検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 93 件

  • 1 / 1

  • 比較制度分析からみたDX推進のための組織構造

    鈴木 康宏 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202111 (0), 385-388, 2022-01-31

    ...<p>なぜ、日本においてDX(デジタルトランスフォーメーション)が遅れているのかについて「比較制度分析」の観点から、組織構造・意思決定プロセス・人事制度などに焦点をあてて分析を行う。DXに関する議論は欧米企業を前提としたものが多いが、日本独特の制度的な背景を無視して日本企業にあてはめるのは困難である。...

    DOI

  • 多様な制度と秩序生成に関する仮想実験

    上田 雅弘 社会科学 50 (2), 105-120, 2020-08-31

    ...ハイエクの制度進化論から秩序と制度の生成に関する見解を整理し、経済システムを制度の集まりと捉える比較制度分析によって、多様な制度にはそれぞれ合理性があり、それらが共存することによって大域的な経済利益の源泉となり得ることを説明する。こうした「制度」の形成を、マルチ・エージェント・シミュレーションによって試行し、歴史的な経路依存性と多様な経済システムの形成過程を探る。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 国際的な競争優位につながる「デンマーク型」の経営モデルは存在するのか

    尾崎 俊哉 北ヨーロッパ研究 16 (0), 53-66, 2020

    デンマークは、EUでも小国の1つである。しかしOECDによると、直近5年の平均GDP成長率は年2%程度と、先進国としては顕著に経済が拡大している。その理由の1つが、世界的に高い競争力を持つ企業を多く輩出している点である。なぜかくも小さな経済から、これほど多くの世界的企業が輩出されているのか。その国際的な競争優位は、何らかの「デンマーク的な経営モデル」によってもたらされているのだろうか。 …

    DOI Web Site

  • 後期中等教育の比較制度分析

    藤村 正司 教育学研究 86 (4), 509-523, 2019

    <p> 本稿は、PISA学力調査2015の30ヶ国のデータから、数学得点と大学進学期待を事例にしてR.ブードンの格差生成の2段階説の検証から日本的特徴を再考する。日本の高1は、PISA学力調査で高得点を維持してきたが、家族資本の恵まれた生徒ほど「試験不安」が強く、PISA高得点の代償になっている。「試験不安」が「達成動機」を媒介して数学得点を押し上げる間接効果があるからである。一方で、学校内部と…

    DOI Web Site

  • 「日本型漁業管理」再訪

    猪又 秀夫 地域漁業研究 57 (2), 1-25, 2017-02-01

    ...今後の課題としては,パラダイム性を検証するためのより精緻な方法論とともに,日本型漁業管理の理論的根拠を探究するための比較制度分析が必要である。</p>...

    DOI Web Site

  • 日本における農業用水管理制度デザインの再検討

    木下 幸雄, Crase Lin 水資源・環境研究 26 (2), 67-74, 2014

    水資源管理全体の中で時代変化に対応しながら、柔軟的、合理的、個別的な農業用水管理ができるよう、農業用水管理制度と農業水利権を再デザインしていくことが、重要課題として残されている。水資源管理のサスティナビリティを追求する上でも、農業用水管理制度の改革の方向性と、改革実現に伴う論点に関する深い議論が求められる。本稿では、複雑で特殊とされる日本の農業水利権を体系的・相対的に捉え直すことを目的に、プロパ…

    DOI 参考文献4件

  • 管理会計における実験研究の位置付けを巡って

    田口 聡志 管理会計学 : ⽇本管理会計学会誌 : 経営管理のための総合雑誌 21 (1), 33-48, 2013-03-31

    <p>本稿では,管理会計における実験研究の方法論妁な意義を整理すると共に,管理会計研究をより豊かにしていくために実験が担っていくべき役割について検討を行う.実験研究は,(1)dataのハンドリングが容易,(2)事前検証が可能(意図せざる帰結の発見が可能),(3)内的妥当性が高いという優位性を持つ.また,実験研究には,2つのタイプがある(複数人間の意思決定を取り扱いメカニズムの検証が得意な経済実験…

    DOI NDLデジタルコレクション Web Site

  • オーストラリアの水利制度改革における農業環境政策

    木下 幸雄 農業農村工学会誌 80 (12), 993-996,a1, 2012

    <p>水利制度改革(water reform)が進むオーストラリアについて,環境問題と農業用水問題の関係がどのように議論され,どのような制度進化を遂げているか,また,わが国の農業用水を巡る政策課題に対してどのような示唆があり得るかを論じた。まず,水利制度改革の背景から直近の動向までの大まかな流れを示し,灌漑用水から環境用水に向けた水再配分に関する諸施策を簡単に整理した。次に,水利権の公有化を目的…

    DOI Web Site

  • 制度と実験 : 会計基準のグローバル・コンバージェンスを題材として

    田口 聡志 社会科学 41 (3), 1-29, 2011-11-30

    本稿は,国際会計基準(IFRS:International Financial Reparting Standards.)を中心とする会計基準のグローバル・コンバージェンス問題をひとつの例として,制度研究における実験の重要性を明らかにすると同時に,特に企業会計制度の生成や崩壊を実験的手法により分析する会計制度実験という新たな研究手法の重要性を明らかにすることを目的とするものである。

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 明治・大正期の工場法制定と労務管理

    丹野, 勲, Tanno, Isao 国際経営フォーラム 22 93-120, 2011-07-31

    本稿は、日本で最初の労働法制である工場法について、歴史比較制度の視点から、工場法制定と労務管理について考察した。日本の工場法制定に関して、国際比較の視点からも言及した。工場法は、明治44年3月に日本の最初の労働者保護法として成立した。本稿では、工場法制定までの沿革について詳細に研究した。工場法は、児童就業の禁止、女子・年少者の就業時間制限・夜業禁止、業務上の事故に対する工場主の扶助義務などを規定…

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 比較会計制度分析―コントロール機能の一つの分析視角―

    椎葉 淳 管理会計学 : ⽇本管理会計学会誌 : 経営管理のための総合雑誌 19 (2), 53-74, 2011-03-31

    ...<p>本稿は,近年のミクロ経済学分野における研究成果,特に契約理論に基づく研究成果を参考にして,会計を比較制度分析と呼ばれる分析手法にしたがって考察すること―本稿ではこれを「比較会計制度分析」とよぶ―の重要性について議論する.また,会計のコントロール機能について研究するときの,比較会計制度分析という視点の意義を明らかにする.このためにまず,会計を分析するための手法としてみたときに,ミクロ経済学,特に...

    DOI NDLデジタルコレクション Web Site

  • 現代製造戦略における管理会計

    新井 康平 会計プログレス 2010 (11), 12-28, 2010

    ...比較制度分析にもとづいて,現代製造戦略と不確実性のパターンという2つの要素が効率的な情報を決定しているという仮説を導出した。そして,97の工場・事業所から得られたサーベイデータをもとに,そこで用いられる情報選択についての仮説を実証的に検証した。...

    DOI Web Site

  • ベンチャー企業の創生をめぐる国際比較分析 : 制度研究と担い手研究の統合をめざして

    尾崎,俊哉 国際ビジネス研究学会年報 129-150, 2005-09-30

    ...経営環境の国際比較は、構造や制度に焦点をあてた比較制度分析と、企業家に焦点をあてた担い手の分析の2つのアプローチから、それぞれ行われてきた。本稿では、その2つを、主に社会学における研究をもとに統合した新しい理論的枠組みの可能性について、検討するものである。具体的な比較分析の対象として、ベンチャー企業の誕生と創生をめぐる国際的な格差をとりあげることにする。...

    NDLデジタルコレクション

  • 地方債をめぐる比較制度分析

    土居 丈朗 経済研究 56 (3), 203-217, 2005-07-25

    本稿では,我が国の地方債制度と市場指向型のアメリカの地方債制度を,理論的に経済厚生の比較分析を試みた.我が国の現行の地方債をめぐる制度は,起債許可だけでなく,財源の使途や貸し手も予め定める地方債許可制度,地方交付税を通じた地方債元利償還金の後年度負担(措置),自治体の決済資金不足に備えた地方財政再建制度が,制度補完的に構築されている点が特徴である.この制度の下では,自治体間に信用力格差があっても…

    DOI HANDLE Web Site

  • GMA概念による第四セクター方式組織の研究

    沢 恒雄 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 2004s (0), 2-2, 2004

    成熟化工業化社会の進化発達の形態として知識・知恵・知謀社会を提唱している。さらに迷走中の日本は、将来の日本国のために教育、国防、厚生、金融・財政などの諸相で平成改革を断行・成就しなければならない。改革が進まないその最大の阻害要因は、堅固な官主導の政官財癒着の構造である。その構造を破壊・再構築することが平成改革における最大の課題である。我々は、あまりにも多い課題を負っている。また、新たな社会システ…

    DOI

  • 日本型「市民活動」の源流 1868 − 1951

    椎木, 哲太郎, Shigi, tetsutaro 経営・情報研究 多摩大学研究紀要 7 65-82, 2003-03-01

    ...本稿では比較制度分析の手法を援用し、日本の「市民活動」の源流を解明しようと試みた。市民活動の前史としての戦前期日本の民間社会事業・協同組合運動・企業フィランソロピー活動は、後発資本主義体制下での官僚機構による利用という側面を有しながらも、「大正デモクラシー」を契機に一定の内発的発展を遂げてきた。しかし、戦時体制下の統制によって、ほぼ完全に国家機構の末端に組み込まれてしまった。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 政府・企業関係と都市システム

    藤本 典嗣 経済地理学年報 49 (1), 41-55, 2003

    ...本稿は,比較制度分析と行政学のアプローチを導入することにより,政府・企業関係が都市システムに与える影響について考察したものである.日本のような中央集権国家では,政府と企業の間に行政裁量による対面接触の必要性があるため,特定都市に所在する行政的中枢管理機能に牽引されて経済的中枢管理機能が立地し,そこにおいて専門情報が双方で交換される傾向がある.これは,主に,公共調達・公的規制・産業政策などの政府・企業関係...

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 改革推進の政策科学

    秋吉 貴雄 公共政策 1999 (0), 1998-1-016-, 1999

    ...</p><p>本研究では、改革推進の規定要因を考察し、具体的方策を検討するため、わが国の政策決定の制度特性について米国との比較制度分析を行っている。...

    DOI

  • 医療技術政策の課題と経済

    西村 周三 Iryo To Shakai 7 (4), 27-36, 1998

    本稿は,臨床研究に焦点をあてて,日本の医療技術政策が抱えている問題が,現在の日本経済が抱えている問題とオーバーラップして考えられるべきことを強調し,あわせて一般産業における技術開発における民間資金の重要性をサーベイし,これが医療にもあてはまるのかを検討した。さらに,転換期を迎えている日本の医療についての見方の違いが,今後の医療技術政策を左右することになることを指摘した。

    DOI

  • 利潤極大化, 成長・市場極大化, および生産関係の再生産

    関野 秀明 経済論究 99 37-56, 1997-11-30

    ...はじめに / 第一章 新古典派の利潤極大化仮説と比較制度分析の成長極大化モデル / 第二章 ポスト・ケインズ派(カレツキアン)の成長極大化モデル / 第三章 マルクス派における「利潤極大化競争」と「生産関係の再生産=生存競争」 / 第四章 「生産関係の再生産」条件としての市場価値...

    DOI HANDLE Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ