検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 20 件

  • 1 / 1

  • オールセルロース構造材の可能性

    根本 純司, 福島 彰太, 田村 篤, 内山 雅彦, 笠原 勝次, 岡田 英樹 紙パ技協誌 76 (2), 112-114, 2022

    <p>セルロースナノファイバー(CNF)でセルロースを接着させたオールセルロース材料であるバルカナイズドファイバーは,昔からある材料ではあるが,これからの時代に求められる環境,機能,感性という3つの価値を備えているため,再び注目を集めている。本オールセルロース材料の構造材としての可能性を広げるため,新たに接合や接着,プレス成形加工について検討した。</p><p>市販接着剤と従来の金属鋲の接着強度…

    DOI Web Site

  • オールセルロースの高強度CNF 材料とその応用

    根本 純司 機能紙研究会誌 58 (0), 51-54, 2020-03-31

    <p>All-cellulose materials called vulcanized fibers, in which cellulose fibers are adhered with each other by zinc chloride solution, were investigated in terms of cellulose nano-materials and then …

    DOI

  • セルロースナノファイバーの新展開

    根本 純司 紙パ技協誌 74 (2), 113-115, 2020

    <p>プラスチックによる海洋汚染が注目されるようになり,生分解性プラスチックや代替素材への期待が高まっている。その中でも紙をはじめとするセルロース材料は,その豊富な存在量から特に有望視されている。近年,セルロースでセルロースを接着させたオールセルロースコンポジットが新たな材料として注目を集めている。一方で,我々はバルカナイズドファイバーと呼ばれるオールセルロースコンポジットと同概念の材料を以前よ…

    DOI Web Site Web Site 参考文献3件

  • セルロースナノファイバーを用いた高性能エアフィルタ濾材の開発

    根本 純司 紙パ技協誌 72 (1), 70-73, 2018

    <p>セルロースナノファイバー(CNF)は,複合材,機能材,増粘剤として優れた物性を示しているが,断熱材やフィルタといった多孔質材料としても期待が高まっている。そこで,CNFをエアフィルタ濾材へ適用すると,通気抵抗(圧力損失)をあまり上げずにより多くの微粒子を捕捉でき,優れたフィルタとなることが分かった。そのフィルタ性能は従来のガラス繊維から成るエアフィルタ濾材よりも高く,さらに,微細なネットワ…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献4件 参考文献1件

  • セルロースナノフィブリルで接着されたオールセルロース材料の解析

    根本 純司, 福島 彰太, 小林 淳, 田川 泉実, 齋藤 継之, 磯貝 明 紙パ技協誌 72 (9), 1042-1049, 2018

    <p>塩化亜鉛でセルロース繊維を膨潤させ,繊維同士を接着させたバルカナイズドファイバーとも呼ばれるオールセルロース材料が古くから知られているが,その微細構造や強度発現メカニズムは未知なところが多かった。本研究では,塩化亜鉛処理でセルロース繊維がどのように接着効果を発揮しているのかを解明するため,X線回折による結晶構造解析,SEM観察,比表面積測定を行い,微細構造の変化を検討した。X線回折から,塩…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献23件

  • O-1-F08 重症心身障害児(者)に対する聴覚評価の試み(2)

    岡本 敦子, 中沢 真実, 根本 純子, 中山 陽子, 加我 牧子 日本重症心身障害学会誌 43 (2), 285-285, 2018

    はじめに 重症心身障害児(者)(以下、重症児(者))の聴力評価のため、他覚的検査である歪成分耳音響放射検査(以下、DPOAE)を実施し、一部対象者で、聴性脳幹反応検査(以下、ABR)と比較し、重症児(者)におけるDPOAEの課題と有効性について検討した。 方法 当センター入所者で、同意と主治医の許可を得た79名を対象とした。DPOAE測定にはER60スクリーナー(RION)を用い、Noise値が…

    DOI 医中誌

  • O-1-F07 重症心身障害児(者)に対する聴覚評価の試み(1)

    中山 陽子, 中沢 真実, 岡本 敦子, 根本 純子, 加我 牧子 日本重症心身障害学会誌 43 (2), 284-284, 2018

    はじめに 重症心身障害児(者)(以下、重症児(者))の正確な聴覚評価のため、聴性行動観察聴力検査(BOA)と音場閾値検査法を検討したので報告する。 対象と方法 同意を得た入所者80名を対象とし、耳垢の有無、安静状態の観察後、聴力検査室(65名)または病棟居室(人工呼吸器装着者15名)で環境騒音測定後、BOAまたは音場閾値検査を実施した。刺激音は(1)オージオメーターの5周波数(ワーブルトーン25…

    DOI 医中誌

  • ナノセルロースによるエアフィルタの高性能化

    根本 純司, 楚山 智彦, 齋藤 継之, 磯貝 明 紙パ技協誌 70 (10), 1065-1071, 2016

    <p>木材パルプの2, 2, 6, 6―tetramethylpiperidine―1―oxyl(TEMPO)酸化と,それに続く水中解繊にて得られるTEMPO酸化セルロースナノフィブリル(TOCN)を,水とt―ブチルアルコール(TBA)の混合分散媒を用いた凍結乾燥法にてエアフィルタ濾材への適用を検討した。支持体であるガラスフィルターに対するTOCNの付着量,さらには高湿度や粒子負荷のフィルタ性能…

    DOI Web Site Web Site 参考文献23件

  • 心因性味覚障害患者における心理的治療法の効果の検討

    根本 純江, 冨田 寛 口腔・咽頭科 27 (2), 165-172, 2014

    心因性味覚障害とは, その患者が訴える味覚障害が, 味蕾の味覚受容機構の障害か, 神経伝達路における障害であるよりも, 心身症, 神経症, うつ, 人格障害等の心理的要素が強く関与し, 心療内科あるいは精神科の併用治療が必要と考えられる病態である. 先行研究では, 亜鉛欠乏性, 薬剤性, 全身疾患性等に比べて, 改善率や通院継続率が低いことが報告されている. 本研究は, …

    DOI 医中誌

  • P-2-F31 多職種での介入により経口摂取と笑顔を取り戻した一例

    益山 龍雄, 村松 かおる, 里山 和佳美, 山際 英男, 根本 純子, 加我 牧子 日本重症心身障害学会誌 39 (2), 332-332, 2014

    重症心身障害者において、加齢や感染に伴い誤嚥を繰り返し経口摂取が困難になることがある。在宅の場合には、経管栄養を選択しないことが致命的な結果になることもある。今回、誤嚥性肺炎を繰り返し、極度の栄養障害により、生命の危機に瀕していた症例に対して、多職種で取り組み経口摂取を回復させることができたので報告する。 …

    DOI 医中誌

  • 2P1-G7 多糖類ゲルを利用した化学実験教材の開発(インタラクティブセッション,次世代の科学力を育てる)

    高藤 清美, 根本 純一, 上野 寛仁, 金子 正夫 日本科学教育学会年会論文集 33 (0), 497-498, 2009-08-25

    本研究は、水を多量に含む多糖類ヒドロゲル中の水相を新規化学リアクタととらえ、この水相にさまざまな化学物質を取り込み、新規化学実験教材を提案することを目的としている。多糖類ヒドロゲルの大きな特徴は、ミクロ的には取り込まれている水は液体として挙動するのに対して、マクロ的には固体として扱うことができる点である。この特性を活用することで、従来には無かった化学教材の提供が可能であると考えられる。インタラク…

    DOI 被引用文献1件 参考文献3件

  • 1 / 1
ページトップへ