。SDGsが掲げる17の目標の多くに森林が関連しており、その森林から供出される木材を有効に利用することが求められている。このような背景を追い風として、近年、土木構造物への木材利用が推進されている。...

    DOI

  • 持続可能な開発目標(SDGs)の観点を含めた植物に関する中学校理科授業の開発と実践

    釆野 美咲, 隅田 学, 向 平和, 真木 大輔 日本科学教育学会研究会研究報告 35 (6), 25-30, 2021-05-22

    ...<p>国連が2015年に提唱した「誰一人取り残さない(No one will be left behind)」を理念とする持続可能な開発目標(SDGs)は,学校現場でも徐々に浸透しつつある.また近年,非認知能力についても関心が高まりつつあり,認知能力と共にあるべき,これからの社会に子どもたちが必要とする力として注目を集めている.本研究は,SDGsの観点から科学的に考察し,主体的・対話的で深い学びを行...

    DOI

  • 持続可能な開発に関する一考察

    荒井, 義則 国際経営論集 (61) 43-50, 2021-03-31

    現在、SDGsに注目が集まっているが、持続可能な開発については国際的な対策の歴史がある。本稿では、持続可能な開発をシステムとして捉え、「持続可能な開発」システムとして、その発展を考察し、このシステムが複雑系であり、複雑適応系であり、オートポイエーシス・システムであることを示す。

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 「SDGs総選挙」の実践報告―SDGsを争点とした主権者教育―

    小田原, 健一 研究紀要 48 101-107, 2021-03-31

    ...実践の目的はSDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標) に関する探究活動と主権者教育を融合させることで、両者の魅力を高め、より効果的な授業を実現することにある。本稿では、まだ活動の途中ではあるものの本実践の概要と今後の展望について紹介する。...

    機関リポジトリ

  • 日本の伝統的な布の新たな価値創造 : きものの布幅で行う衣服デザイン

    久保寺 , 恭子 文化ファッション大学院大学紀要論文集ファッションビジネス研究 7 5-12, 2021-03-31

    ...日本の伝統的な布をきもの以外に活用する試みや2015年に「SDGs(持続可能な開発目標)」が採択されてからは、きもののアップサイクルを理念とするブランドも見られるようになった。しかしながら、布幅が38cmであることのデザイン展開の難しさや着物独特の民族的な雰囲気が残る衣服、「晴れの日」に着用するためのドレスなど日常的に着用することが難しいところが課題である。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 「SDGs×STEAM」を軸とした探究型学習モデルの構築

    葉山 泰三, 大谷 佳子, 亀井 朋也, 竹村 景生, 佐竹 靖, 新谷 太一, 相生 真志, 石木 雅人, 谷口 義昭 次世代教員養成センター研究紀要 = Bulletin of Teacher Education Center for the Future Generation 7 271-275, 2021-03-31

    ...奈良教育大学附属中学校においては、持続可能な開発のための教育(ESD)の理念を踏まえた実践研究を推進してきており、更にESDの理念を継承する持続可能な開発目標(SDGs)も教育活動に取り入れてきた。そして、ESDの理念を基にした学校行事を通した総合学習や、3年生で行う卒業研究を通した探究学習にも力を入れ、教育研究会においてその実践の成果報告を行ってきた。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • SDGsと主要イニシアチブにおけるKPIの定義に関する考察

    千賀, 喜史, Senga, Yoshifumi 大分県立芸術文化短期大学研究紀要 58 95-107, 2021-03-23

    ...本稿は,持続可能な開発目標(SDGs)の重要業績指標(Key Performance Indicator)を検討すると共に,非財務情報を中心とした報告内容のガイドラインを発行する主要イニシアチブであるGRI,サステナビリティ会計基準審議(SASB),国際統合報告評議会(IIRC)のKPIにおける定義を比較し,報告書類の先行研究をもとに今後の研究の示唆を得る。...

    機関リポジトリ

  • 観光地誌学のすすめ

    Kikuchi, Toshio, 菊地, 俊夫 観光科学研究 (14) 9-16, 2021-03-15

    ...現代社会においては,「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」として国際社会共通の目標が17ある。それら1つ1つの目標に関する課題の発見と解決に観光地誌学の見方・考え方は間違いなく役立つ。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

ページトップへ