検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 256 件

  • 二〇世紀初頭北米におけるインド人移民入国拒否問題と寄港地マニラ

    水上 香織 史学雑誌 132 (3), 29-53, 2023

    ...彼らは在マニラ・インド人協会を設立して、イギリス臣民としてインド政庁やイギリス政府に保護を求めながら合衆国本土への移動権を主張した。しかしながら、イギリス帝国当局による対策は講じられなかった。こうしたなかで、彼らは汽船「駒形丸」に乗船し、インド人のイギリス帝国臣民としての権利を強調しつつカナダ入国を試みたが、最終的に入国を許されなかった。...

    DOI

  • [論文] 多賀城の炎上・復興と征東軍

    吉野, 武 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 232 247-275, 2022-03-16

    ...具体的な経過については政庁跡出土漆紙文書に注目し、多賀城の政治的機能は征東軍の駐留によって宝亀十一年九月頃にはある程度回復したものの、仮設の第Ⅲ―1期政庁は天応元年(七八一)以降、本格的な同2期政庁は延暦三年八月を上限とする延暦四年(七八三)頃の竣工を考えた。...

    機関リポジトリ

  • 公共施設管理者と地域の建設業者の災害対応力改善に向けた熊本地震時の課題整理

    柿本 竜治, 後藤 洋三, 柳原 純夫, 山本 一敏, 仲村 成貴, 山本 幸 土木学会論文集F6(安全問題) 78 (1), 1-14, 2022

    ...<p> 大規模な地震によって社会基盤施設に大きな被害が発生した場合,地域住民の生活を支え早期の復旧,復興を実現するために,社会基盤施設の機能を迅速に回復することが重要である.そのためには被災地の自治体と地域の建設業者等が協力して,限られた資源を最大限に活用する必要がある.2016年熊本地震では,職員参集の遅れや一部の行政庁舎の使用不可などが生じ,体制が整わない状況下での災害対応となり,多くの業務に課題...

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 会社法学からみたスポーツ団体ガバナンス

    坂東 洋行 名古屋学院大学論集 社会科学篇 57 (4), 49-98, 2021-03-31

    ...スポーツガバナンスを行政庁等による「スポーツ団体へのガバナンス」と「スポーツ団体の組織のガバナンス」に分けたうえで,会社法,金融商品取引法,行政法等の多面的な法学アプローチから分析・検討し,スポーツ団体ガバナンスの在るべき姿を提言している。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • このコロナ禍での処理委託の注意点

    坂本 裕尚 紙パ技協誌 75 (12), 1086-1096, 2021

    ...</p><p>事案の主な問題点は,⑴産業廃棄物の処理フローが不透明であるため,排出事業者や行政庁が,電子マニフェストの偽造記載等の廃棄物処理法違反事由に気づくことができないこと,⑵産業廃棄物処理業者に関する情報が不十分であるため,排出事業者が優良な産業廃棄物処理業者を見分けることが困難であること,⑶許可取消後の処理業者が,改善命令等の対象とならない,等である。...

    DOI Web Site Web Site

  • 市庁舎は誰のもの?

    永吉 守 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2021 (0), C16-, 2021

    ...しかしながら、2016年の熊本地震発災により、行政庁舎建築の耐震性が問題となった。市当局は2019年2月に「大牟田市庁舎整備に関する基本方針(案)」を作成、現庁舎解体と新庁舎建設の方針を示した。しかしながら、文化財であることや市民のシンボル的な意味合いからの新庁舎建設反対運動が方針作成前後から展開された。本発表では文化遺産の価値づけをめぐる市民運動と行政の綱引きの過程を明らかにする。...

    DOI

  • 保健医療学学会設立十周年記念の祝辞

    中山 広宣 保健医療学雑誌 10 (3), 114-, 2020-02-01

    ...元号令和は万葉時代の太宰府の坂本八幡宮での歌会の一文から引用されたとのことですが,この坂本八幡宮は菅原道真公が左遷された太宰府政庁跡に隣接して私の日々の散歩コースでもあります.また,『和』というお言葉から『和をもって貴しとなす』と説いた聖徳太子が建立した福祉,医療,教育の礎である四箇院は本学会の理念と同様であり不思議なご縁を感じます....

    DOI Web Site

  • 1950-60年代における香港政庁による中学弾圧

    山田, 美香 人間文化研究 = Studies in Humanities and Cultures 32 127-139, 2019-07-31

    ...本研究は、1950-60年代香港政庁が中学を弾圧した状況を明らかにしたものである。香港政庁が左派系中学に対して多くの情報を得つつ、そこに様々な法令による学校弾圧を行った状況を明示した。中井智香子などの先行研究を踏まえ、本研究では公文書によってその詳細を明らかにした。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 公有地入会の歴史に学ぶ

    牧田 勲 入会林野研究 39 (0), 13-18, 2019

    ...その間に、行政庁の方針にあらがう形で、実質入会権でありながら、形式的に所有名義が変えられたり、財産区制度・地上権設定・部分林制度などの法形態が現れることになって、権利が複雑化することになった。法的対立としては、「むら」の入会権否定=市町村の権利(旧慣使用権)=公権説に対して、旧来の「むら」の入会権主張は私権説と呼ばれている。...

    DOI

  • バタヴィアにおけるアヘン消費

    大久保 翔平 東南アジア -歴史と文化- 2019 (48), 27-49, 2019

    <p>This paper examines opium consumption in the colonial city of Batavia (current-day Jakarta) and its hinterland (<i>Ommelanden</i>), focusing on regulations of <i>madat</i>—a mixture of opium and …

    DOI Web Site Web Site 参考文献6件

  • イギリス都市計画運動の展開(1906~1907年)

    馬場 哲 経済学論集 82 (2), 2-22, 2018-04-01

    ...は,AMC理事会の委託を受けた都市計画法案のためのスキーム案の作成を主導した.ネトルフォールドは,全国住宅改良評議会(NHRC)が後援した10月27日のミッドランド会議でも議長を務めたが,これには『ドイツの範例』の著者T・C・ホースフォールやNHRC会長のW・トンプソンも出席していた.そして11月6日にトンプソン,ホースフォールら17名からなるNHRCの代表団が首相H・キャンベル=バナマンと地方行政庁...

    DOI

  • 社会福祉行政における専門性

    畑本 裕介 同志社政策科学研究 19 (2), 11-24, 2018-03-01

    ...しかしながら、社会福祉士という国家資格が整備されたり、行政庁内において社会福祉行政の比重が高まったりすると、こうした形式的理解では不十分となっていく。代わって、求められるようになるのは、専門性の「本質的理解」である。この論文では、新たな専門性理解において求められる要素についても考察している。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 近代住宅遺産を継承する制度づくりの実践

    津村 泰範, 尾谷 恒治, 藤森 照信, 野沢 正光, 木下 壽子, 吉見 千晶 住総研研究論文集・実践研究報告集 44 (0), 213-222, 2018

    ...「近代住宅遺産の継承を条例制定によって円滑に」特定行政庁でない神奈川県葉山町において「その他条例」を策定するための課題を明らかにするため,神奈川県下における「その他条例」の策定状況を比較検討した。その結果,「その他条例」の多様性と条例策定過程における県との調整の困難性等が確認された。...

    DOI Web Site

  • 十世紀における国家軍制と鞠智城

    野木,雄大 鞠智城跡「特別研究」論文集 : 鞠智城と古代社会 5 63-85, 2017-03-11

    ...政庁の焼失という前代未聞の事態を引き起こし、軍事力の転換を迫られた大宰府軍制も「党」に相当する人々を組織し、刀伊の入寇をはじめとする軍事危機に対応していった。かかる国家軍制の転換によって鞠智城の軍事的意義は失われ、三百年続いたその長い歴史に幕を下ろしたのである。...

    DOI 全国遺跡報告総覧

  • 西日本の甘藷の切干しの呼称と分布状況

    安部 春香, 髙橋 弘一, 冨永 美穂子 日本調理科学会誌 50 (6), 254-263, 2017

    ...<br> 甘藷の切干しの有無やその呼称などに関して西日本の海岸沿いの府県,市町村などの行政庁,教育委員会,計691ヶ所を対象として,甘藷の切干しに関する質問紙調査を郵送法により実施した。長崎県内の2地域ならびに県外8地域において,地域食文化に精通していると考えられる質問紙回答者を中心に「かんころ」の製造工程や呼称などに関するインタビュー調査を行った。...

    DOI Web Site

  • 医療水準を中心とした診療契約についての一考察―訴訟事例をとおして―

    番匠谷 , 光晴 四天王寺大学大学院研究論集 (10) 111-134, 2016-03-20

    ...医療保障の構成は行政庁、医療供給体制、利用者の三者が存在する。本稿では「利用者と医療供給体 制」の間の判例について検討を行った。「利用者と医療供給体制」の間は診療契約によって結ばれており、 医療保障の視座からの重要なテーマは医療水準であった。医療水準は医療の保障を受けるに際して、質 の確保の問題である。...

    機関リポジトリ

  • 処分庁・行政主体の不服申立権と出訴権

    小林, 博志 西南学院大学法学論集 48 (3・4), 423-480, 2016-03

    ...不服申立制度又は取消訴訟制度において、処分によって権利を侵害された国民は、不服申立人又は訴えの原告として、処分の違法性又は不当性を主張し、他方、処分を行った行政庁及び行政庁が所属する行政主体は、処分の適法性などを主張する。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 保険業法1条に関する立法論的考察

    出口 正義 保険学雑誌 2016 (635), 635_121-635_139, 2016

    ...保険業の「公共性」,「業務の健全かつ適切な運営」および「保険募集の公正」の文言はいずれも不明確な概念であり,このことが「保険契約者等の保護」を目的とした監督行政庁の合目的監督を可能にし,その結果,監督が保険会社にとどまらず,とりわけ保険募集(保険契約の締結の代理または媒介)という保険会社と保険契約者との間の私的な法律関係にまで際限なく及んでいる。...

    DOI Web Site Web Site

  • 原発をめぐる司法判断が分かれはじめた

    佐田 務 日本原子力学会誌ATOMOΣ 58 (8), 474-478, 2016

    ...原発の設置許可や運転差し止めをめぐる訴訟や仮処分ではこれまで,行政庁や電力会社の判断を追認する判決を下すことがほとんどだったが,福島原発事故後には住民側の主張が認められたり,あるいは退けられたりするという,まだら目の展開が続いている。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献1件

  • 行政責任と不作為の違法(2)完 : 水俣病関西訴訟上告審判決を契機として

    土居, 正典 鹿児島大学法学論集 49 (2), 61-104, 2015-03

    ...②伝統学説への批判(山田準次郎教授より)    ③小結(塩野宏教授より)   2)行政庁の規制権限の不行使と損害賠償責任を巡る学説の動向    ①学説の動向のはじめに(宇賀克也教授・藤田宙靖教授より)    ②危険管理(防止)責任説と行政介入請求説からのアプロ-チ    ③健康権説と義務付け訴訟説からのアプロ-チⅢ おわりに-以上本巻本号(完)...

    機関リポジトリ Web Site

  • 〔研究ノート〕北九州の万葉歌をめぐって

    島田, 裕子 梅光学院大学論集 48 1-11, 2015-01-31

    ...万葉集の中には、北九州市の地名を詠んだ歌がある。関門海峡に位置した北九州は古代から交通の要衝であった。山陽道から九州の西海道を結ぶ結節点で、ここから九州の中心である大宰府政庁へと向かい、九州全土へ広がる。また、関門海峡を通って九州に、あるいは朝鮮半島や大陸へと航海した。北九州の地名を詠んだ万葉歌は、新勝山公園、貴布祢神社、岡田宮などに歌碑が建てられ現在に至っている。万葉集の地名歌、今回は北九州地域を...

    機関リポジトリ

  • 景観法を活用した地区レベルの土地利用管理手法に関する研究

    佐藤 雄哉, 松川 寿也, 中出 文平, 樋口 秀 都市計画論文集 49 (3), 447-452, 2014

    ...また、高野町では準景観地区を指定することで特定行政庁でなくても建築行為を把握できることがわかった。景観協定は全国で46あることがわかった。様々な地域で景観協定が活用されており、地区計画の代替手法として活用されている地域もあった。つくば市と市川市の事例では、住宅地の土地利用管理手法として活用さていた。...

    DOI Web Site Web Site

  • 高いせん断耐力と剛性を持つ接合要素を用いた耐震補強事例─旧長岡市役所本庁舎の耐震補強─

    吉水 賢市, 丸山 俊夫, 阿部 隆英 コンクリート工学 52 (11), 1013-1017, 2014

    ...旧長岡市役所本庁舎(平成26年3月より,“さいわいプラザ”と改称され,行政庁舎および複合用途として使用されている)は,耐震診断の結果,耐震補強が必要と判断されたため,主に制震装置を用いて補強されることとなった。しかし,鉄骨鉄筋コンクリート構造であるため,鉄骨のかぶり厚さに制約があり,補強部材と既存躯体の接合部にあと施工アンカーを用いることが極めて困難であった。...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献3件

  • 動物福祉の国際動向

    黒澤 努 日本毒性学会学術年会 41.1 (0), S8-1-, 2014

    ...さらに米国はILARの指針を2011年に改訂し、その指針は行政庁が遵守を通達するなどして、実効性を強めてきている。<br>欧州の化粧品の安全性試験における動物実験禁止は動物実験に関する大変革の一里塚となった。ICHにおいても実験動物福祉条項が強化されていることは国際情勢の一環と考えられる。さらにOECDの指針の改訂が顕著となった。OECDは2012年にTG405 ウサギ眼刺激性試験の改訂を行った。...

    DOI

  • 京都盆地における姶良Tn火山灰の堆積状況

    小野 映介, 河角 龍典, 藤根 久 日本地理学会発表要旨集 2014a (0), 81-, 2014

    ...<br>平安宮典薬寮跡・六波羅蜜寺境内・六波羅政庁跡ではATの上位に薄い細粒堆積物と遺構関連の堆積物のみが認められることから,AT降灰までに段丘化した地形,すなわち更新世段丘に位置すると考えられる.一方,法勝寺跡・延勝寺跡はAT降灰後に砂礫の堆積を受けている.砂礫は,風化花崗岩起源であることから,東山から流れ出る白川の堆積作用を受けた可能性がある.また,その時期は地点④のATを覆う堆積物の年代から弥生時代前半...

    DOI

  • 平泉の発掘庭園 : 発掘調査成果の整理を通じて

    三浦 謙一 岩手大学平泉文化研究センター年報 1 41-60, 2013-03-29

    ...また、1980年代末には平泉藤原氏の政庁と目される柳之御所遺跡の中心域から園池が発見され、以降、町内の緊急発掘調査の増加に伴い平泉藤原氏の時代の園池の検出が相次ぎ、新たな資料が蓄積されてきている。  無量光院跡と観自在王院跡、毛越寺、中尊寺、それに金鶏山を加えた5カ所の資産は、2011年、「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群」として世界遺産に登録された。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 災害復興土地区画整理事業の施行者に関する基礎的研究

    大沢 昌玄, 岸井 隆幸 都市計画論文集 48 (3), 711-716, 2013

    ...災害復興土地区画整理事業は、復興という公的性格が強いことから、公共団体もしくは行政庁により事業が実施されてきたが、過去においては民間的性格とも言われる組合施行での事業実施も確認された。...

    DOI Web Site

  • 資料編

    坪井, 祐司, 國谷, 徹, 篠崎, 香織, 西, 芳実 CIAS discussion paper No.27 : ジャウィを学ぶ --ジャウィ文献購読テキスト 2012年度版 27 98-118, 2012-12

    アブドゥッラー物語...坪井祐司 [98]

    HANDLE

  • 蝦夷地陣屋の構築物と近世陣屋の形態変容

    土平 博 日本地理学会発表要旨集 2012a (0), 100136-, 2012

    ...武家諸法度や一国一城令によって結果的に政庁となる城を増やせない以上、代用となる構築物が必要であった。それが陣屋でありそのような問題を解消する役割をもっていた。城を補完するように陣屋が各地で構築され、不要となれば破却された。<BR> 2.幕末の蝦夷地陣屋<BR> 幕末に構築された蝦夷地陣屋は、奥羽の盛岡藩、仙台藩、会津藩、久保田藩、庄内藩が幕府の命を受けて蝦夷地警備および領地経営の拠点とされた。...

    DOI

  • 行政手続法への社会情報学的アプローチ(<特集>社会情報学からの発信)

    岡田 安功 社会情報学 1 (1), 65-72, 2012

    ...行政処分に際して,行政庁が審査基準を国民に示し,聴聞や弁明の機会を国民に与えるのは,行政に関する社会情報を行政庁と国民が共有することによって,不適切な行政権の行使が行われるリスクを軽減するためである。行政手続法が定める行政指導の方式規制やパブリックコメントも行政庁と国民が行政に関する社会情報を共有するための制度である。国家は国民によって創設されたが国民とゲームをするようになる。...

    DOI Web Site

  • 画像の中の地球儀 その2 Hitlerの地球儀

    宇都宮 陽二朗 日本地理学会発表要旨集 2011s (0), 90-90, 2011

    ...4)新首相府のHitler執務室由来、他は、Nazi 行政庁由来で、「Hitlerの地球儀」といえる。5)新首相府のHitlerの居所の写真に巨大なColumbus製地球儀が写っている。6)しかし、チャッフ゜リンの「独裁者」を想像させる地球儀はなく、Hitlerには地球儀に対する特別な考えはなかったと述べている。                     4....

    DOI

  • <研究ノート>伊勢神宮の選定に関する小考

    板倉 則衣 日本研究 42 123-167, 2010-09-30

    伊勢神宮は、天皇の即位ごとに天皇の皇女(内親王)または女王が選ばれ、伊勢神宮に奉仕した。こうした斎宮制度は、天武天皇の大来皇女がはじまりとされ、中断される時期はあるが、後醍醐天皇の祥子内親王までの六六一年間続けられた。

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 領事館記録からみた第二次世界大戦前のニューカレドニアと日本人

    大石 太郎 人文地理学会大会 研究発表要旨 2010 (0), 16-16, 2010

    ...これらの文書の送信元や送信先はおもにニューカレドニアの政庁や各国の在ヌメア領事館、鉱山会社などであり、そのほとんどはタイプライターを用いてフランス語で書かれている。そのほか、領事業務にかかわるものとして在留日本人から提出された文書やそれらの手数料の記録、領事館で必要とした物品等の購入にかかわる領収書類などが残されている。...

    DOI

  • 古代地方官衙政庁域の空間構成

    海野 聡 日本建築学会計画系論文集 74 (645), 2495-2500, 2009

    This study aims at revealing the original form of the government office area in local regions in the 8<sup>th</sup> century. The research method adopted here is based on intensive examination of …

    DOI Web Site

  • 精神科看護における禁煙指導

    藤野, 邦夫, FUJINO, Kunio 上武大学看護学部紀要. 2008, vol.4, p.23-34 4 23-34, 2008-12-25

    ...今ではインターネットなど情報化が進み行政庁や各種団体からの禁煙指導や治療情報が容易に入手できるようになった。精神科看護師は、入院患者の一日も早い回復への努力は当然であるが、同時に入院中の患者の健康管理としての禁煙指導は看護業務に位置づけなければならない。 Smoking has a long history in Japan....

    機関リポジトリ 医中誌

  • ザイカン カキョウ ノ ジンコウ ニ カンスル コウサツ 1883 1949ネン

    イ, ジョンヒ 京都創成大学紀要 8 (2), 115-124, 2008-03-31

    ...朝鮮政府、米軍政庁、そして韓国政府は1883-1905 年と1945-1949 年の期間、華僑人口に関する公式的な調査を行わなかったため、正確な人口が分からないままにある。在韓清国公使館及び在韓華僑、在韓日本領事館による非公式的な人口調査データを利用して、在韓華僑人口の解明を迫る。...

    機関リポジトリ

  • 在韓華僑の人口に関する考察(1883-1949年)

    李 正熙, 京都創成大学経営情報学部, Kyoto Sosei University School of Management and Business Administration 京都創成大学紀要 = Kyoto Sosei University review 8 (2), 115-124, 2008-03-31

    ...朝鮮政府、米軍政庁、そして韓国政府は1883-1905 年と1945-1949 年の期間、華僑人口に関する公式的な調査を行わなかったため、正確な人口が分からないままにある。在韓清国公使館及び在韓華僑、在韓日本領事館による非公式的な人口調査データを利用して、在韓華僑人口の解明を迫る。...

    機関リポジトリ

  • 戦後改革期農地調整の諸形態と論理

    福田 勇助 筑波大学農林社会経済研究 = Memoirs of Institute of Agriculture and Forestry, the University of Tsukuba. Rural economics and sociology (25) 1-43, 2008-03

    ...農地委員会は、制度上は「行政庁」であり「一種ノ国家機関」とされたが、他方で農政担当者は農村民の自主的組織であることを強調した。つまり農地委員会の業務は法令により規定されていたにもかかわらず、一定の枠内で法令を運用する自由裁量の余地が与えられていた。このことは農地委員会が法令を執行する「行政作用」とともに「準立法的作用」、「準司法的作用」を行使する行政委員会の一つであったことを示している。...

    日本農学文献記事索引

  • <b>技術者倫理</b><b>からみたコンプライアンス </b>

    杉本 泰治 安全工学 47 (1), 10-17, 2008

    ...<p>1987 年の東芝機械ココム違反事件で,コンプライアンスが「法令順守」と訳されたようになった.この事件と経過から,規制行政をめぐるコンプライアンス問題の仕組みが浮かび上がる.民主国では,法令は,規制される側(事業者)だけでなく,規制する側(行政庁)も順守するべき「両面拘束性」であり,コンプライアンスは「双方向性の義務」である.ところが日本では,行政庁が一方的に規制し専制的な制裁をして,マスメディア...

    DOI Web Site 参考文献28件

  • コウエキ ホウジン カイカク サンポウ ノ ガイヨウ ト ソノ モンダイテン

    櫻井, 圀郎, Sakurai, kunio キリストと世界 : 東京基督教大学紀要 17 54-90, 2007-03-01

    ...現行の原則非課税とする公益法人制度を抜本的に改革し、原則課税で誰でも法律に従って設立可能な一般法人と行政庁の公益認定を必要とし、税制の優遇を受けられる公益法人に分け、2008年4月から施行されることが予想される。本稿は、上記三法公布の直後に、この問題の深刻さに鑑み、緊急に論述する必要性を感じ、上記三法の概要の紹介とともに問題点を論じたものである。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 京都市における近代化遺産の空間的分布と近年の動向

    松岡 恵悟, 玉田 浩之, 河原 大, 矢野 桂司 日本地理学会発表要旨集 2007s (0), 154-154, 2007

    ...<BR>  都心部には煉瓦造やコンクリート造の金融・商業・行政庁舎などの近代建築が多く残っている。大学や小・中学校の校舎も重要な構成要素である。また住宅は最多の859件で、従来から富裕層が多く住む左京区から北区にかけて多い。...

    DOI

  • 狭隘道路整備の地域的展開の実態に関する研究

    加藤 仁美 都市計画論文集 41.3 (0), 1007-1012, 2006-10-25

    ...その結果,各行政庁の狭隘道路整備の実態として,市街地特性や現場の実情を踏まえた多様な適用のなされていることが確認され,市街地の骨格的道路水準の現況や整備方針との関係を基本とした計画的適用の可能性が見出された。...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献2件 参考文献10件

  • 建築基準法改正の法的な論点について

    広畑 義久 日本不動産学会誌 20 (1), 88-97, 2006

    After an event of faking earthquake-resistance design by a 1<SUP>st</SUP> class architect occurred last November, a legislative bill to amend the Building Standard Law aiming at preventing the same …

    DOI Web Site

  • 狭隘道路整備の地域的展開の実態に関する研究

    加藤 仁美 都市計画論文集 41 (0), 198-198, 2006

    ...その結果,各行政庁の狭隘道路整備の実態として,市街地特性や現場の実情を踏まえた多様な適用のなされていることが確認され,市街地の骨格的道路水準の現況や整備方針との関係を基本とした計画的適用の可能性が見出された。...

    DOI

  • 広域的観点が必要な土地利用規制における開発計画と行政権限の不一致に関する考察

    明石 達生 都市計画論文集 40 (0), 71-71, 2005

    ...著者は、市街化調整区域において広域的影響のある巨大商業施設の開発許可が専ら一市の判断で行われた事例、大型店の郊外出店を規制した市の周辺市町において大型商業開発が相次いで行われた事例等を示し、広域計画の基本に影響する裁量的許可の判断権は、広域行政庁自身が掌握する必要があること、また、広域的な目的からする土地利用規制は、各市町村に決定権をおくことでは機能しない場合があることを実証した。...

    DOI

  • 総合設計制度における容積率割増要因に関する研究

    山下 英和 都市計画論文集 40 (0), 82-82, 2005

    ...このため、主要な特定行政庁における許可基準等を分析した結果、割増容積率の算定は、公開空地の整備状況に関連付けられた部分と、これとは独立に、特定の施設整備に対応する部分とに分かれ、後者については、公益施設等について、その床面積相当の容積率割増しを行う場合が多く、また、特定行政庁によって対応には相当の幅があることが判明した。...

    DOI

  • 総合設計制度における容積率割増要因に関する研究

    山下 英和 都市計画論文集 40.3 (0), 487-492, 2005

    ...このため、主要な特定行政庁における許可基準等を分析した結果、割増容積率の算定は、公開空地の整備状況に関連付けられた部分と、これとは独立に、特定の施設整備に対応する部分とに分かれ、後者については、公益施設等について、その床面積相当の容積率割増しを行う場合が多く、また、特定行政庁によって対応には相当の幅があることが判明した。...

    DOI Web Site

  • 広域的観点が必要な土地利用規制における開発計画と行政権限の不一致に関する考察

    明石 達生 都市計画論文集 40.3 (0), 421-426, 2005

    ...著者は、市街化調整区域において広域的影響のある巨大商業施設の開発許可が専ら一市の判断で行われた事例、大型店の郊外出店を規制した市の周辺市町において大型商業開発が相次いで行われた事例等を示し、広域計画の基本に影響する裁量的許可の判断権は、広域行政庁自身が掌握する必要があること、また、広域的な目的からする土地利用規制は、各市町村に決定権をおくことでは機能しない場合があることを実証した。...

    DOI Web Site

  • 最近10年間の原子力事故に関する報道量の分析

    中島 達雄, 班目 春樹 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2005f (0), 19-19, 2005

    ...原子力事業者や規制行政庁と、マスメディアや社会との間におけるリスク・コミュニケーション手法の検討のため、最近10年間の主な原子力事故や不祥事についての各報道機関の記事本数を調べた。その結果、東京電力トラブル隠しとJCO臨界事故の記事が圧倒的に多く、関西電力美浜原発事故はその6割程度にとどまっていた。...

    DOI

  • 立法の復権か立法への逃避か

    渡辺 康行 公共政策研究 4 (0), 15-23, 2004-12-20

    ...第1は,公教育の中立性や生徒の消極的信教の自由への影響を理由として,行政庁による採用拒否処分を合憲とする見解である。第2は,教師の信教の自由をより重視して,採用拒否処分を違憲とする見解である。これに対して連邦憲法裁判所は,法律の基礎がない限り行政庁は採用拒否できないとしつつ,ラント立法者が法律を制定してスカーフ着用を禁止することは可能だという予想外の判断を下した。...

    DOI Web Site

  • 朝鮮市街地計画令の立案過程に関する研究

    五島 寧 都市計画論文集 39.3 (0), 919-924, 2004

    ...総督府主導で立案された朝鮮市街地計画令は,地元行政庁・有識者団体である京城府・京城都市計画研究会が提起した都市問題に概ね応えている。しかしながら,そもそも問題提起の中に朝鮮の伝統・文化的な独自性への視点が見られず,地元行政庁や民間有識者による計画の意志決定過程への参画は計画令では制限された。...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献3件 参考文献64件

  • 住宅市街地の更新と狭隘道路整備の地域的展開の可能性

    加藤 仁美, 高見澤 邦郎, 井上 隆, 中林 一樹, 土岐 悦康, 有田 智一, 木下 真一 住宅総合研究財団研究年報 30 (0), 77-88, 2004

    ...今後は、各行政庁において,市街地の骨格的道路水準の現況や整備方針との関係を踏まえ,狭隘道路の救済措置の計画的適用による市街地更新の可能性を検討していく必要がある。...

    DOI

  • 朝鮮市街地計画令の立案過程に関する研究

    五島 寧 都市計画論文集 39 (0), 154-154, 2004

    ...総督府主導で立案された朝鮮市街地計画令は,地元行政庁・有識者団体である京城府・京城都市計画研究会が提起した都市問題に概ね応えている。しかしながら,そもそも問題提起の中に朝鮮の伝統・文化的な独自性への視点が見られず,地元行政庁や民間有識者による計画の意志決定過程への参画は計画令では制限された。...

    DOI

  • 明治期の外国人による避暑慣習の伝播と高原避暑地の形成

    佐藤 大祐, 斎藤 功 日本地理学会発表要旨集 2004f (0), 46-46, 2004

    ...これは,インド総督がシムラに夏の政庁を移したことに影響されたものと言える。 2.日光と中禅寺湖 イギリス公使パークスは1870年に本坊に日光を訪れ,杉並木の景観や東照宮や輪王寺の社寺観光を楽しんだ。標高600mの日光は避暑地としても注目され,1873年には金谷カッテージ・インが開業した。...

    DOI

  • 全国特定行政庁における確認型総合設計制度の運用状況に関する研究

    加藤 仁美 都市計画論文集 39.1 (0), 50-55, 2004

    ...その結果、都市部においては、本制度による周辺環境への影響が危惧されて当面の適用が見送られ、一方で容積緩和を必要としない地方都市や郊外部の行政庁において適用した行政庁が多いこと、各都市計画審議会では、法改正から施行までが短期間であったことを反映して、市街地環境への影響や都市計画との整合性等に関する審議が十分になされたとは判断しがたい実態が明らかとなった。...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献2件

  • 香港における財閥と政治の関係

    竹内 孝之 同志社政策科学研究 4 333-348, 2003-03-18

    ...そのため、(返還前)香港政庁と英資財閥との関係は植民地体制下の癒着関係に見える。だが、1970年代より華資財閥が規模を拡大し、英資財閥の企業や財閥そのものを買収する例も見られた。その背景には、英資を支えていた香港上海銀行が華資財閥に買収資金を貸与した他、所有株式を譲渡するなどの支援を与えたことがある。また、香港政庁も華資財閥による英資企業・財閥の買収を妨害しなかった。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 初期長屋王政権の対地方政策に関する検討

    須田 勉 日本考古学 10 (15), 57-93, 2003

    Prince Nagaya is often depicted as a tragic councilor who was defeated in the struggle for the imperial throne with the Fujiwara family. There has, however, so far been surprisingly little research …

    DOI

  • 日本出土唐代鉛釉陶の研究

    亀井 明徳 日本考古学 10 (16), 129-155, 2003

    This article considers archaeological finds of Tang sancai (three-colored ware) excavated in Japan, analyzing the characteristics of the sites, the circumstances of acquisition, and other problems. …

    DOI

  • 平安時代における緑釉陶器の生産・流通と消費 : 尾張産を中心に(1. 古代の流通経済)

    尾野 善裕 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 92 35-57, 2002-02-28

    ...しかし、実際の出土事例を検討してみると、地方では、国衙など官衙近辺での緑釉陶器の出土は少なくないが、必ずしも政庁など官衙中枢部からの出土が多いわけではないことが判る。また、平安京とその近郊で、九世紀代の緑釉陶器が多く出土するのは、冷然院・嵯峨院・淳和院など天皇家関係者の邸宅跡であり、これらは厳密な意味での〈官〉に属するものではない。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 〓, Yi, J.H. 京都創成大学紀要 2 1-24, 2002-01-31

    ...本稿は,この20年間の空白期の中で,1945年9月から大韓民国が建国される1948年8月までの3年間を,連合国最高司令部と米軍政庁の間に行われた貿易を通じて,その空白を埋めようとする試みである。したがって,本稿は,両機関の関係を検討した上で,韓日貿易がいかなるシステムで実施されたか,またその規模と内容を南朝鮮経済と全体貿易の中で分析し,米軍政期おける韓日貿易の性格を考察したい。...

    機関リポジトリ

  • <論文>米軍政期における韓日貿易関係の形成およびその性格

    李 正煕, J.H. Yi, 京都創成大学 京都創成大学紀要 = Kyoto Sosei University review (2) 1-24, 2002-01-31

    ...本稿は,この20年間の空白期の中で,1945年9月から大韓民国が建国される1948年8月までの3年間を,連合国最高司令部と米軍政庁の間に行われた貿易を通じて,その空白を埋めようとする試みである。したがって,本稿は,両機関の関係を検討した上で,韓日貿易がいかなるシステムで実施されたか,またその規模と内容を南朝鮮経済と全体貿易の中で分析し,米軍政期おける韓日貿易の性格を考察したい。...

    機関リポジトリ

  • 日経BPビズボードが提供する雑誌記事データベース用RSS

    日経アーキテクチュア = Nikkei architecture (680) IT4-8, 2000-11-27

    ...FD(フロッピーディスク)申請を受け付けている行政庁は,全国の約4分の3。しかし,その4割でFD申請率が10%以下——。特定行政庁を対象にしたアンケートで,FD申請開始から8年たった現状が明らかになった。台帳を電子化しても,紙の申請書を手入力していては,かえって作業が増えてしまう。業務効率化のカギは,いかにFD申請率を上げるかにある。...

    PDF Web Site

  • 養老四年の蝦夷の反乱と多賀城の創建

    熊谷 公男 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 84 61-90, 2000-03-31

    ...また近年、平川南氏は、多賀城政庁―外郭南門間の正面道路跡から出土した木簡の記載内容の検討から、多賀城の建設は養老四年(七二〇)の蝦夷の反乱の直後に着手されたと考えられることを指摘し、多賀城碑にみえる神亀元年という創建年次は、完成の時点を示すものであることを明らかにした。そこで、養老四年の蝦夷の反乱と多賀城の創建の関係が改めて問題となってくる。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 特集:建築物安全安心実施計画に関連した 特定行政庁の施策一覧(有効回答251行政庁)—・

    日経アーキテクチュア = Nikkei architecture (658) 46-69, 2000-01-24

    ...調査対象は,全国の376特定行政庁(限定特定行政庁130と東京都特別区23を含む)。調査方法は,郵便によるアンケート調査用紙の発送と,郵便またはファクスによる回収。有効回答数は251行政庁,回答率は67%。なお,船橋市,宝塚市,高知市,宮崎市からは返答があったものの,回答できる状況ではないとの旨が記されていたため,有効回答には含んでいない。...

    PDF Web Site

  • 特集:●中間検査の実施状況 「実施」と「実施確定」で約4割に

    日経アーキテクチュア = Nikkei architecture (658) 34-35, 2000-01-24

    ...今回の調査に回答した全国251の特定行政庁(限定特定行政庁130と東京23区を含む)のうち,99年11月〜12月上旬現在で「中間検査を実施中」と回答したのは67行政庁,「実施確定」と回答したところは23行政庁。合計すると90行政庁(39%)に達した(有効回答数232)。...

    PDF Web Site

  • 特集:●動き始めた民間確認検査機関 全国で18機関が活動中

    日経アーキテクチュア = Nikkei architecture (658) 36-, 2000-01-24

    99年12月末現在で業務を行っている指定確認検査機関は,下の表に示した18機関だ。このうち青森県の2機関,宮城・新潟・石川・福岡各県の4機関を除く12機関が中間検査も手がけている。 その12機関の一つ,大阪建築防災センター(以下,大阪センター)が,確認検査業務を行う「建築確認検査機構」を大阪市内の貸しビルにオープンしたのは99年7月。

    PDF Web Site

  • 胆沢城跡殿門跡の発掘調査

    伊藤 博幸 日本考古学 7 (10), 117-126, 2000

    In Excavation No. 77 at the site of Isawa Castle, Headquarters for Pacification and Defence, the remains of a building designated "gate remains SB 1250" were uncovered at a point 30 m south of the …

    DOI

  • 秋田城跡の発堀調査成果

    伊藤 武士 日本考古学 7 (10), 127-137, 2000

    The Akita Castle Site, located in Akita City, Akita Prefecture, is the northernmost fortified government office site of ancient Japan.<BR>First built by the Ritsuryo state as Dewa no saku in the …

    DOI

  • 政策評価と会計検査

    山本 清 公共政策 2000 (0), 2000-1-008-, 2000

    ...こうしたNPMが適用されると,外部監査機関に求められる機能も自ずと異なり,会計検査の評価のタイプも業績指標のモニタリング的評価と行政庁の評価を補完する評価,つまり,第三者として政策の枠組みの検討と政策の効率性・有効性の改善を図ることに分かれることを示す。</p>...

    DOI

  • 047 壁および骨組の剛性低下率の検討(ラーメン解析法他)

    清水 俊雄, 小幡 守, 園部 淳 日本建築学会北海道支部研究報告集 (70) 185-188, 1997-03-24

    ...これに対し、平成7年1月17日の阪神大震災の被害例を参照して、各特定行政庁はβの過小評価をしないように行政指導を始めた。ところで、鉄筋コンクリート建物の水平力時応力計算は、特別な場合を除き、スラブの水平剛性が無限大で、建物各階のスラブ位置で、壁と骨組は水平方向に関しては一体に結合され、ねじれがない場合の水平変位は同じ、ねじれがある場合は、特定の関係を持った変位が生ずると仮定して行うのが普通である。...

    日本建築学会

  • 国庁神社の登場 : 惣社の系譜

    村井 康彦 日本研究 : 国際日本文化研究センター紀要 12 11-32, 1995-06-30

    ...本稿はそのことを、中央の神祇氏族であった中臣・忌部両氏の動向と、地方神祇の主体となった国守(都から下った地方長官)の動向とを、その結節点となった国庁(各国におかれた地方政庁、その長官が国守)の神祇施設である「国庁神社」の歴史を辿るなかでとらえ、九―十世紀における、中央・地方にわたる神祇界の変動の実態とその背景を探ったものである。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 中国の紙パルプ産業

    近藤 唯弘 紙パ技協誌 48 (9), 1192-1202, 1994

    ...しかし, 返還後の香港のあり方をめぐっては, 香港政庁のパッテン総督と中国の北京政府が激しく対立し, ほとんど決裂状態になっている。パッテン総督はイギリス保守党の元幹事長であり, 92年7月に香港最後の提督として赴任した。...

    DOI Web Site

  • 多賀城の創建年代 : 木簡の検討を中心として

    平川 南 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 50 23-56, 1993-02-26

    ...結局、多賀城創建期の政庁と外郭南門を結ぶ道路は、養老五年からまもない時に構築され、しかもそのような主要な道路は造営の早期の段階に位置づけられよう。そして、多賀城の完成をその数年後に想定すると、多賀城碑に記す「神亀元年」は城の完成時を示していると判断できる。本木簡は多賀城碑の信憑性(しんぴようせい)をも高める史料であるといえる。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 古代の内神について : 胆沢城跡出土木簡から発して

    平川 南 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 45 1-37, 1992-12-25

    ...その出土地点は胆沢城の中心・政庁(せいちよう)の西北隅(せいほくすみ)であったことから、ここに内神が祀(まつ)られたと理解した。そこで、古代の文献史料をみると、例えば『今昔物語集(こんじやくものがたりしゆう)』には、藤原氏の邸宅・東三条殿(とうさんじようでん)の戌亥隅(いぬいのすみ)(西北隅)に神を祀っており、その神を「内神」と称している。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • <論説>ヌーリー家とカージャール朝初期のファールス地方

    長谷川 久美 史林 75 (6), 767-798, 1992-11-01

    ...ファールスの中心都市シーラーズの住民は、自らと地方政庁の接点となる役職の人選にヌーリー家を介入させず、直接には地元有力者の影響下にあった。一方遊牧部族の中でカシュカーイーが台頭、その有力者はヌーリー家の地方政庁内の地位を脅かし、ついにカシュカーイーを中心とする遊牧部族は、ヌーリー家をファールスから排除するまでに勢力を伸長させた。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 日本列島における都城形成 : 大宰府羅城の復元を中心に(Ⅳ. 政治史と生活史)

    阿部 義平 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 36 3-34, 1991-11-11

    ...その水城,小水城,山城,政庁,都市部分が発掘されている。しかし羅城は西側に認められるだけで,全貌は明らかでなかった。羅城南辺に当るとうれぎ土塁の発見により東側にも西側と同原則で羅城が復元できることが判った。その羅城内は郭と呼ばれ,正南北方向の地割をもち,左郭・右郭・南郭に分けられていた。南郭には条里が施行された。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

ページトップへ