検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 649 件

  • [論文] 越後国奥山荘の基礎的研究 (第四部 遺構とモノからみる武家領主)

    水澤, 幸一 国立歴史民俗博物館研究報告 245 257-295, 2024-02-29

    本論文では,越後国奥山荘研究の全体を俯瞰する試みを提示した。 まず,中世における奥山荘の立地を当時の地理的状況を整理して提示し,奥山荘がおかれていた新潟平野の状況を明らかにした。その結果,阿賀北地域で最も重要だったのは,阿賀野川の水運であり,湿地帯を縦横にめぐる水路網が荘園の存立基盤であったことがわかった。 …

    機関リポジトリ

  • 『リグ・ヴェーダ』の文書間類似度比較:機械学習とn-gram分析による詩人の言語使用の特定

    塚越 柚季 情報処理学会論文誌 65 (2), 348-355, 2024-02-15

    ...『リグ・ヴェーダ』を詩人に着目して網羅的に分析するような前例はなく,言語使用が特徴的な詩人としてこの2人の詩人を特定することは新たな発見である.また,すでに知られる文献学的見地の検証,すなわち,詩人Visvamitra と詩人Vasistha の詩節が,n-gramの比較においてきわめて類似していることを確かめる.このように,本論文は,実践によってヴェーダ文献学における自然言語処理の意義および必要性...

    DOI 情報処理学会

  • 正徹本『源氏物語』の用字の調査 −仮名字母と本文表記を中心として−

    齊藤, 鉄也 じんもんこん2023論文集 2023 259-266, 2023-12-02

    ...「誰がどの本文を用いて一揃えの『源氏物語』写本を作成したか」という書承関係に関する文献学の疑問については,依然として不明なことが多い.本稿では,三種類の正徹本『源氏物語』写本を事例として取り上げ,この疑問に答えようと試みる.調査では,写本本文の変体仮名の字母と,漢字と仮名の使い分けや送り仮名,音便といった本文表記の相違に着目する.これらに対して,統計的分類を用い,その分析結果を書誌情報と比較して考察...

    情報処理学会

  • 文化史への途 : 明治中期の哲学界・文学界に於ける歴史研究の展開

    山口 道弘 法政研究 90 (2), 1-68, 2023-10-06

    .../   第1款 姊崎の文献学理解 /   第2款 姊崎に先行する文献学 / 第3節 宗教学 /  第1款 研究枠組 /  第2款 宗教概念の帰納 /   第3款 人格主義宗教学 /   第4款 小括 / 補章 文学研究に於ける人文史・文献学 /  第1節 国文学 /   第1款 芳賀矢一 /   第2款 藤岡作太郎 /   第3款 近松研究論争 /  第2節 独文学 /   第1款 カール・フローレンツ...

    DOI HANDLE Web Site

  • Χρυσηλάκατοςについて : アルテミスと水辺の女神たち

    浜本, 裕美 フィロロギカ : 古典文献学ノタメニ 18 1-19, 2023-07-30

    Χρυσηλάκατος という形容詞はアルテミスなどの女神を形容する枕詞(エピテトン)として用いられるが、文脈によって「黄金の矢の」あるいは「黄金の紡錘の」と2通りに解されている。アルテミスを形容する場合は「黄金の矢の」と理解し、その他の女神に冠せられる場合は「黄金の紡錘の」と解すのが通例である。しかしながら、Od. 4. 122 とBacchyl. 11. 38 …

    HANDLE

  • 脳裏に音楽が鳴り響くということ --シェーンベルクとウェーベルンの作曲プロセスによせて--

    浅井 佑太 人文學報 121 71-91, 2023-06-20

    ダルムシュタットにおける講演「アンフォルメル音楽の方へ」(1961)の中で,アドルノは表現主義時代のシェーンベルクとウェーベルンの作品を,作曲の主体と素材の間の弁証法的関係の実現という点において,現代音楽の可能性を提示する理想像として捉える。その際,無調期以後の作曲プロセスに関するアドルノの議論は興味深い。彼によれば,作曲者自身にとっても,「無調や十二音技法による極めて複雑な総譜は,完全に適切な…

    DOI HANDLE Web Site

  • 持続性ペニシリン製剤単回筋注により速やかに治癒が得られた早期梅毒性肝炎の一例

    小林 聖幸, 野村 貴子, 赤岩 譲, 扇喜 智寛, 扇喜 真紀, 石川 賀代, 小野 正文, 正木 勉 肝臓 64 (4), 194-200, 2023-04-01

    ...早期梅毒第2期及び早期梅毒性肝炎と診断したが,患者が近日中に転居予定で長期入院や頻回な外来通院は困難であったことから,2022年1月から本邦で使用可能となった早期梅毒には単回投与での治療が認められているベンジルペニシリンベンザチン水和物(BPB)筋注を用いた.皮疹や肝障害は速やかに改善し,梅毒は治癒した.本邦において早期梅毒性肝炎の治療にBPB筋注が用いられた報告はみられず,有効な治療法と考えられたため,文献学的考察...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献18件

  • キアリ網に捕捉された右房内血栓を伴う肺血栓塞栓症の1例

    小池 よう子, 高野 夕子, 藤江 朋子, 伊藤 八千代, 萩原 千秋, 望月 純二, 二階堂 暁, 橋本 克史, 幡 芳樹 超音波検査技術 48 (2), 151-157, 2023-04-01

    ...</p><p>今回,下肢深部静脈血栓症を契機に肺血栓塞栓症を発症し,右房内のキアリ網に血栓が捕捉されたことで重症化を防いだと考えられる症例を経験した.文献学的考察を含め,報告する.</p>...

    DOI Web Site 医中誌

  • Research into the educational power of budo in Eastern Europe:

    SAKAI Toshinobu, ABE Tetsushi, NINOMIYA Kyoko, HORIKAWA Takashi 身体運動文化研究 28 (1), 11-28, 2023-03-15

    ...</p><p> 研究方法としては、先ず上記のテキストを従来の文献学的手法に、質的データ分析方法を援用しつつ分析し、対象者の思想構造を明らかにした。...

    DOI

  • 漢方薬による薬剤性膀胱炎:本邦症例報告の文献学的検討

    松山 愛佳, 加藤 久美子, 鈴木 省治, 百田 絢子, 佐井 裕紀, 加藤 隆, 井上 聡, 平林 裕樹 日本女性骨盤底医学会誌 19 (1), 50-55, 2023-01-31

    ...防風通聖散の8 年間の処方で薬剤性膀胱炎を起こし診断が遅れた症例を経験したことから、漢方薬による薬剤性膀胱炎の文献学的検討を行った。</p><p>PubMed、医学中央雑誌で検索した文献とその引用文献から、症例報告37 例(すべて本邦)を分析した。年齢は2 ~72 歳(中央値11 歳)と幅広く、小児期と老年期の二峰性を示した。男性14 例、女性23 例で年代別でも女性が多かった。...

    DOI 医中誌

  • 100歳を超える超高齢者に対して機械的血栓回収療法を行った3例

    野上 諒, 壺井 祥史, 成清 道久, 川越 貴史, 橋本 啓太, 大橋 聡, 松岡 秀典, 長崎 弘和 日本老年医学会雑誌 60 (1), 67-75, 2023-01-25

    ...<p>90歳以上の超高齢者に対する機械的血栓回収療法の報告は散見されるが,100歳以上に限定した報告は我々が渉猟し得た限り1例報告のみであった.今回我々は,100歳以上の超高齢者に機械的血栓回収療法を行った3例を経験したので,文献学的考察を踏まえ報告する....

    DOI Web Site 医中誌 参考文献18件

  • ヒッタイト語楔形文字粘土板から導き出される新たな音韻特徴

    吉田 和彦 言語研究 164 (0), 67-91, 2023

    ...しかしながら,文献学の立場から古期,中期,後期ヒッタイト語という厳密な時代区分を行ったうえで分析すると,古期ヒッタイト語において母音間のシングルの-z-がアナトリア祖語の*dに遡る例があることが分かった。他方,シングルの-z-が*tを反映している例はない。この知見は,アナトリア祖語の*tiは*tsiになる一方,*diは*dziになるという音変化を示している。...

    DOI

  • 夏目漱石の小説における文体の継時的変化について

    土山 玄 計量国語学 33 (7), 481-492, 2022-12-20

    本研究の目的は,夏目漱石の小説において,出現傾向が継時的に変化する文体的特徴を明らかにすることである.夏目漱石は1905年から1916年まで作家として活動しており,本研究ではその間に発表された23作品を分析対象として採り上げた.ただし,会話文や書簡文は分析から除き,地の文のみを対象とした.分析ではランダムフォレスト,主成分分析,線形回帰分析を行った.その結果,文末表現が継時的に変化していることを…

    DOI

  • トハラ写本から見る仏教文献学

    玉井 達士 印度學佛教學研究 70 (3), 1181-1184, 2022-03-25

    ...</p><p> 衰退期の僧侶や書者は教典の内容や用語の意味が分からなくなっている事が有り,それを現代のトハラ学者や読み手が間違って解釈する事も見受けられる.仏教文献学に資する為に,例を挙げて写本学の重要性を示したい.</p>...

    DOI Web Site Web Site

  • 肺癌術後にたこつぼ心筋症を発症し突然死した1例

    上村 亮介, 松岡 英仁 日本呼吸器外科学会雑誌 36 (2), 120-126, 2022-03-15

    ...左下葉肺癌に対して胸腔鏡下左下葉切除術と縦隔リンパ節郭清を行った.術後に心電図上ST上昇を認め,血液生化学検査で心筋逸脱酵素の上昇を認めたため虚血性心疾患の可能性を疑った.心臓カテーテル検査を行ったところ冠動脈に有意狭窄は認めず,左室造影でたこつぼ心筋症と診断した.術後5日目に心肺停止状態で発見され,心肺蘇生を行うも救命できなかった.肺癌術後にたこつぼ心筋症を発症し,突然死に至った症例を経験したので文献学的考察...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献11件

  • 本文表記のNgramを用いた室町時代書写の源氏物語写本の分類

    齊藤 鉄也 情報処理学会論文誌 63 (2), 347-354, 2022-02-15

    ...本稿では,源氏物語写本の本文表記のNgramを用いて源氏物語写本の書承関係を推定した.調査方法として,文献学の知見から本文の類似性が指摘されている写本を用いて,写本間関係を表す定量的な尺度を設計し,その尺度に基づいて調査対象とした源氏物語写本本文の親疎を探索した.室町時代書写の写本を中心とした「桐壺」から「松風」18帖の本文の調査結果からは,転写過程の共有といった,これまで指摘されていない書承関係を...

    DOI 情報処理学会

  • 広範な多臓器合併切除を要した単形性上皮向性空腸T細胞リンパ腫の1例

    杉山 佳奈子, 亀山 亨, 笹原 孝太郎, 小田切 範晃, 田内 克典 日本臨床外科学会雑誌 83 (3), 519-524, 2022

    ...単形性上皮向性腸管T細胞リンパ腫 (monomorphic epitheliotropic intestinal T-cell lymphoma: MEITL)の診断であった.術後は概ね問題なく経過し,第25病日より他院で化学療法を開始したが,経過中に残存腫瘍増大による尿管狭窄・水腎症を認め,第71病日に原病死した.今回われわれは,広範な多臓器合併切除を要したMEITLの1例を経験したので,若干の文献学的考察...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献10件

  • 心理学と哲学のあいだ~人文学の再生を求めて~

    野家 啓一, 坂上 貴之 日本心理学会大会発表論文集 86 (0), SL-001-SL-001, 2022

    ...</p><p>他方の哲学の分野では,旧来の文献学的手法が根強く残存しながらも,ほぼ一世紀遅れて「自然主義(自然科学主義)」が台頭し始める。クワインによれば,哲学は科学的知見を用いることに躊躇すべきではなく,「認識論は経験心理学に同化される」のである。前門の虎(科学的心理学)と後門の狼(哲学的自然主義)に挟撃されて,人文学(humanities)は今や風前の灯と言ってよい。...

    DOI Web Site

  • 原型からの物語生成を目的とした神話物語と神話元型の現代物語との構造比較

    吉田, 拓海, 村井, 源 じんもんこん2021論文集 2021 154-161, 2021-12-04

    神話は物語の原型であると考えられており,物語自動生成において神話物語は大きな価値があるといえる.しかし,シンプルかつ基本的な物語構造をもつ神話とは異なり,現代物語の構造は複雑であると考えられている.そこで,神話物語の構造と神話を原型にした現代物語の構造を比較し,共通部分と相違部分を抽出した.分析の結果,因果関係など不変の要素を軸に,その時代の人々が好む要素を取り入れる形で原型からの変形が行われて…

    情報処理学会

  • 『續一切經音義』からみる漢文文献の TEI マークアップの課題

    王, 一凡, 渡邉, 要一郎, 永﨑, 研宣, 下田, 正弘 じんもんこん2021論文集 2021 234-239, 2021-12-04

    ...本稿では大正蔵54 巻所収の希麟撰『續一切經音義』テキストデータのTEI 適合化を行うにあたり、原資料の特殊な文献学的またはテキスト的性格によって生じた、考慮すべき諸論点を検討する。これに基づき、東アジア資料のTEI エンコーディングのための若干の提案を行う。...

    情報処理学会

  • 〈論文〉芦東山の『無刑録』編纂における『諸唐書写本』作成の目的

    原田, 信 近畿大学教養・外国語教育センター紀要. 外国語編 12 (2), 103-126, 2021-11-30

    [抄録]仙台藩の儒者・芦東山(あしとうざん)は若き時にその師・室鳩巣の委嘱を受け、生涯をかけて刑法思想の集大成となる書物、『無刑録』を編纂した。『無刑録』には、その編纂状況を知り得る資料が複数伝存しており、その一つが『諸唐書写本』である。『諸唐書写本』は芦東山が『無刑録』の編纂に着手してから間もない時期に作成されており、『無刑録』編纂当初の状況を示す重要な資料である。そこで、本論では『無刑録』の…

    機関リポジトリ Web Site

  • 肝外胆管原発mixed neuroendocrine non-neuroendocrine neoplasm(MiNEN)の1切除例

    兵 貴彦, 北畑 裕司, 川井 学, 廣野 誠子, 岡田 健一, 宮澤 基樹, 上野 昌樹, 速水 晋也, 高橋 祐一, 山上 裕機 胆道 35 (2), 160-167, 2021-05-31

    ...された.遠位胆管発症のneuroendocrine carcinomaもしくはmixed neuroendocrine non-neuroendocrine neoplasm(MiNEN)と診断し,幽門輪切除膵頭十二指腸切除術を施行した.病理学的所見では膵内胆管に原発する神経内分泌癌(70%)と高分化型腺癌(30%)を認め,MiNENの診断であった.肝外胆管原発MiNENの1切除例を経験したので,文献学的考察...

    DOI 医中誌 被引用文献1件

  • 神話物語と神話を原型にした現代物語の構造比較

    吉田 拓海, 村井 源 情報知識学会誌 31 (2), 318-324, 2021-05-22

    <p> 神話は物語の原型であると考えられており,物語自動生成において神話物語は大きな価値があるといえる.しかし,シンプルかつ基本的な物語構造をもつ神話とは異なり,現代物語の構造は複雑であると考えられている.そこで,神話物語の構造と神話を原型にした現代物語の構造を比較し,原型から物語生成を行う方法を考察する.分析の結果,神話物語の主人公の行動と現代物語の主人公の行動に異なる構造が存在することが明ら…

    DOI Web Site Web Site

  • 牧口常三郎の創価教育に関する一考察 ―その世界観に注目して―

    長島, 明純, NAGASHIMA, Akisumi 教育学論集 (73) 275-294, 2021-03-31

    ...中村元(1988)は、「わが国における哲学思想に関する研究があまりに局地的ある いは文献学的であり、思想(―それは普遍的なものである―)そのものに迫ろうとす る気魄がややもすれば弱いように見受けられる」としている*2が、この研究において、 木全力夫が示している方法を参考にして、大乗仏教*3やプラトン(Plátōn)・ソクラ テス(Socrates)の思想、更には牧口常三郎の思想に近いと思われる人々の...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 高年初産婦の育児支援に関する文献学的考察

    松嶋 知子, 横山 美江 大阪市立大学看護学雑誌 17 18-26, 2021-03

    【目的】本研究は、国内における高年初産婦への支援に関する研究を「身体・心理面」「母乳育児」の2つの観点から概観し、地域母子保健における高年初産婦の育児支援への示唆を得ることを目的とした。 / 【方法】医学中央雑誌刊行会から「高年初産」and「育児」をキーワードに、2000年以降2019年11月まで検索を行い、32件を採用した。 / …

    DOI 機関リポジトリ 医中誌

  • 『麻衣相法』について

    佐藤 実 International Journal of Human Culture Studies 2021 (31), 461-470, 2021-01-01

    ...<p>本稿では『麻衣相法』の版本に関する 2 つの先行研究(梁偉賢「《麻衣相法》版本初探」『漢学研究』(34 号,2016)と三浦國雄『術数書の基礎的文献学的研究―主要術数文献解題 第三篇』平成21 年度〜平成 23 年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書,2012)を整理検討したうえで,中国では散逸したと思われる『人相編』が日本に伝存すること,そしてその内容は梁氏が指摘する中国で最も...

    DOI Web Site

  • 『源氏物語』第二部の文体的特徴についての計量的な検討

    土山, 玄 じんもんこん2020論文集 2020 129-134, 2020-12-05

    平安時代に著された『源氏物語』の全54巻は現行の巻序とは異なる順序で成立したという見解があり,第一部と称される33巻については従来から議論されている.しかし,第二部に関してはおよそ検討が加えられていない.そこで,本研究においては第二部を採り上げ,第二部を特徴づける単語の抽出を行った.分析ではカイ二乗分析,および残差分析を行った.その結果,「こと」や「ひと」といった出現頻度の高い語の一部が第二部に…

    情報処理学会

  • 看護学生における保健行動の概念の構成要素の文献検討

    奥田, 秀美, 今松, 友紀, 藤田, 美江, 鈴木, 智子, 吉岡, 雪子, 福井, 完児, OKUDA, Hidemi, IMAMATSU, Yuki, FUJITA, Mie, SUZUKI, Tomoko, YOSHIOKA, Yukiko, FUKUI, Kanji 創価大学看護学部紀要 5 33-44, 2020-08-31

    ...本研究の目的は、看護学生における保健行動の概念が持つ構成要素を文献学的に明らかにし、看護学生に対する保健行動を高める支援を考察することである。キーワードを「看護学生」「保健行動」「健康管理」「健康増進行動」とし、選定した論文から看護学生の保健行動の『概念の特性』『関連要因』『期待される効果』に関する記述について分析を行った。  ...

    機関リポジトリ HANDLE 医中誌

  • 英雄神話物語の構造化に向けての物語特徴の抽出

    吉田 拓海, 村井 源 情報知識学会誌 30 (2), 270-275, 2020-05-23

    <p> 本論文は,英雄神話物語の構造化を目標に物語分析,計量的分析から特徴を抽出した.また得られた特徴を神話学の知見と比較し手法の有用性を示した.英雄神話物語を対象に物語分析を行い,物語を機能の連続関係で表現し,物語分析の結果にN-gram 分析,χ二乗検定を行い物語の特徴を抽出した.分析の結果抽出した物語の特徴は神話学における各神話体系の特徴と一致し,本論文の手法は計量的に英雄神話物語の特徴を…

    DOI Web Site Web Site 参考文献1件

  • <資料>坂本日深文庫について (妙法蓮華経優波提舎の文献学的研究)

    沼田 晃佑 法華経研究叢書 = LOTUS SUTRA STUDIES II 147-152, 2020-04-01

    坂本日深文庫(坂本幸男) 仏教学者の坂本幸男(さかもと ゆきお、法名:日深 にちじん、一八九九~一九七三)旧蔵の仏教書を中心とした洋装本の和書約三〇〇〇冊、洋書約二六〇冊(サンスクリット語、チベット語を含む)、および和漢古典書(江戸時代を中心に明治初年までに印刷または筆写された資料)一二四三巻八八三一冊からなる。坂本日深の著作原稿、講義録ノートも含む。 …

    DOI 機関リポジトリ

  • 序 (妙法蓮華経優波提舎の文献学的研究)

    金 炳坤 法華経研究叢書 = LOTUS SUTRA STUDIES II i-vi, 2020-04-01

    ...一見すれば、「両訳を都合よく組み合わせたか」のようにもみえるだろうが、何よりも精確さが要求される「文献学的研究」において、そのような加減は論外の外である。じつは、これは日本の版本において示される表記にならってそれを起したものである。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 化学療法と定位放射線治療併用中に腫瘍内出血を認めた乳癌脳転移の1例

    吉江 玲子, 白 英, 川本 久紀, 福田 護, 岡田 幸法, 小池 淳樹 日本臨床外科学会雑誌 81 (8), 1482-1488, 2020

    ...程度の脳転移を認めたため,weekly Paclitaxel(wPTX)+定位放射線治療(40Gy/5回)を計画した.照射2回目にwPTX投与(2回目)を併用し,計4回照射を行った翌日,左上下肢の脱力感を自覚した.頭部造影CTで脳転移部位の腫瘍内出血を疑い即日脳神経外科コンサルトし,緊急開頭腫瘍摘出・血腫除去術を施行した.定位放射線治療中に腫瘍内出血を認めた報告例は希少であり,今回われわれは若干の文献学的考察...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献11件

  • リンパ節転移を伴った胃GISTの1例

    髙田 直樹, 渡部 通章, 高野 裕太, 大熊 誠尚, 矢永 勝彦 日本外科系連合学会誌 45 (1), 14-20, 2020

    ...腫瘍近傍のリンパ節(#1,#7)の術中迅速診断を行ったところ,#1リンパ節に転移を認めたため,リンパ節のpick-up郭清も追加した.腫瘍は大きさ40×40×32mm,免疫組織染色でc-kit陽性,CD34陽性でGISTと診断した.摘出リンパ節16個の内2個に転移を認めた.現在術後3年を経過し無再発で補助化学療法を施行中である.GISTは肝転移や腹膜播種がしばしば認められるが,リンパ節転移は稀であり,文献学的考察...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献4件

  • 髄腔内化学療法により症状緩和・生存期間延長が得られた胃癌髄膜癌腫症の1例

    森岡 広嗣, 大井田 奈穂, 栄永 直樹, 藤野 一厳, 萩原 俊昭, 青木 順, 織畑 道宏, 五藤 倫敏, 小林 滋, 山崎 滋孝, 神田 大 日本外科系連合学会誌 45 (4), 345-355, 2020

    ...脳室腹腔短絡術(Ventriculo-Peritoneal Shunt;以下VPシャント)およびMethotrexate(以下MTX)髄腔内投与を開始した.症状は緩和され,職場復帰まで可能となった.髄腔内化学療法はWeekly投与で計17回施行した.胃癌の髄膜癌腫症は稀であり,極めて予後不良とされるが,頭蓋内圧亢進症状出現時より11カ月と癌性髄膜癌腫症の中では比較的長期生存が得られた1例を経験したので文献学的考察...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献24件

  • 胆管癌肉腫の1例

    岡本 知実, 尾崎 貴洋, 長田 宏巳, 五十嵐 一晴, 峯田 章, 大村 健二, 若林 剛 日本臨床外科学会雑誌 81 (7), 1386-1390, 2020

    ...<p>症例は64歳の男性で,黄疸と倦怠感を主訴に当院を受診した.造影CT所見で遠位胆管に25 mmの造影効果の乏しい占拠性病変を認め,ERCP所見で狭窄像を認めた.胆管生検で非上皮性異型細胞を認め,胆管原発性悪性腫瘍の診断で亜全胃温存膵頭十二指腸切除術を施行した.病理学的所見で胆管癌肉腫と診断された.胆管癌肉腫はこれまでに邦文と英文で32例の報告があり,極めて稀である.今回われわれは文献学的考察を加...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献2件 参考文献11件

  • 幼児の体力・運動能力に関する現状と課題

    厚東 芳樹, 桒田 七奈美 International Journal of Human Culture Studies 2020 (30), 825-835, 2020-01-01

    <p> 本稿では,幼児の体力・運動能力に関する先行研究の批判的検討より,運動嫌い・スポーツ嫌いの幼児を生まない実践研究の要件を究明するための課題の導出を試みた.その結果,幼児にとって必要な体力・運動能力は明確に定まってないものの,「人間の身体の発揮し得る能力の総称」が体力であるという立場から人間らしい立位姿勢や歩行動作の基盤づくりをおこなっていくことが重要であるものと考えられた.また,経済成長に…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献18件

  • 資料と方法

    谷川 恵一 日本近代文学 101 (0), 1-15, 2019-11-15

    ...こうした膨大な資料と向き合ったのは、明治文学史ではなく、二〇世紀前後に文献学という訳語とともに移入されたphilologyであった。三木清は、文学史研究の基礎に文献学を据えたが、文献学と文学史とはけっきょく別々の道を進んでいくことになった。</p>...

    DOI Web Site

  • 言語学者藤岡勝二とローマ字化国語国字運動 : 社会言語学的観点からのアプローチ

    柿木 重宜 研究論集 110 1-17, 2019-09

    ...東京帝国大学文科大学言語学科教授藤岡勝二は、日本語系統論、アルタイ諸語の文献学研究以外に、サンスクリット学、国語国字運動、辞書学等、多彩な研究テーマを有していた。しかしながら、彼のローマ字化国語国字運動における役割については、現在まで不明な点が多い。とりわけ、明治38(1905)年に、藤岡が中心になって結成された「ローマ字ひろめ会」は、現存しないため、未だその実態は詳らかにされていない。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 日本科学教育学会研究会研究報告の書誌情報の分析

    吉岡 亮衛 日本科学教育学会研究会研究報告 33 (5), 5-10, 2019-05-25

    <p>本研究は,日本科学教育学会の研究会研究報告誌に掲載された論文の内,直近10年度分(23巻1号から32巻10号まで)の書誌情報についての分析結果を報告するものである.この期間に研究会研究報告誌に掲載された論文の数は,1,245本で,研究会1回当たり16.6本であった.開催回毎の論文数にはばらつきがあったが,この期間は巻ごとに論文数が増加する傾向が見られた.その他,支部毎の研究会活動の活性度,…

    DOI

  • 叙述補語構文におけるスペイン語の前置詞の使用の通時的変化について

    下田, 幸男 京都産業大学論集. 人文科学系列 52 215-235, 2019-03-30

    ...これらの前置詞の使用のされ方の違いを,文献学的に調べ,その結果に基づき通時的コーパスを用いてデータを収集し,どのような変遷を経て現在の使用に至ったかを明らかにした。その結果ラテン語の時代からCCPで使われていたporが17世紀までは圧倒的多数であったが,19世紀にはcomoが台頭し,20世紀になるとその多くがcomoに替わってしまった。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 『大阿弥陀経』における誓願文について

    肖 越 印度學佛教學研究 67 (3), 1216-1221, 2019-03-25

    ...そして「後期無量寿経」の48願系へ発展してきたこと,また〈悲華経〉の誓願文は,〈無量寿経〉48願系を受けたものであるという学界の二つの定説が成り立たないことを明らかにし,改めて「初期無量寿経」を読みなおすべきという立場に立っている.この二つの24願の問題が明らかにされなければ,〈無量寿経〉,乃び初期大乗仏典の成立史などの問題は明らかになることはない.本論の目的は,『大阿弥陀経』の24願の成立の問題を文献学的...

    DOI Web Site Web Site 参考文献1件

  • 声帯異形成として経過観察中に未分化多形肉腫を生じた1例

    仲江川 雄太, 中村 宏舞, 川瀬 友貴, 多田 靖宏, 室野 重之 頭頸部外科 29 (2), 193-196, 2019

    ...今回われわれは,左声帯の異形成で外来経過観察中に急激に増大する腫瘍を認め,切除の結果未分化多形肉腫の診断に至り,術後放射線治療を行うことで腫瘍制御が可能であった1例を経験したので,文献学的考察を加えて報告する。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献9件

  • 腹腔鏡下脾臓摘出術を施行した25cm大の脾海綿状血管腫の1例

    末廣 祐樹, 釘宮 成二, 竹本 圭宏, 原田 栄二郎, 中村 丘, 濱野 公一 日本臨床外科学会雑誌 80 (2), 410-415, 2019

    ...脾腫瘤を指摘され,無治療経過観察されていた.嘔気を主訴に受診し,25cm大の巨大な脾原発脾血管腫と診断された.出血予防と脾臓の体積減少目的で手術前日に脾動脈塞栓を施行した.脾動脈塞栓後より強い腹痛を認めたが,硬膜外麻酔と経口鎮痛剤を併用し疼痛コントロールは可能であった.脾門部先行処理で腹腔鏡下脾臓摘出術を施行し,術後合併症は無く第9病日に軽快退院となった.巨大な脾腫瘍に対する腹腔鏡手術における工夫と文献学的考察...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献2件

  • 右肝動脈塞栓後に手術を施行した右肝動脈分岐破格を伴う膵癌の1例

    加藤 宏周, 伊藤 康博, 岸田 憲弘, 戸倉 英之, 清水 和彦, 高橋 孝行 日本臨床外科学会雑誌 80 (8), 1531-1537, 2019

    ...右肝動脈狭窄部を塞栓した.塞栓術後も肝機能悪化は認めず,6日後に右肝動脈合併切除非再建を伴う亜全胃温存膵頭十二指腸切除を施行した.肝動脈走行異常を伴う膵頭部領域癌に対しては,根治性や安全性の観点から術前の血管走行の詳細な把握とそれに応じた術式検討が重要である.本症例は右肝動脈が胃十二指腸動脈から分岐する分岐破格を認めたが,術前右肝動脈塞栓術を行うことで安全に手術を施行できた1例を経験したため,若干の文献学的考察...

    DOI Web Site Web Site 参考文献13件

  • 下血を契機に診断された成人上行結腸重複腸管の1切除例

    岩佐 陽介, 西沼 亮, 中尾 武, 福本 晃久, 堤 雅弘, 青松 幸雄 日本外科系連合学会誌 44 (5), 950-955, 2019

    ...行った.注腸造影検査で上行結腸の交通性重複腸管と診断し,開腹手術を施行した.術中所見では上行結腸間膜側に連続する囊状腫瘤を認め,腫瘤を含む上行結腸部分切除術を施行した.病理組織検査では異所性胃粘膜などは認めず,切除した上行結腸と筋層を共有する結腸構造を認めた.重複腸管に矛盾しない所見であり,また囊胞性病変の内部には炎症性ポリープを認めた.下血を伴う結腸重複腸管症は成人では極めて稀な症例と考えられ,文献学的考察...

    DOI Web Site 医中誌

  • 仮名字母の出現傾向を用いた日大三条西家本源氏物語の調査

    齊藤, 鉄也 じんもんこん2018論文集 2018 59-66, 2018-11-24

    本稿では,室町時代後期の三条西家の人物である,三条西実隆,公順,公条,実枝によって書写さ れた,日本大学所蔵の三条西家本源氏物語と,これらの人物が書写したとされる古典籍を調査対象と して,写本の本文の仮名字母を用いた書写者と年代の推定の調査報告をする.その結果,調査対象の 資料は,公条筆とそれ以外の資料に分類できること,そのうちの一部の資料に関しては書写年代で分 …

    情報処理学会

  • 夏目漱石の小説における文語表現について

    土山, 玄 じんもんこん2018論文集 2018 269-276, 2018-11-24

    本研究では文学的文章において文体的特徴の継時的な変化が認められるのか,計量的な観点から検討を加える.本研究において採り上げたのは文豪として著名な夏目漱石の小説22 作品である.夏目漱石の活動期間は1905 年から1916 年までであり,この期間において出現傾向が変化した文体的特徴を明らかにするために統計手法を用いて分析を行った.分析の結果,「り」「き」「ごとし」「なり」「たり」などの文語表現と考…

    情報処理学会

  • 植物苗字の分類と地域分布に関する統計分析

    塚常, 健太, 黒川, 茂莉 じんもんこん2018論文集 2018 39-46, 2018-11-24

    ...日本の苗字はその由来と地域性の点で多様性があり,由来に関する文献学的研究および地域性に関する統 計学的研究が行われてきた.しかしながら,苗字の由来を考慮した定量的分析を行っている研究は少ない....

    情報処理学会

  • 末弘厳太郎責任編輯『現代法学全集』の研究

    七戸 克彦 法政研究 85 (1), 31-103, 2018-07-13

    ...一 序章 / 二 出版史的考察 / (一) 『社会経済体系』の発刊経緯 / (二) 『明治文化全集』の発刊経緯 / (三) 『現代法学全集』の発刊経緯 / (四) 『現代経済学全集』の発刊経緯 / 三 文献学的考察 / (一) 各巻の内訳と配本 / (二) 執筆者と執筆項目 / 四 終章...

    DOI HANDLE Web Site

  • A Brief Reconsideration of Philology and British Philologists

    AJIRO, Atsushi Paulownia Review 24 1-10, 2018-03-16

    ...本来イギリスの言語研究は理論や抽象的な取り組みではなく、文学や歴史と密接に結びつけた、いわゆる文献学的手法であった。詳細なテクストリーディングを行いながら、そこに見られる言語上の問題を取り上げ、史的観点を十分に取り組みながら行う研究は、フィロロジーの一部として重要視されてきた。現在はその複眼的な手法から乖離しつつある。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 結核におけるDOTS対策に関する文献学的考察

    有馬 和代, 横山 美江 大阪市立大学看護学雑誌 14 1-9, 2018-03

    ...本研究は、これまでの結核におけるDOTS対策に関する文献学的考察を行い、今後のDOTS対策推進に寄与することを目的とした。引用文献の検索には、医学中央雑誌web版を用いて原著論文の検索を行った。検索された54件の文献を、日本版DOTS戦略に基づき4つの視点で整理し、法的改正等の動向も交えた。...

    DOI 機関リポジトリ 医中誌

  • 日本科学教育学会年会論文集における40年間の研究動向(2)

    吉岡 亮衛 日本科学教育学会年会論文集 42 (0), 397-398, 2018

    本研究は日本科学教育学会年会論文集において発表された研究についての研究動向を計量的手法 を用いて分析し,結果を報告するものである.昨年度報告した一般研究発表の結果に課題研究発表 を加えた 7,212 件の発表について,全体の傾向を報告する.40 回にわたる年会の歴史の中で,研究テーマは変化してきている.全体は,1 回(1977)から13 回(1989),14 回(1990)から21 …

    DOI

  • 術前に診断した反復性膵炎を伴った管腔内型十二指腸憩室の1例

    大住 渉, 藤岡 大也, 西口 完二, 川崎 浩資, 重里 親太朗, 豊田 昌夫, 内山 和久 日本外科系連合学会誌 43 (5), 823-831, 2018

    ...十二指腸下行脚管腔内に憩室を認めた.憩室による十二指腸狭窄部を先頭に腸重積を引き起こし,その機械的刺激によって膵炎をきたしていたと考えられた.十二指腸管腔の狭小化と腸重積再発予防を考慮し手術を行った.腸回転異常を併存していたのでLadd靭帯の切離と虫垂切除,および十二指腸憩室切除を行った.術後経過良好で第14病日退院となった.病理組織にて管腔内型十二指腸憩室と診断した.管腔内型十二指腸憩室の1例を経験したので文献学的考察...

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献5件

  • 水疱性類天疱瘡に併発した低異型度虫垂粘液産生腫瘍の1例

    堺 貴彬, 太田 勝也, 池永 雅一, 上田 正射, 遠藤 俊治, 山田 晃正 日本臨床外科学会雑誌 79 (7), 1474-1478, 2018

    ...郭清)を行った.病理組織学検査所見は,上皮部分に低異型度の腫瘍性の高円柱状の上皮細胞が小乳頭状に嚢胞内腔に向かって突出していた.嚢胞壁は固有筋層が不明瞭になり,菲薄な線維性結合組織のみからなる部位が多く,低異型度虫垂粘液腫瘍と診断した.類天疱瘡に悪性腫瘍を合併することは多いが,虫垂原発腫瘍を合併した症例報告はない.今回,水疱性類天疱瘡の経過観察中に低異型度虫垂粘液腫瘍を併発した症例を経験したので,文献学的考察...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献2件

  • 転移性精巣腫瘍を契機に発見された原発性小腸癌の1例

    大田 多加乃, 濱洲 晋哉, 工藤 亮, 小西 小百合, 西躰 隆太, 間中 大 日本臨床外科学会雑誌 79 (12), 2443-2447, 2018

    ...転移性精巣腫瘍は極めて稀な疾患であり,その原発巣の多くが消化器癌であるが,中でも小腸癌は発生頻度が低い.今回,本邦で初めての報告となる転移性精巣腫瘍を契機に発見された原発性小腸癌の1例を経験したので,文献学的考察を加えて報告する.症例は70歳の男性.右精巣腫大を認め,前医を受診した.右精巣腫瘍の診断にて右精巣摘出術を施行された.病理所見は腺癌であり,精査加療目的に当院紹介となった.画像上,腹膜播種結節...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献5件

  • 仮名の Ngram を用いた源氏物語写本の系統分類の試み

    齊藤, 鉄也 じんもんこん2017論文集 2017 89-96, 2017-12-02

    ...本論文では,源氏物語の短い本文を持つ巻の,写本本文の仮名のNgram を用いた系統分類の調査結果を述べる.表記が異なる本文データのNgram を用いた巻ごとの分類結果からは,3gram から5gramの調査データで,青表紙本系統と河内本系統の分類ができること,系統分類が明瞭な巻と不明瞭な巻があることを明らかにした.加えて,文学や文献学の系統分類の研究成果と本調査結果を比較し,その分類結果が一致している...

    情報処理学会

  • Syntactic Development and Verb-Final Word Order in Early Old English Main Clauses

    小林 茂之 聖学院大学論叢 = The Journal of Seigakuin University 30 (1), 101-112, 2017-10

    ...Kiparskyは,古英語散文がラテン語による影響を受けたものであるという文献学者による伝統的理論に対して,初期古英語の動詞文末語順が449年のアングロ・サクソンの到来以前にブリテン島にもたらされたゲルマン語に遡るという理論を主張している。 Kiparskyの理論は,Oppenheimer(2006)による古英語が他のゲルマン語との分岐に関する考古学的,人類学的理論とよく一致している。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 高木敏雄の〈文献学(フィロロギー)〉

    杉山 和也 日本文学 66 (2), 35-46, 2017-02-10

    ...<p>〈文献学(フィロロギー)〉の受容と近代的学問としての国文学の樹立は、芳賀矢一の問題に還元して捉えられる場合が多い。しかし、実は高木敏雄も同時期に〈文献学(フィロロギー)〉を受容していた。高木の国際志向の〈文献学(フィロロギー)〉は「普遍性」をも射程としたものであり、「国」を「全体のしめ括り」とする芳賀の〈文献学(フィロロギー)〉とは対照的で、反定立として見直す価値がある。...

    DOI

  • 漢籍整理備忘録 -中国の古典籍・古文書の理解のために-

    小島 浩之 大学図書館研究 106 (0), 1-11, 2017

    本稿は,図書館職員が中国の古典籍を整理する際に必要な情報を得るための手引きとして,基礎知識や基本情報をまとめたものである。漢籍の定義からはじめて,漢籍を読み解くための基本参考書,辞書・辞典類について解説を加えたのち,分類,目録,書誌学・古文書学の順に,それぞれの伝統や学術背景に則して論じ,最後に敬意表現や避諱を例に,内容から年代などを推定する実例を附している。

    DOI Web Site

  • ステントグラフト挿入13カ月後にステント脚の中枢側migrationをきたした腹部大動脈・総腸骨動脈瘤の1例

    山添 真治, 原田 裕久, 庄司 高裕, 関本 康人, 最上 拓児 日本血管外科学会雑誌 26 (5), 241-245, 2017

    ...右総腸骨動脈瘤内への中枢側逸脱およびtype Ibエンドリークを認めた.術後19カ月の造影CTにて逸脱の増悪およびtype Ibエンドリークの増大が見られたため,ステントグラフト再内挿術を施行した.右総大腿動脈からアプローチし,ステント右脚から右外腸骨動脈にかけてグラフト脚を再挿入した.術後4カ月の造影CTでエンドリークの消失が確認された.ステント脚の逸脱によるtype Ibエンドリークの報告は少ないため,文献学的考察...

    DOI 医中誌

  • 中等教育化学における基本的な概念(2)

    𠮷岡 亮衛 日本科学教育学会年会論文集 41 (0), 121-124, 2017

    ...<p>本研究は,中等教育化学の基本的な概念を整理することを目的とし,本報では中学校理科で扱われる化学の基本的な概念を抽出するべく,学習指導要領と東京書籍版「新編新しい科学」を材料として計量文献学の分析手法を用いて分析した結果について報告する.加えて中学の化学と高校化学及び化学基礎との関係について言及する.</p>...

    DOI

  • 日本における1990年代以降のジャイナ教研究

    赤松 明彦 印度學佛教學研究 65 (3), 1115-1121, 2017

    ...するものであった.それは,ジャイナ教研究を,仏教研究のための補助的学問の地位から,インド学において独自の広がりと価値をもった研究分野へと押し上げるものであった.この講義録は,「ジャイナ教研究――その現状と未来の課題」として直後に出版されたが,これに示唆を得てジャイナ教研究を進めることになった日本の研究者もいたのである.この講義録には,ジャイナ教研究に関わるおおよそ10項目の課題(主として,聖典類の文献学的研究...

    DOI Web Site Web Site 参考文献3件

  • 3年以上生存中の多発転移を伴う胃形質細胞腫の1例

    今村 南海子, 草塩 公彦, 安冨 淳, 松本 正成, 鈴木 大, 尾崎 大介, 宇田川 郁夫 日本臨床外科学会雑誌 78 (12), 2646-2651, 2017

    ...<BR>病変が全身に及んだ消化管形質細胞腫の治療報告はまれであり,本症例に文献学的考察を加えて報告する....

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献1件 参考文献1件

  • 小児上腕骨顆上骨折の保存的治療の合併症―上腕骨顆部壊死の2例―

    津澤 佳代, 川崎 恵吉, 八木 敏雄, 上野 幸夫, 稲垣 克記 日本肘関節学会雑誌 24 (2), 19-21, 2017

    ...<p> 上腕骨顆上骨折は小児の肘関節周辺骨折の中で最も頻度の高い骨折であり,神経血管損傷や内反肘等,様々な合併症を伴うことがある.顆部壊死は稀な合併症であり,本邦においてはほとんど報告されていない.われわれは内側顆部の壊死を疑う所見を呈した2症例を経験したので,文献学的考察を加えて報告する.2006年から2015年までに当院において治療を行った小児上腕骨顆上骨折196例を対象とし,単純X線画像所見,...

    DOI 医中誌

  • 日本科学教育学会年会論文集における40 年間の研究動向

    𠮷岡 亮衛 日本科学教育学会年会論文集 41 (0), 457-458, 2017

    <p>本研究は日本科学教育学会年会論文集に収録されている一般研究発表についての研究動向を計量的手法を用いて分析し、結果を報告するものである。40 年の間に大きな変化は第24 回(2000 年)と第25 回(2001 年)の間にあり、さらに第1回から第15 回、第16 回から第27 回、第28 回から第40 回の3 …

    DOI

  • 三尖弁輪後側壁に最早期を認めたATP感受性心房頻拍の1例

    小澤 真人, 小松 隆, 芳沢 礼佑, 松本 裕樹, 椚田 房紀, 森野 禎浩, 中村 元行 心臓 48 (SUPPL.2), S2_73-S2_79, 2016-12-30

    ...誘発されるが,それぞれ頻拍周期に変動が認められた.プログラム刺激でも頻拍が容易に誘発されるため,頻拍のCARTO Activation mapを作成したところ,三尖弁輪後側壁側のfocal patternを示し,少量ATP静注で再現性を持って停止が確認された.頻拍時に同部位で通電すると通電直後に頻拍は停止し,以後誘発不能となった.右房起源の心房頻拍として比較的稀な部位での症例を経験したので,若干の文献学的考察...

    DOI

  • 絵入源氏物語の統計的なテキスト解析web アプリケーションの設計

    土山, 玄 じんもんこん2016論文集 2016 75-80, 2016-12-02

    『源氏物語』は平安時代に成立した古典文学作品であり、また計量的な手法がアプローチが可能な研究課題を有していると考えられる。そこで、本研究では国立情報学研究所よりオープンデータとして公開されている『絵入源氏物語』のテキストデータを用い、統計解析を目的としたweb アプリケーションを作成した。一般に、テキストデータの統計解析にはプログラミング言語であるR …

    情報処理学会

  • 『悲劇の誕生』(F.ニーチェ)の世界観

    谷本 愼介 研究論集 104 31-49, 2016-09

    ...『悲劇の誕生』はニーチェの哲学者としての処女作とされているが、古代ギリシャ悲劇の誕生を論じているのは、全25節のうち第7 、8 節のみであり、古代ギリシャ悲劇の誕生を文献学的に実証しようとした書ではない。本書の正式タイトルは『音楽の精神からの悲劇の誕生』だが、「音楽の精神」という独特の用語はワーグナーが『ベートーヴェン』でくり返し用いたものを借用したものである。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • センター研究年報 2015

    センター研究年報 2015 1-80, 2016-03-18

    ...Digital Philology meets premodern Chinese texts/デジタル文献学が漢籍と出会う ……p.1...

    HANDLE

  • 胸腺原発IgG4関連疾患の1切除例

    清水 奈保子, 橋本 章太郎, 森本 真人, 良河 光一 日本呼吸器外科学会雑誌 30 (2), 182-186, 2016

    ...横隔神経合併切除),リンパ節郭清術を施行した.術後乳び胸,左横隔神経麻痺,反回神経麻痺を合併した.病理組織ではIgG4陽性形質細胞を多数認め,IgG4/IgG比は90%,血中IgG4が167 mg/dlと上昇しておりIgG4関連疾患と診断した.呼吸器領域におけるIgG4関連疾患の報告は近年増えているが胸腺原発の報告は未だに稀である.本疾患を念頭に置くことで拡大手術を回避できる可能性があると考え,若干の文献学的考察...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献8件

  • 『集量論複注』第4章梵語写本研究報告

    桂 紹隆 印度學佛教學研究 64 (3), 1237-1245, 2016

    ...の校訂本とローマ字転写本は,既にオーストリア科学アカデミーのシュタインケルナー教授のチームによって中国蔵学研究中心から出版されている.第5章についても,ウィーンで校訂作業が行われつつある.以上が,『集量論複注』梵語写本研究の現状である.本論考には,同書第4章の校訂作業と並行して行ったディグナーガの『集量論』と『自注』の梵語テキスト復元作業の結果,得られた『因明正理門論』の梵語テキストの断片の一部を文献学的...

    DOI Web Site Web Site

  • 『時祷書』・心的外傷・文献学

    黒子 康弘 オーストリア文学 32 (0), 25-35, 2016

    一八四八年の革命を経て、雑誌版『ピッチ焼き職人』(Die Pechbrenner,1849)は単行本版『みかげ石』(Granit)になり、雑誌版『聖夜』(Der heilige Abend, 1845)は単行本版『水晶』(Bergkristall)になった。『みかげ石』は、改稿版が公表されたシュティフター作品のなかでは、改稿により分量が大幅に減少した唯一の作品であり、雑誌版のペストをめぐる逸話が…

    DOI Web Site

  • 腹痛・発熱で発見し単孔式腹腔鏡下に切除した小児胃リンパ管奇形の1例

    鈴木 優美, 村瀬 成彦, 平松 聖史, 雨宮 剛, 後藤 秀成, 新井 利幸 日本臨床外科学会雑誌 77 (5), 1078-1082, 2016

    ...索状構造により胃の小彎側に連続する長径12cmの多房性嚢胞性病変を認めた.入院による抗生剤加療にて一旦症状は軽快し退院した.退院約1カ月後に待機的に単孔式腹腔鏡下での腫瘤切除術を行った.腫瘤は嚢胞構造を有し頭側が索状となり,胃の背側から小彎側に連続していた.切除標本は病理組織学的に胃漿膜下層に連続するリンパ管奇形と診断された.まれな胃リンパ管奇形を単孔式腹腔鏡にて切除しえた1例を経験したので,若干の文献学的考察...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献6件

  • コーチング哲学をめぐる研究手法についての序説

    佐良土 茂樹 日本体育学会大会予稿集 67 (0), 39_3-39_3, 2016

    ...そこで、本発表では、一人のコーチの著作を文献学的な手法によって解読することで、そのコーチの持っている「コーチング哲学」を析出する方法、そしてそれを他のコーチの「コーチング哲学」と比較する方法の一端を提示することにしたい。</p>...

    DOI

  • 中等教育化学における基本的な概念(1)

    𠮷岡 亮衛 日本科学教育学会年会論文集 40 (0), 163-166, 2016

    ...<p>本研究は,中等教育化学の基本的な概念を整理することを目的とし,本報では東京書籍版「新編化学基礎」で扱われる化学の用語について計量文献学の分析手法を用いて分析した結果について報告する.合わせて学習指導要領中の記述との関係について述べる.</p>...

    DOI

  • モンゴル法制史研究動向

    萩原 守, 額定 其労 法制史研究 64 (0), 171-211,en11, 2015-03-30

    ...<br> 今後は、各時代とも、文献学的な研究に加えて、より法学的特徴を持つ研究が求められるであろう。</p>...

    DOI Web Site

  • チベット・ビルマ祖語の中母音の終焉

    マティソフ ジェイムズ A., James A. Matisoff 国立民族学博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Ethnology 39 (3), 375-395, 2015-01-30

    ...この根底には,文字を持つ古い言語に依拠する文献学的研究傾向と,文字を持たない現代の言語をベースとするフィールドワーク言語学との相剋があると思われ,私はHill氏の論旨に反対の立場をとる。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site 被引用文献1件

  • 多発肝転移を伴い,進行S状結腸癌に重複した回腸神経内分泌腫瘍の1例

    太田 嶺人, 佐藤 耕一郎, 阿部 隆之, 武藤 亮, 山口 正明 日本外科系連合学会誌 40 (4), 758-763, 2015

    ...回腸末端部に腫瘤を認め回盲部切除術,およびS状結腸切除術を施行した.病理診断は,S状結腸は低分化型腺癌,回盲部腫瘍はNeuroendcrine tumor(以下,NET)の診断であった.術後の生化学検査でセロトニン高値であり,肝転移はNETが原発と考えられた.退院後は他院にてラジオ波焼灼療法を施行し,現在は,結腸癌術後および,NETに対して化学療法中である.NETの同時性重複癌症例の報告は少なく,若干の文献学的考察...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献16件

  • 腹腔鏡下胃全摘術を施行した胃限局性若年性ポリポーシスの1例

    松尾 謙太郎, 西口 完二, 高城 武嗣 日本臨床外科学会雑誌 76 (9), 2163-2167, 2015

    ...ないとされていたが,最近の報告ではmalignant potentialを持つことを示唆され癌の危険因子であると考えられているため外科的切除が必要となる.術式としては,ポリポーシスの部分だけを切除するため幽門側胃切除も施行されているが,再発などを考慮し胃全摘術の施行が推奨される.腹腔鏡での手技は胃拡張もあり視野確保困難であるが,患者背景低侵襲を考慮すると有用である.本邦での報告例が少ないため若干の文献学的考察...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献2件

  • P-2-E04 看護師の身体拘束に対する認識の変化

    嶋田 文枝, 秋山 弘美, 森北 裕美子 日本重症心身障害学会誌 40 (2), 312-312, 2015

    ...研究方法 対象:A病棟看護師 19名 文献学習:拘束に関する文献の抄読会 体験学習:両手にミトンを着用、ベッド柵に抑制帯で固定し臥床する。声かけせずに抑制し、時間を教えず5分間1人で過ごす。 調査方法:学習前後に意識調査を質問紙で実施。体験後の意見を質問紙に記載。質問紙は個人が特定できないよう無記名にし、結果は研究目的以外に使用しないことを口頭で説明し回答をもって同意とした。...

    DOI 医中誌

  • 第3回 統計で真贋判定?

    酒井 弘憲 ファルマシア 51 (10), 978-979, 2015

    ...<br>実在について賛否の議論もあるシェークスピアだが,写楽と同じように,別人説もかまびすしい.有名なところでは,フランシス・ベーコン同一人説などがある.数百年前の人物についてそんなことを調べるなど至難の業であると思っていると,その人の書いた文章の書き癖から統計学を使って同一人であるかどうかを調べてみようという興味深い研究手法があるのだ.これを「計量文献学」と呼ぶ....

    DOI

  • 山崎闇斎『文会筆録』に見る明代朱子学 : 胡居仁を中心として

    細谷 惠志 了德寺大学研究紀要 (9) 216-209, 2015

    ...,人事に至るまですべてに一貫して備わるものであるが,闇斎が『文会筆録』中に引いたものは『近思録』,『小学』,『大学』であり,朱子の学問を忠実に学び取ろうとした跡が窺える.闇斎の生きた江戸前期と明代初期とがある意味で共通性を持っていたのではないだろうか.胡居仁(1431-1484)の真に学問を追究する姿勢は,闇斎の学問の視点を重なり合うものがあった.名利のための学問,あるいは学問のための学問,つまり文献学的...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

ページトップへ