検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 1,941 件

  • 上下顎骨切り術での術中オンダンセトロン塩酸塩水和物投与の術後悪心・嘔吐予防効果

    藤岡 瑛美, 花本 博, 髙津 芙美, 森田 弥生, 木村 里咲, 柳樂 拓夢, 丹羽 均 日本歯科麻酔学会雑誌 52 (2), 106-113, 2024-04-15

    ...後にカイ二乗検定を用いてPONV発生率を比較した.対象患者291例のうち,マッチング後の各群78例で解析した.オンダンセトロン投与群のPONVの発生率(21%)は対照群(36%)よりも有意に低かった(p=0.033)が,副作用である術後の頭痛は両群間で有意差を認めなかった(p=0.405).全静脈麻酔で管理した上下顎骨切り術を受ける患者において,オンダンセトロン塩酸塩水和物は頭痛を増加させずPONV...

    DOI

  • 結晶形態の異なるエトリンガイトの合成と熱履歴前後の結晶構造評価

    久保田 雅也, 斎藤 豪, 北川 遥喬, 佐伯 竜彦 Cement Science and Concrete Technology 77 (1), 257-264, 2024-03-29

    ...その結果、水和物の結晶形態は合成時の形態に関わらず、加熱脱水および再水和によって粒状に変化することが確認された。また、加熱脱水および再水和により分子の結合状態に変化が生じたが、結晶形態によってその変化に差異が生じることがわかった。以上より、エトリンガイトの結晶形態と結晶構造の変化のしやすさは密接に関係するものと結論付けた。</p>...

    DOI Web Site 参考文献14件

  • 処女乾燥とその後の再吸湿に伴うセメント硬化体の水和物と水分分布の変化

    佐伯 直彦, CHENG Luge, 栗原 諒, 丸山 一平 Cement Science and Concrete Technology 77 (1), 17-25, 2024-03-29

    <p>セメント硬化体は、外部の相対湿度(RH)に応じてC-S-Hゲルの構造、空隙内での自由水分布および結合水量が変化する。それらの変化には乾燥履歴によるヒステリシスが存在するため、処女乾燥させた系と乾燥後に再吸湿させた系とでは、同じRHで平衡にある状態でもそれらの性質が異なる。本研究ではセメント硬化体をRH 60%で処女乾燥した系、RH 23%乾燥後とD-dry乾燥後にそれぞれRH …

    DOI Web Site 参考文献19件

  • 低温焼成型セメントを使用したコンクリートの強度および発熱性状

    茶林 敬司, 原 百花, 新見 龍男, 新 大軌 Cement Science and Concrete Technology 77 (1), 265-272, 2024-03-29

    ...これはC<sub>4</sub>AFの増量によりカルシウムアルミネート系の水和物が増加したため、それが材齢初期における強度発現に寄与したと考えられる。一方、断熱温度上昇量はOPCに比べて低い値を示した。その要因は、OPCに比べて発熱の大きいC<sub>3</sub>Aが少なく、増量させたC<sub>4</sub>AFは発熱量が比較的小さいためであると推察される。</p>...

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 相対湿度がCa(OH)<sub>2</sub>およびC-S-Hの炭酸化生成物の生成過程に及ぼす影響

    高塚 稜, 吉田 夏樹, 門田 浩史, 新 大軌 Cement Science and Concrete Technology 77 (1), 467-474, 2024-03-29

    ...<p>セメントの主要水和物であるCHおよびC-S-Hの24時間までのごく初期の炭酸化メカニズムを検討した。本研究では、促進炭酸化における相対湿度の違いが炭酸化生成物の生成過程に及ぼす影響を明らかにすることを目的とした。CHの炭酸化反応では、非晶質炭酸カルシウムを前駆体とし、カルサイトが形成されていることが推察された。また、相対湿度の違いがカルサイトの形成速度に影響していることが示された。...

    DOI Web Site 参考文献7件

  • エコセメントおよび海水を併用した高炉スラグ高含有コンクリートの初期強度増進について

    XU JIALE, 福永 隆之, 濵田 秀則 土木構造・材料論文集 39 (0), 133-139, 2023-12-29

    ...させることによりCO<sub>2</sub>排出量を低減できるため,積極的な利用が期待されている.しかし,置換率が大きいほど,初期強度は低くなるという特徴がある.本研究では,初期強度の増進を目標として,エコセメントおよびBFSを結合材,海水を練混ぜ水として,BFSを高含有したコンクリートの強度性状を検討した.その結果,エコセメントと海水を併用することで,海水中の塩分やBFS中の石こうがアルミネート水和物...

    DOI

  • クロレラ加工品中のフェオホルバイド等クロロフィル分解物試験法の改良

    志田(齊藤) 静夏, 齋藤 真希, 堤 智昭 食品衛生学雑誌 64 (6), 191-199, 2023-12-25

    ...<p>クロレラ加工品中のフェオホルバイド等クロロフィル分解物試験法として通知試験法(環食第九九号,昭和56年5月8日)が示されているが,操作性に問題があるのに加え,飽和硫酸ナトリウム溶液の調製で使用する試薬(硫酸ナトリウム十水和物あるいは無水硫酸ナトリウム)の種類によっては試薬に含まれる不純物の影響によりフェオホルバイド等が分解し,分析値が大きく低下する場合があった.本研究では,通知試験法の各操作を...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献12件

  • 血液透析中の肝細胞癌患者に対しアテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法が可能であった一例

    小田 眞由, 木阪 吉保, 小川 明子, 横山 桂, 砂金 光太郎, 田鶴谷 奈友, 田中 良憲 肝臓 64 (12), 632-640, 2023-12-01

    ...穿刺局所療法や塞栓療法を繰り返し受けてきたが,多発再発が指摘された際に造影剤アレルギーが発症したため塞栓療法が施行困難となり,アテゾリズマブ(Atezo)+ベバシズマブ(Bev)併用療法を開始した.Atezo+Bev併用療法は透析患者に対する投与の報告例はなく有効性や安全性は不明である.我々の症例ではAtezo+Bev併用療法開始後に甲状腺機能低下症と脳出血を来した.しかし,レボチロキシンナトリウム水和物投与...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献19件

  • コンクリート系廃棄物の資源循環とCarbon Poolコンクリートの開発

    坂本 守 Material Cycles and Waste Management Research 34 (6), 401-406, 2023-11-30

    ...コンクリート塊は年間 3,690万 t ,残コンクリート (残コン)・戻りコンクリート (戻りコン) は 225万 m<sup>3</sup> 発生しており,セメント水和物を多量に含むことから二酸化炭素 (CO<sub>2</sub>) の固定には有利な材料である。それぞれの材料には水分とともに CO<sub>2</sub> ガス供給によって,ほぼ目標どおりの固定量を達成する見込みである。...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 甲状腺機能低下症に伴う乾皮症

    平野 早希子, 永江 航之介, 田中 絵美 西日本皮膚科 85 (5), 335-336, 2023-10-01

    ...初診時からレボチロキシンナトリウム水和物内服(50 <i>μ</i>g/day)を開始し 100 <i>μ</i>g/day まで漸増した。皮膚症状と全身倦怠感は改善傾向となり(<b>図 2 a </b>~<b>c</b>),治療開始 1 カ 月後には TSH,FT4 とも正常化した。</p>...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献3件

  • プロカテロール塩酸塩水和物吸入薬の過量吸入により低カリウム血症をきたした1例

    伏野 拓也, 星野 哲也, 榎本 有希, 丸島 愛樹, 下條 信威, 井上 貴昭 中毒研究 36 (3), 252-256, 2023-09-10

    ...自傷目的に喘息発作時のため処方されていたプロカテロール塩酸塩水和物(procaterol hydrochloride hydrate;PHH)吸入薬を約80回吸入し,直後より動悸と歩行時のふらつきが出現した。吸入から3時間後に当院に救急搬送され,来院時の血液検査では血清カリウム値2.5 mEq/Lの低カリウム血症を認めたほか,12誘導心電図ではQT延長を認めた。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 原発性腋窩多汗症治療剤ラピフォート<sup>Ⓡ</sup>ワイプ2.5%の開発

    實川 真弓 Drug Delivery System 38 (3), 246-249, 2023-07-25

    ...ラピフォート<sup>Ⓡ</sup>ワイプ2.5%(本剤)は、2022年1月に承認されたグリコピロニウムトシル酸塩水和物を有効成分とする国内初のワイプ製剤であり、米国Dermira社が開発したQbrexza<sup>Ⓡ</sup>の処方を一部変更したものである。本剤は薬液を含浸させた不織布を1日1回両腋窩に適用して、発汗を抑制する原発性腋窩多汗症治療剤である。...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 持続性ペニシリン製剤単回筋注により速やかに治癒が得られた早期梅毒性肝炎の一例

    小林 聖幸, 野村 貴子, 赤岩 譲, 扇喜 智寛, 扇喜 真紀, 石川 賀代, 小野 正文, 正木 勉 肝臓 64 (4), 194-200, 2023-04-01

    ...病日に入院時はみられていなかった皮疹が四肢体幹に出現し,入院時の梅毒反応定性が陽性であったため,再度詳細に病歴を聴取したところ,入院2カ月前の性風俗産業利用歴が判明した.早期梅毒第2期及び早期梅毒性肝炎と診断したが,患者が近日中に転居予定で長期入院や頻回な外来通院は困難であったことから,2022年1月から本邦で使用可能となった早期梅毒には単回投与での治療が認められているベンジルペニシリンベンザチン水和物...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献18件

  • 切迫早産に対する硫酸マグネシウム水和物の 持続静脈内投与に伴う血管痛を軽減できた1症例

    岡田, 守弘, 岡田 , 昌江, 西上 , 潤, Okada , Morihiro, Okada, Masae, Nishikami , Jun 北陸大学紀要 (54) 41-50, 2023-03-31

    ...よって、我々は硫酸マグネシウム水和物注を 5% ブドウ糖液で希釈して、流速を高める提案を行ったところ、毎時 60 mL(硫酸マグネシウ ム水和物として 1 g)を超えた時点で血管痛がほぼ消失した。このことから、硫酸マグネシ ウム水和物注の持続静脈内投与において 5%ブドウ糖液による希釈濃度と流速を調節し、 末梢静脈との接触を低減させることで血管痛を軽減できる可能性が示唆された。...

    機関リポジトリ

  • 旧韮塚製糸場から出土した明治初期石灰コンクリートの材料分析

    佐川 孝広, 片野 雄介, 南田 法正 Cement Science and Concrete Technology 76 (1), 268-274, 2023-03-31

    ...石灰コンクリートの結合材部は結合水を有し、ポゾラン反応によるAl<sub>2</sub>O<sub>3</sub>を固溶したC-S-Hやアルミネート系水和物の存在が示唆された。石灰コンクリートには浅間A軽石(As-A)の使用が推測された。試製した消石灰とAs-Aペースト試料は硬化が確認され、硬化体には水和物としてハイドロカルマイト、ハイドロタルサイトの生成が確認された。</p>...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 火山ガラス微粉末を混和したセメント硬化体の強度に及ぼすC-S-Hと細孔構造の影響

    東條 真士, 佐藤 正己, 小泉 公志郎, 梅村 靖弘 Cement Science and Concrete Technology 76 (1), 427-435, 2023-03-31

    <p>最近、超高強度コンクリートに使用されるシリカフューム(SF)の代替材として、同じポゾラン混和材である火山ガラス微粉末(VG)が期待されている。VGとSFの化学組成が異なるために、C-S-H生成と細孔構造に違いが生じて、最大強度となる最適混和率が変化すると予想された。本研究より、VGとSFの最大強度の最適混和率は各々25%、20%となった。これは、最適混和率の場合にポゾラン反応が最大となった…

    DOI Web Site 参考文献3件

  • カルシウム拮抗薬中毒に対し, カルシウム製剤の投与が著効した1例

    岩本 知己都, 山本 真貴子, 小島 伸介, 伊藤 響, 小林 憲太郎, 佐々木 亮, 木村 昭夫 日本救急医学会関東地方会雑誌 44 (2), 237-240, 2023-03-31

    ...血圧低下に対して挿管管理, 中心静脈カテーテルを留置し, ノルアドレナリンの持続投与を行ったが血圧の改善に乏しく, 塩化カルシウム水和物を投与したところ効果を示した。塩化カルシウム水和物の持続投与により循環動態を安定化することができ, 合併症なく第3病日には抜管し, 第12病日に自宅退院した。...

    DOI 医中誌

  • C-A-S-Hとゼオライトの混相中におけるC-A-S-H生成領域の評価

    神村 幸弥, 斎藤 豪, 鈴木 一帆, 佐伯 竜彦 Cement Science and Concrete Technology 76 (1), 485-493, 2023-03-31

    ...<p>本研究では、アルミノケイ酸カルシウム水和物(C-A-S-H)とゼオライトの混合物中における境界条件の解明を目的とし、異なるSi/Al比とCa/Si比で生成した水和物に対してX線回折(XRD)測定、フーリエ変換赤外分光光度(FT-IR)測定、固体核磁気共鳴(固体NMR)測定を行った。...

    DOI Web Site 参考文献18件

  • 未治療梅毒患者に見られた上下顎歯槽部全体に及ぶ広範な義歯性線維腫の一例

    谷口 諒至, 吉田 博昭, 池田 隼人, 高杉 典史, 石川 敬彬, 姫嶋 皓大, 覺道 昌樹, 小滝 真也, 富永 和也, 井関 富雄 歯科医学 86 (1), 51-57, 2023-03-25

    ...</p><p>患者は56歳の男性で上下顎歯槽部全体に及ぶ広範な腫瘤が認められた.腫瘤は義歯性線維腫であった.血液検査から未治療の梅毒感染であることが判明した.腫瘤の切除およびアモキシシリン水和物の内服投与を行い,経過良好である.</p>...

    DOI Web Site 医中誌

  • 「炭酸アンモニウム」をめぐる結晶構造に注目した高校化学における教材開発

    下川 瑞貴, 江頭 孝幸, 野口 大介 日本科学教育学会研究会研究報告 37 (5), 127-130, 2023-02-23

    ...<p>「炭酸アンモニウム」は不安定な物質であり,市販品は炭酸水素アンモニウムとカルバミン酸アンモニウムの混合物とされる.炭酸水素アンモニウムとカルバミン酸アンモニウムには結晶構造が知られており,最近では炭酸アンモニウムについても一水和物の結晶構造が報告された.こうした結晶構造データを効果的に用いれば,高校化学の無機物質分野におけるより魅力的な授業を展開できるかもしれない.すなわち,簡易型アンモニアソーダ...

    DOI

  • 亜鉛置換アパタイトナノ粒子複合材料の調製と抗菌性評価

    城丸 龍汰, 東 慶直, 古薗 勉 生体医工学 Annual61 (Abstract), 208_2-208_2, 2023

    ...【実験】Zn-HApナノ粒子は硝酸カルシウム四水和物、硝酸亜鉛六水和物およびリン酸水素二アンモニウムを混合し、湿式法にて調製した。仮焼する際に融着防止処理を施すことで分散性の高いナノ粒子を得た。次にシルク(SF)繊維上にZn-HApナノ粒子を被覆した。抗菌性は、黄色ブドウ球菌液(OD600=0.001)を当該複合材料に接触させることで黄色ブドウ球菌に対する抗菌性評価を行った。...

    DOI

  • 高含有フッ素置換アパタイトナノ粒子の調製法確立および抗菌性評価

    大橋 昭仁, 東 慶直, 古薗 勉 生体医工学 Annual61 (Abstract), 209_1-209_1, 2023

    ...【実験】F-HApナノ粒子は、脱水硝酸カルシウム・四水和物、リン酸およびフッ化ナトリウムを使用し、湿式法にて調製した。仮焼時のナノ粒子凝集を抑制して分散性向上のために、仮焼前に融着防止処理を行った。また、同定法として、各種機器分析装置を用いた。抗菌性の評価ではOD600=0.01に調製した大腸菌液を2時間後、10倍希釈を5回行い、LB寒天培地にスポットした。...

    DOI

  • 当院における腎移植患者の血清亜鉛濃度の変化とその影響

    環 聡, 石川 裕己, 桝田 司, 高橋 遼平, 坂巻 裕介, 萩生田 純, 徳山 博文, 中川 健 移植 58 (Supplement), s260_2-s260_2, 2023

    ...【対象】当院で腎移植を施行し1年以上経過した症例のうち、亜鉛血中濃度が低く酢酸亜鉛水和物を処方した8例と、亜鉛を計測したのみで経過をみていた45例で比較検討した。処方のあった患者群は処方前後の採血データ、処方のなかった患者群は、亜鉛の採血データと、その後3-6か月での採血を比較検討した。...

    DOI 医中誌

  • 味覚障害に対する亜鉛補充療法の検証

    山崎 裕 歯科薬物療法 42 (1), 1-11, 2023

    <p>Taste disorder in the elderly is not only a disorder of one of the five senses but also important from the viewpoint of frailty prevention for healthy longevity. </p><p>However, treatment of this …

    DOI

  • 未分画ヘパリン予防投与への変更後に短期間で肺血栓塞栓症を発症し,妊娠を中絶した静脈血栓症合併妊娠の一例

    杉浦 多佳子, 藤原 ありさ, 古賀 万里子, 田浦 裕三子, 蓮尾 泰之 日本周産期・新生児医学会雑誌 59 (3), 421-425, 2023

    ...<p> 抗凝固療法の変更後に短期間で増悪した静脈血栓症合併妊娠を報告する.32歳,4妊1産.2回目までの妊娠分娩歴に異常はなかった.30歳の妊娠時に下大静脈と両側総腸骨静脈の深部静脈血栓症を発症し,7週で中絶した.血栓性素因はなく,残存する下大静脈の病変に対しエドキサバントシル塩酸塩水和物の内服を継続し,今回は妊娠10週より抗凝固療法をヘパリンカルシウム10,000単位/日の皮下注射へ変更した.妊娠...

    DOI 医中誌

  • ラニナミビルオクタン酸エステル水和物の肺内薬物動態 ~吸入粉末剤とネブライザ用製剤の比較~

    東山 馨 日本臨床薬理学会学術総会抄録集 44 (0), 2-C-S17-3-, 2023

    ...<p>ラニナミビルオクタン酸エステル水和物(LO)は、単回吸入投与でA型又はB型インフルエンザウイルス感染症の治療及びその予防効果を示す。本剤はプロドラッグであり、吸入投与後、活性代謝物であるラニナミビルがインフルエンザウイルスの増殖部位と考えられる気道等の標的器官でノイラミニダーゼを長時間にわたり選択的に阻害することでウイルス増殖を阻害する。...

    DOI

  • 甲状腺に発生した好酸球増多を伴う硬化性粘表皮癌の1例

    田中 智章, 黒木 直美, 菅瀬 隆信, 後藤 崇, 古賀 倫太郎, 年森 啓隆, 長安 真由美 日本臨床外科学会雑誌 84 (7), 1001-1005, 2023

    ...<p>症例は69歳,男性.30年前より慢性甲状腺炎に伴う甲状腺機能低下症を指摘され,レボチロキシンナトリウム水和物による補充療法が行われていた.約20年前より増大する甲状腺右葉結節に対して穿刺吸引細胞診が行われ,好酸性細胞型濾胞性腫瘍が疑われ,当院を紹介受診となった.頸部エコーでは濾胞癌の可能性も否定できず,診断的治療として手術を行う方針とし,甲状腺右葉切除術を施行した.病理検査所見では散在する腫瘍胞巣...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献12件

  • 夜間休日における救急患者の電話対応、第2報 電話対応マニュアル作成の取り組み

    柴田 俊子, 奥住 祥恵, 篠原 有由子, 森田 文子, 光永 知和子, 嶋本 圭, 大音 清香, 井上 賢治 日本視機能看護学会誌 8 (0), 28-31, 2023

    ...この9件の内訳は手術後の症状3件,アトロピン硫酸塩水和物に対する副作用2件,病状2件, ボトックス®注射1件,クレーム1件だった。 考察:マニュアルを作成することにより病棟では関わらない処置の確認や医師への連絡が簡便になり,病棟看護師の電話対応の統一や看護師の不安の軽減に繋がった。夜間や休日は病棟看護師に他部署の役割が求められる為,定期的にマニュアルの見直しや,追加修正等を行う必要がある。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 漏出メカニズム理解のための原位置試験<ハイドレート利用CCS技術開発のために>

    大隅 多加志 日本地球化学会年会要旨集 70 (0), 17-, 2023

    ...<p>1989年に沖縄トラフの海底で発見された天然の二酸化炭素水和物の産状をナチュラルアナログと考えたハイドレート利用CCS技術が多く提案されている。これらはCO2-H2O二成分系において二酸化炭素水和物が安定な温度圧力条件(代表的には4.4MPa以上かつ10℃以下)の堆積物中にまで、人為的に貯留された二酸化炭素が移行することを前提にしている。...

    DOI

  • ウレアプラズマ肺炎を契機に顕在化した超早産児肺リンパ管拡張症の一例

    榊原 康平, 山田 直史, 児玉 由紀, 小畑 静, 都築 康恵, 村岡 純輔, 青木 良則, 山下 理絵, 中目 和彦, 金子 政時, 桂木 真司, 都築 諒, 佐藤 勇一郎 日本周産期・新生児医学会雑誌 59 (1), 116-121, 2023

    ...</p><p> 症例は超低出生体重児(在胎23週2日,610g,男児).母体は,妊娠23週1日に胎胞形成,23週2日に経腟分娩となった.児はサーファクタント投与後,安定化した状態で人工呼吸管理を行っていた.日齢15にCRP上昇と肺野の透過性低下が認められた.各種抗菌薬治療では改善なく,日齢30の気管内分泌物ウレアプラズマ培養陽性により,アジスロマイシン水和物を開始した.CRPは著減したが,呼吸不全は...

    DOI 医中誌

  • 令和5年3月承認分

    新薬紹介委員会 ファルマシア 59 (8), 758-761, 2023

    本稿では既に「承認薬の一覧」に掲載された新有効成分含有医薬品など新規性の高い医薬品について,各販売会社から提供していただいた情報を一般名,市販製剤名,販売会社名,有効成分または本質および化学構造,効能・効果を一覧として掲載しています.<br>今回は,59巻6号「承認薬の一覧」に掲載した当該医薬品について,表解しています.<br>なお,「新薬のプロフィル」欄においても詳解しますので,そちらも併せて…

    DOI

  • γ-H2AXを指標とした化学物質の腎発がん性早期検出系の開発

    豊田 武士, 松下 幸平, 赤根 弘敏, 森川 朋美, 小川 久美子 日本毒性学会学術年会 50.1 (0), P3-252-, 2023

    ...</p><p>【方法】6週齢の雄F344ラットに、腎発がん物質として0.8%酢酸鉛(II)三水和物、0.24% disperse orange、0.2% monuron、0.25%ニトロフラントイン、5%フェノールフタレインおよび4%ケルセチンを28日間混餌投与した。...

    DOI

  • 意識障害の原因として粘液水腫性昏睡が疑われた1例

    池邉 怜寛, 大久保 ひかり, 小坂 眞司, 朴 栽完, 大城 拓也, 齊藤 眞樹子, 齋藤 倫子, 並木 みずほ, 武田 宗和, 矢口 有乃 日本救急医学会関東地方会雑誌 43 (4), 232-236, 2022-12-28

    ...入院時の血液検査で甲状腺機能低下があり, 意識障害, 低体温と併せて, 粘液水腫性昏睡の診断基準を満たしたことからレボチロキシンナトリウム水和物の内服を開始し, 投与開始以降は意識清明となった。血清TSH値の低下があり, レボチロキシンナトリウム水和物は維持量で継続し, リハビリテーション目的に転院した。...

    DOI 医中誌

  • 室内実験による海氷内でのイカアイト結晶の析出条件の検討

    中島 遥香, 野村 大樹 雪氷 84 (6), 503-514, 2022-11-15

    ...<p>海氷内で析出する炭酸カルシウム6水和物イカアイト(CaCO<sub>3</sub>・6H<sub>2</sub>O)結晶の析出条件を明らかにすることを目的として,様々な条件において室内実験を実施した.天然海水を-25 ℃で凍結後,1,7,21日間静置した.その後,+4 ℃で海氷を融解し,イカアイト結晶の個数およびサイズを計測した.その結果,1日間静置した場合,イカアイト結晶が見られなかった.しかし...

    DOI Web Site 参考文献27件

  • 帝王切開術における sequential combined spinal epidural anesthesia の有用性

    野口 翔平, 仕子 優樹, 川﨑 洋平, 加藤 崇央, 松田 祐典, 照井 克生 埼玉医科大学雑誌 49 (1), 1-8, 2022-08-31

    ...<br>方法: 対象は,2013 年 1 月 1 日~2017 年 12 月 31 日 (5 年間) に埼玉医科大学総合医療センターにて sCSEA を施行した帝王切開術症例 (sCSEA 群) とし,対照は同一期間に通常の局所麻酔薬量,高比重ブピバカイン塩酸塩水和物 12 mg を用いて CSEA を施行した帝王切開術症 (Control 群) とした....

    DOI 医中誌

  • 止血剤と利水剤が慢性硬膜下血腫に与える影響についての検討

    矢野 昭正 脳神経外科と漢方 7 (1), 31-35, 2022-07-30

    ...カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム水和物(アドナ)・五苓散(TJ–17)使用による有害事象はなく,使用期間は平均で60.1日であった。慢性硬膜下血腫の手術後にカルバゾクロムスルホン酸ナトリウム水和物(アドナ)・五苓散(TJ–17)を併用すると再手術率は3.1%となり,十分に満足いく結果が得られた。</p>...

    DOI Web Site 医中誌

  • 第14章 主な抗喘息薬一覧表

    山田 佳之, 足立 雄一 日本小児アレルギー学会誌 36 (2), 175-178, 2022-06-20

    ...適切に使用されるようになってきている.第14章では主な抗喘息薬について一覧表にして示した.主要な薬剤はこれまでと大きな変化はないが,JPGL 2017に比べ生物学的製剤についての情報が追加・更新された.具体的にはメポリズマブの適用年齢が6歳以上となり,新たにデュピルマブが12歳以上の適用となった.また吸入ステロイド薬・β2刺激薬配合剤であるフルチカゾンプロピオン酸エステル・ホルモテロールフマル酸塩水和物配合剤...

    DOI Web Site 参考文献5件

  • ARNI 導入後に著明な心臓逆リモデリングが見られた 1例

    高橋, 有紗, 西村, 拓哉, 古谷, 敏昭, 川田, 泰正, 有井, 薫 高知赤十字病院医学雑誌 26 (1), 25-28, 2022-04-22

    ...症例は 50 代男性.慢性腎臓病の増悪で当院紹介となったが,同時に左室拡大・左室収縮力低 下を伴う急性非代償性心不全を認め,一般的な心不全治療を行うも治療に難渋した.そこで ARB か らアンジオテンシン受容体ネプリライシン阻害薬(ARNI)(総称名:エンレスト,一般名:サクビ トリルバルサルタンナトリウム水和物)に切り替えを行ったところ,心不全は安定化し,経時的に著 明な心臓逆リモデリングが見られ...

    機関リポジトリ 医中誌

  • 経気管支肺生検にて診断した好酸球性細気管支炎の一例

    加瀬, 美咲, 辻, 和也, 岡本, 悠里, 森田, 優, 坂東, 弘基, 豊田, 優子, 賴田, 顕辞 高知赤十字病院医学雑誌 25 (1), 75-78, 2022-04-15

    ...症例は 57 歳女性.X 年 2 月頃より咳嗽と労作時呼吸困難があり近医を受診した.気管支喘息 の既往がありブデソニド / ホルモテロールフマル酸塩水和物吸入剤が処方され咳嗽は改善したが,呼 吸困難は改善しなかった.3 月に健診で撮像した胸部 X 線写真ですりガラス影を指摘され精査加療目 的で当院紹介となった.胸部 CT では両肺の気管支壁の肥厚と粒状影を認め,末梢血の好酸球数は 2194/ μ L...

    機関リポジトリ

  • セメント硬化体のCO<sub>2</sub>吸収と生成物の変化

    梅津 真見子, 黒川 大亮, 森 泰一郎, 坂井 悦郎 Cement Science and Concrete Technology 75 (1), 34-41, 2022-03-31

    ...いずれの場合にも炭酸化によりカルサイトとバテライトおよびゲル状水和物を生成した。また、生成したゲル状水和物のSi/Ca比は大きく、広く分布していた。LHCやMPCでは炭酸化によりエトリンガイト(AFt)が分解するが、ゲル状水和物とSO<sub>3</sub>成分との反応によりAFtが再生成すると推定された。PC中のエーライトの反応は炭酸化により変化しないが、ビーライトの反応は促進された。...

    DOI Web Site 参考文献11件

  • 粘土-セメントの混合相における生成物の構造評価

    宮下 綾乃, 斎藤 豪, 鈴木 一帆, 佐伯 竜彦 Cement Science and Concrete Technology 75 (1), 388-395, 2022-03-31

    ...<p>本研究は、セメント系固化材を用いた地盤改良において生成するカルシウムシリケート水和物の1つであるC-S-Hの積層過程や構造に関する検討を行った。その結果、練混ぜ水にイオン交換水および海水を使用した場合は、材齢初期でエーライトの水和反応により生成したCa(OH)<sub>2</sub>が、モンモリロナイト中のアルミノシリケートとポゾラン反応を起こし、C-(A)-S-Hが生成したことを確認した。...

    DOI Web Site 被引用文献3件 参考文献20件

  • フェノールおよび次亜塩素酸ナトリウム五水和物添加後のアンモニア水の吸光度やマススペクトルの測定

    徳原 康哲, 森西 起也, 太田 安彦, 多田 達史, Yasunori Tokuhara, Tatsuya Morinishi, Yasuhiko Ota, Satoshi Tada 香川県立保健医療大学雑誌 = Journal of Kagawa Prefectural University of Health Sciences 13 45-49, 2022-03-18

    ...アンモニアは肝臓における尿素サイクルの働きにより,毒性のない尿素に代謝され尿中に排泄される.このように,アンモニアは肝臓で代謝されるため,血中アンモニア濃度は肝機能を反映する指標の一つとして利用されているが,現在のアンモニア測定法は煩雑な手技や高価な分析装置を必要とする等の制限がある.本研究では,分光光度計を用いた簡易・迅速なアンモニア測定法の開発を目的とし,強力な酸化剤である次亜塩素酸ナトリウム五水和物...

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか1件

  • 非貴金属系触媒を利用した光化学的水素発生反応のその場 XAFS 追跡

    増田 卓也, 松本 剛, 小林 厚志, 加藤 昌子, 松村 大樹, 田村 和久, 魚崎 浩平 SPring-8/SACLA利用研究成果集 10 (1), 4-7, 2022-02-28

    ...原料となる過塩素酸鉄(II)六水和物の配位子を o-phenylenediamine で置換することにより、目的とする鉄錯体が形成したことを確認したが、紫外光照射によるスペクトル変化を電子状態・局所構造変化に帰属させるには至らなかった。...

    DOI

  • もみ殻灰添加による一般廃棄物焼却飛灰中の鉛に対する不溶化効果の検討

    北村 洋樹, 石垣 智基, 石森 洋行, 山田 正人 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 33 (0), 353-, 2022

    ...X線回折分析の結果から、焼却飛灰中のCa(OH)<sub>2</sub>ならびにCaClOHが、非晶質シリカを主体とするもみ殻灰と反応し、新たに形成したケイ酸カルシウム水和物により鉛の溶出量が低下したものと考えられる。焼成温度の違いによって、もみ殻灰のCa(OH)<sub>2</sub>との反応性や鉛の不溶化効果に差が認められたが、詳細については今後の検討を要する。...

    DOI

  • 干潟に散布した石炭灰造粒物からのミネラルの溶出機構

    弓岡 亮太, 伊藤 杏子, 河内 友一, 日比野 忠史 土木学会論文集B2(海岸工学) 78 (2), I_919-I_924, 2022

    ...からセメント水和物の組成を検討した.この結果,Na<sup>+</sup>やPO<sub>4</sub><sup>3-</sup>の吸脱着がCa<sup>2+</sup>,SiO<sub>2</sub>,OH<sup>-</sup>の溶出量に寄与すること,干潟に202日と609日間散布されたGCAからもCa<sup>2+</sup>,SiO<sub>2</sub>,OH<sup>-</sup>の溶出...

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献1件

  • 新生児領域で用いられる薬の適応外使用解決への歩み

    河田 興 日本臨床薬理学会学術総会抄録集 43 (0), 2-C-S26-2-, 2022

    ...未熟児無呼吸発作について、1998年厚生省の特定共同指導で「未熟児の無呼吸発作に対するアミノフィリンの使用は適応がなく、不適切である」という指導があったことと、ドキサプラム塩酸塩水和物が早産児への未熟児無呼吸発作に対して「禁忌」となったことが新生児適応外薬の問題へ取り組む端緒となった。...

    DOI

  • 冷却面上におけるTBAB水和物結晶の初期成長特性

    上坂 朋史, 中瀬 雅寅, 寺岡 喜和 熱工学コンファレンス講演論文集 2022 (0), 86-, 2022

    <p>In this study, hydrates growing from micro crystals on a glass cooling surface in supercooled aqueous TBAB solution were observed at concentrations of 20 and 40 wt % and supercooling of 2 ~ 6 K. …

    DOI Web Site

  • 骨材種類や混和材が遷移帯性状に及ぼす影響に関する基礎的検討

    井貝 武史, 佐伯 竜彦, 斎藤 豪, 本間 健 土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造) 78 (1), 138-153, 2022

    ...<p> 本研究では,鉱物組成の異なる数種の骨材を用いて,骨材種類や混和材が遷移帯性状に及ぼす影響について検討を行った.また,練混ぜ時の骨材表面ゼータ電位に着目し,骨材表面ゼータ電位が遷移帯に及ぼす影響について検討を行った.その結果,練混ぜ時の骨材表面ゼータ電位が卑の傾向にあるほど水和物相組成中の水酸化カルシウムの割合が高くなる傾向が示された.また,特にシリカフュームを置換した配合において,空隙の複雑性...

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献21件

  • Mg水溶液を通水したセメント改良砂の透水性変化

    原 弘行, 藤江 佑大, 末次 大輔 土木学会論文集B3(海洋開発) 78 (2), I_571-I_576, 2022

    ...<p> 土にセメントを添加するとセメント水和物が間隙を充填するため,その透水性は未処理時に比べて著しく減少する.しかしながら,最近では海水の化学的浸食によってセメント水和物が崩壊することが指摘されている.そのため,海水が浸透すると固化処理土の透水性が変化することが懸念される.本研究では,セメント処理した砂質土に海水の代用としてMg水溶液を通水し,透水性の変化を調べた.その結果,セメント処理土の透水性...

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 外傷性尿崩症治癒後,妊娠中に中枢性尿崩症が顕在化した1例

    青島 友維, 志賀 友美, 森重 健一郎 日本周産期・新生児医学会雑誌 58 (1), 147-151, 2022

    ...<p> 【症例】35歳,初産婦.17歳時に頭部外傷後の中枢性尿崩症に対し,1カ月間のデスモプレシン酢酸塩水和物(dDAVP)投与にて寛解した既往がある.34歳で自然妊娠後,妊娠26週で妊娠糖尿病と診断.同時期から口渇と多飲多尿を認め,妊娠30週頃に悪化し妊娠35週に紹介となった.症状およびバソプレシン(AVP),尿浸透圧の低下より,妊娠36週よりdDAVP点鼻薬を開始したところ,速やかに尿量の減少と...

    DOI 医中誌

  • 発達期ニューキノロン系抗菌薬(TFLX)投与による成熟後の行動影響と腸内細菌叢解析

    長谷川 彩乃, 佐々木 貴煕, 原 健士朗, Jahidul ISLAM, 野地 智法, 種村 健太郎 日本毒性学会学術年会 49.1 (0), P-62S-, 2022

    ...ニューキノロン系抗菌薬(NQ)の「トスフロキサシントシル酸塩水和物(TFLX)」は、NQの中でも小児投与が承認される希少な抗菌薬である。しかし、TFLXの発達期投与が及ぼす成熟後の影響に対する知見は乏しい。一方、抗生物質が腸内細菌叢をかく乱することによって脳機能変調をもたらすという報告もある。...

    DOI

  • デノスマブ関連顎骨壊死による外歯瘻の一例

    田中 美穂, 秋野 幸, 大橋 洋之, 宮垣 朝光, 門野 岳史, 石井 宏明 日本臨床薬理学会学術総会抄録集 43 (0), 4-C-O12-1-, 2022

    ...潰瘍治療として、精製白糖・ポピドンヨード軟膏やスルファジアジン銀クリームを用い、初診7ヶ月後には米粒大程度の紅色肉芽を3ヶ所認めるのみとなったが、同部位からの排膿を再度認めたため二次感染を疑いアモキシシリン水和物・クラブラン酸カリウム750mg/日内服を開始した。再度施行した下顎骨CTでは潰瘍近傍の下顎骨に骨皮質の粗造な骨形成を認め、歯槽頂の骨皮質は一部不明瞭化していた。...

    DOI 医中誌

  • 血清亜鉛検査における院内導入の効果

    兼松 健也, 小堀 祐太朗, 上野 剛, 中村 文子, 佐藤 尚武 医学検査 70 (4), 718-723, 2021-10-25

    ...入院患者群では血清亜鉛値や酢酸亜鉛水和物製剤ノベルジン錠(以下,ノベルジン)の処方量に院内導入前後の差は認められなかった。これに対し,外来患者群では血清亜鉛値が低値となり,ノベルジン処方量も有意に低下した。このことは,院内導入によって外来当日に血清亜鉛値を知ることができ,ノベルジン処方量を調整することが可能になった影響と考えられた。...

    DOI Web Site 医中誌

  • アナフィラキシー反応および一過性のST上昇からKounis症候群が疑われた2症例

    小澤 優貴, 大塚 喜人 医学検査 70 (4), 817-823, 2021-10-25

    ...症例2:59歳の男性,近医受診後に非ピリン系感冒剤顆粒とセフカペン ピボキシル塩酸塩水和物錠を内服したところ,アナフィラキシー反応が出現し,心電図検査において第II,第III誘導,aVfのST上昇を認めた。アナフィラキシーショックならびに 急性冠症候群が疑われたため,当院に紹介搬送となった。冠動脈造影では有意狭窄は認められず,アセチルコリン負荷試験は陰性であった。...

    DOI Web Site 医中誌

  • カルシア改質土の強度発現における浚渫土砂と転炉系製鋼スラグの相互影響の評価

    赤司 有三, 山越 陽介, 小門 武, 戸田 賀奈子, 勝見 武 地盤工学ジャーナル 16 (3), 179-190, 2021-09-01

    <p>港湾工事で発生する浚渫土砂の有効利用技術であるカルシア改質土について,固化成分である浚渫土砂から溶出するシリカ成分とカルシア改質材から溶出するカルシウム成分が強度発現に与える相互影響を考察した。溶出するシリカ成分が大きい浚渫土砂の方が強度発現は大きく,供給するカルシア改質材からのカルシウム溶出量が大きい方が強度発現は大きいことを示した。また,その相互影響には,固化反応に必要な溶出量のバラン…

    DOI Web Site 参考文献9件

  • 第7章 長期管理に関する薬物療法

    八木 久子, 伊藤 靖典, 滝沢 琢己 日本小児アレルギー学会誌 35 (3), 271-278, 2021-08-20

    ...<p>小児気管支喘息治療・管理ガイドライン2020「第7章 長期管理に関する薬物療法」では,JPGL2017の「長期管理に関する薬物療法プラン」の表に,新たに小児適用となったホルモテロールフマル酸塩水和物・フルチカゾンプロピオン酸エステル配合剤,ならびに適用年齢が6歳以上となったメポリズマブと12歳以上となったデュピルマブを反映させ,全治療ステップにおいて増悪因子への対応,患者教育・パートナーシップ...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献6件

  • バカンピシリン内服により非色素沈着型固定薬疹を繰り返した 1 例

    鈴木 祥子, 大賀 保範, 今福 信一 西日本皮膚科 83 (4), 321-323, 2021-08-01

    ...2 回とも症状出現時に,臨床所見や血液検査上炎症反応の上昇がみられたため蜂窩織炎と考えられ,セファゾリンナトリウム水和物(セファメジン<sup>®</sup>)点滴投与を受け数日から 1 週間程度で症状は軽快していた。今回,3 回目の同症状が出現した際に初めて,症状出現前に共通してバカンピシリン(ペングッド<sup>®</sup>)を内服していたことに気づいた。...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献5件

  • 2-3-1 TBAB水和物に対する金属粒子の核生成促進効果

    鈴木 陸斗, 古賀 悠起, 森本 崇志, 竹谷 敏, 稲田 孝明, 熊野 寛之 日本エネルギー学会大会講演要旨集 30 (0), 26-27, 2021-07-28

    <p>TBAB (Tetra-<i>n</i>-butylammonium bromide) hydrate has a phase change temperature of 5 to 12°C and is expected to be used as a latent heat storage material for air conditioning systems. …

    DOI

  • 光ビームプラットフォーム・軟X線吸収分光ラウンドロビン実験

    上原 康, 杉山 陽栄, 野本 豊和, 村井 崇章, 陰地 宏, 柴田 佳孝, 仲武 昌史, 池野 成裕, 須田 耕平, 神岡 武文, 太田 俊明, 渡辺 義夫, 竹田 美和 X線分析の進歩 52 (0), 113-126, 2021-03-31

    <p>国内放射光施設の共用促進の一環で,同一試料を測定することにより各施設の特徴を相互認識することを目的としたラウンドロビン実験を行ってきた.50 eVから5,000 eVの軟X線吸収分光実験には5施設が参加し,酸化物を主とする安定物質を試料として吸収スペクトルを取得した.軟X線吸収分光では,エネルギー較正法の標準化が課題の一つであることが改めて認識された.また,多くの測定が電子収量法で実施され…

    DOI Web Site

  • 全身倦怠感を主訴に救急搬送されセロトニン症候群と考えられた 2 例

    生田 卓也, 正木 龍太郎, 山本 優美子 日本病院総合診療医学会雑誌 17 (2), 189-193, 2021-03-31

    ...アルコール依存症で精神科に通院されパロキセチン塩酸塩水和物,デュロキセチン塩酸塩を処方されていた。来院前日から全身倦怠感,発汗,気分不良が出現し改善しないため,自分で救急車を要請し当院救急外来に搬送された。2 症例共にセロトニン系薬剤の服用歴及び臨床所見からセロトニン症候群が疑われた。原因と思われるセロトニン系薬剤を中止し補液,鎮静による支持療法を行ったところ速やかな症状改善を認めた。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 水和物がセメント系硬化体の物質移動抵抗性に及ぼす影響の評価

    安齋 正樹, 佐伯 竜彦, 斎藤 豪 Cement Science and Concrete Technology 74 (1), 67-73, 2021-03-31

    ...その結果、酸素および塩化物イオンの拡散では水酸化カルシウム(CH)、モノサルフェート(AFm)、ハイドロガーネット(C<sub>3</sub>AH<sub>6</sub>)が拡散係数を大きくし、ケイ酸カルシウム水和物(C-S-H)およびカルシウムアルミネート系水和物(C<sub>4</sub>AH<sub>13</sub>)が拡散係数を小さくすることが明らかとなった。...

    DOI Web Site

  • 養生・暴露条件の異なる材齢50年のアルミナセメントコンクリートの性質

    佐藤 正己, 吉田 友紀, 三五 弘之 Cement Science and Concrete Technology 74 (1), 163-170, 2021-03-31

    ...また、セメントペースト部の変質は、水中養生を除いた養生・暴露条件では炭酸化反応が進行し、表層部ほど結晶質水和物が分解し、非晶質水和物が増加した。この非晶質水和物の増加が長期材齢における強度増加の一因であると推察した。</p>...

    DOI Web Site

  • XAFSによるケイ酸カルシウム水和物構造の解析

    松井 久仁雄, 松野 信也, 沼子 千弥 X線分析の進歩 52 (0), 167-177, 2021-03-31

    ...<p>建築材料ひとつである軽量気泡コンクリート(ALC)の主要構成成分として重要なトバモライト,および建設土木材料の硬化成分として重要な低結晶性ケイ酸カルシウム水和物(C-S-H)の微構造の解明を,X線吸収微細構造(XAFS),特にXANESスペクトルの測定から検討した.その結果,α-quartzおよびフィロケイ酸塩鉱物の測定から,SiO<sub>4</sub>結合様式に伴い主ピークの吸収エネルギー...

    DOI

  • セメント硬化体の自己治癒性状に与える種々の影響要因

    河合 慶有, 井手 昌彦 Cement Science and Concrete Technology 74 (1), 294-301, 2021-03-31

    ...本研究により、フライアッシュ混和によるセメント水和物量の相違、中性化の有無による細孔構造の変状により、補修後のひび割れ近傍の水酸化カルシウムの分布状況は変動し自己・自律治癒性状に影響することがわかった。特に、中性化後のフライアッシュ配合では水酸化カルシウムの拡散による移動が抑制される傾向が一定程度認められる。...

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献4件

  • 各種添加剤を添加した高炉スラグ高含有セメントの水和物組成

    坂井 悦郎, 梅津 真見子, 二戸 信和, 端 健二郎 Cement Science and Concrete Technology 74 (1), 38-43, 2021-03-31

    ...硬化したHVBFSCの水和物は、いずれの添加剤を添加しても変化せず、ケイ酸カルシウム水和物(C-S-H)および水酸化カルシウム、AFtと少量のAFmとハイドロタルサイト(HT)であった。SEM-EDSの点分析によりMg/SiとAl/Siの関係からHTのMg/Alを求め、Alを補正しAl/Caを求めた。...

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 治療に難渋した末期腎不全合併粘液水腫性昏睡高齢者の1例

    和泉 賢一, 小野 恭裕 日本老年医学会雑誌 58 (1), 152-157, 2021-01-25

    ...<b>考察:</b>粘液水腫昏睡の過去の日本の6例の報告では,高齢者が多い印象であった.レボチロキシンNa水和物25~50 μg内服から開始する症例が多く,治療法について本症例と類似していたが,本症例のような高齢で高度な腎不全を伴う症例は認めなかった.また,ガイドラインのない症例の治療方針決定においては,本人に寄り添い,意思を何度も確認することがより重要と考えた....

    DOI Web Site Web Site ほか2件 参考文献13件

  • 風解

    後飯塚 由香里 化学と教育 69 (1), 16-17, 2021-01-20

    DOI

  • 薬理学の教科書と医薬品副作用データベースにおける高頻度出現医薬品の検討

    大滝 正訓, 太田 有紀, 武半 優子, 渡辺 実, 小林 司, 木田 圭亮, 飯利 太朗, 松本 直樹 日本臨床薬理学会学術総会抄録集 42 (0), 2-P-O-5-, 2021

    ...【結果・考察】有害事象報告が多い順に、オキサリプラチン、プレドニゾロン、フルオロウラシル、メトトレキサート、リバビリン、タクロリムス水和物、ベバシズマブ(遺伝子組換え)で20,000件以上あった。10,000件以上は19種であった。また、プレドニゾロンは被疑薬の以外の記載も含めると最多の出現頻度であった。頻度リストの上位1.0%で報告の40%、6.7%で80%を占めた。...

    DOI 医中誌

  • コンクリ―ション化プロセスの工学的応用

    丸山 一平, 吉田 英一, 山本 鋼志, 野口 貴文 日本地質学会学術大会講演要旨 2021 (0), 008-, 2021

    ...水和して硬化するためには、もとの鉱物と水の体積に対して、低密度な物質をつくるなどの一定の条件を満たす必要があるが、Ca系の水和物は、この条件を満たすものを作りやすい。そのため、炭酸カルシウムより、カルシネーションしてCaを取り出して用いることが一般的に行われ、ポルトランドセメントはこの恩恵を大きく受けている。...

    DOI

  • 手掌に優位な分布を呈したStevens-Johnson症候群の1例

    髙田 佳子, 野口 篤, 千田 香織, 長谷川 敏男 日本臨床皮膚科医会雑誌 38 (5), 749-753, 2021

    ...陰部のびらん,手掌の標的状紅斑があり,手掌部の皮膚生検で表皮全層の壊死があり,Stevens-Johnson症候群(SJS)と診断した.臨床経過とDLSTの結果からロキソプロフェンナトリウム水和物が被疑薬と考えた.プレドニゾロンコハク酸エステルナトリウム1 mg/kg/日投与を開始した.第3病日に手掌の水疱が拡大したため,1.5 mg/kg/日に増量した.第4病日より経口摂取が可能となり,第13病日...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献3件

  • 教材としての宝石活用の試み

    嶽本 あゆみ, 田邊 俊朗 宝石学会(日本)講演会要旨 43 (0), 59-59, 2021

    ...フォスフォフィライト合成はリン酸アンモニウム溶液 (NH<sub>4</sub>)<sub>2</sub>HPO<sub>4</sub>に硫酸亜鉛ZnSO<sub>4</sub>ならびに硫酸鉄(II)七水和物 FeSO<sub>4</sub>・7H<sub>2</sub>O溶液を混合し攪拌することで簡便に得られ<sup>[3]</sup>、合成後には基本操作項目に含まれる沈殿ろ過を実施する。...

    DOI

  • 亜鉛置換ハイドロキシアパタイトナノ粒子複合繊維を用いた抗菌性評価法の検討

    片岡 美波, 東 慶直, 古薗 勉 生体医工学 Annual59 (Abstract), 561-561, 2021

    ...【実験】Zn-HApナノ粒子は、硝酸カルシウム四水和物、硝酸亜鉛六水和物およびリン酸水素二アンモニウムを混合し、湿式法にて調製した。仮焼する際に融着防止処理を施すことにより、分散性の高いナノ粒子を得た。次に、アルカリ条件下で表面を加水分解したポリ乳酸(PLLA)不織布上にZn-HApナノ粒子を被覆した。抗菌性は、大腸菌液(OD600=0.001)を当該複合不織布に接触させることで評価した。...

    DOI

  • 近赤外分光法による水酸化リチウム水和機構の検討

    竹内 雅人, 黒沢 涼, 劉 醇一, 松岡 雅也 日本表面真空学会学術講演会要旨集 2021 (0), 3Ca01-, 2021

    ...<p>近赤外分光法を用いると,LiOHの無水物では表面OH,層間OHに基づく吸収が,それぞれ7340と7171 cm<sup>-1</sup>に,一水和物では層間OH,結晶水に基づく吸収が,それぞれ7137と6970 cm<sup>-1</sup>に観測された。...

    DOI

  • 令和2年9月承認分

    新薬紹介委員会 ファルマシア 57 (2), 136-138, 2021

    本稿では既に「承認薬の一覧」に掲載された新有効成分含有医薬品など新規性の高い医薬品について,各販売会社から提供していただいた情報を一般名,市販製剤名,販売会社名,有効成分または本質および化学構造,効能・効果を一覧として掲載しています.<br>今回は,56巻12号「承認薬の一覧」に掲載した当該医薬品について,表解しています.<br>なお,「新薬のプロフィル」欄においても詳解しますので,そちらも併せ…

    DOI

  • Ramsay Hunt 症候群

    江川 清文, 松吉 秀武 西日本皮膚科 82 (6), 405-406, 2020-12-01

    ...顔面神経麻痺スコアは 40 点満点中 4 点(高度麻痺).プレドニゾロン(PSL)60 mg/日分 3 内服から漸減し,1 週間後(第 15 病日)に顔面神経管開放術適応の有無が検討されたが,麻痺スコアが 22 点と改善し,神経筋電図検査(ENoG)値が 33.5%であったため<sup>1)</sup>,PSL の予定内服終了後はシアノコバラミン 1500 μg/日とアデノシン三リン酸二ナトリウム水和物...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献1件

  • 肝内門脈肝静脈シャントによる猪瀬型肝性脳症に対して経皮経肝塞栓術が奏功した1例

    齊藤 夏子, 山敷 宣代, 高山 拓也, 青井 一憲, 山科 雅央, 村田 美樹, 米虫 敦, 西尾 彰功, 岡崎 和一, 関 寿人 肝臓 61 (11), 582-587, 2020-11-01

    ...代謝性疾患を認めなかった.腹部エコーにて左門脈分枝の拡張を認め門脈肝静脈シャントを疑い,造影CTにて肝内シャントのみであったため経皮的門脈造影を予定した.門脈造影で,門脈左枝の瘤化したシャントを認め,金属コイルを用い経皮経肝塞栓術(percutaneous transhepatic obliteration;PTO)を施行した.治療後,アンモニアは直ちに正常値化(42 μg/dL)し,ラクチトール水和物...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献7件

  • トンネル掘削ずりから溶出するセレン不溶化材の開発

    板谷 裕輝, 國西 健史 地盤工学ジャーナル 15 (3), 435-440, 2020-09-30

    ...Se (Ⅵ)不溶化性能は、ずり構成成分と不溶化材の構成成分の反応により水和物が生成し、これにSe (Ⅵ)の収着もしくは取り込みにより発現している可能性が高いと考えられる。</p>...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 亜鉛欠乏と慢性肝疾患

    小関 至, 山口 将功, 中島 知明 日本消化器病学会雑誌 117 (7), 606-618, 2020-07-10

    ...の出現のみならず,肝線維化の進展や肝発癌リスクの増加と深い関係があることが近年明らかとされた.今後,酢酸亜鉛水和物による治療が普及するものと推測され,亜鉛欠乏と慢性肝疾患に対する知見を概説する....

    DOI PubMed 医中誌

  • インライン金属除去デバイス結合イオンクロマトグラフを用いる重金属塩試薬中の微量陰イオンの定量

    鈴木 清一, 山本 喬久, 小林 泰之, 井上 嘉則, 吉川 賢治, 遠山 岳史 分析化学 69 (6), 305-310, 2020-06-05

    ...<p>重金属イオンを高濃度に含む試料中の微量陰イオンの定量を目的として,陽イオン交換樹脂を充填した金属除去デバイスを結合したイオンクロマトグラフの適用性評価を行った.本システムを用いて,塩化コバルト六水和物及び酢酸亜鉛二水和物中の陰イオンを測定した.試薬塩化コバルト六水和物から臭化物イオン,硝酸イオン及び硫酸イオンが検出され,定量値はそれぞれ14.4 μg L<sup>−1</sup>,8.35 μg...

    DOI Web Site Web Site 参考文献1件

  • 梅毒性肝炎を伴った早期梅毒の 1 例

    鈴木 祥子, 立川 量子, 今村 和子, 今福 信一 西日本皮膚科 82 (3), 188-191, 2020-06-01

    ...アモキシシリン水和物内服を継続し皮疹は色素沈着となり,瘙痒も軽快した。第 66 病日には RPR 定量は 32 倍に低下し,アモキシシリン水和物は 8 週間の内服で中止した。梅毒の肝病変は 3 期梅毒に多いことは知られているが,早期梅毒に合併する肝障害の頻度は報告が少なく,文献的考察を加え報告する。</p>...

    DOI Web Site Web Site 参考文献10件

  • 水酸化カルシウムに着目した高圧下でのセメントペーストの変形機構に関する検討

    酒井 雄也, 上原 真一 Cement Science and Concrete Technology 73 (1), 192-199, 2020-03-31

    ...<p>本研究では、拘束圧下でのセメントペーストの変形挙動を支配する水和物の理解を目的として検討を実施した。合成水和物と試薬を混合して圧縮成形した試料は、粉砕後に圧縮成形したセメントペーストより小さな応力指数を示した。粉砕したセメントペーストの成形体を観察した結果、成形条件によって100μmを超える水酸化カルシウムの結晶が確認され、成形中の圧力により水酸化カルシウムが接着する可能性が示唆された。...

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献16件

  • 高炉スラグ細骨材を用いたモルタルの再養生によるひび割れ修復特性

    橋本 涼太, 尾上 幸造 Cement Science and Concrete Technology 73 (1), 214-221, 2020-03-31

    ...その結果、BFSモルタルを飽和水酸化カルシウム水溶液中で再養生した場合、ひび割れからの通水量が普通モルタルに比べて著しく低下し、また、ひび割れ内部には水和物の存在が確認され、BFSがコンクリートのひび割れに対して修復効果を有する可能性が示された。</p>...

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 高エーライトセメント─フライアッシュ─石灰石微粉末系の水和

    坂井 悦郎, 梅津 真見子, 二戸 信和, 久我 龍一郎 Cement Science and Concrete Technology 73 (1), 26-31, 2020-03-31

    ...<p>エーライト含有量や遊離石灰量を高めた基材セメントを用い、石灰石微粉末(LSP)を少量添加し、普通ポルトランドセメント(N)と同等のモルタル強さを発現するフライアッシュ(FA)の置換率を18%としたフライアッシュセメント(AFC)の水和反応と水和物について、Nと通常のFAセメント(NF)と比較して検討した。...

    DOI Web Site 参考文献6件

  • セメント硬化体の炭酸化収縮と水和物に及ぼす相対湿度の影響

    須田 裕哉, 富山 潤, 斎藤 豪, 佐伯 竜彦 Cement Science and Concrete Technology 73 (1), 71-78, 2020-03-31

    <p>本研究は、セメント硬化体の炭酸化に及ぼす相対湿度の影響を評価する目的で、20℃環境下のもと相対湿度11%、43%、66%、85%における炭酸化による収縮挙動と組織構造の変化に着目し検討を行った。その結果、乾燥時の相対湿度の違いにより炭酸化収縮の進行程度は異なり、相対湿度43%において収縮量が最も大きくなった。一方で炭酸化による水酸化カルシウムの残存量は相対湿度66%が最も少なく、炭酸カルシ…

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献14件

  • 50年経過したアルミナセメントコンクリートの耐久性

    島崎 大樹, 森 泰一郎, 笹川 幸男, 坂井 悦郎 Cement Science and Concrete Technology 73 (1), 141-147, 2020-03-31

    ...一方で養生温度により水和物のコンバージョンが起こり強度低下することが指摘されている。本研究では材齢50年が経過したアルミナセメントコンクリートのブロックからコア供試体を採取して、その特性を調査した。アルミナセメント単味のコンクリートとフライアッシュを混和したコンクリートを比較すると、後者のほうが経時による強度低下が抑えられていた。...

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 硫酸ナトリウムの短期間の作用がセメント硬化体における酸素移動性状に及ぼす影響

    HERLY NICOLAS OTSUKA SAKATA, 佐藤 賢之介, 齊藤 成彦 Cement Science and Concrete Technology 73 (1), 79-86, 2020-03-31

    ...<p>本研究は、硫酸塩がセメント硬化体に作用した場合における、硫酸塩劣化前後の物質移動性状の経時変化を把握するための第一段階の検討として、硫酸ナトリウムに短期間浸漬した硬化体の酸素の移動性状を評価することにより空隙構造の変化を明らかにし、またその際の水和物の変化との関連性を検討することを目的とした。...

    DOI Web Site 参考文献4件

  • デュロキセチン起因性悪心に対する制吐剤の検討

    片江 祐二 整形外科と災害外科 69 (2), 301-302, 2020-03-25

    <p>【はじめに】デュロキセチン投与初期での中止の割合が高く,悪心を予防する効果的な薬剤の報告はない.そこで制吐剤の種類別による悪心での脱落率を調査した.【対象と方法】2016年4月からの3年間にデュロキセチンを新規投与し,ドンペリドン(D群),メトクロプラミド(Met群),モサプリド(Mos群)のいずれかを処方した115例(男性19例,中央値77歳)を対象とした.オピオイド鎮痛剤を直近で使用し…

    DOI Web Site 医中誌

  • 酢酸カリウム2水塩の潜熱蓄熱材特性

    渡邉 裕之, 平沢 泉 化学工学論文集 46 (2), 33-40, 2020-03-20

    ...<p>水和塩系の化合物は単位体積当たりの蓄熱密度が高いことから,潜熱蓄熱材として期待されている.しかし,冷房空調用に適した温度範囲273–303 Kに融点を有するものは少なく,選択の範囲が限られていた.このため,新たな潜熱蓄熱材候補となりうる水和塩の探査を目的として,本研究では酢酸カリウムの水和物について温度と水和数との関係を検討し,潜熱蓄熱材としての可能性を調べた.まず,酢酸カリウム水溶液の直接観察...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献5件 参考文献17件

  • ロケルマ<sup>®</sup>懸濁用散分包5g,10g

    髙田 知江 ファルマシア 56 (9), 858-859, 2020

    ...ジルコニウムシクロケイ酸ナトリウム水和物は、均一な微細孔構造を有する非ポリマー無機陽イオン交換化合物で、消化管腔内においてカリウムイオンを選択的に捕捉して糞中に排泄させ、血清カリウム濃度を低下させる。...

    DOI

  • 頭部の尋常性乾癬治療における新しい「治療評価基準」の検討

    安部 正敏, 伊藤 寿啓, 島田 辰彦, 菅井 順一, 東山 眞里, 根本 治 日本臨床皮膚科医会雑誌 37 (4), 478-487, 2020

    ...方法:頭部病変を有する尋常性乾癬患者における外用療法の治療実態調査(766例)において,PSSI90の達成群と未達成群を比較するにあたり解析可能な症例数を有する「カルシポトリオール水和物/ベタメタゾンジプロピオン酸エステルの配合ゲル(Cal/BDPゲル)単独集団(299例)」を解析対象とし,「PSSI90達成」と「かゆみの軽減」の組み合わせが「治療評価基準」に成り得るかを解析した....

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献12件

  • 令和2年1月承認分

    新薬紹介委員会 ファルマシア 56 (6), 547-549, 2020

    本稿では既に「承認薬の一覧」に掲載された新有効成分含有医薬品など新規性の高い医薬品について,各販売会社から提供していただいた情報を一般名,市販製剤名,販売会社名,有効成分または本質および化学構造,効能・効果を一覧として掲載しています.<br>今回は,56巻4号「承認薬の一覧」に掲載した当該医薬品について,表解しています.<br>なお,「新薬のプロフィル」欄においても詳解しますので,そちらも併せて…

    DOI

  • 固体NMRの原薬・製剤評価への応用

    東 顕二郎 ファルマシア 56 (8), 739-743, 2020

    固体NMRはアカデミアや製薬企業などで医薬品原薬や製剤の分析に汎用的に使える実用的な手法の一つになりつつある。また、新しい試料管や測定手法の開発など固体NMR技術は著しく進歩しおり、製剤研究における固体NMRの応用は益々広まっていくと予想される。本稿では、我々が各種固体NMR手法を用いて様々な原薬・製剤の評価を行ったケーススタディーを示しながら、最近の固体NMR研究と今後の展望について概説する.

    DOI 医中誌

  • 令和2年6月承認分

    新薬紹介委員会 ファルマシア 56 (11), 1028-1032, 2020

    本稿では既に「承認薬の一覧」に掲載された新有効成分含有医薬品など新規性の高い医薬品について,各販売会社から提供していただいた情報を一般名,市販製剤名,販売会社名,有効成分または本質および化学構造,効能・効果を一覧として掲載しています.<br>今回は,56巻9号「承認薬の一覧」に掲載した当該医薬品について,表解しています.<br>なお,「新薬のプロフィル」欄においても詳解しますので,そちらも併せて…

    DOI

ページトップへ