検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 71 件

  • 1 / 1

  • 体験活動が子どもに与える影響-2年間の体験活動事例を通して-

    時, 代, 明石, 要一 千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University 60 121-132, 2012-03

    本論文は,子どもに対する体験活動の影響を検討することが目的である。2つの体験プログラムをケースとして,体験活動の事前,事後そして一ヵ月後に,4つのアンケート調査を行った。その結果は,一週間の自然体験・生活体験・集団宿泊体験活動を通して,子どもは「生きる力」という総合的能力が増強し,学級の凝集性が高まり,生徒間あるいは教師と生徒間の連帯感が増え,仲間関係がより開放的に変化している。以上の改善がみら…

    機関リポジトリ Web Site

  • 体験活動の効果及び評価のあり方に関する一考察 : 子どもの体験活動事例を追って

    時, 代, 明石, 要一 千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University 59 167-173, 2011-03

    本論文は,子どもに対する体験活動の効果,及び評価のあり方を検討する目的であった。一つの体験プログラムをケースとして,体験活動の前後において,4つのアンケート調査を行った。その結果は,1.1週間の自然体験・生活体験・集団宿泊体験活動をとおして,子どもは「生きる力」という総合的能力が増強し,学級の凝集性が高まり,生徒間あるいは教師と生徒間の連帯感が増え,仲間関係がより開放的に変化している。2.以上の…

    機関リポジトリ Web Site

  • 初任者教員のモチベーション研究I : 1年間の変容の軌跡

    佐々木, 邦道, 保坂, 亨, 明石, 要一 千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University 58 29-36, 2010-03

    団塊の世代の大量退職に伴い学校現場には,新規採用者が増加しつつあるが,1年後に初任者が教育現場を去っていく割合も増加している。その要因を探るため,アンケートとインタビューによる調査を組み合わせて初任者のモチベーション変化の要因を明らかにしていくことが本研究の目的である。その結果から,初任者の1年間のモチベーションには2つの落ち込みがあり,それぞれ質的に異なることが判明した。これをふまえて,初任者…

    機関リポジトリ Web Site

  • 子どもと遊び

    土橋 稔, 矢部 崇, 戸塚 智, 広森 滋, 上杉 賢士, 中原 美恵, 畠山 滋, 三枝 恵子, 明石 要一, 新井 誠, 深谷 和子, 深谷 昌志 日本教育学会大會研究発表要項 49 (0), 140-, 1990

    DOI

  • 子どもと学校-その2-

    森川 浩美, 土橋 稔, 戸塚 智, 矢部 崇, 三枝 恵子, 広森 滋, 上杉 賢士, 中原 美恵, 畠山 滋, 明石 要一, 新井 誠, 深谷 和子, 深谷 昌志 日本教育学会大會研究発表要項 48 (0), 116-, 1989

    DOI

  • 新設高校の教育に関する継続的調査研究(2)(II-4部会 高校教育)

    門脇,厚司, 陣内,靖彦, 明石,要一, 金子,養正, 穂坂,明徳, 飯田,浩之, 古賀,正義, 北沢,毅, 片桐,隆嗣 日本教育社会学会大会発表要旨集録 90-95, 1985-10-03

    本報告は, 神奈川県の新設100校計画の1校として昭和58年4月横浜市に創設された高校を対象に行ってきた継続調査の第2回目の報告である。本調査研究は, 基本的には, 現在の高校およびその教育の果たしている順機能と逆機能を実証的に明らかにし, 高校教育改革提案の手掛りとすることを目的にしているが, 当面次の2つを課題としている。

    NDLデジタルコレクション

  • 子どもと学校-その3-

    新井 誠, 上杉 賢士, 広森 滋, 斉藤 智子, 土橋 稔, 田中 純江, 前田 一美, 植木 陽子, 明石 要一, 中原 美恵, 畠山 滋 日本教育学会大會研究発表要項 43 (0), 42-, 1984

    DOI

  • 現代社会と子どものゆくえ そのIII : 1. 政治的権威の研究

    明石,要一 日本教育社会学会大会発表要旨集録 30-31, 1975-10-06

    近年, 政治に関心をもたない青少年が, 増加しているといわれる。こうした「政治離れ」は, 脱政治化現象と呼ばれ, 大きな社会問題にまでなっている。これまで, それは, 彼らの価値観の変化や政党の政策などに対する態度から説明されがちであった。したがって, そこでは, 青少年が政治をどのように理解していくのか, さらには, 理解のキーとなる契機はなになのか, …

    NDLデジタルコレクション

  • 1 / 1
ページトップへ