検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 4 件

  • 1 / 1

  • 16〜18世紀のヨーロッパへ伝わった日本の鍼灸

    ミヒェル, ヴォルフガング 全日本鍼灸学会雑誌 61 (2), 150 (42)-163 (55), 2011-05-01

    近世東西交流における医学// 情報発信地としての「鎖国日本」// 和漢医学に関心を寄せる南蛮人 // 日欧医師の継続的交流を可能にしたオランダ商館の移転 // 足痛風の治療薬としての「Moxa」// 鍼の西漸 // 分れる評価

    HANDLE

  • 紹介『甲斐徳本喰合禁物集』 : 養生和歌の一齣

    八木, 意知男 女子大國文 133 76-85, 2003-06-30

    ...西に曲直瀬三あらば東に永田徳本あり,と称えられ,世に「甲斐の徳本」と呼ばれた名医知足斎芽庵永田徳本は,『傷寒論』の論拠を以て医説を立てた。『医之弁』『梅花無尽蔵』等の著作が知られるが,偽書も多いとされる。その徳本の名を冠した小冊子に『甲斐徳本喰合禁物集』がある。例えば,小曽戸洋氏著『日本漢方典籍辞典』(大修館書店,平成十一年)等にもこの書はふれられていない。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 鍼術の西洋への初期伝達における日本の役割

    Michel, Wolfgang Deutsche Zeitschrift für Akupunktur 36 (2), 40-46, 1993-04

    The impressive cultural aura of ancient China blocks the view of its neighbouring countries far too easliy. Despite their geographic vicinity to the “helikon” of the East, these countries handled …

    HANDLE

  • 1 / 1
ページトップへ