検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 16 件

  • 1 / 1

  • 谷津原1号墳の単竜環頭大刀

    大谷,晃二 富士市埋蔵文化財調査報告 : 富士市内遺跡発掘調査報告書 73 145-166, 2022-03-31

    ...さらにこの柄頭と福岡県釘崎3 号墳の単竜環頭柄頭とは同型・同范の関係にあるとも考えるに至った。以下、この大刀の資料報告とこれに関連して生じる金銀装大刀生産の問題について考えてみたい。...

    DOI 全国遺跡報告総覧

  • 成川遺跡第4次2020年発掘調査速報

    竹中, 正巳, 大西, 智和, 鐘ヶ江, 賢二, 中村, 直子, 松崎, 大嗣, 中摩, 浩太郎, 鎌田, 洋昭, 新垣, 匠 鹿児島女子短期大学紀要 (58) 1-10, 2021-02-28

    ...本稿は,2020年8月24日から9月16日まで行われた鹿児島県指宿市成川遺跡の第4次2020年発掘調査の成果速報である.弥生時代に立てられた立石と4基の新たな古墳時代土壙墓が検出された.2020-1号墓上には,鉄製三葉環頭大刀柄頭が供献されていた.古墳時代後期の地表面には穴が開いた大型の壺型土器が並んでいる様子が確認できた.調査区の東側には板石の堆積群が検出された....

    機関リポジトリ Web Site

  • 東平1号墳副葬馬具と大刀の特徴からみた被葬者像

    大谷,宏治 富士市埋蔵文化財調査報告 : 伝法 東平第1号墳 64 79-100, 2018-03-23

    ...東平1 号墳の副葬品のうち、大刀では象嵌装鍔付大刀2 点(30・31)、鉄製鍔付大刀1 点(32)のほか、鉄製無象嵌円頭大刀柄頭1 点(32e)、足金物2 点(33・34)、象嵌装責金具2 点(31d・31e)、大刀に伴う金具(35)が出土している。刀身から大刀は3 点副葬されているが、円頭柄頭等刀装具がどの大刀に装着されるのか(拵え)については後述する。...

    DOI 全国遺跡報告総覧

  • 磐田市上神増E2号墳出土三葉環頭大刀について

    大谷,宏治, 大森,信宏 静岡県埋蔵文化財センター 研究紀要 第6号 6 19-22, 2017-12-22

    ...磐田市上神増E2号墳から出土した鉄製三葉環頭柄頭について報告作成時のX線写真で無象嵌と判断し報告した。報告書刊行後、複数の研究者から掲載されたX線写真を観察すると、内外縁に象嵌のように見える線があるが象嵌ではないかとの指摘があり、再確認の要望があった。このためX線撮影し象嵌の有無について再確認を行ったところ、象嵌は施されていないことを確認した。...

    DOI Web Site 全国遺跡報告総覧

  • 玉纒太刀考

    白石 太一郎 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 50 141-164, 1993-02-26

    ...『延喜式』によって知ることができるそれ以前の様式は,環のついた逆梯形で板状の柄頭(つかがしら)をもつ柄部に,手の甲を護るための帯をつけ,おそらく斜格子文にガラス玉をあしらった鞘をもったもので,金の魚形装飾がともなっていたらしい。一方,関東地方の6世紀の古墳にみられる大刀形埴輪は,いずれも逆梯形で板状の柄頭の柄に,三輪玉のついた手の甲を護るための帯をもち,鞘尻の太くなる鞘をもつものである。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ