検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 306 件

  • 川幅半分に仮締め切りした現場で堤防決壊

    日経コンストラクション = Nikkei construction (795) 23-, 2023-06

    ...災害 兵庫県伊丹市を流れる2級河川の天神川で2023年5月8日未明、前日から降り続いた大雨による影響で堤防が決壊した(資料1)。堤防の補強工事で河道の幅をほぼ半分に狭めていたため、急な水位上昇が起こったことが原因とみられる。県は23年6月上旬に検証委員会…...

    PDF Web Site

  • 令和2年7月豪雨における球磨川河川堤防の被害

    脇中 康太, 椋木 俊文 地盤工学会災害調査論文報告集 1 (1), 138-141, 2023

    ...特に熊本県南部においては7月4日未明から昼頃にかけて線状降水帯が発生し,集中的な豪雨が生じた。気象庁アメダスの気象データ1)によると,熊本県人吉市の気象観測所で7月4日未明2時~3時にかけて時間雨量68.5mm,7月3日から4日の2日間雨量420.0mmを観測した。この2日間雨量は7月における1ヵ月平均雨量をも超える降水量である。...

    DOI

  • 伊豆大島元町地区における火山泥流シミュレーション

    中山 大地 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 153-, 2023

    ...<p>1 はじめに</p><p>伊豆大島では,2013年10月16日未明に台風27号により土石流が発生した.大規模なものは三原山西斜面の大金沢上流で発生し,流下した土石流が元町の集落にまで達した.これにより死者36名,行方不明3名,住宅全壊50棟,住宅半壊27棟,住宅一部損壊77棟の被害をもたらした.住宅以外にも246棟の建物が被害を受けており,近年の伊豆大島における土砂災害の中でも最大のものとなっている...

    DOI

  • (エントリー)常時微動観測から推定した新潟県津南町における地盤特性と宮野原断層の関係

    中島 展之, 小荒井 衛, 先名 重樹, 金子 朋紀 日本地質学会学術大会講演要旨 2023 (0), 250-, 2023

    ...<p>2011年3月12日未明に発生した長野県北部地震(M6.7)では,長野県栄村や新潟県津南町で大きな被害が発生した.栄村の森・青倉・横倉地区では甚大な被害が局所的に集中していた.津南町では栄村に比べて家屋被害はやや軽微であったが,亀岡・大井平集落に位置する宮野原断層周辺で,断層線に沿って地すべり・盛土の重力変形などの集中が見られた(中埜ほか,2013)上,断層の低下側に家屋被害が集中した.中島ほか...

    DOI

  • 雪による車両滞留イベントデータベースの構築とそれを用いた発生特性の分析

    村田 晴彦, 河島 克久 雪氷 84 (6), 515-527, 2022-11-15

    ...発生特性の分析は,発生件数の経年変化,発生地域,道路区分,発生月,発生時刻,発生原因,発端となった車種,滞留規模の8項目を対象に行った.その結果,1986年1月~2021年4月の期間に発生した計423イベントがデータベース化された.発生特性については,車両滞留イベントが近年多発傾向にあること,発生場所は北陸地方が最も多いものの,非積雪地域を含めた40都道府県にわたっていること,発生時刻は日中に多い一方,未明...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • プラズマオンチップ:細胞の運命を導くマイクロデバイス

    熊谷 慎也, 小林 未明, 清水 鉄司, 佐々木 実 応用物理 91 (9), 548-552, 2022-09-01

    <p>細胞が外部からの刺激に対して応答することは,古くから知られている.科学者は,さまざまな刺激を与えて細胞の運命を導き,人にとって有用な細胞を創り出してきた.iPS細胞の樹立によって加速したライフサイエンスの著しい進展を思えば,有用な細胞を創り出すことの重要性がお分かりいただけるだろう.近年,細胞に与える刺激として,物質の第4の状態であるプラズマを用いる研究が盛んである.プラズマとは,正と負の…

    DOI

  • 「十五年戦争」と小川未明の童話

    周 暁靚, 劉 勝凱 日中言語文化 15 (0), 37-49, 2022-09-01

    writer. He belongs to the New Romantics in the early stage, and his later works show the tendency of Realism. During the period of Japanese War of aggression from 1931 to 1945, Mimei Ogawa mostly …

    DOI

  • 『新文壇』上の小川未明

    山本 歩 尚絅大学研究紀要 A.人文・社会科学編 54 (0), 1-14, 2022

    ...本稿では特に、その機関誌『新文壇』において、小川未明が果たしていたと思われる役割について検討するものである。未明の文章は、新作を含めて多数掲載され、新時代の描写法の模範として紹介されていた。それは読者の投稿作にも影響を与えており、彼が『新文壇』という媒体において重要な役割を果たしていたことが窺える。...

    DOI

  • 2020年7月の梅雨前線豪雨による熊本県人吉市の洪水災害の特徴と土地利用の時空間的変遷

    山本 晴彦, 兼光 直樹, 渡邉 祐香, 坂本 京子, 岩谷 潔 時間学研究 13 (0), 21-59, 2022

    ...2020年7月4日未明から朝にかけて熊本県の南部を中心に局地的に猛烈な雨や非常に激しい雨が降り、7月3日12時から翌日の4日12時までの24時間降水量が400mm以上の範囲は東西70km、南北30kmの広い楕円状で観測された。人吉市のアメダスの最大24時間降水量は410.0mmで、観測史上第1位の記録を更新し、リターンピリオド(再現期間)は200~400年であった。...

    DOI

  • トンガ大噴火「潮位変化」による津波警報後の避難行動

    岩船 昌起, 安部 幸志 日本地理学会発表要旨集 2022a (0), 115-, 2022

    ...これを受けて,奄美群島市町村では0時18分~0時32分に避難指示が発令され、報道機関等で「高台への避難」が強調された中で,未明に住民避難が行われた。本稿では,奄美市職員へのアンケート調査を用いて,今回の津波警報発表にかかわる避難行動等を検証する。...

    DOI

  • プラズマオンチップ

    熊谷 慎也, 小林 未明, 友田 紀一郎, 呉 準席, 清水 鉄司, 佐々木 実 応用物理学会学術講演会講演予稿集 2021.1 (0), 1499-1499, 2021-02-26

    DOI

  • 上高地群発地震の活動推移と断層系―1998年と2020年の比較―

    津金 達郎 日本地質学会学術大会講演要旨 2021 (0), 298-, 2021

    ...<p>■群発地震域■</p><p> 2020年4月22日未明,松本市西部の徳本峠の付近でM3.8の地震が発生し,微小な余震がおさまりつつあった翌日昼過ぎM5.5の地震が発生した.その13分後,六百山の南で起こった地震(M5.0)から震源域は上高地付近へと広がり,群発地震の様相が強くなった.上高地周辺では1998年にも群発地震が発生しており,8月7日に六百山の東で発生したM2.2の地震からはじまり,その...

    DOI

  • 2019年秋雨前線豪雨の特徴と佐賀県で発生した洪水災害の概要

    山本 晴彦, 大谷 有紀, 渡邉 祐香, 兼光 直樹, 宮川 雄太, 坂本 京子, 岩谷 潔 自然災害科学 39 (3), 253-281, 2021

    ...2019年8 月27日未明から秋雨前線の活動が活発になり,佐賀県西部の六角川上流の武雄では28日早朝までの24時間降水量が400mm 近くに達し,特に28日未明には最大3時間降水量が210mmを観測した。この結果,六角川の水位が上昇し,堤防の決壊や越水を防ぐためにポンプを止める「運転調整」を余儀なくされ,堤防内の市街地に溜まった雨水が排水できずに内水氾濫が発生した。...

    DOI

  • 2019年台風第15号・第19号の影響による地下水位変動

    香川 淳 日本地質学会学術大会講演要旨 2021 (0), 150-, 2021

    ...</p><p><b>2019年台風第15号・第19号の概況と地下水位観測体制</b>:台風第15号は,9月5日に南鳥島近海で発生し,9月9日未明に三浦半島を通過,午前5時前に暴風域を伴い千葉市付近に上陸した後,午前8時頃には茨城県沖へと通過した.上陸時の気圧は960hPa,千葉市の最大瞬間風速は57.5m/sを記録し観測史上1位となった<sup>1) </sup>.台風第19号は,10月6日南鳥島近海...

    DOI

  • 大腸癌手術における機械的腸管前処置により重篤な高マグネシウム血症をきたした1例

    西野 将司, 加藤 俊介, 長野 裕人, 大和 美寿々, 石原 慶, 塚原 啓司, 松永 史穂, 岩田 乃理子, 嘉和知 靖之 日本腹部救急医学会雑誌 40 (7), 897-900, 2020-11-30

    ...直腸癌術前の機械的腸管前処置として,クエン酸マグネシウムを服用したところ,術当日未明より嘔吐および意識障害,急性呼吸不全があり気管内挿管を施行した。CT検査で腸管拡張を認め,血清イオン化マグネシウム(以下,Mg)が21.2mg/dLと高値を示した。機械的腸管前処置により消化管粘膜からのMg吸収が亢進し高Mg血症をきたし,意識障害および急性呼吸不全を発症したと考えられた。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 異種情報源の統合による令和元年千葉県激甚災害の被害状況の可視化

    大枝 真一, 稲毛 惇人, 篠田 拓樹, 飯棲 俊介, 宮島 亜希子 AI・データサイエンス論文集 1 (J1), 286-294, 2020-11-11

    ...<p>2019年9月9日未明に襲来した令和元年台風15号により,千葉県南部を中心に甚大な被害をもたらした.広域に渡る災害の場合,自治体が被害状況を集約し,さらに県,国が情報集約して復旧にあたる必要がある.しかし台風15号では大規模および長期化した停電の影響により,地方自治体での情報集約が困難であったため復旧速度に大きな影響を与えた.そこで本研究では将来の巨大台風に備えるために千葉県南部地域を対象として...

    DOI

  • 敗血症性ショック,DICを伴う結腸穿孔をきたした直腸子宮内膜症による腸閉塞の1例

    吉川 徹, 青木 計績, 木村 俊郎, 神 寛之, 中井 款 日本腹部救急医学会雑誌 40 (6), 755-758, 2020-09-30

    ...入院翌日未明に急激な腹痛増強と血圧低下を呈し,消化管穿孔と診断され当科に紹介された。敗血症性ショック,DICを呈しており緊急手術を施行した。全結腸の著明な緊満と左側結腸の壊死を呈し,横行結腸左側腸間膜対側に穿孔部があり多量の便が噴出していた。また,直腸S状部腸間膜側に線維化を伴う引きつれを認め,狭窄部と判断。同部を含めて切除したハルトマン手術を施行し,集学的治療で救命し得た。...

    DOI Web Site 医中誌

  • デンタルインプラント体による気管支異物の1例

    森永 大亮, 須甲 憲明, 大橋 洋介, 服部 健史, 本間 直健 気管支学 42 (5), 375-379, 2020-09-25

    ...</b>79歳,男性.膵頭部がんに対して化学療法実施目的で入院中に,夜間突然発熱と咳嗽が出現した.翌日の胸部X線写真で右気管支内にネジ様の構造物を認めた.右門歯部のインプラント体が根元から脱落しており,これを誤嚥したと考えられた.症状がないため,異物鉗子を準備し翌日異物除去を試みる方針としたが,翌日未明に咳嗽とともに誤嚥したインプラント体が喀出された.インプラント体は磁性体であった.<b>結論....

    DOI 医中誌

  • COVID-19による重症呼吸不全に対しVV ECMOを導入し 救命し得た一例

    澁谷 忠希, 桑野 博之, 波多野 智哉, 川岸 利臣, 若杉 雅浩 富山救急医療学会 38 (1), 10-, 2020-09-12

    ...入院4日目未明より急激に酸素化の悪化を認め挿管・人工呼吸器管理となった。その後も呼吸状態が悪化し続けたため入院7日目にECMO導入を行った。その後は徐々に呼吸状態改善を認め入院16日目にECMO離脱しリハビリを開始した。入院24日でPCR検査陰性が確認され一般病棟へ転棟した。リハビリを継続し入院56日目に自宅退院となった。...

    DOI 医中誌

  • 出血性ショックをきたした経肛門的直腸異物による直腸間膜損傷の1例

    吉田 充彦, 当間 雄之, 大塚 将之 日本腹部救急医学会雑誌 40 (4), 593-596, 2020-05-31

    ...自慰行為2日後の未明に腹痛が増悪したため救急要請し当院救急搬送された。血圧40mmHgとショック状態であったが急速補液で循環の安定を得た。腹部CTを撮影したところ直腸間膜内に血管外漏出像を伴う巨大血腫と多量の血性腹水を認めた。明らかな腹腔内遊離ガスは認めなかったが,問診情報を踏まえ,異物による直腸・直腸間膜損傷および腹腔内出血と診断し,緊急手術を行った。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 秦代・漢初の刑徒 ─刑徒間の差異について─

    佐々木 満実, SASAKI Mami 人間文化創成科学論叢 22 245-253, 2020-03-31

    ...但是、这样的变化对刑徒的存在方式的影响、至今尚未明确。本文为了探究这些刑徒的实际状况、对于刑徒之间差别对待、刑徒的身份恢复、刑徒的家庭这三个问题、特别是它们的变化、重点进行了探讨。  结果可以看出、直到睡虎地秦简时期、还保持着的刑徒间的身份的差异逐渐消失、在汉初的二年律令中、有试图统一管理刑徒的倾向。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 日本域高解像度地表水マップの作成と令和元年台風19号による浸水域の推定

    瀬戸 心太 土木学会論文集B1(水工学) 76 (2), I_613-I_618, 2020

    ...Today’s Earth日本域版(TEJ)による洪水氾濫割合と比較すると,GSMaWSは,都市河川・北海道・一部の沿岸部の流域において,浸水想定区域内の浸水割合を過大評価しているが,東日本の流域では,TEJと正の時間相関がみられた.令和元年台風19号で浸水の発生した6つの流域について,GSMaWSとTEJによる浸水域の推定を,国土地理院の浸水域データを基準として,評価した.降水のピーク直後の10月13日未明...

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献4件

  • シリーズ 戦争とラジオ〈第6回〉 国策の「宣伝者」として

    大森 淳郎 放送研究と調査 70 (9), 20-41, 2020

    ...「帝国陸海軍は、本8日未明、西太平洋においてアメリカ、イギリス軍と戦闘状態に入れり」 この、太平洋戦争の開戦を告げる館野守男アナウンサーによる臨時ニュースこそが、いわゆる「雄叫び調」が誕生した瞬間であると、当時から主張されていたし、今日でも定説となっている。しかし、これが事実ではなく、いわば伝説にすぎなかったことは開戦前のアナウンサーたちの発言を注意深く見ていけばすぐにわかる。...

    DOI Web Site

  • 都市部と郊外における昆虫アレルゲン感作の実態と,昆虫単独感作例の臨床免疫学的特徴

    岡 愛子, 小山田 匠吾, 岡 晋一朗, 古舘 佐起子, 高橋 優宏, 岩崎 聡, 赤松 摩紀, 野口 佳裕, 假谷 伸, 金井 健吾, 牧原 靖一郎, 西﨑 和則, 岡野 光博 耳鼻咽喉科免疫アレルギー 38 (3), 57-63, 2020

    ...<p>【背景】わが国における昆虫アレルゲン感作の実態や,その特徴については未明な点が多い。</p><p>【対象と方法】鼻症状を主訴に国際医療福祉大学三田病院(東京都)あるいは国際医療福祉大学病院(栃木県)を受診し,特異的IgE検査を施行した524症例(東京都316例,栃木県208例)を対象とした。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献9件

  • 生体腎移植術3週間後に発生した台風災害の渦中で偶発的に腹膜破裂と腸管脱出を生じたが救命できた1例

    緒方 彩人, 古賀 祥嗣, 林田 迪剛 移植 55 (Supplement), 365_3-365_3, 2020

    ...<p>症例は57歳男性.糖尿病性腎症による慢性腎不全のため55歳で腹膜透析を導入した.2019年8月母親をドナーとしてA型からAB型への不一致適合生体腎移植を行った.術後,急性拒絶反応を認めたため,血漿交換療法・ステロイドパルス療法・免疫グロブリン製剤投与・リツキシマブ投与を行い腎機能改善し,経過良好となっていた.術後16日で全抜鉤したが創部脆弱で治癒が遅れていた.術後23日未明に嘔吐があり,腹圧上昇...

    DOI 医中誌

  • 令和2年7月豪雨における熊本県球磨村での避難行動

    岩船 昌起 日本地理学会発表要旨集 2020a (0), 175-, 2020

    ...</p><p></p><p>従って,床上・床下浸水の被害が及んだ中園川沿いの高沢地区住民は,7月3日から在宅し,大雨による増水で自宅等の浸水の恐れが高まった4日未明から早朝に緊急避難したと思われる。</p><p></p><p><b>【考察】</b>熊本県では「予防的避難」の延長として「熊本県版タイムライン」を2015年4月に策定し,事前予測が可能な大雨への対応策を予め準備してきた(熊本県HP)。...

    DOI

  • ニュースの深層 台風15号が暴いた住宅の弱点

    日経ホームビルダー : 家づくりの実務情報 (245) 11-16, 2019-11

    ...2019年9月9日未明、千葉市に上陸した台風15号は、千葉県を中心に膨大な数の建物被害をもたらした。10月7日時点で住宅被害は4万304件に達する。被害が著しかったのは台風の進路の右側に当たる房総半島西部で、市町別では木更津市の一部損壊数と館山市の全壊数が最多となった。...

    PDF Web Site

  • コンクリートブロック塀におけるカベアナタカラダニの発生消長

    大野 正彦 ペストロジー 34 (2), 89-94, 2019-09-25

    ...<p>カベアナタカラダニの発生消長を知るため,2017年3月から7月にかけてコンクリートブロック塀上面のダニを調べた.ダニが出現する前の未明から姿を消す日没後まで1時間ごとに,ダニ個体数と環境要因(気温・湿度・上面温度・照度)を調べた.カベアナタカラダニは温度変化の著しい厳しい環境に生息し,上面が45°Cを超す高温になると活動が減る傾向にあった.ダニは3月中旬に出現し,6月中旬に姿を消した.観察1回...

    DOI Web Site

  • 平成30年北海道胆振東部地震とその災害に関する総合調査

    高橋, 浩晃, 勝俣, 啓, 大園, 真子, 橋本, 武志, 青山, 裕, 酒井, 慎一, 松本, 聡, 岡田, 知己, 小菅, 正裕, 寺川, 寿子, 飯尾, 能久, 中尾, 茂, 上嶋, 誠, 柴田, 智郎, 大津, 直, 高井, 伸雄, 飯場, 正紀, 渡部, 要一, 菊地, 優, 岡崎, 太一郎, 白井, 和貴, 西村, 裕一, 石川, 達也, 高瀬, 裕也, 永井, 宏, 宮森, 保紀, 三宅, 弘恵, 松島, 信一, 浅野, 公之, 重藤, 迪子, 卜部, 厚志, 前田, 宜浩, 石澤, 友浩, 廣瀬, 亘, 小山内, 信智, 山田, 孝, 笠井, 美青, 檜垣, 大助, 風間, 基樹, 千木良, 雅弘, 渦岡, 良介, 竹林, 洋史, 木村, 誇, 石丸, 聡, 岡田, 成幸, 内田, 賢悦, 有村, 幹治, 植松, 武是, 多々納, 裕一, 梶谷, 義雄, 能島, 暢呂, 田村, 圭子, 中村, 洋光, 戸松, 誠 自然災害科学総合シンポジウム講演論文集 56 21-26, 2019-09-11

    ...地震発生が未明であったことが, 建物倒壊による直接死が出なかったことに関係している可能性がある。ブラックアウトは, 社会経済活動に大きな影響を与えた。...

    HANDLE

  • インタビュー : 北海道胆振東部地震における揺れ方と震源の特徴

    高橋 浩晃, 谷内 元, 早岡 英介 科学技術コミュニケーション 25 51-62, 2019-07

    ...2018年9月6日未明に,北海道胆振地方を震源とするマグニチュード6.7の地震が発生した.厚真町鹿沼で最大震度7を観測したほか,札幌市内でも震度6弱を観測し,道央を中心に広い範囲で強い揺れを観測した.このような大きな地震では,発生直後に気象庁や大学などから速報的情報が発表され,数多くのメディアで紹介される.一方で,様々な観測・調査結果やその解析がまとまるまでのあいだ,発生直後の速報的情報を除き,一般市民...

    DOI HANDLE Web Site

  • Miles手術後の大腿ヘルニア嵌頓に対して,腸管切除を伴う腹腔鏡下ヘルニア修復術を施行した一例

    加藤 隆二, 片山 千佳, 小澤 直也, 須賀 邦彦, 大曽根 勝也, 高橋 遼, 高田 考大, 茂木 陽子, 小川 博臣, 調 憲 北関東医学 69 (2), 149-152, 2019-05-01

    ...【症 例】81歳女性.X月Y日14時頃からの嘔気・嘔吐あり,症状の改善がないためY+1日未明に当院へ救急搬送された.既往歴は4年前に直腸癌に対してMiles手術後であった.来院時,右鼠径部,鼠径靱帯尾側に鶏卵大の膨隆を認めた.CTでは右大腿輪から小腸の脱出を認めた.右大腿ヘルニア嵌頓の診断で,徒手整復を施行した.来院翌日に準緊急で腹腔鏡下ヘルニア修復術を施行した.術中所見では腹腔内に少量の血性腹水を...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか3件 参考文献5件

  • 事例から学ぶSSPS開発ビジョン

    森 雅裕, 斉藤 由佳, 長山 博幸 宇宙太陽発電 4 (0), 27-30, 2019-04-01

    ...<p> 2018年9月6日未明に北海道胆振地方中東部を震源とした地震により,北海道の電力需要のほぼ半分を担う苫東厚真発電所の運転が停止し,北海道全体でブラックアウトが起こってしまった.本報告では過去の災害を事例としてSSPS開発に必要なビジョンとは何かを示すとともに,過去のプロジェクト成功事例から学ぶ普遍的な要件を明らかにする.</p>...

    DOI

  • 北海道ブラックアウト どのメディアが機能したのか

    入江 さやか, 西 久美子 放送研究と調査 69 (2), 38-47, 2019

    ...スマートフォン・タブレット端末によるインターネット通信は、発生直後から未明(午前6時ごろまで)は40%が利用できたが、その後20%台まで下がった。 ■地震に関する情報を得るのに利用したメディアは、発生直後から未明(午前6時ごろまで)は、「ラジオ(NHK)」が多かったが、午前中から夜間にかけて徐々に下がり、その一方で「家族・友人から聞いて」が多くなった。...

    DOI Web Site

  • ICTの活用による災害初動における情報収集の課題について

    研川 英征, 栗栖 悠貴, 榎本 壮平 日本地理学会発表要旨集 2019a (0), 62-, 2019

    ...</p><p>倉敷市真備町においては,浸水が深夜・未明からはじまったことも,投稿時刻に影響していると考えられる.</p><p>倉敷市真備町における最大浸水深とSNS画像による浸水深についてはおおむね傾向は一致するが,SNS画像には低水位時の情報が抜けている.情報の偏りの要因として,投稿者のネガティビティ・バイアスがかかっていることも考えられる....

    DOI

  • 1899年8月15日の台風による鹿児島の強風と災害

    藤部 文昭 日本地理学会発表要旨集 2019s (0), 148-, 2019

    ...1899年8月15日未明,鹿児島県を台風が通り,鹿児島測候所で最大風速49.6m/sが観測された.これは明治時代に本土の平地で観測された最大風速としては1位の値であり,この強風により県内で1万6千戸の住家が全潰した.しかし,この台風については近年の資料にほとんど記載がなく,49.6m/sという最大風速も今の気象庁ホームページには載っていない.本発表では当時の資料を利用し,台風とそれによる災害について...

    DOI

  • 2019年7月鹿児島豪雨災害の検証(速報)

    岩船 昌起 日本地理学会発表要旨集 2019a (0), 124-, 2019

    ...降雨強度は3日未明から4日未明までが高く,大雨警報(土砂災害)の危険度分布が3日19:10には市全域が「極めて危険【警戒レベル4相当】(濃い紫)」に判定される等,薩摩半島と大隅半島で土砂災害の危険性が高まった。曽於市大隅町坂元で80代女性1名が犠牲になった「がけ崩れ」は3日夕方から4日未明までに発生したと思われ,検証中である。...

    DOI

  • 歴史資料にみる1961年長岡地震の災害状況

    中村 元 日本地理学会発表要旨集 2019a (0), 30-, 2019

    ...以上の点をふまえ、新潟県の歴史地震を振り返ると、1961年2月2日未明に発生した長岡地震が注目される。長岡地震は、長岡市西部を震源とする地震で、最大震度6を記録し、死者5名、重軽傷者30名、全壊戸数220戸を含めた建物被害は1571戸を数えた(新潟県(1961))。...

    DOI

  • 文学教材を活用した授業実践の事例

    池田 翼, 道園 達也 熊本高等専門学校研究紀要 10 (0), 1-9, 2019

    In classes using literature as teaching materials, it is required not only to know the background and to appreciate, but also foster various abilities. We also use literature to practice ingenuity …

    DOI

  • リポート 北海道地震:火山灰盛り土で液状化

    佐々木 大輔, 長谷川 瑤子, 池谷 和浩 日経ホームビルダー : 家づくりの実務情報 (233) 40-43, 2018-11

    ...2018年9月6日未明、最大震度7の揺れが北海道を襲った。札幌市清田区の住宅地で大規模な液状化現象が発生し、地盤面が1m以上陥没した。火山灰質の土を盛り土に使っていたことが一因とみられている。...

    PDF Web Site

  • 小川未明「兄の声」論

    増井 真琴 日本文学 67 (2), 23-32, 2018-02-10

    ...<p>小川未明「兄の声」は、「大東亜戦争」敗戦直後の昭和二一年四月、雑誌「子供の広場」へ掲載された短編童話である。初出後は、昭和二〇年代・五〇年代に刊行された、講談社版の二度の全集にも採録されており、戦後の未明童話の代表作のひとつと言って、差支えなかろう。...

    DOI

  • 術前化学放射線療法後食道癌術後Acinetobacter感染による敗血症の1例

    鈴木 克徳, 渡邉 昌也, 永井 恵里奈, 瀧 雄介, 佐藤 真輔, 高木 正和 日本臨床外科学会雑誌 79 (2), 278-282, 2018

    ...症例は72歳,男性.食道癌,cT3N1M0,cStage IIIの診断で,術前化学放射線療法を施行後,右開胸腹腔鏡補助下食道亜全摘,3領域郭清胸骨後再建を行った.術後経過良好であり,術後7日目に経口摂取を開始したが,翌日未明,発熱・悪寒が出現し血液培養を施行したところ,Acinetobacter speciesが検出され,またDICを発症した.明らかな感染源は特定できなかったが,抗生剤治療とDIC治療...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献13件

  • 2014年広島土石流災害による建物被害の立地分析

    田中 圭, 中田 高 地理学評論 Series A 91 (1), 62-78, 2018-01-01

    ...<p>広島市北郊で2014年8月20日未明に発生した土石流は山麓緩斜面に広がる住宅地を襲い,74名の犠牲者を伴う大災害を引き起こした.このような被害が発生した理由として,高度経済成長期における急速な宅地開発であると指摘されている.本稿では41名の犠牲者が集中した八木3丁目を対象に,撮影時期の異なる空中写真から作成したDSMを基に建物の建築時期を推定し,GISを用いて建築時期別に建物被害と土石流との関連...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 明治文学における自然観の変遷に関する一考察 : 夏目漱石・小川未明

    小橋, 孝子 教職課程センター紀要 2 A17-A21, 2017-12-05

    ...同時期に発表された夏目漱石の「草枕」(「新小説」明治39年9月)と小川未明の「田舎の理髪師」(「読売新聞」明治39年9月9日)を対照して考察し、以下の諸点について述べた。1、未明の「田舎の理髪師」が漱石の「草枕」から発想を得た作品であると考えられること。2、両作品がともに「鏡像」として永遠性を暗示する自然と人の風景を描いていること。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 小川未明と日本少国民文化協会 : 日中・「大東亜」戦争下の歩み

    増井 真琴 研究論集 17 15-30, 2017-11-29

    ...そして児童文学作家の小川未明は、この団体の設立・運営に深い関わりを持っていた。 しかるに、未明と少文協との接点をつまびらかにした先行研究は、現状存在しない。というのも、昭和期の未明の行状自体、これまであまり注目されてこなかったからである。なかんずく、満州事変以降、一五年戦争下のそれは、研究の空白地帯とさえ言ってよいだろう。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 遺伝子発現情報を用いたB型肝炎慢性肝疾患のネットワーク解析

    西田, 鉄 第79回全国大会講演論文集 2017 (1), 621-622, 2017-03-16

    ...これまでにB型肝炎の慢性化要因としてHLA因子などの同定がされてきたが、どのようなメカニズム(経路)で疾患を引き起こされているかについて未明な点が多いとされている。そこで、本研究では、HBVに由来する慢性肝疾患患者の遺伝子発現情報に対して比較解析を行い、遺伝子の経路異常を示した原因遺伝子の予測を目的とした。...

    情報処理学会

  • 熊本地震におけるスクールカウンセラーの緊急支援派遣について / 三重県臨床心理士会被災者支援特別部会の取り組み事例

    仲, 律子, 今出, 雅博, 奥野, 真希子, 西嶋, 雅樹, 姫野, 武, 前田, 早奈美, Ritsuko, NAKA, Masahiro, IMADE, Makiko, OKUNO, Masaki, NISHIJIMA, Takeshi, HIMENO, Sanami, MAEDA 鈴鹿大学紀要Campana 23 193-199, 2017-03-10

    ...2016年4月14日夜および4月16日未明に熊本県で気象庁震度階級では最も大きい震度7を観測する地震が発生し、その後の約2週間で1,000回を超える余震が観測された。熊本市教育委員会は、日本臨床心理士会経由で都道府県臨床心理士会にスクールカウンセラー(以下、「SC」と略記)の緊急派遣を依頼し、三重県臨床心理士会からも5月23日から7月22日までの9週間、計7名のSCの緊急派遣を行った。...

    機関リポジトリ

  • 火山地域を対象とした豪雨と表層崩壊の関係について-伊豆大島を事例として-

    執印 康裕 日本森林学会大会発表データベース 128 (0), 120-, 2017

    ...<p>火山地域では表層崩壊の潜在すべり面において明瞭な不透水層が存在するとされる堆積岩地域等と比較して透水性が高いため表層崩壊が発生し難いことが一般論として認識されているが,東京都伊豆大島・大島町においては2013年10月15日から16日未明にかけて,台風26号による豪雨によって山腹斜面上部の広範囲にわたって発生した表層崩壊それに引き続く土石流により山裾に位置する元町地区,神達地区周辺を中心に甚大な...

    DOI

  • さえずり頻度の時間的変異を考慮したヨタカの効率的な生息調査法

    才木 道雄, 後藤 晋 日本鳥学会誌 66 (1), 19-28, 2017

    ...ヨタカ<i>Caprimulgus indicus</i>のさえずり頻度の時間的変異を月あかりに注目して調査した.さえずり頻度の時間的変異は,1)夜遅くから未明にピークをもつパターン,2)薄明時にピークをもつパターン,3)明確なピークをもたないパターン,の3パターンにわけられた.さえずり頻度の推定は,薄明時に集中するよりも,日没から日出までを一時間間隔に分割して5-10分間確認する調査法の方が効率的...

    DOI Web Site Web Site 参考文献5件

  • ゲーム理論における応答関数の学習による一般の学習均衡

    藤本 悠雅, 金子 邦彦 日本物理学会講演概要集 72.1 (0), 3061-3061, 2017

    ...さらに、一般の応答関数についても学習均衡が成り立つ状態を定義したが、具体的にどのような応答関数によってこれが満たされるかは未明であった。今回は、この一般の学習均衡について、具体的に応答関数が満たす関係式を解明し、その社会的意義を考察するものである。</p>...

    DOI

  • 疾患抵抗性HLAを保有し抗GAD抗体陽性を示した劇症1型糖尿病の1例

    前木 展子 Diabetes Frontier Online 3 (e1), 007-007, 2016-12-28

    ...10月5日未明にA病院に救急搬送され随時血糖1,515mg/dL, 尿ケトン体強陽性, 動脈血液分析でpH 7.120であり糖尿病性ケトアシドーシスと診断され当院に転院搬送された。入院時のHbA1cは6.3%であり, 尿中CPR 3.3μg/day, グルカゴン負荷試験において負荷前, 負荷6分後の血清CPRは0.1ng/mL以下であり, 劇症1型糖尿病と診断した。...

    DOI

  • 緊急現地報告 熊本大地震:本震で集合住宅や公共施設まで崩壊

    日経コンストラクション = Nikkei construction (639) 19,16-, 2016-05-09

    ...熊本市中心部、西区出町のバス通り沿いでは、4月16日未明の本震でピロティ形式の建物が崩壊した。1階の駐車場が原形をとどめないほどに潰れていた。不動産会社の資料によると、この建物は1974年に竣工した鉄筋コンクリート造、地上9階建ての分譲マンション(41戸…...

    PDF Web Site

  • 小川未明の戦争観 : 第一次世界大戦を中心に

    大門 利佳 富大比較文学 8 76-94, 2016-02-12

    ...小川未明は小説家、童話作家である。日本は第一次世界大戦、第二次世界大戦という二つの大きな戦争に参加していた。小川未明はその二度の大戦どちらともの時代に生き、作品を発表していた。そんな彼が戦争に対してどのような考えを持っていたのかを第一次大戦期の動向、作品を通して論じたい。 本論は、小川未明の第一次世界大戦前後に発表された作品に着目し、彼の戦争観を考察するものである。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 2016年台湾南部地震による地盤災害の発生と旧地形との比較

    清田 隆, 呉 杰祐, 宮本 裕俊, 李 嶸泰 日本地震工学会論文集 16 (9), 9_118-9_132, 2016

    ...<p>2016年2月6日未明、台湾の高雄市美濃区を震央として発生した地震 (Mw6.4) は、台湾南部の西岸地域に多くの被害をもたらした。震央の北西に位置する台南市では顕著な被害が生じ、特に115人の犠牲者を出した同市永康区の高層ビルの崩壊は、多くのメディアによって報道された。一方、人命への直接的な被害は報告されていないが、液状化や斜面被害などの地盤災害も多数生じた。...

    DOI Web Site

  • 2014年広島土石流災害による被災建物の立地条件

    田中 圭, 中田 高 日本地理学会発表要旨集 2016s (0), 100142-, 2016

    ...<b>1.はじめに</b><br> 自然災害の多くは,地形が急激に変化する場所に人間が不用意に立ち入ることで生ずる人災である.2014年8月20日未明に広島市北部で発生した土石流災害もこの例に当てはまる.土石流は花崗岩山地の山麓緩斜面に広がる住宅地を襲い,75名の犠牲者(災害関連死も含む)を伴う大災害を引き起こした....

    DOI

  • 災害対策本部における地図利用の現状と課題

    坪井 塑太郎 日本地理学会発表要旨集 2016a (0), 100074-, 2016

    ...益城町災害対策本部での支援業務において,人命救助が最優先となる「初動期」から,生活支援に重点が移行し始める「応急期」に焦点を当て,同時期における災害対策本部で用いられた地図の現状と課題を検討する.   Ⅱ.熊本地震・益城町災害対策本部  最大震度7を記録した益城町では,4月14日の前震により大規模な停電が発生したため,庁舎前の屋外駐車場スペースにおいて災害対策本部が立ち上げられた.しかし,16日未明...

    DOI

  • 熊本地震による地すべり災害と火山性堆積物の風化・変質生成物

    磯部 博志, 鳥井 真之 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2016 (0), 30-, 2016

    ...2016年4月16日未明の平成28年熊本地震により,阿蘇中央火口丘群西麓の比較的緩傾斜の地域において地すべり災害が多発し,甚大な被害をもたらした。緩傾斜地における地すべりの発生と,火山性堆積物の風化・変質生成物の関係について予察的調査を行った結果を報告する。...

    DOI

  • 阿蘇火山米塚スコリア丘

    地学雑誌 125 (3), Cover03_01-Cover03_02, 2016

    ...つである.この火砕丘は底面の直径が370~380 m,高さが80 m程度で,山頂部に直径80 m,深さ15 m程度の大きさの火口を有し,お椀を伏せたような形をしている.阿蘇神社の主祭神である健磐龍命(たけいわたつのみこと)がその手で米をすくって貧しい人たちに分け与えたことから,その名がついたとされる.草原に覆われ,均整のとれた美しい山容は阿蘇を代表する風景として知られているが,2016年4月16日未明...

    DOI Web Site

  • 両側腎多発結節状腫瘤と多発脊椎転移病変を認めた前駆B細胞性リンパ芽球性リンパ腫の1例

    三上 貴司, 本倉 浩嗣, 宮本 尚幸, 田中 邦昭, 秦 大資, 梅田 雄嗣, 平松 英文, 渡邉 健一郎, 藤野 寿典, 住本 真一, 塩田 光隆 日本小児血液・がん学会雑誌 53 (2), 135-138, 2016

    ...悪性リンパ腫において腎臓は浸潤頻度の高い臓器の一つである.症例は11歳男児.5日前から微熱,受診日未明より高熱と耐え難い腰背部痛を認めた.造影CTで両側腎に乏血性多発結節状腫瘤を,造影MRIでは多発骨髄病変を認めた.腎機能は正常で末梢血中に芽球や貧血・血小板減少・白血球増多を認めなかったが,画像と尿酸・LDH高値などから血液腫瘍も考慮し骨髄検査を施行した.有核細胞の10.8%に芽球を認め,表面抗原より...

    DOI 医中誌

  • 2016年熊本地震災害の避難者の特徴:宇城市を事例として

    岩船 昌起 日本地理学会発表要旨集 2016a (0), 100028-, 2016

    ...<br> 「地震に対する備え」が十分でなかった宇城市民は,14日夜の前震と16日未明の地震で「地震の揺れに対する恐怖心」が強化され,家屋の損壊が酷くなくても自宅に入れない人びとが多数出現した。特に夜に地震に遭ったことから家の中で寝られない人びとが多く,それが避難者数の夜間増加の要因となった。...

    DOI

  • 03心−24−ポ−05 ジャグリング課題における好みのパターン間の適応可能性

    山本 耕太, 進矢 正宏, 工藤 和俊 日本体育学会大会予稿集 67 (0), 119_1-119_1, 2016

    ...そのような多様な制約下でのパフォーマンスにおいて好みのパターン間の差が見られるか、つまり多様な環境に対し複数の好みのパターンが同等の適応可能性を有するかは未明である。そこで、ジャグリング経験者11名を対象に、テンポが緩徐に変化するビープ音に合わせてジャグリングを行う適応課題を行い、パフォーマンスを各参加者の好みのパターン間で比較した。...

    DOI

  • 石丸梧平主宰の家庭雑誌「団欒」に関する調査 ④

    宮﨑 尚子 尚絅大学研究紀要 A.人文・社会科学編 47 (0), A15-A24, 2015-03-31

    現物が確認できなかった大正初期の雑誌「団欒」を十六冊発見したとして,それらの目次を「石丸梧平主宰の家庭雑誌『団欒』に関する調査①」「石丸梧平主宰の家庭雑誌『団欒』に関する調査②」において紹介した。今回新たに「団欒」の大正八年三月号を発見したので紹介する。抜粋するのは目次と主宰石丸梧平の「新礼義作法論」と,吉岡弥生の「生活と生産力」である。

    DOI Web Site

  • 東海地方における2013年冬季に観測されたPM2.5高濃度現象

    梶田, 奈穂子, 加藤, 三奈, 尾崎, 聡, 高士, 昇吾, 寺本, 佳宏, 山神, 真紀子, 池盛, 文数, 唐澤, 正宜 愛知県環境調査センター所報 = Bulletin of Aichi Environmental Research Center (42) 1-13, 2015-03

    ...観測地点の中で最も高い濃度が観測されたのは東海市内の観測地点であり,自動測定機によるPM2.5の1時間値は2月1日深夜から2月2日未明にかけて高かった。成分分析の結果,高濃度日の主要成分割合は硝酸イオンが大きく,愛知県内の硝酸/硫酸比は2月1日に平均2.7と特に高かったことから,地域(都市)汚染の影響が大きかったことが示唆された。...

    日本農学文献記事索引

  • 特集:STAPの全貌:事実究明へ:科学者たちの360日

    古田 彩, 詫摩 雅子 日経サイエンス 45 (3), 44-53, 2015-03

    ...「STAP細胞」の正体は何か 理化学研究所が「調査の必要なし」と言い続ける中 公開の遺伝子データと共著者の細胞を手がかりに,科学の追究が始まった 2014年6月25日未明。横浜にある理化学研究所統合生命医科学研究センターの遠藤高帆上級研究員は,ある遺伝子配列のデータを見ていて,奇妙なことに気づいた。...

    PDF Web Site

  • 腹腔鏡下胆囊摘出術後に遅発性に胆汁瘻を発症した1例

    石井 要, 金本 斐子, 八木 雅夫, 浅井 純 日本腹部救急医学会雑誌 35 (1), 089-092, 2015

    ...術後8日未明から腹痛を自覚し,CT検査で胆囊床に少量の液体成分を認め,胆汁瘻を疑い経過観察のため入院した。翌日,高熱と痛みの増強があり,CT検査で液体の増加を認めたことから,腹腔穿刺を行った。胆汁が吸引されたことから,胆汁瘻と診断した。同日に緊急内視鏡的逆行性胆管造影検査を施行した。胆囊管断端から腹腔内へ造影剤の漏出を認めた。内視鏡的経鼻胆管ドレナージチューブを留置した。...

    DOI 医中誌

  • 放電加工における単発放電の気泡モル量の測定

    藤村 明勝, 安孫子 直樹, 吉田 政弘, 国枝 正典 精密工学会学術講演会講演論文集 2015S (0), 49-50, 2015

    ...これまでの放電加工の気泡体積は放電開始から時間が経過した後に測定しており,気泡成分の一部が再結合などで加工液に戻るので,放電発生時の気泡モル量は未明である.ところで,気泡内部圧力が大気圧と等しくなると加工反力がゼロになる.この時の気泡体積を求めれば放電発生時の気泡モル量が推定できる.そこで,ホプキンソン棒法で単発放電の加工反力測定と高速度カメラによる気泡挙動の観察を行い,気泡モル量を測定した....

    DOI

  • 伊豆大島の土砂災害における医療活動について

    中島 幹男 島しょ医療研究会誌 7 (0), 3-5, 2015

    ...当院は東京都島しょ医療の基幹病院として伊豆諸島・小笠原諸島から年間約 250 件のヘリコプター・航空機搬送に対応してきた.平成 25 年 10 月16 日未明,台風 26 号による土砂災害が発生した.近年日本であまり経験されていない離島での局所災害であった.当院を中心に展開した医療活動の報告と見えてきた課題・今後の展望を報告する....

    DOI

  • 重症不整脈に難渋した急性心筋梗塞の1例

    山田 桂嗣, 櫻木 悟, 市川 啓之, 谷本 匡史, 三木 崇史, 大塚 寛昭, 山本 和彦, 川本 健治, 田中屋 真智子, 片山 祐介 心臓 47 (SUPPL.1), S1_98-S1_103, 2015

    ...その後, 第5病日未明にR on Tからの心室細動 (VF : ventricular fibrillation) あり, 計5回の除細動を施行した. アミオダロン急速投与後, 持続静注開始し, VFは停止した. 洞調律復帰後の心電図ではQT延長を認めた....

    DOI 医中誌

  • 特徴的なCT所見を呈した腸回転異常を伴う傍十二指腸ヘルニアの1例

    馬場 泰輔, 藤田 建, 山下 浩正, 小川 敦司, 高野 学, 井垣 啓 日本臨床外科学会雑誌 76 (9), 2191-2195, 2015

    ...症例は38歳,男性.前日夜に下腹部の激痛が出現し,翌日未明に当院を受診した.造影CT検査所見で腸回転異常症を伴う右傍十二指腸ヘルニアと診断し,同日緊急手術を行った.手術所見ではTreitz靱帯を認めず,右側結腸間膜の固定が不完全で,腸回転異常症を伴っていた.また,ヘルニア嚢の内外に虚血腸管が存在しており,虚血腸管をすべて切除すると短腸症候群に陥ることが危惧されたため,虚血腸管は切除せずに閉腹し,慎重...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献2件 参考文献1件

  • 当会における災害支援の取り組みについて

    坂口 暁洋, 片山 旭, 梶村 政司, 沖田 一彦, 谷口 亮治 理学療法学Supplement 2014 (0), 0761-, 2015

    ...本発表において当会の大規模災害における準備状況や,平成26年8月20日未明に広島県で発生した土砂災害における当会の活動について報告し,今後の課題について明らかにすることを目的とする。【活動報告】平時の活動として,まず平成25年2月25日付,広島県と当会とで災害発生時の人材派遣に関して提携を結んだ。...

    DOI

  • 栃木県南西部のスギ林に冠雪害をもたらした2014年2月の気象条件

    松元 高峰, 河島 克久, 伊豫部 勉 雪氷 77 (4), 327-337, 2015

    ...足尾山地東斜面では,広範囲にわたってスギの人工林に甚大な冠雪害が発生した.被害の多くは標高200〜650mの高度帯に集中しており,被害形態は「幹折れ」「幹梢端折れ」「幹曲がり」が多かった.冠雪害発生地域で14日の午後から降り出した雪は,15日に入ると降水強度が大きくなり,気温の上昇に伴って湿雪となった.湿雪として降った降水量は,場所により約100mmに達したと考えられる.冠雪によるスギの幹折れは15日未明...

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 伊豆大島2013年ラハールの堆積学的特徴:ラハール堆積物の粒度組成による分類

    山元 孝広, 川辺 禎久 地質学雑誌 120 (7), 233-245, 2014-07-15

    ...ラハール堆積物は,平均粒径-標準偏差の関係,粒径の分布型の違いから,粘着性の泥流堆積物,非粘着性の土石流堆積物と高密度洪水流堆積物の3タイプに識別することが出来る.2013年10月16日未明に伊豆大島で発生したラハールは,伊豆大島火山西斜面を被覆していた降下細粒火山灰層が表層崩壊を起こしたもので,堆積物の粒度組成の特徴は,この流れが高密度洪水流であったことを示している.すなわち,土石流のような巨・大礫...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献6件 参考文献19件

  • 石丸梧平主宰の家庭雑誌「団欒」に関する調査③

    宮﨑 尚子 尚絅大学研究紀要 A.人文・社会科学編 46 (0), A1-14, 2014-03-31

    ...その著名人とは若山牧水、齋藤茂吉、小川未明、佐々木信綱、与謝野晶子、島村抱月、折口信夫(釈迢空)、平塚らいてう、棚橋絢子、鳩山春子、岩野泡鳴である。...

    DOI Web Site

  • 救急隊および病棟NurseによるAEDでの除細動が救命に有効であった難治性冠攣縮性狭心症の1例

    森谷 尚人, 田淵 真基 心臓 46 (SUPPL.2), S2_25-S2_25, 2014

    ...症例 : 54歳, 男性. 2009.6心カテにてVSAと診断. 2011.5未明に胸痛後ショック状態となり救急車にて来院. 救急隊による除細動にて洞調律へ復帰. 第3病日のカテにて冠動脈に有意狭窄認めず. 亜硝酸剤点滴加療中の第6病日未明に著名なST上昇から心室細動 (Vf) を呈し病棟NurseによるAED使用にて洞調律へ復帰した. モニター記録上, 心室細動発症より除細動まで3分であった....

    DOI 医中誌

  • 高用量シクロフォスファミドによるHLA一致同胞間骨髄幹細胞移植後に致死的心毒性をきたした一例

    渡邉 健太郎, 加藤 元博, 田中 淳, 中井 まりえ, 関 正史, 林 泰佑, 塩澤 亮輔, 樋渡 光輝, 吉田 健一, 小川 誠司, 松坂 恵介, 深山 正久, 滝田 順子, 岡 明 Journal of Hematopoietic Cell Transplantation 3 (4), 120-123, 2014

    ...輸注後day 3の午後から心不全徴候がみられ,day 4の未明に無脈性電気活動となり,蘇生に反応せず死亡した。病理解剖では薬剤性心筋障害が第一に考えられた。FANC関連遺伝子の異常はみられなかった。移植成績の向上に伴い,高用量CYによる心毒性の重要性が増している。...

    DOI 医中誌 参考文献11件

  • 2013年10月に発生した伊豆大島斜面災害に関する調査報告

    高橋 日出男, 首都大学東京 2013年台風26号伊豆大島災害調査グループ 日本地理学会発表要旨集 2014s (0), 100134-, 2014

    ...◆はじめに<br> 2013年台風第26号の接近に伴い,伊豆大島では10月15日から16日未明にかけて未曾有の豪雨に見舞われ,大規模な斜面崩壊による災害が発生した。気象庁の大島特別地域気象観測所(便宜的に大島アメダスという)では,16日07時までの24時間降水量が824 mmに達し,同地点における従来の極値(1982年9月12日の712 mm)を更新した。...

    DOI

  • 尿毒症性胸膜炎の1例

    萩原 周一, 金子 稔, 村田 将人, 青木 誠, 神戸 将彦, 荒川 直哉, 中村 卓郎, 大山 良雄, 田村 遵一, 大嶋 清宏 北関東医学 64 (2), 149-152, 2014

    ...低酸素血症と腎機能の悪化およびアシドーシスを認めたが対応困難のため, 初診日未明に当院へ転院搬送された. 来院時, 両側胸部に湿性ラ音酸素聴取し, 全身の浮腫を認めた. 血液ガス分析 (酸素 : フェイスマスで5L/分投与) ではpH 7.247, pCO<sub>2</sub> 32.5mmHg, pO<sub>2</sub> 82.4mmHg, BE -12.3mmol/Lであった....

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか2件 参考文献6件

  • 富士山林道における融雪時の道路陥没とスコリアの土質工学的性質に関する研究

    荒木 功平, 鈴木 雄祐, 後藤 聡 土木学会論文集G(環境) 70 (5), I_177-I_182, 2014

    ...しているのが発見され,メディア等で大きく取り上げられた.一方,2013年6月22日,富士山は関連する文化財群とともに「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の名で世界文化遺産に登録されている.滝沢林道陥没の要因を明らかにし,今後の維持管理に知見を加えることが求められている.本研究では滝沢林道陥没を発生させた要因について,気象や現地調査を基に地形の影響を考察している.その結果,2013年3月18日の夕方から19日未明...

    DOI Web Site

  • 2013年台風26号によって発生した伊豆大島の山腹崩壊について

    執印 康裕 日本森林学会大会発表データベース 125 (0), 161-, 2014

    ...2013年10月16日未明,東京都大島町に位置する大金沢では,台風26号に伴う豪雨(24時間雨量824mm:気象庁大島観測所)によって上流部の山腹斜面が広範囲に崩壊した。この山腹崩壊により発生した土石流は海岸まで流下し,流下域に位置する居住地区に甚大な土砂災害をもたらした。本発表では,大金沢において発生した山腹崩壊について,誘因となった台風26号の降雨規模および崩壊特性について報告する。...

    DOI

  • 12 カナダ・フレーザー川における日本人漁業者の漁場利用 -日記と視察報告書から-

    河原 典史, Kawahara Norifumi 国際常民文化研究叢書1 -漁場利用の比較研究-=International Center for Folk Culture Studies Monographs 1 -Comparative Research on Fishing Ground Use- 185-193, 2013-03-01

    ...特に8 月の漁繁期には、未明の午前3 時頃から深夜12 時頃まで刺網漁業が行われていたことは、サケ缶詰産業の季節的、かつ集約的な労働状況を示すものである。 1882 年に設立された大日本水産会は、同年に『大日本水産会報』を創刊し、1916 年に『水産界』と改称した。この会誌に発表された宮田彌治郎の報告書からは、20 世紀初頭のカナダにおけるサケ缶詰工場の様子が詳述されている。...

    機関リポジトリ

  • 平成23年台風12号災害における那智川の土石流の洪水氾濫への影響に関する検討

    平野 洪賓 水文・水資源学会研究発表会要旨集 26 (0), 178-, 2013

    ...特に紀伊半島では9月3日から4日未明にかけて記録的な豪雨が観測され,和歌山県や奈良県で大規模斜面崩壊が発生して河川の河道を塞いだことにより天然ダムが形成され,下流部の住民が避難するという事態に陥った。那智川流域では8月31日から9月4日までの6日間に約1000mmの降水があった。災害当日は大量の水に土石流起源の礫や砂が混ざることで,甚大な洪水氾濫を引き起こした可能性がある。...

    DOI

  • 水害時におけるリハビリテーション介入を考える

    林 寿恵, 下村 貴文, 小堀 千穂, 村上 潤一 理学療法学Supplement 2012 (0), 48100187-48100187, 2013

    ...そんな中、当院が所在する、熊本県阿蘇市は平成24年7月11日深夜から12日未明の短時間に「これまでに経験したことのないような大雨」である「九州北部豪雨災害」が発生した。この大雨により、死者27名、行方不明者5名、住家損壊、土砂災害、浸水害等が発生し、多くの方が避難所での生活を余儀なくされた。...

    DOI 医中誌

  • カンボジアの低地常緑林樹冠上におけるCH4フラックスの観測

    清水 貴範, 玉井 幸治, 壁谷 直記, 大貫 靖浩, 飯田 真一, 清水 晃 日本森林学会大会発表データベース 124 (0), 772-, 2013

    ...その結果、乾季におけるCH<sub>4</sub>濃度は日没後から緩やかに上昇して未明に最大値となり、日の出以降は低下していくことが分かった。森林生態系-大気間でのCH<sub>4</sub>フラックス算出値は、夜間にはほとんど0となり、日の出から数時間経過後からは、一貫して森林生態系への吸収を示した。...

    DOI

  • 特発性横行結腸穿孔による汎発性腹膜炎の1例

    玉田 尚, 後藤 英昭, 山口 芳裕 日本腹部救急医学会雑誌 32 (1), 135-139, 2012

    ...翌日未明,排便時に下血を認めたため当院救命救急センター受診。腹部CT検査で下部消化管穿孔を疑い緊急手術となった。横行結腸の脾弯曲側腸間膜対側部に約5cm大の穿孔部があり,多量の便塊が腹腔内に漏出していた。腫瘍性病変や憩室はなく,特発性横行結腸穿孔と診断。Hartmann手術を施行した。病理所見においても穿孔部に腫瘍性病変や憩室等は認めなかった。...

    DOI 医中誌 参考文献38件

  • 血液透析患者に発症したnonocclusive mesenteric ischemiaの2例

    正司 裕隆, 服部 優宏, 三野 和宏, 今 裕史, 小池 雅彦, 赤坂 嘉宣 日本臨床外科学会雑誌 73 (7), 1700-1704, 2012

    Case 1 : A 53-year-old man was on hemodialysis for diabetic nephropathy. He developed abdominal pain after dinner, which worsened thereafter. On the following day, he was brought to our hospital …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献2件 参考文献29件

  • 野生チンパンジーが目を覚ますきっかけ

    座馬 耕一郎 霊長類研究 Supplement 28 (0), 95-, 2012

    ...チンパンジーの発声と活動音は計152回観察され、日没後、深夜、未明の時間帯にピークが見られた。発声と活動音の74%は、その前の発声や活動音から5分以内に起こっており、社会的要因によるものと考えられた。...

    DOI

  • 発作性心房細動に対するカテーテルアブレーション後に心膜炎となり,J波の増高から心室細動をきたした1例

    木村 雄弘, 安西 淳, 西山 信大, 福本 耕太郎, 相澤 義泰, 谷本 陽子, 谷本 耕司郎, 佐藤 俊明, 三好 俊一郎, 髙月 誠司, 福田 恵一, 小川 聡 心臓 44 (SUPPL.2), S2_142-S2_150, 2012

    ...症例は49歳,男性.父が33歳時に突然死した.20歳時より高血圧に対して,また,32歳ころより発作性心房細動に対して近医で薬物療法が開始された.発作性心房細動の頻度および持続時間が増加したため,カテーテルアブレーション目的に入院した.入院後,両側肺静脈隔離術を施行.術翌日より発熱,胸痛が出現し心膜炎と診断し,NSAIDsの投薬を行った.術2日後の深夜および未明に心室性期外収縮から心室細動となり停止に...

    DOI 医中誌

  • 病棟ナースによるAEDにより救命できた心筋梗塞亜急性期の心室細動症例

    森谷 尚人 心臓 44 (SUPPL.2), S2_24-S2_29, 2012

    ...<BR>症例:53歳,男性.2010年11月初旬前壁梗塞にて入院.前下行枝の完全閉塞に対してステント留置を行った.第3病日にICUから一般病棟へ移りリハビリ経過良好であったが,第6病日未明に突然の心室細動(VF)をきたし病棟ナースによるAED使用による除細動により洞調律へ復帰した.装着中であったホルター心電図記録にてR on Tの心室期外収縮(PVC)からVFへ移行したことを確認した.冠動脈の血栓閉塞...

    DOI

  • 小腸軸捻転をきたした空腸GISTの1例

    細田 桂 日本外科系連合学会誌 36 (1), 27-31, 2011

    ...症例は85歳,男性.平成17年7月某日未明より腹痛があり近医受診.腹部単純X線写真にて腸閉塞の診断で,同日当院紹介受診となった.来院時右側腹部に圧痛があり,腹部腫瘤を触知した.腹部CTで右下腹部に3cm大の腫瘤と,この病変と連続する腸間膜の動静脈がグルグルと螺旋を描くいわゆる“whirl sign”を認めた.小腸腫瘍による小腸軸捻転の診断で同日手術を施行した.開腹すると,トライツ靱帯から約10cmの...

    DOI 被引用文献1件 参考文献10件

  • 【大会記念講演】保険学会から見た隣接学会の動向

    酒井 泰弘 保険学雑誌 2011 (612), 612_1-612_20, 2011

    ...即ち,未明期(-1700年),始動期(1700-1940年),発展期(1940-1970年),成熟期(1970-2000年),及び再生期(2000年-)の五つである。<br />同時多発テロとリーマン・ショックを論じるさいに,最も深刻に感じることがある。それは,経済学や経済学者の実用価値自体が今や問われている,ということだ。...

    DOI 参考文献2件

  • 腹腔鏡下胆嚢摘出術後に発症したMallory‐Weiss裂傷を伴う特発性食道粘膜下血腫の1例

    角崎 秀文, 井石 秀明, 若林 舞, 林 美貴子, 丸尾 啓敏, 久米 進一郎 日本消化器外科学会雑誌 43 (8), 784-789, 2010

    ...症例は68歳の女性で,胆石症,総胆管結石症と診断され,当院内科で内視鏡的総胆管結石切石術を施行された後,胆嚢摘出術目的で当科に入院となった.萎縮胆嚢であり,手術に難渋したものの腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した.術後第1病日の未明に激しい咳の後に約50 mlの吐血を認めた.同日施行した上部消化管内視鏡検査では,下部食道後壁の粘膜下血腫とそれに連続する噴門部の裂傷および噴門周囲の粘膜膨隆を認めた.Mallory-Weiss...

    DOI 医中誌 被引用文献2件 参考文献44件

  • 2種類の降水イベントに基づいた斜面崩壊のリアルタイムモニタリングシステムの構築

    齋藤 仁, 中山 大地, 泉 岳樹, 松山 洋 日本地理学会発表要旨集 2010f (0), 78-78, 2010

    ...<br> <br> 3 システムの検証と結果<br> <br> 本システム運用中の2010 年7 月3 日に,鹿児島県霧島 市,宮城県都城市において斜面崩壊災害(国土交通省砂 防部,http://www.mlit.go.jp/river/sabo/,2010.07.19) が発生した.両市においては,2 日夜から3 日未明にかけ て梅雨前線による激しい雨があり,とくに午前5~6 時頃 に斜面崩壊...

    DOI

  • 大腿静脈から留置20日目に発症した中心静脈カテーテルのmislodgingによる腹水貯留の1例

    日月 亜紀子, 山片 重人, 阿古 英次, 金原 功, 西村 重彦, 妙中 直之 日本臨床外科学会雑誌 70 (7), 2190-2194, 2009

    ...症例は56歳,女性.腹痛にて近医を受診.イレウスと診断されイレウス管挿入となった.入院8病日に右大腿静脈より中心静脈カテーテルを挿入され輸液を投与されるも異常はなかった.当院転院11病日の未明より嘔吐・腹満が出現し,脱水の進行も認めた.腹部CT検査で後腹膜の液体貯留と腹水,カテーテルの先端の位置異常とその近傍に小さなair像を認めた.中心静脈カテーテルからの造影剤注入後,再度腹部CT検査を行ったところ...

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献3件

  • 2009年2月20日に関東平野内陸域で見られた 急激な気温上昇現象の事例解析

    渡来 靖 日本地理学会発表要旨集 2009f (0), 12-12, 2009

    ...<BR> <B>2.事例解析</B><BR>  2009年2月20日は,南岸低気圧の影響で未明に降水があり,熊谷や前橋では積雪も観測されたが,低気圧が関東の東に抜けると関東平野に北西風が吹き込み,北西内陸域を中心に急激な昇温が観測された.特に,関東平野北西内陸域の中央に位置する熊谷では昇温が大きく,15時から16時の1時間で3.0˚C上昇した.昇温と同時に相対湿度は急落し,北西風が急激に強まっていることから...

    DOI

  • 東アジア規模の大気汚染広域移流の大阪府域への影響について

    山本 勝彦, 和田 峻輔, 高見 勝重, 服部 幸和 環境技術 37 (11), 793-798, 2008

    ...2007年5月8日から9日にかけて, 西日本を中心に発生した光化学オキシダントの広域的な高濃度は, 東アジア規模の広域移流が寄与していると考えられている.大阪府でも, 5月9日, 南部の地域に高濃度が発生した.このうち最南部の泉南地域 (低NO<SUB>X</SUB>地域) では, 9日の午後から10日の未明にかけて高濃度が持続する現象が起こった.これは, 西日本の多くの局に共通して起こっており,...

    DOI 参考文献3件

  • 青ヶ島の事例にみる災害と土地機能の回復に関する考察

    茗荷 傑 日本地理学会発表要旨集 2008f (0), 134-134, 2008

    ...<BR> 同年3月9日未明より地震が8回起こり、池の沢に噴火口が出来てそこから火石が噴出した。当時池の沢は温泉があり14名が湯治に来ていたが、たちまち焼死したと言う。<BR> このときの噴火の様子は八丈島からも観測され、記録が残されている。それによると、困窮する青ヶ島の島民を少しでも八丈島に移すよう便宜を図ったとの記述があり、すでに天明3年の噴火で島民の八丈島脱出が始まっていたことがうかがえる。...

    DOI

  • 大阪府岸和田市における救急活動記録からみた自殺企図者の実態調査

    豊田 泰弘, 中山 厚子, 藤原 秀一, 真 和弘, 松尾 吉郎, 田中 博之, 高鳥毛 敏雄, 磯 博康 日本公衆衛生雑誌 55 (4), 247-253, 2008

    ...<br/> 覚知時刻については,自殺死亡者は男女とも夕方から夜半に少なく,未明から日中に多かった。男性の自殺未遂者は午前日中と夕方に多かった。女性の自殺未遂者は午前日中にきわだって少なかった。<br/><b>結論</b> 救急車が出動する自殺企図者の大部分は女性の自殺未遂者であった。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献25件

ページトップへ