検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 838 件

  • 海外の日本語学習者における自己表現と他者理解

    佐々木 瑛代 待遇コミュニケーション研究 21 (0), 101-101, 2024-04-01

    ...日本語学習者は、質問場面において、形式の段階での敬語使用の回避をしており、実際の会話ではほとんど敬語使用は見られなかった。しかし、学習者Aは、質問内容との連動による質問場面の位置づけ、学習者Bは、質問者という立場との連動による質問場面の位置づけにより、待遇意識の段階では敬語使用を選択しようという意思があったことがわかった。...

    DOI

  • 「シン・させていただく」の誕生秘話

    椎名 美智 待遇コミュニケーション研究 21 (0), 50-65, 2024-04-01

    ...ここにゴフマンの「表敬」と「品行」という概念(Goffman 1967)を援用すると、「表敬」の敬語から「品行」の敬語への変化と捉えられる。これは日本語の敬語全体に当てはまる変化かもしれない。</p><p>ここでは授受動詞の補助動詞用法を山田(2004)に倣ってベネファクティブと呼ぶ。また、授受動詞の前に使役の助動詞「させる」のついた形もベネファクティブに含める。</p>...

    DOI

  • とりあえず“そのうち食事でもしましょう“

    塩田 雄大 放送研究と調査 74 (2), 34-59, 2024-02-01

    調査の結果から、回答者の属性別の傾向として、それぞれ相対的に次のような傾向が明らかになった。 ▶「(お)問い合わせいただく」という言い方における接頭辞「お」の着脱に関し、全体的には、接頭辞「お」ありの形・ない形の両方とも認めるという回答が多いものの、圧倒的というほどでもない。また若年になるほど「お」ありの形への支持が多い。一方、「(ご)閲覧いただく」と「(ご)アクセスいただく」については、接頭辞…

    DOI

  • 「やさしい日本語」のガイドラインにおける敬語の取り扱いに関する考察

    高木 美嘉 待遇コミュニケーション研究 20 (0), 17-33, 2023-04-01

    ...</p><p>最後に、「やさしい日本語」における敬語の扱いについて、「丁寧さの原理(蒲谷2013)」と「敬語の指針(文化審議会答申2007)」などと照らし合わせて考察し、今後の「やさしい日本語」における敬語の使い方の検討課題を提示した。</p>...

    DOI

  • 私の考える日本語の待遇コミュニケーション研究

    坂本 惠 待遇コミュニケーション研究 20 (0), 68-82, 2023-04-01

    ...「待遇コミュニケーション」は日本語を人間関係と場を合わせた「場面」の観点から分析、記述したもので、「敬語」はその一部分を担う要素である。「コミュニケーション」は表現することと理解することを合わせた用語であるが、本稿では表現行為に焦点を当てて日本語の「待遇コミュニケーション」を分析した。...

    DOI

  • 古文敬語の図解

    阿久津, 智, Akutsu, Satoru 拓殖大学語学研究 148 1-28, 2023-03-25

    ...本稿では,市販の教材類で古文の敬語がどのように図解されているかを概観し,それぞれの図解にどのような敬語のとらえ方が反映されているかを探るとともに,古文を読むことを考えた場合,どのように図解すれば敬語がとらえやすくなるのかについて検討し,その結果に基づく図解法を試みた。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 学習者の能動的な学習を引き出す敬語の授業活動

    蔵本 成美, 北野 朋子, 森岡 千廣, 伊藤 萌夏 日本語教育方法研究会誌 29 (2), 126-127, 2023

    This paper reports on the results and discussion of a class designed for learners' active learning of honorifics. A presentation activity was conducted in which the learners acted as staff members …

    DOI

  • 敬語表現が条件推論の抑制に及ぼす影響

    松本 和紀, 小倉 那央, 高橋 達二, 中村 紘子 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 3Xin422-3Xin422, 2023

    ...日本語では相手との距離がある場合,敬語表現を用いることが多く (宇佐美, 2002), 曖昧な追加条件文が敬語で表現される場合 (例:もしY社の製品なら美味しいでしょう),より訂正を意図した発言だと解釈されやすい可能性がある. 本研究では,追加条件文の敬語表現の有無を操作して小倉(2023)の追試を行い,敬語表現が条件推論の抑制に与える影響を検討した.</p>...

    DOI

  • <研究論文>山上碑新論

    頼 衍宏 日本研究 = NIHON KENKYŪ 65 9-32, 2022-10-31

    ...日本の国語学会が示した関連意見を整理すると、和文体論者の主要なポイントを四点((1)名詞の万葉仮名表記、(2)敬語、(3)語順、(4)系譜)に要約できる。それに対し、前半を漢文体と見る江戸時代の国学者の説もある。本論では後者を重視して、大局的に見れば正格漢文体説を唱えたい。我々はもっと適切な用例を見出すために力を致すべきであり、さもなければ、テクストそのものの純漢文体の素顔を取り戻し難いだろう。 ...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 高浜虚子の三作品からみる方言意識 : 京都・奈良・大阪の差異について

    安井 寿枝 研究論集 116 87-104, 2022-09

    ...それぞれの方言が特徴的に用いられているのは、尊敬語表現・文末表現・接尾辞であった。尊敬語表現の助動詞では、京都府方言は「お~やす」が、大阪府方言は「やはる」が特徴であり、奈良県方言は両方言の特徴を併せ持っていた。また、「なはる」は京都府方言としては避けられる傾向にあり、大阪府方言としては命令表現で使われていることがわかった。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 対話型顧客アクターによるシナリオベース接遇訓練システム

    古野 友也, 王 東皓, 藤田 智, 尾身 優治, 大河原 一輝, 白鳥 和人, 西崎 博光, 宇津呂 武仁, 星野 准一 芸術科学会論文誌 21 (2), 46-54, 2022-06-30

    ...させることは難しい.本稿ではVR空間で対話型の顧客アクターによるクレーム応対場面の再現により,実業務に近い環境下でクレーム応対スキルが訓練できるシステムを提案する.VRでクレーム応対場面をシミュレートすることにより,マニュアル学習だけでは困難な顧客が抱える問題やニーズを理解するスキルを訓練する.マニュアルのみを利用した学習と,本システムとマニュアルを併用した学習の比較実験を大学生20名で行った結果,共感や敬語...

    DOI Web Site 参考文献8件

  • 敬語表現化の工夫に関する考察

    萩原 喜美子 待遇コミュニケーション研究 19 (0), 129-129, 2022-04-01

    ...<p>本研究は、日本語話者の大学院生(日本語母語話者・非母語話者各2名)が依頼のメール文を作成する際、違いのある立場の相手(友人と指導担当教授)に対して行った敬語表現化における工夫と意識を依頼メール文の調査とFUI調査によって明らかにしたものである。...

    DOI

  • 『海辺のカフカ』の「ナカタさん」に関する役割語:台湾における村上文学の翻訳調査

    尾形 知世, 矢橋 知枝, Ogata Tomoyo, Yahashi Chie 仁愛大学研究紀要. 人間学部篇 (20) 1-14, 2022-02-20

    ...『海辺のカフカ』(2002)の副主人公「ナカタさん」の日英翻訳調査を行った山木戸(2019)より分析枠組みを構築し,村上春樹の代弁者とされる翻訳家の頼明珠による中国語版を翻訳調査の言語資料として用いた.中国語版「ナカタさん」の人物像とその役割語について量的・質的分析を行った結果,中国語版読者への「老人らしさ」「礼儀正しさ」の伝達度と関連する役割語を指摘し,日本語・日本文化の観点より敬語の翻訳における...

    DOI 機関リポジトリ

  • “この報告は,多くの方々が読んでいただきたいです”

    塩田 雄大 放送研究と調査 72 (1), 56-77, 2022

    「日本語のゆれに関する調査」の結果について報告をおこなう。調査結果から、次のようなことを指摘する。 ▶「自分事」は、「聞いたことがあるし、おかしくない」という人が過半数を占めており、また高齢になるほどこの割合が大きくなっていた。 ▶「羽根布団」は、「発音と表記のズレ」に当たる「〔ハネブトン〕と言い、「羽根ふとん」と書く」という人が最も多く、4割程度を占めていた。 …

    DOI Web Site

  • 日本語学習者支援のための敬語変換タスクの提案

    松本 悠太, 林崎 由, 北山 晃太郎, 舟山 弘晃, 三田 雅人, 乾 健太郎 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2022 (0), 3Yin239-3Yin239, 2022

    ...本研究では任意の常体文に対して,意味を保持しつつ適切な敬体文へ自動変換を行う敬語変換という新たなタスクを提案する.また,本タスクの確立に向けた,データアノテーションスキームおよび評価データセットを提供した.さらに,文表現の分解手法を用いた調査によって敬語変換タスクをスタイル変換タスクの一種として見なして解くことの妥当性および実現可能性を示す.</p>...

    DOI

  • 中世語複合動詞の主体敬語敬語

    呉 寧真, WU Ningchen 国立国語研究所論集 (22) 17-36, 2022-01

    ...本稿は,中世語における複合動詞の主体敬語形の実態を明らかにした。中古語には前項と後項が敬語独立動詞になる「両項敬語形」がみられるが,中世語にはそのような形がみられない。中世語には,「敬語独立動詞+動詞+る・らる」のような,複合動詞の前項が敬語独立動詞になり,更に後項に敬意を表す助動詞を用いる「両項敬語形」があるが,中古語にはその形がみられない。...

    DOI NINJAL

  • 社会的関係を考慮した日本語敬語コーパスの構築への取り組み

    MUXUAN Liu, 小林 一郎 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2022 (0), 2C1GS601-2C1GS601, 2022

    ...を行うことはとても重要である.しかし,現在,社会的立場を踏まえて敬語を取り扱うようなコーパスは未だ存在しない.そこで本研究は,このような背景を踏まえ,社会集団における言語使用を取り扱う選択体系機能言語学に基づき,社会的地位関係の情報を含む敬語コーパス(KeiCOコーパス)を構築し,実用性の高い分類タスクでの精度を確認した....

    DOI

  • 付加的呼称詞「さん」「くん」の使用とジェンダー中立性

    林 みどり, 大島 デイヴィッド義和 ことば 42 (0), 72-89, 2021-12-31

    <p>付加的呼称詞「くん」はもっぱら男性に対して用いられるのに対し、「さん」は対象の性別を問わず用いられる。たとえば大学教員が女子学生を「さん付け」、男子学生を「くん付け」するなど、同様の対人関係にある人物に対して性別に応じて「さん」「くん」を使い分けることはよく見られる。近年、ジェンダー中立性・包括性への意識が高まるなか、このような慣行を好ましくないとみなす言説が散見される。本稿では、指示対象…

    DOI

  • 国語研ことばの波止場 : 国立国語研究所研究情報誌 vol.10 (2021.9)

    国立国語研究所研究情報誌編集委員会 国語研ことばの波止場 : 国立国語研究所研究情報誌 = NINJAL Research Digest 10 1-16, 2021-09-30

    ...第1~3次岡崎敬語調査調査票・調査員記録簿の分析 / 松田 謙次郎・専門用語を取り込む工夫 難解用語の言語問題に対応する言い換え提案の検証とその応用 / 田中 牧郎コラム : 言語学を学ぶことで得られること / 川添 愛研究者紹介 : 窪田 悠介研究者紹介 : 小磯 花絵研究者紹介 : 山田 真寛著書紹介 : 『日本語研究と言語理論から見た言語類型論』窪薗 晴夫,野田 尚史,プラシャント・パルデシ,...

    DOI 機関リポジトリ

  • コーパスデータに基づく形容詞の敬語に関する一考察

    劉 志偉 埼玉大学紀要. 教養学部 57 (1), 145-170, 2021-09

    ...その結果、外来語(ナ形容詞)の敬語があることや、マイナスの意を伴う形容詞が多くあること等が分かった。また、揶揄を表す用法も特徴的であると言える。形容詞の敬語の分類に関しては、動詞の敬語と同様、尊敬語用法のほか、謙譲語用法等の下位分類も認められる。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 「「朝鮮資料」から見た中・近世の俗語と日常語」研究経過成果報告書

    朴, 真完 京都産業大学総合学術研究所所報 16 173-177, 2021-07-30

    ...彼は『代疑論』の中で,独自の文法論的な視点から文法形態を分類し,話階(相対敬語法の等分)を設定するなど,体系的な記述を試みた。また,両書はすべて問答形式のテキストを豊富に載せており,両書を活用して口語に頻繁に登場する文法形態や文型の練習を可能にした。 しかし,形態分析に失敗した例や,助詞と語尾の表記には誤写が見られる。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 敬語の類型論

    山田, 彬尭 日本言語学会第162回大会予稿集 162 82-88, 2021-06-26

    Researchers from several different theoretical backgrounds have pursued the study of honorification (Takiura 2017, forthcoming; Yamada 2019, to appear, a). Certainly, Japanese has played a central …

    HANDLE

  • 敬語表現と文法

    前田 直子 待遇コミュニケーション研究 18 (0), 52-67, 2021-04-01

    ...第一は、依頼表現「~していただけませんか」においてなぜ可能形が必要なのかという問題、第二は、依頼の連続「~して、~してください」において、従属節「~して」の部分に敬語を用いるとすると「~してくださって、…」ではなく「~していただいて、…」が使われるのはなぜかという問題、第三は、「もらってくれた」「もらってあげてくれませんか」のように、授受動詞が2つないし3つ複合できる場合は何通りあるのか、またその条件...

    DOI

  • 「日本語表現実践」科目における敬語教育の考察

    杉本 亜由美 International Journal of Human Culture Studies 2021 (31), 1-9, 2021-01-01

    ...</p><p> 調査の結果,知識教育の一環として場面毎の敬語使用例の説明,実践教育の一環としてシチュエーション別にロールプレイングを行うことで,学生自身が様々な場面を体験しながら自信をつけ,敬語能力に関する自己評価を上げることが可能となる敬語教育は有益であることが示唆された.</p>...

    DOI Web Site

  • 多様な年代の話者による旅行代理店タスク対話コーパスの収集と分析

    稲葉 通将, 東中 竜一郎, 千葉 祐弥, 駒谷 和範, 宮尾 祐介, 長井 隆行 人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会 93 (0), 192-197, 2021

    ...<p>人が他者とコミュニケーションを行う際,語彙や話す速さ,敬語の有無などを相手に応じて使い分けている.しかし,現在の対話システムでは,ユーザに応じて話し方を変更することはほとんどなされていない.対話システムがより効率的にタスクを達成したり,ユーザの満足度をより高めるためには,ユーザに応じて対話戦略などを変更することが望ましい.我々は,話し方の変化に大きく影響を与える要素として話者の年齢に着目し,児童...

    DOI Web Site

  • 日本語における2タイプの「ス」体とその語用論的機能

    守田 美子 International Journal of Human Culture Studies 2021 (31), 14-23, 2021-01-01

    ...<p> 現代日本語には「5時です」を「5時ッス」というように話す言葉づかいがある.これは若い男性が主として使用すると考えられ,親しい間柄にある目上の相手に「親しみのこもった敬意」を伝える新しいタイプの敬語と考えられてきた.しかしながら,この「ス」の使用が拡大するにつれ,その意味は拡大し,敬意よりも「ノリの良さ」や「軽さ」を示す一種の談話標識として機能しはじめている....

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 話し言葉と書き言葉における敬語名詞の語彙比較

    滝島 雅子 計量国語学 32 (6), 315-330, 2020-09-20

    ...本研究は,『日本語日常会話コーパス』(CEJC)モニター公開版と『現代日本語書き言葉均衡コーパス』(BCCWJ)のコアデータを用いて,話し言葉と書き言葉における敬語名詞(接頭辞「お」/「ご」が付いた名詞)の使用傾向を比較分析したものである.分析の結果,1)敬語名詞は,CEJC・BCCWJともに,尊敬語・謙譲語に比べて美化語の使用頻度が高く,両データを比較すると,CEJCのほうが美化語が使われやすく,...

    DOI Web Site

  • ルールベースに基づくビジネスシーンにおける敬語変換手法の検討

    徳丸, 瑞季, 岡村, 奈々花, 川村, 華峰, 仲山, 友海, 中野, 美由紀 第82回全国大会講演論文集 2020 (1), 409-410, 2020-02-20

    ...本論文では、形態素解析を用いた敬語変換処理の実装方法とその評価について報告する。変換処理は機械学習を用いずに、形式的な変換を基にしたプログラムを構築する。したがって、主語のない文を翻訳する場合は利用者に主語の選択を促す。さらに、敬語表現は相手の立場や場面に応じて使い分けることを考え、本研究では目上の人に向けたビジネスメールという場面に限定する。...

    情報処理学会

  • Seq2Seqモデルを用いた文末表現の異なる対話システムの評価

    永井 望, 宮本 友樹, 片上 大輔 知能と情報 32 (1), 523-527, 2020-02-15

    ...<p>本研究では,互いの言動によって円滑な人間関係を構築するための配慮として知られているポライトネス理論を用い,対話システムが出力する文章の単語を親密的な単語や,敬意を持った単語に変更することで,ユーザに与える印象を変えることを目的としている.具体的には,まずポライトネス理論に基づき,人間同士の雑談対話データから,友達口調やあいづちによって心理的距離を縮めている単語と,敬語によって心理的距離を維持している...

    DOI Web Site Web Site 参考文献2件

  • 日本語学習者の主体的選択に委ねられる敬語学習への向き合い方

    徳間 晴美 待遇コミュニケーション研究 17 (0), 52-67, 2020-02-01

    ...</p><p>SL1(これまでの敬語学習)からは、①対人的な意識の違いを理解するのが難しい場合、敬語使用に疑念を抱くことがある、②敬語学習に費やす時間的な負担を予測できる場合、敬語学習に向き合うことを躊躇し得る、という2つの理論記述を行った。...

    DOI

  • 待遇コミュニケーションにおける美化語の表現意識・理解意識

    滝島 雅子 待遇コミュニケーション研究 17 (0), 1-17, 2020-02-01

    ...<p>「美化語」とは敬語の5分類の1つで、主に敬語接頭辞の「お(ご)」が名詞に付いたものを言い、文化庁の「敬語の指針」では「ものごとを美化して述べることば」とされている。しかし、その様相は個人差・男女差・場面差があり、非常に複雑でわかりにくい。敬語接頭辞の先行研究は多岐にわたるが、語彙的研究が中心で、実際のコミュニケーションにおける機能や意識はまだ十分に明らかになっていない。...

    DOI

  • ポライトネス理論に基づいた文末表現の制御を行う対話システムの開発

    永井 望, 宮本 友樹, 片上 大輔 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2020 (0), 3O1GS1301-3O1GS1301, 2020

    ...<p>本研究では,互いの言動によって円滑な人間関係を構築するための言語的配慮として知られるポライトネス理論に基づき,友達口調などで利用されるポジティブ・ポライトネス(PP)単語や敬語などのネガティブ・ポライトネス(NP)単語を優先的に出力する「ポライトネス単語優先システム」と,PP及びNP単語を基に文章を分類し分類毎に学習する「ポライトネス発言学習システム」の2つを開発することを目的とする.ポライトネス...

    DOI

  • 沖縄語宜野座惣慶方言の敬語形式

    ファン=デル=ルべ ハイス 島嶼地域科学 1 (0), 75-94, 2020

    ...敬語形式の語源と北琉球列島における分布に言及しつつ,惣慶方言における代表的な敬語形式である,応答詞,二人称代名詞,丁寧形式,派生的な尊敬形式,語彙的な尊敬形式,謙譲語形式を記述する。...

    DOI

  • 日本語の直示授与動詞「やる/くれる」の歴史

    澤田 淳, SAWADA Jun 国立国語研究所論集 (18) 149-180, 2020-01

    ...現代共通語では,「やる」が下位待遇的(卑語的)意味を帯びつつあることから,「あげる」の選択意識が高まっており,(非敬語的な)非求心的授与領域において,さらなる語の入れ替えが生じつつある。...

    DOI NINJAL Web Site

  • 近世後期尾張周辺方言におけるラ抜き言葉の成立

    三宅 俊浩 日本語の研究 15 (3), 1-17, 2019-12-01

    ...この「異分析の過剰適用」を促した主要因はレル・ラレル敬語法と,可能動詞として頻用されるラ行五段動詞オルであると考えられる。この仮説によれば,同条件を備えていない中央語ではラ抜き現象が生じず,同条件を満たす中国地方にラ抜き言葉が多いこととも整合する。</p>...

    DOI Web Site

  • 近世後期洒落本に見る行為指示表現の地域差

    森 勇太 日本語の研究 15 (2), 69-85, 2019-08-01

    ...敬語を用いない形式群を非敬語グループ,敬語オを用いた形式群をオグループ,敬語を用いた形式群を敬語グループとすると,上方は各グループの多様な形式を用いているが,江戸はほとんどが敬語グループであった。尾張は敬語形式の多様性は上方と類似しているが,敬語グループの頻度が高いことは江戸と共通していた。...

    DOI Web Site

  • 聞き手敬語への量的アプローチ

    山田 彬尭 計量国語学 32 (2), 117-132, 2019-06-20

    この論文は,「ません」形(規範表現)と「ないです」(新規表現)の選択を定量的に分析し,プロトタイプ理論の統計的モデルを図る.情報量基準に基づき選択した最良の一般化線形混合モデルに用いられた回帰係数から,これまでの先行研究では主張されてこなかった次の二点を指摘する.第一に,接尾辞「-yoo」が存在するかという独立変数が最大の効果量を持ち,この接尾辞は新規表現を指向する.第二に,先行研究では,状態動…

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 岡崎敬語調査に見る「足りない」~「足らない」の変異と変化

    松田 謙次郎 計量国語学 32 (2), 66-81, 2019-06-20

    ...国立国語研究所が実施した岡崎敬語調査の反応文から,「足りない」~「足らない」(タリタラ)の変異を抽出し,実時間分析を試みた.東西分布を示すタリタラの接触地帯にある岡崎市では,タリ率は1次調査から2次調査にかけて低下し,2次調査から3次調査にかけて大きく上昇するV字型パターンを示す.同一話者の変化パターンを見ると,調査回次を重ねるにつれて異なる形式を選択しにくくなるが,変化は初回調査の年齢とは相関しない...

    DOI Web Site

  • 国会会議録に基づく短命議員・短命大臣の特徴分析

    掛谷 英紀, 大南 勝 知能と情報 31 (2), 617-625, 2019-04-15

    ...けることができた人物の間に,国会質問でどのような違いが見られるかを分析する.短命大臣については,大臣就任後舌禍や不祥事によって辞任した人物と,長期間大臣を務め上げた人物の間に,国会答弁でどのような違いが見られるかを分析する.機械学習には最大エントロピー法による学習と,判別分析の考え方を応用して特徴抽出を行うナイーブ・ベイズ法による学習をそれぞれ実装し,その分類性能を比較する.分析の結果,短命議員の質問には,尊敬語...

    DOI Web Site Web Site 参考文献4件

  • “看護学生プレトレーニング”を使用した学習効果の検証

    釜屋, 洋子, 段ノ上, 秀雄 和洋女子大学紀要 = The journal of Wayo Women's University 60 143-152, 2019-03-31

    ...また、敬語や言葉遣い、文章を書くときのルールなど基礎知識として必要な項目が充実しており、看護を学習していくうえで効果を体感できる教材であると思われた。 平成30年度の入学者のうち90名が取り組み、学習後は解説書を使って自己採点し復習をした。入学後にアンケートを行った結果、ほとんどの学生が、課題の量、内容、テキスト代が“ちょうどよい”と答えていた。...

    機関リポジトリ 医中誌

  • 用言に接続する「です」の普及に関する考察

    野村 貴郎, Kiro NOMURA 学校教育センター年報 4 1-11, 2019-03-25

    助動詞「です」の使用状況を,18 歳~24 歳の377 名に対するアンケートをもとに考察した。その結果,(1)動詞に接続する「です」の用法で,よく普及しているのは「~ませんでした」の形だけであるが,「~でしょう」の形に定着の傾向が見られること。それに対して「~です」や「~たです」の形は認められておらず,その他の形は,まだ“ゆれ”ていること。 (2) …

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • バイト敬語の違和感と使用について

    古保 美夏 論文集 / 金沢大学人間社会学域経済学類社会言語学演習 [編] 14 15-30, 2019-03-21

    ...これらは、 「バイト敬語」 と呼ばれ、アルバイト店員を中心に多くの人に使われている表現だが、日本語の乱 れや若者言葉として批判されることも多い。 しかし、 はたして「バイト敬語」は若 者だけの問題なのだろうか。 本稿では、 学生を対象に「バイト敬語」に対する違和感の有無などについて」アンケー ト調査を行うことで、若者と「バイト敬語」の関係について考察する。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 社会言語学的調査の状況

    河 正一 計量国語学 31 (8), 572-588, 2019-03-20

    ...本稿では,言語行動に関する日韓対照研究のうち,研究対象として多く取り上げられてきた敬語,呼称,依頼,謝罪,ほめ,断り,不満を中心に研究動向を概観し,今後の課題と展望について述べた.日韓対照研究では,様々な観点から社会言語学的調査が行われてきたものの,調査対象となる言語行動のストラテジーに焦点が置かれた研究が多かった.今後,言語行動の全体をトータルで捉え,言語行動の動機付けとは何かという観点からポライトネス...

    DOI Web Site

  • 関西方言における素材待遇形式の分布 : 読みがたり昔ばなし資料を手がかりに

    酒井, 雅史 阪大日本語研究 31 1-15, 2019-02

    ...関西方言は、敬語が盛んであるとされる西日本の中でも、特にその使用が活発な地域である。その関西方言の敬語に関しては、敬語運用の特質を指摘した宮治(1987)など、他の地域方言では報告されていない特有の現象を捉えた先行研究がいくつかある。しかし、それらの先行研究の指摘からのみでは関西方言の素材待遇形式や特徴的な運用の分布がどのようになっているのかを捉えることは難しい。...

    HANDLE Web Site

  • 待遇コミュニケーションにおける美化語の表現・理解意識

    滝島 雅子 待遇コミュニケーション研究 16 (0), 114-114, 2019-02-01

    ...<p>敬語接頭辞の「お」「ご」が付いた名詞に関して、日本語教育ではこれまで、尊敬語や謙譲語を中心に学習が行われ、美化語については積極的な学びが行われてこなかった。このため、日本語学習者の発話において、違和感につながる誤用がしばしば指摘される現状がある。...

    DOI

  • 「丁寧」「配慮」「尊敬」「尊重」

    坂本 惠 待遇コミュニケーション研究 16 (0), 91-96, 2019-02-01

    ...<p>本稿では「待遇コミュニケーション」「敬語コミュニケーション」でのいくつかのキーワードについて考察した。</p><p>「丁寧」と「配慮」は同じ文脈で使われることもあるが、意味、用法の違いがある。「丁寧」は「乱暴でなく、心を込めて十分に考えて行う」というような意味で、相手を想定していない場合も多く、行動の仕方、方法、行動するときの様式を表している。...

    DOI Web Site

  • 敬語学習の大切さと大変さの狭間にいる学習者

    徳間 晴美 日本語教育方法研究会誌 26 (1), 10-11, 2019

    In this study, I focused on one intermediate learner. While she understood the "importance" of learning keigo, she was acutely aware of the "difficulty," as keigo changes, depending upon the person …

    DOI

  • 主語とVP付加詞を区別する

    穆 欣, 小泉 政利, 玉岡 賀津雄 言語研究 155 (0), 159-172, 2019

    ...カラ格名詞句は尊敬語化を引き起こしたり,「自分」の先行詞となったりする場合がある。Ueda(2003)やKishimoto(2012)などではカラ格名詞句はTPの指定部に移動せず,vPの指定部に留まる可能性に言及している。一方,後置詞であるカラ格は動詞の付加詞としての理解も考えられる。この2つの可能性を検討するために,本研究ではカラ格主語文とガ格主語文の文処理実験を行った。...

    DOI

  • 相手選手に点を“あげて”しまってもよいのか

    滝島 雅子, 山下 洋子, 塩田 雄大 放送研究と調査 69 (11), 54-72, 2019

    2019年3月に行った「日本語のゆれに関する調査」について報告する。▶第1章では、「やる」のかわりに「あげる」を使う用法について取り上げる。「植木に水をあげる」「子どもにお小遣いをあげる」「ペットの犬にえさをあげる」に関しては、「おかしくない・使う」という人が7割を超え、誤用とは言えない状況になっている。▶第2章では、気象情報で使うことばについて調査報告を行う。気温の言い方を「〇ド〇ブ」と言うか…

    DOI Web Site

  • 敬語教育における効果的なアクティブラーニングの研究

    杉本 亜由美 International Journal of Human Culture Studies 2019 (29), 287-292, 2019-01-01

    ...</p><p> 事前敬語テスト,事後敬語テスト,実技テストの結果より,場面毎の敬語使用例の説明やロールプレイングを行う実践的な敬語教育は有益であることが示唆された.また,少人数クラスの方が,より高い効果を生むことも示唆された.</p>...

    DOI Web Site

  • ジグソー学習法で学ぶ敬語コミュニケーション

    早野 香代 日本語教育 172 (0), 149-162, 2019

    ...中でも,大学の留学生や日本人学生からは,敬語の学習のニーズが非常に高い。本稿では,敬語が使われるコミュニケーションを「敬語コミュニケーション」とし,その内容による学生主体のジグソー学習法の実践を報告する。...

    DOI Web Site

  • 45年で日本人はどう変わったか(2)

    荒牧 央, 村田 ひろ子, 吉澤 千和子 放送研究と調査 69 (6), 62-82, 2019

    ...一方、「年上の人には敬語を使うのは当然だ」「日本に生まれてよかった」などは多くの人に共有されている意識であり、割合もほとんど変化していない。...

    DOI Web Site

  • 身内敬語意識の55年間の変化に関する数量モデル

    横山 詔一, 朝日 祥之 計量国語学 31 (7), 497-506, 2018-12-20

    ...国立国語研究所と統計数理研究所は,敬語敬語意識に関する調査を愛知県岡崎市で1953年から2008年までの55年間にわたって経年的(縦断的)に3回実施した.第1回調査は1953年,第2回調査は1972年,第3回調査は2008年におこなわれた.横山・朝日・真田(2008)は言語変化を多変量S字カーブで予測する数量モデルを開発し,インフォーマントの生年と調査年を説明変数,身内敬語意識を目的変数とするロジスティック...

    DOI Web Site

  • 南琉球石垣市宮良(みやら)方言のujoohuN

    荻野 千砂子 日本語の研究 14 (4), 14-30, 2018-12-01

    ...また尊敬語ooruN(なさる)を下接した二方面敬語ujooh-ooruN(謙譲語+尊敬語)が上位者主語で用いられ,「主語≦補語」「主語>補語」で使用可能だが「主語>補語」では主語を補語より高く位置づける。「上位者主語,下位者補語」で一人称(複数)補語が許容される時がある。上位者へ優先的に敬語を用いる「上位者優先のルール」があるためである。</p>...

    DOI Web Site

  • 補助動詞の多用と大学生の待遇意識―接客場面に注目して―

    山本 裕子 社会言語科学 21 (1), 364-380, 2018-09-30

    ...よりは敬語を,また短い形式よりも長い形式を好む傾向があることが示された.2)からは,敬語にはもっぱら「丁寧さ」のみを感じているが,補助動詞には「丁寧さ」に加えて「親しい」「楽しい」「優しい」等の近接化に関わる印象を抱いていることが示された.これらの近接化に関わる印象は,各補助動詞の本来の意味からもたらされるものである.同時に補助動詞がしばしば縮約形で用いられることも影響している可能性がある.また調査...

    DOI Web Site

  • 命令形の使用範囲とその変化―五箇山方言から見る―

    牧野 由紀子 社会言語科学 21 (1), 317-334, 2018-09-30

    ...<p>行為指示を表す表現は数多くあるが,中でも動詞の活用形としての「命令形」は,最も強力かつ直接的にそれが「命令」であることを表す形式である.そのためその運用にあたっては社会的な制限が存在し,またその制限にはその社会の社会関係や社会構造が影響していると考えられる.本稿では,伝統的な敬語体系が1970年代まで残っていたとされる五箇山方言に注目し,敬語命令形を含む方言命令形が,誰にどのような機能で使用可能...

    DOI Web Site

  • 時代の先駆けとなる秘策

    野村 護 谷本学校 毒性質問箱 2018 (20), 75-79, 2018-09-19

    ...いや、大野満夫さんは、マニアックな数学者であるが、教養を内に秘めた万人受けする一見文筆家の御仁で、結構高名な先生にも敬語は一切省略した語り口で執筆や講演を依頼してしまう不思議な魅力を持った男であった。...

    DOI

  • 中古和文複合動詞の主体敬語の形

    呉 寧真 日本語の研究 14 (3), 109-125, 2018-08-01

    ...<p>中古和文の複合動詞の主体敬語の形には,Ⅰ敬語独立動詞+後項,Ⅱ前項+たまふ+後項,Ⅲ前項+敬語独立動詞,Ⅳ前項+後項+たまふ,Ⅴ敬語独立動詞+敬語独立動詞,Ⅵ敬語独立動詞+後項+たまふの6種類がみられる。本稿では,複合動詞が主体敬語の形になる場合に,動詞の敬意差の表し方によって,異なる形として現れることを述べる。...

    DOI Web Site

  • ストーリー・マンガ「美味しんぼ」を用いた日本語教育の一例 ―語用論的な学習の可能性―

    アオノ, ジュンコ 奈良佐保短期大学研究紀要 (25) 31-42, 2018-03-30

    ...本稿では,中級以上の日本語学習者に,日本語の談話の特徴や文脈における語用論的機能,また,日本的な価値観を学ぶ手法の一つとして,ストーリー・マンガを用いた学習を試み,その有用性について確認した.従来の新聞や雑誌の記事,短編小説などの教材と比べて,主に話し言葉を用い,その場面と共に話し言葉が提示されるマンガでは,言語文脈や非言語文脈注1)における言葉の意味や,敬語を含む広い範囲の文体的要素の意味の解釈及...

    機関リポジトリ

  • 「です」言い切り用法の普及に関する考察

    野村 貴郎, Kiro NOMURA 学校教育センター年報 3 1-10, 2018-02-23

    現在なお用法の混乱している助動詞「です」の使用状況を,18 歳~24 歳の378 名に対するアンケートをもとに考察した。その結果,(1)従来は未然形にしか接続しなかった助動詞の中にも接続する語が増えてきていること。(2)形容詞に接続する「です」の用法は,ほぼ完全に定着していること。(3)助動詞「た」に接続する「です」の用法に関しては,文意が動詞型のものには接続しないが,形容詞型のものには接続する…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 放送における美化語の意識調査

    滝島 雅子 放送研究と調査 68 (1), 26-45, 2018

    ...一方で、過剰敬語は避けるべきだという規範意識から美化語の乱用を避け、全体として適切な使用を保っているといえる。...

    DOI

ページトップへ