検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 120 件

  • 1 / 1

  • 貧困対策としての子どもの学習・生活支援事業の推進と地方自治体の対応

    加茂 浩靖 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 292-, 2023

    ...</p><p>福祉事務所設置自治体を対象に日本能率協会総合研究所が2019年に実施したアンケート調査によると,子どもの学習・生活支援事業を実施していない理由(複数回答)は,人口3万人未満の自治体では「委託先を確保するのが難しい」(63.0%),「対象となる子ども自体が少ない」(58.9%),「事業の担い手(支援員)の確保が難しい」(46.6%),「活動場所の確保が難しい」(35.6%)の順である。...

    DOI

  • 名古屋市の拠点エリアにおけるウォーカブルな空間デザイン要件の導出

    伊藤 亜由美, 中村 一樹, 井料 美帆, 野地 寿光 都市計画論文集 56 (3), 819-826, 2021-10-25

    <p>新型コロナを契機として、屋外などゆとりある空間での活動が求められており、都市のウォーカブルな空間はより一層重要性が高まっている。ウォーカブルを具体的な施策に落とし込むためには、どこを整備するか、どんな整備をするかの検討が必要である。そこで本研究では、都市の拠点エリアを対象に、歩行行動のGPSデータと歩行意識のアンケート調査を組み合わせて、顕在的と潜在的な選好を踏まえてウォーカブルな空間デザ…

    DOI Web Site

  • 組織における個人情報保護行動モデルの構築―従業員の個人情報保護行動を促進するためには―

    梅原 英一, 加藤 菜美絵, 諏訪 博彦, 小川 祐樹, 杉浦 昌 社会情報学 8 (3), 81-95, 2020-07-01

    <p>個人情報は,管理や取扱いに十分な注意が必要な情報である。多くの組織では,個人情報を保護するための組織内の規則およびルールが策定されている。さらに従業員に個人情報保護に関する教育と訓練を行っている組織も多い。組織では個人情報保護に対する注目が高まっている。しかし,情報漏洩や紛失などの事故は依然として発生している。そこで本研究では,組織に所属する従業員の個人情報保護行動モデルを構築する。600…

    DOI

  • 友人関係が情報セキュリティ行動に与える影響―大学生のパスワード共有調査―

    熊谷 匠純, 菊地 拓翔, 澤 信吾, 加藤 菜美絵, 関 良明 電子情報通信学会論文誌D 情報・システム J101-D (10), 1438-1442, 2018-10-01

    情報システムのユーザ認証に用いるパスワード等を学生間で共有する事例が散見される.大学生にはISMSによる内部統制が効きにくいことが原因と考えられる.本論文では,質問紙調査により,友人関係が情報セキュリティ行動に与える影響を調査する.

    DOI

  • 我が国の廃石膏ボード処理フローの推計について

    松田 愛礼, 松橋 宏明, 遠藤 和人 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 29 (0), 193-, 2018

    石膏ボードは、多くの建築物で使用されており、年間生産量が約400 万トン程度となっている。その一方で、解体<br>工事や新築工事などから廃棄物となって排出される廃石膏ボードは、約110 万トン程度と推計され、多くの石膏ボ<br>ードが、現存の建築物にストックされていると考えられる。<br>建築物にストックされている石膏ボードは、近い将来に迎える建築物等の建て替え、修繕等により廃棄物として大<br…

    DOI

  • 都市鉄道顧客満足度調査からみた満足度と愛着の関係

    齋藤 宣弘, 寺部 慎太郎, 武藤 雅威, 葛西 誠 土木学会論文集D3(土木計画学) 72 (5), I_231-I_239, 2016

    鉄道事業者は利用者の要望を汲み取るため,顧客満足度調査(CS調査)を実施してきた.従来のCS調査では,利用の蓄積等から形成される鉄道への印象,利用年数,サービスへの満足度等の個人の感覚的要素が満足度に与える影響について考慮されているとは言えず,サービスに対する現在の満足度のみに着目している.本研究ではこれらの要素が愛着に影響を与えると考え,鉄道利用者に対する意識調査を全2回実施した.意識構造分析…

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献4件

  • 企業における経営課題の解決施策提案 ~ドラッグストアチェーンA社を事例として~

    米陀 正英, 井脇 俊, 小泉 真理, 今野 奈津子, 高野 奈菜子, 原田 雅子, 山根 深一, 宮城島 匡章 情報の科学と技術 66 (6), 282-288, 2016

    企業の経営課題解決において,企業内部で解決が困難な場合に外部の第三者が依頼を受けて問題を解決するケースがある。その場合,社外の立場ならではの既存概念に縛られない提案力が求められる。そこで我々は,社外コンサルタントとしてドラッグストアA社から依頼を受けた想定で,データベースと分析ツール等を利用して情報収集および課題整理を行い,課題解決を支援することを試みた。実施範囲は,①調査・情報収集,②課題の明…

    DOI Web Site

  • 新事業創出のための3つの情報分析アプローチ ~空気清浄機を事例として~

    岡本 耕太, 清水 裕史, 津田 英隆, 仲 美津子, 伏見 祥子, 堀口 泰 情報の科学と技術 66 (7), 345-351, 2016

    近年,企業活動における情報分析の重要性が大きくなっている。本稿は,筆者らは空気清浄機を開発,製造,販売する電機メーカA社の経営企画担当者であると仮定して,公開情報(製品,特許,論文など)を分析して新事業創出のための提案を作成する手法の検討を行った。手法の検討にあたっては,以下(1)~(3)の観点からのアプローチを行った。(1)A社空気清浄機技術の強み,(2)空気清浄機技術と既存技術の組み合わせ,…

    DOI Web Site

  • トレンドを知るためのビジネス情報収集手法:情報プロフェッショナルが磨いておきたい選択眼とは

    菊池 健司 情報管理 59 (1), 11-18, 2016

    本稿では,全般的なトレンド情報収集の考え方を整理し,代表的な参考情報源(Webサイト・文献)を紹介している。トレンド情報には主に以下の4種類が存在する。(1)市場トレンド情報,(2)顧客トレンド情報,(3)技術・研究トレンド情報,(4)世の中トレンド情報。特に(4)の世の中トレンド情報を意識してウオッチしておくことが重要である。情報提供・管理ビジネスに携わる関係者は,情報選別の「選択眼」を磨く意…

    DOI Web Site

  • 企業における経営課題の解決施策提案

    井脇 俊, 宮城島 匡章, 山根 深一, 小泉 真理, 原田 雅子, 米陀 正英, 高野 奈菜子, 今野 奈津子 情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集 2015 (0), 7-12, 2015

     企業の経営課題解決において、企業内部で困難な場合に外部の者が依頼を受けて問題を解決するための支援を行うことがある。その実行に必要な能力としては、幅広い情報収集力、課題への考察力、説得力のある提案力などが必要となる。また、社外の立場ならではの既存概念に縛られない提案が求められている。<br> そこで我々は、社外のコンサルタントとして依頼を受けた想定で、データベースと分析ツール等を利用して情報収集…

    DOI

  • 新事業創出のための3つの情報分析アプローチ

    岡本 耕太, 清水 裕史, 津田 英隆, 仲 美津子, 伏見 祥子, 堀口 泰 情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集 2015 (0), 13-18, 2015

    新事業創出のためには、公開情報を正しく把握、適切な分析を行うことによって効率よく行う必要がある。本報告では、筆者らは空気清浄機を研究、製造、販売する電機メーカA社の経営企画担当者であると仮定して、公開情報を分析して新事業創出のための提案を作成する手法の検討を行った。手法の検討にあたっては、以下(1)~(3)の観点からのアプローチを行った。(1)A社空気清浄機技術の強み、(2)空気清浄機技術と既存…

    DOI

  • 良い会社とは:

    屋ヶ田 和彦, 小山 由美子, 土田 哲平, 野口 尚志, 岡 紀子, 塚原 徹也, 三上 正士 情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集 2015 (0), 1-6, 2015

     良い会社とはどのような会社であろうか?本研究では、良い会社を「財務効率性」、「社会性」、「人材育成」における数値指標で評価し、同時に、特許・文献などの技術的因子、営業拠点数、広告宣伝費などの営業的因子、さらには変化への柔軟性などの成功因子をも数値化して、その関連性を調べた。そして、会社の評価指標である結果系指標を目的因子に、技術的因子などのプロセス系成功因子を説明因子として、直線回帰による相関…

    DOI

  • アジア諸国の建設リサイクル制度の比較

    松田 愛礼, 肴倉 宏史 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 25 (0), 151-, 2014

    天然資源に乏しい我が国では、各種の社会活動等に伴い発生する廃棄物を資源として有効活用する取り組みを進めてきており、その結果、優れた廃棄物の再資源化技術を開発するとともに、それらを推進するための各種リサイクル推進制度の構築、運用を行っている。 とりわけ建設産業は、社会活動における資源投入量も大きく、社会資本整備において投入する建設資材に再生資材を活用することによって、循環型社会構築に大きく貢献して…

    DOI

  • 企業内SNSの利用に関する意識調査

    加藤 菜美絵, 諏訪 博彦, 太田 敏澄 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 2012f (0), 221-224, 2012

    SNSの利用は、年々増加している。ICT総研によると日本のSNS利用者は、2011年末時点で4,289万人(普及率45%)であり、2014年末には5,643万人(普及率58.6%)になると予測されている。また企業内でのSNSの利用についても、2005年以降盛んになってきている。そこで本研究は、企業内SNS利用者に対し、インターネット調査により、意識や利用についてのアンケートを行っている。その結果…

    DOI

  • ビジネス情報担当者のスキルアップ(<特集>インフォプロいちねんせい-プロをめざすスキルアップ-)

    牧野 和彦 情報の科学と技術 61 (4), 162-167, 2011

    ビジネス情報担当者には,ヒアリング能力,情報源の知識,プレゼンテーション能力,情報の編集能力等,様々なスキルが求められる。その中でも"情報源の知識"は,それぞれのスキルのベースとなる能力である。データベース,インターネットの高度化により,初めて調査する業界・製品についても比較的容易に情報収集できるケースが増えたように思うが,知識があってこそ可能となる高度な情報提供は依然存在する。知識の蓄積はビジ…

    DOI Web Site 参考文献18件

  • 統計情報活用のための基礎知識 連載「統計情報活用への招待」を始めるにあたって

    小林 良子 情報管理 54 (4), 181-191, 2011

    平成21年(2009年)4月1日新統計法の施行によって,公的統計は「行政のための統計」から「社会の情報基盤としての統計」に変わった。本誌連載「統計情報活用への招待」の開始に先立ち,統計を有効に活用するための基礎知識をまとめた。まず,統計情報の変遷と意味について述べた。企業における統計情報の利用,統計情報の探し方について解説した後,統計情報の読み方のポイントを紹介した。最後に,統計情報源リストを掲…

    DOI Web Site

  • 端末荷捌き実態調査に基づいた中心市街地における荷捌き駐車施設の最適配置に関する研究

    清水 真人, 兵藤 哲朗 都市計画論文集 44.3 (0), 61-66, 2009

    これまで、貨物車の路上荷捌き駐車は荷捌き場所が無いことから、あまり厳しく取締りされてこなかった。しかし平成18年の道路交通法の実施によりその取締りは強化された。一方で、荷捌き駐車場の整備はスペースの確保しやすいところにつくられることから、利用者にとって利用しやすいものとはなっていない。そのため、荷捌き駐車施設の最適配置を計画する方法が必要である。本論文では、町田市で実施された実態調査データを用い…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献5件

  • 端末荷捌き実態調査に基づいた中心市街地における荷捌き駐車施設の最適配置に関する研究

    清水 真人, 兵藤 哲朗 都市計画論文集 44 (0), 11-11, 2009

    これまで,貨物車の路上荷捌き駐車は荷捌き場所が無いことから,あまり厳しく取締りされてこなかった.しかし平成18年の道路交通法の実施によりその取締りは強化された.一方で,荷捌き駐車場の整備はスペースの確保しやすいところにつくられることから,利用者にとって利用しやすいものとはなっていない.そのため,荷捌き駐車施設の最適配置を計画する方法が必要である.本論文では,町田市で実施された実態調査データを用い…

    DOI

  • 情報環境における情報関連QOL指標に関する研究

    宮本 和明, 坂部 創一, 清水 裕史 環境情報科学論文集 ceis21 (0), 1-6, 2007

    近年,QOL(Quality of Life)が重要な概念になりつつある。しかし,情報化社会におけるQOLの研究は数少なく,既存の主要なQOL 指標の中に情報関連のQOL 項目が殆ど欠落しているのが現状である。そこで,本研究では情報化社会におけるQOL の現状把握と向上のために活用できる情報関連QOL 指標を,多変量解析を用いて開発をし,その信頼性と妥当性を検証した後,活用方法を考察した。

    DOI Web Site

  • 人物情報(連載 : INMFOPROのBOOKMARK(第10回))

    菊池 健司 情報の科学と技術 55 (1), 43-44, 2005

    本稿では人物情報の基本的な入手方法を解説していく。人物情報と一言でいってもその範囲は非常に広いが,ここでは人物プロフィール情報(経歴・職歴など)の情報源を中心に紹介していきたいと思う。有償・無償問わず多数の情報源が存在するので,できる限りその特徴を解説していく。人物情報もURL・データベース・文賦与提供方法において優れた情報源が存在する。まずはURL(無償)でデータの有無を確認し,次のステップと…

    DOI

  • カーシェアリング社会実験の現状と導入に向けた計画手法の課題

    平石 浩之, 中村 文彦, 大蔵 泉 土木学会論文集 2005 (786), 786_3-786_10, 2005

    2002年末までに日本国内で取組まれている自動車共同利用, つまりカーシェアリングのうち11地区12プロジェクトを対象に導入都市概況, 運用システム, 実験規模などを整理した. またこれら実験での成果から, 今後の事業化の検討や, 交通計画での導入判断に必要と見込まれる段階的な需要予測方法, 実際の運用での効率化に資する運用方法, デポ規模について, 利用者要望, …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献5件 参考文献15件

  • 宇部興産(株)におけるエンドユーザー教育 IV

    岡本 和彦, 出口 昌信 情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集 2005 (0), 37-40, 2005

    ...研究開発本部においても、研究者に対するマーケット・リサーチ教育の必要性から、年に1回の(株)日本能率協会総合研究所 マーケティング・データ・バンク(MDB)のユーザー教育を開始し、普及活動に努めている。...

    DOI

  • 競合企業同士の物流提携に関する一考察

    中野 幹久, 浜崎 章洋, 播磨 隆弘, 上田 純子 日本物流学会誌 2004 (12), 57-64, 2004

    Between “PLANET” in toiletry industry and “FINET” in food industry to be the typical cases of physical distribution alliance among the competing companies, we can find the difference of alliance …

    DOI Web Site

  • 財務情報(有価証券報告書・売上情報)(連載:INFOPROのBOOKMARK(第2回))

    菊池 健司 情報の科学と技術 54 (5), 260-263, 2004

    本稿では企業の財務情報の基本的な入手方法についてURLを中心に紹介していく。日本の場合,上場企業は自社サイトのIR情報ページで決算状況や財務諸表を詳細に公開し,未上場企業のデータも大手信用調査機関のデータベースで比較的容易にアクセスできる環境が整っている。また有価証券報告書等の財務書類の横断検索が可能で,しかも無料で利用できるURLもいくつか存在し,その使い勝手は高く評価されている。個別企業の財…

    DOI Web Site

  • 統計情報(INFOPROのBOOKMARK(第3回))

    菊池 健司 情報の科学と技術 54 (6), 324-327, 2004

    本稿では統計情報の基本的な入手方法を解説していく。主に官公庁のURLを中心に,事例を交えながら紹介していきたい。インターネット環境が格段に快適になり,中央官庁や地方自治体等の公的機関が発表する各種統計の入手環境も随分整備されてきた。統計によっては,文献での提供が廃止され,URLのみで公開されているものも出てきており,その数は増加傾向にある。もちろん文献でなければ得られない統計も多数存在するが,今…

    DOI Web Site

  • 柏駅東口地区交通実験の実施結果について

    高橋 洋二, 兵藤 哲朗, 中村 文彦, 清水 真人, 安田 勇作 都市計画論文集 35 (0), 493-498, 2000

    A transportation demonstration program involving public was conducted for a week on March in 2000 at Kashiwa-city. The program aims to relief traffic congestion and make a comfortable space at the …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献6件 参考文献5件

  • 情報スーパーハイウェイとインターネット (特集:マルチメディア時代に向けて)

    吉田 憲司 情報の科学と技術 44 (12), 664-671, 1994

    マルチメディア情報を伝達する媒介として情報スーパーハイウェイ構想が話題となっており,同時にその基礎ネットワークとなる可能性の高いインターネットや,既に実現化に動き始めているビデオ・オン・デマンドなどの具体的な姿も見えはじめている。新聞や雑誌などでもこぞってとりあげられているが,単純な悲観論や楽観論でなく,インターネットの最新動向を紹介すると同時に,情報を扱うものにとって,この新しい情報流通ネット…

    DOI Web Site 参考文献9件

  • 1 / 1
ページトップへ