検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 1,931 件

  • 認知バイアス

    川合 伸幸 作業療法 43 (2), 159-163, 2024-04-15

    ....認知バイアスとして知られる認知・判断のバイアスは,いまでは100種類以上もあるとされる.経験を積めば,そのようなバイアスが減少すると考えるかもしれないが,むしろ経験を重ねたほうが顕著になるバイアスも存在する.日常のみならず治療の場面でも生じる認知バイアスを軽減するには,まず自身の判断は,簡単に歪められてしまうことを理解することである.このような自身の認知や知識の状態についての認知(=メタ認知)を涵養...

    DOI

  • 現場とつながるオンライン高齢者介護施設実習の試み -学修成果と実習方略の関係-

    石川, りみ子, 江口, 恭子, 石津, 仁奈子 清泉女学院大学看護学研究紀要 4 (1), 43-52, 2024-03-31

    ...施設内看護の理解に繋がった.2.入所中の一人の高齢者をグループ全員が受け持ち,個人ワークと討議を組み合わせて高齢者像を捉え,さらに受け持ち高齢者とコミュニケーションを行ったことは臨場感のある高齢者理解に繋がった.3.レクチャーの聴講および実習指導者を交えた討議は,施設における看護・介護の専門性や多職種連携の理解に繋がった.4.動画視聴後,レクチャー聴講後の学生間および教員との頻回な討議は,思考する能力を涵養...

    機関リポジトリ

  • 生徒における数学的な態度を涵養する図形教材の開発

    加藤 慎一, 森本 明 東北数学教育学会誌 55 (0), 16-24, 2024-03-31

    ...本稿では,特に,数学的な態度のうち,関数の考えの本質である,「一つのものをほかのものと関係づけてみようとする」ことに光をあてて,生徒における数学的な態度を涵養するための教材の要件を明らかにし,その要件を満たす教材を開発することを目的とする。本稿では,「一つのものをほかのものと関係づけてみようとする」ことを涵養する教材の要件として,次の3 つ導出した。...

    DOI

  • 音楽の視点を取り入れた教科等横断型理科授業の開発 ―《早春賦》を接点とした気象に対する意識の涵養

    松尾 健一, 松本 健吾, 加藤 内藏進 岡山大学教師教育開発センター紀要 14 57-70, 2024-03-29

    季節の遷移期に注目した気象と音楽とを連携させた教科等横断型のアクティブ・ラーニング型の理科授業を考案し,その学習効果を検討した。唱歌《早春賦》を接点として,「芸術作品に表現される自然や季節を感覚的な視点で捉えることから気象の理解のきっかけとする」と同時に,「自然や季節を科学的な視点で捉えることで芸術作品の成立や表現したいことの背景の理解を深める」といった気象(科学的視点)と芸術(感覚的視点)とを…

    DOI 機関リポジトリ

  • 【研究ノート】日本人高校生英語学習者のアカデミック英語ライティング表現力と高次的思考力の一考察

    鈴木 誠, 小菅 洋史 神戸英語教育学会紀要 39 (1), 36-47, 2024-03-27

    ...現行の学習指導要領の柱である「知識・技能」の習得、「思考力・判断力・表現力等」の育成、「学びに向かう力、人間性等」の涵養は、国際バカロレア(IB)の目指す学習者像とも重なり、IB の教育手法は学習指導要領の具現化につながるのではないか。例えば高次的思考力(Higher Order Thinking Skills: HOTS)を問うことで具体から抽象の思考へと向かわせることが期待できる。  ...

    DOI

  • 高校の物理基礎における「主体的な学び」を目指した反転授業デザインの設計と実践

    煮雪 亮, 中谷 圭佑, 遠藤 正則 日本教育工学会論文誌 47 (Suppl.), 101-104, 2024-03-20

    ...<p>本研究では,高校での物理基礎の授業において生徒の主体的な学びの実現を目指した反転授業デザインを考案し,実際に年間を通して授業実践に取り組むことで授業デザインの評価を行った.その結果,アンケート調査では2019年度・2021年度ともに全体の約6割以上の生徒が主体性が身についたと実感しており,提案授業デザインが長期的実践を通して生徒の学びへの主体性の涵養に有効であることを確認した.また,相関分析から...

    DOI

  • 小学校外国語活動の意義と課題 : 教育課程特例校の実践に着目して

    石森 広美 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要 : 教職大学院研究紀要 14 15-27, 2024-03-08

    ...リズム感や身体性を活かして楽しく外国語に慣れ親しませることはコミュニケーション能力の基盤形成に寄与するが、異文化や世界への関心をもちながら多様な人々とコミュニケーションを図ろうとする肯定的姿勢を涵養するためには、考慮すべき諸課題も提起された。系統的指導や教員の配置、発達段階に応じた指導法の工夫の重要性についても明らかとなった。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 乳がん看護認定看護師の臨床看護実践から形成されるプロフェッショナリズム

    森田 公美子, 遠藤 貴子 日本がん看護学会誌 38 (0), n/a-, 2024-02-19

    ...</p><p><b>結果</b>:対象者は17名であった.乳がん看護認定看護師のプロフェッショナリズムは,【乳がん看護の本質の認識】【秀抜な乳がん看護の実践】【乳がん看護の涵養への寄与】【組織発展への貢献】【専門看護職にふさわしい態度の保持】【向上する努力と自己研鑽】【乳がん看護の価値の承認】に集約された....

    DOI

  • ケニア山における2016年~2023年の小規模氷河の質量収支

    奈良間 千之, 有江 賢志朗 日本地理学会発表要旨集 2024s (0), 116-, 2024

    ...で暖められた大気が上昇し,それを補うために南北から空気が流れ込むことで大気が収束するITCZ(熱帯収束帯)の降水域が季節によって南北に移動する際に積雪として涵養される.Tyndall氷河末端に設置したタイムラプスカメラの記録から,2回の雨季にあたる2017年9~11月と2018年2~3月に確認された降雪量はわずかであった.降雪量の少ないケニア山では,雪崩や吹き溜まりなどの地形効果による涵養が期待できないため...

    DOI

  • 阿蘇の草原に刻まれたつながりの痕跡をたどる

    伊藤 千尋 日本地理学会発表要旨集 2024s (0), 146-, 2024

    ...</p><p></p><p>3 おわりに</p><p>現在の阿蘇の草原は,生物多様性や水源涵養などの観点から,その価値が評価されている。他方,「阿蘇の草原」として一元的に語られる範囲のなかには,ミクロスケールでは人為の影響も含めて微細な地形・植生景観が含まれると考えられる。...

    DOI

  • 杓子沢雪渓で掘削したアイスコアの花粉分析

    武田 皓明, 奈良間 千之, 竹内 望 日本地理学会発表要旨集 2024s (0), 275-, 2024

    ...で覆っていること,不整合面内に腐植土が含まれていることが年層境界の判定基準とされたが,年層境界の判定は必ずしも容易ではないと報告した.雪崩涵養型雪渓では,その涵養形態から積雪層内に雪崩起源の汚れが厚く堆積する可能性があり,年層の誤認を招く可能性がある.そこで本研究では,氷河の年代測定に用いられる花粉分析と酸素同位体比分析を用いて杓子沢雪渓における年層および汚れ層の評価をおこない,氷化過程について考察...

    DOI

  • シリカ及びアルカリ度を用いた水源涵養機能の評価手法の検討及び適用

    花形 惇史, 酒井 宏治, 小泉 明, 酒井 健治, 髙橋 大樹, 小林 貢 土木学会論文集 80 (3), n/a-, 2024

    ...<p> 閉鎖性水域である貯水池は,流入河川及びその流域の影響を強く受けるため,流域からの水源管理は重要である.本研究では,森林が卓越する流域の最下流付近において採水した水のシリカ,アルカリ度を計測し,対象流域中の森林の下層土壌,基岩などの地理的情報との関係性について検討した.さらに,計測したシリカ及びアルカリ度の長期的な変遷を分析することで,森林の持つ水源涵養機能の長期的な変遷をマクロ的に把握することを...

    DOI Web Site 参考文献12件

  • 幼児期における自然体験としての栽培活動を支えるために

    高岡 昌子 奈良学園大学紀要 16 203-208, 2023-12-27

    ...要旨 (Abstract)  幼児期における自然体験活動としての栽培活動を通しての多様な体験は、 幼児教育における 「健康・人間関係・環境・言葉・表現」 の 5 領域につながる体験でもあり、 アプローチカリキュラムにおいても効果的な体験となり、 さらに生きる力の涵養にもつながるため、 保育所・認定こども園・幼稚園において、 栽培活動を取り入れられているところが多い。...

    機関リポジトリ

  • 実践的な技術修得を目指すIRプラットフォームの提案

    今井 匠太朗, 淺田 義和, 伊藤 彰, 片野坂 俊樹, 白鳥 成彦, 高松 邦彦, 松本 清, 森 雅生 大学情報・機関調査研究集会 論文集 12 (0), 66-71, 2023-11-19

    ...この状況を踏まえ、IRで実践的に利用するデータサンプルを提供し、IRスキルの涵養や質向上を目指すプラットフォームを立ち上げる。データサンプルは合成データを配布し利用可能とする。この合成データに基づいたデータ分析のサンプルや教材の配布、またデータそのものの改善等を集約し、 IR人材の育成とその質向上を目指す。本稿では、プラットフォーム立ち上げの背景からコンセプト、将来構想について論述する。</p>...

    DOI

  • エリート段階の高等教育における大学ガイドの役割

    宇田川, 拓雄 嘉悦大学研究論集 66 (1), 53-62, 2023-10-26

    ...エリート大学のエリートにふさわしい知性と人格を涵養する教育機能は大衆化によって失われたが、最近、科学技術の発展が加速し国際競争も激しくなったため、大学に卓越人材育成(エリート人材育成)の期待が寄せられるようになった。本稿では蛍雪時代が単なる受験雑誌ではなく、学生をエリートの資質の涵養に誘導する役割を持っていたことを検証し、今後の卓越人材育成の参考に供したい。...

    機関リポジトリ

  • セルフ・コンパッションに焦点を当てた心理学的介入とその職場での活用方法

    有光 興記 産業精神保健 31 (3), 138-142, 2023-09-20

    ...困難な状況に陥ったとき,自分の感情にバランスよく気づき,そうした経験が他者と共有していることを認識し,自分に優しい気持ちを向けることであり,コンパッションに基づく介入法で高められることが実証されている.その基本的な技法にはマインドフルネス瞑想や慈悲の瞑想があり,その他の技法も含めたプログラムを5–10週程度継続して実践することで,ウェルビーイングの向上が期待できる.ただし,セルフ・コンパッションを涵養...

    DOI

  • 越後平野G 1 層中の地下水流動と水質形成

    町田 功, 坂東 和郎, 藤野 丈志, 五十石 浩介, 野内 冴希, 小西 雄二, 井川 怜欧, 松本 親樹, バトデンベレル バヤンズル, 福本 幸一郎 地下水学会誌 65 (3), 221-254, 2023-08-31

    ...本調査により,長岡では越後平野の他のエリアと比べて地下水流動は活発で,深層地下水がG1層を涵養することが明らかになった。また,燕,三条,吉田周辺にて分布する高Cl<sup>-</sup>濃度の地下水には,最終氷期に涵養された古い地下水と,地下水年代が70年未満の若い地下水があることが分かった。...

    DOI Web Site 参考文献13件

  • 独自データ活用型生成AIを利用した教育実践デザインの検討

    岡野 健人, 藤川 大祐 日本教育工学会研究報告集 2023 (2), 274-279, 2023-07-21

    <p>ChatGPTをはじめとする大規模言語モデルを利用した生成AIが注目を集めている.活用のためには,その性質を理解し利点と欠点を考慮した上で使用するといった,生成AIリテラシーを身に着ける必要がある.本研究では,ChatGPT APIを用いて独自データ活用型生成AIチャットボットを製作することが可能なプログラムを作成し,学習者がチャットボットの製作を通して生成AIリテラシーを学ぶ教育実践デザ…

    DOI

  • 医療者教育における芸術の活用―新しい教授方法としての意義

    松本 浩司 医学教育 54 (3), 235-243, 2023-06-25

    ...その意義として, (1)医療・疾病とのかかわりを含む人間のありようを, 事例を通じて感情・共感を伴って理解すること, (2)視点取得や多面的な見方を涵養すること, (3)臨床への転移 (応用) のために多様な文脈での学習を促すこと, (4)医療に関する価値観を育てること, (5)創造的に統合的な理解を深めること, (6)リサーチマインドを育てること, (7)医療における芸術の有用性を実体験することを...

    DOI

  • 低照射密度LiDARと衛星画像を用いた人工林における立木密度推定手法の開発

    橋本 朝陽, 猪越 翔大, Chiu Chenwei, 恩田 裕一, Zhang Yupan, 五味 高志 日本森林学会大会発表データベース 134 (0), 359-, 2023-05-30

    ...<p>適切に管理されていない人工林は、立木密度が非常に高いことから、遮断蒸発の増加・地下水涵養量の低下を引き起こし、利用可能な水量を減少させる。そのため、立木密度の分布を広域で正確に把握した上で、間伐等を行う必要がある。適切な立木密度は樹種・樹高に依存するため、樹種・樹高・立木密度から計算される収量指数(Ry)が広く用いられている。すなわちRy・樹種・樹高から、立木密度を計算することができる。...

    DOI

  • 世界農業遺産に認定された国東半島宇佐地域でのクヌギ林の持続的活用と保全

    林 浩昭 日本森林学会大会発表データベース 134 (0), 29-, 2023-05-30

    ...クヌギ新芽を食い荒らすシカの個体数調査、狩猟やワナによる個体数管理、シカネット整備、下草刈り支援によってクヌギ林を保全し、シイタケ原木供給能、水源涵養能、二酸化炭素固定能の維持増進を行っている。また、次世代を担う児童生徒やシイタケ生産への新規参入者の啓発教育活動にも重点を置いており、地域の循環型農林水産業の意義や実態を考えることで人材育成を進めている。...

    DOI

  • 基岩地下水の考慮で分布型流出モデルの挙動はどう変わるのか?

    亀山 敏顕, 熊谷 朝臣, 江草 智弘, 籾山 寛樹 日本森林学会大会発表データベース 134 (0), 537-, 2023-05-30

    <p>山地森林流域において、基岩地下水が流出形成に重要な影響を及ぼすことが明らかになってきた。ここで、土壌と基岩は地下水を介して相互に作用しながら異なる機構で流出を形成しており、また基岩が流出形成に及ぼす影響は流域スケールによって異なる。流出モデルを用いた現象の再現・予測にはこれらの土壌-基岩地下水のプロセスの考慮が求められるが、土壌と基岩を明示的に扱う物理的な分布型流出モデルはほとんど無く、基…

    DOI

  • 水収支要素の長期傾向が地下水同位体比変動に与える影響の地域間比較

    勝山 正則, 山内 瑠衣 日本森林学会大会発表データベース 134 (0), 175-, 2023-05-30

    ...さらに降水量と可能蒸発散量の差として涵養量を求めた。また、2010年以降、各地域1地点ずつの地下水安定同位体比の時系列変化を調べた。気温は全地域で上昇傾向にあったが、降水量と水収支要素の配分のパターンは地域により異なった。δ<sup>18</sup>Oは降水量の増加が主に涵養量の増加に配分された2地域(札幌・宮崎)では長期変動が見られなかった。...

    DOI

  • 幼齢カラマツ人工林における蒸発散の特性

    太田原 芽久美, 佐藤 貴紀, 橘 隆一 日本森林学会大会発表データベース 134 (0), 544-, 2023-05-30

    ...<p> 森林の水源涵養機能を評価するためには、蒸発散量の定量化は必須である。しかし、今日まで蒸発散量の様々な計測例が蓄積されてきているものの、日本の主要な造林樹種であるスギ、ヒノキに比べてカラマツを対象とした蒸発散の研究が不足している。近年、カラマツ林の造林面積は増加傾向にあることから、将来カラマツの生長とともに蒸発散量がどのように変化するのかを明らかにする必要があると考えた。...

    DOI

  • データサイエンスのための人材育成 (教育数学の一側面 : 高等教育における数学の多様性と普遍性)

    北川, 源四郎 数理解析研究所講究録 2245 93-95, 2023-04

    ...学術分野および社会において大量・大規模なデータが集積し,ビッグデータ時代が到来している.これに伴って,データから価値を引き出すための方法論としてのデータサイエンスが今後の社会発展の鍵として重要になっている.そのため,高度なデータサイエンスを推進できる専門人材育成とリテラシーの涵養が重要となっている.本稿では,データサイエンスのための人材育成の取り組みを報告する....

    HANDLE

  • 地域共創看護教育センターの活動実績と今後の課題

    礒山, あけみ, 板倉, 朋世, 湯澤, 淳, 関根, 正, 金子, 昌子 獨協医科大学看護学部紀要 16 35-42, 2023-03-31

    ...【結論】 支援の対象はライフサイクル全般及びIllness およびWellness な状況にある地域住民であり,多岐にわたっていた.本事業には地域貢献と学生ボランティアの涵養,教員の教育・研究活動の場が活用されていた.一方,企画の主体が看護学部教員に留まっていることから,学生・地域住民が主体の事業展開および更なる地域ニーズに応えるための事業展開の必要性が示唆された....

    機関リポジトリ 医中誌

  • 【特集】COVID-19と共に大学の感染症対策と教育について

    具, 然和 純真学園大学雑誌 (13) 27-47, 2023-03-31

    ...COVID-19と共に大学の感染症対策と教育については,十分な感染拡大防止策を講じたうえで対面授業を実施し,対面授業の実施により,豊かな人間性を涵養したための学生同士,また学生と教員とのコミュニケーションの機会を確保できるよう努めている.学生は対面授業を受講できるように各大学が努力すべきである.なお,感染対策として,対面授業の受講者数距離を空けて実施すべきである.更にやむを得ずオンラインによる授業を...

    機関リポジトリ Web Site

  • 短期大学におけるSDGs教育の意義――「生活とSDGs」の授業実践から

    簗瀨, 千詠, 二見, 総一郎 (44) 8-23, 2023-03-31

    ...「生活とSDGs」を通して学生たちは、ただSDGsに関する基礎的な知識を得たにとどまらず、自身の日常生活とSDGsの各目標を繋げて思考し、社会課題に取り組もうとする姿勢が涵養されていた。これらの学生の変化は、座学のみでなく、視聴覚教材の使用や外部講師による講演、ゲームなどを用いたアクティブラーニングなど、多様な学びの形態が学生の学びの質を高めたことが背景にあったと考えられる。...

    機関リポジトリ

  • セルフアクセスセンターにおける自律学修を促す教育プログラムの実践について

    ラットソングリフィス 佑加理, スヴェン ジョーダン, Yukari Rutson-Griffiths, Svien Jordan 広島文教大学高等教育研究 (9) 15-29, 2023-03-24

    ...広島文教大学Bunkyo English Communication Center(BECC)のSelf-Access Learning Center(SALC)は,様々な学習資源や教育サービス,学習の機会を通して,学習の個別化と自律学修の涵養という2 つの役割を担っている。本稿では,自律学修を促進し支援するために近年SALCが行った2 つの教育プログラムについて述べる。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 水の安定同位体比による水田からの地下水涵養の推定

    吉岡 有美, 中村 公人 土壌の物理性 153 (0), 25-31, 2023-03-20

    ...水の安定同位体比とは、水の中の水素安定同位体比(2H/1H)あるいは酸素安定同位体比(18O/16O)のことである.水の安定同位体比は,水分子そのものというわかりやすさがある.他の安定あるいは放射性同位体や溶質といったトレーサー物質とは異なり液相および気相として輸送,すなわち水循環を通して同位体も輸送・循環しており,地下水涵養源の評価や水循環評価などに用いられる.本稿では,地表水体間においても同位体比...

    DOI

  • 森林斜面における不飽和浸透と地下水涵養について

    小杉 賢一朗 土壌の物理性 153 (0), 5-11, 2023-03-20

    森林の持つ「緑のダム」機能を解明することを目的として実施した水文観測,数値シミュレーション,降雨浸透計測の結果に基づき,水資源貯留に直接寄与しているのは風化基岩層であること,斜面に発達した土層は基岩に浸透する雨水の量を増やすバッファーの役割を担っていること,土層厚の増加はバッファー機能を増大させることを推察した.

    DOI

  • 地下水涵養過程の数値解析再訪

    斎藤 広隆, 取出 伸夫 土壌の物理性 153 (0), 13-24, 2023-03-20

    ...降雨後の不飽和帯の下方水分移動は,地下水面に到達すると地下水涵養流となるが,定量的な測定は困難で,リチャーズ式に基づく数値解析による評価が有効である.本報では,まず降雨浸透後の地下水涵養過程では土中水圧力勾配が小さくなり重力が主な駆動力となるため,重力のみを考慮した塩沢・中野(1981)による伝達モデルについて解説した.そして,HYDRUS-1Dによる数値解析の結果を伝達モデルと比較し,数値解析手法...

    DOI

  • 資質・能力を育むための社会科授業デザインの在り方

    岩川, 朋之, 宮ヶ谷, 雄二, 前園, 清幸 鹿児島大学教育学部研究紀要. 教育実践編 = Bulletin of the Faculty of Education, Kagoshima University. Educational practice 74 13-26, 2023-03

    ...今回の学習指導要領では,豊かな心や創造性の涵養を目指した教育の充実に努め,その育成に当たっては,主体的・対話的で深い学びを実現するための授業改善が必要であると述べられている。 そこで本校社会科では,学習指導要領の改訂に伴い,資質・能力を育むための授業デザインの在り方を見直し,「何ができるようになるか」を明確に捉えた授業デザインの在り方について実践を重ねてきた。...

    機関リポジトリ

  • 資質・能力を育む授業デザイン

    榊, 隼弥, 山口, 隼人, 天野, 慎也 鹿児島大学教育学部研究紀要. 教育実践編 = Bulletin of the Faculty of Education, Kagoshima University. Educational practice 74 111-119, 2023-03

    ...平成29年3月に新たな中学校学習指導要領(以下,学習指導要領)が告示され,中学校においては令和3年度より全面実施となった今回の学習指導要領では,豊かな心や創造性の涵養を目指した教育の充実に努め,その育成に当たっては,主体的・対話的で深い学びを実現するための授業改善が必要であると述べられている。  本校では学習指導要領の改訂に伴い,すべての教科等で目標が三つの柱で整理された。...

    機関リポジトリ

  • 資質・能力を育むための数学科授業デザインの在り方

    中野, 弘章, 榊, 隼弥, 豊留, 洋輔, 日高, 大志 鹿児島大学教育学部研究紀要. 教育実践編 = Bulletin of the Faculty of Education, Kagoshima University. Educational practice 74 177-193, 2023-03

    ...今回の学習指導要領では,豊かな心や創造性の涵養を目指した教育の充実に努め,その育成に当たっては,主体的·対話的で深い学びを実現するための授業改善が必要であると述べられている。 そこで本校数学科では,学習指導要領の改訂に伴い,資質·能力を育むための授業デザインの在り方を見直し,「何ができるようになるか」を明確に捉えた授業デザインの在り方について実践を重ねてきた。...

    機関リポジトリ

  • 小学校プログラミング教育導入期の情意面を涵養する指導の考察

    加藤 瞬 教育実践学研究 : 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 = Journal of Applied Educational Research 28 327-336, 2023-03

    ...本稿では,プログラミング経験の少ない児童が,プログラミングの活動に対して積極的な感情を想起させるための指導を行い,その有効性について考察することを目的とした.公立小学校5年生27名を対象に,全10時間の総合的な学習の時間で授業を行った.情意面の涵養を図る具体的な手立てとして,「マニュアル型」と「課題解決型」の指導を段階的に取り入れた指導計画を考案した.段階的な指導の結果として,すべての児童がポジティブ...

    DOI 機関リポジトリ

  • 旭川高専におけるAI・数理データサイエンス分野の初学者向け教育実践の取組について

    笹岡, 久行, 佐藤, 直飛, 松原, 英一, 中村, 基訓, 篁, 耕司 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 285-286, 2023-02-16

    ...旭川工業高等専門学校は令和3年4月以降の入学者に対しAI・数理データサイエンス関係科目を中心に据えた新しい教育カリキュラムを展開している.履修した学生は,数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアムが提唱するコアカリキュラムにおける主要な各項目を学ぶことができる.特に第一学年の必修科目「情報・数理基礎」では,単に座学にて知識を教授されるに留まらず,コンピュータを利用した演習形式を交え,実践的な力の涵養...

    情報処理学会

  • 身体拘束の廃止・軽減に成功した急性期病院の看護管理実践

    南﨑 眞綾, 土肥 眞奈, 叶谷 由佳 日本看護研究学会雑誌 45 (5), 5_905-5_914, 2023-01-20

    ...結果:急性期病院に入院する高齢者に身体拘束を最小限にするための看護管理の実践内容として,【身体拘束に関する組織の意志決定】,【身体拘束最小化の実現に向けたノウハウの収集と共有】,【身体拘束実施を検討するためのベースとなる看護観・倫理観の涵養】,【病棟特性を踏まえた部署単位での取り組みの推進】,【多職種複数人で身体拘束の代替案が検討できる機会の設定】等の11カテゴリーが生成された。...

    DOI 医中誌

  • 利尻山における雪崩涵養型雪渓の内部構造と氷化過程

    井上 崚, 河島 克久, 松元 高峰, 佐藤 雅彦 雪氷 85 (1), 3-18, 2023-01-15

    ...が凍結する深さ,および消耗期の帯水層形成期間中における積雪の密度増加を推定した.その結果,次のことが明らかになった.(1)局所的に結晶粒径が大きく,酸素安定同位体比が低い,厚さ5~12 cmの透明な氷層は上積み氷として形成された.(2)低標高に位置する雪崩涵養型雪渓では,吹き溜まり涵養型雪渓とは異なり,初冬の気温が比較的高いため,初冬の寒気侵入に伴う帯水層の凍結によって厚い氷層を形成することは困難である...

    DOI Web Site 参考文献17件

  • 愛校心および大学満足度向上への取り組み

    喜村 仁詞, 不破 克憲 大学入試研究ジャーナル 33 (0), 13-18, 2023

    ...不破(2020)による全国調査から自大学理解に関するプログラムが愛校心の涵養をもたらすと大学側が捉えていることを明らかにした。</p>...

    DOI

  • 基岩地下水の考慮で流出・保水性・透水性のモデル推定はどう変わるのか?

    亀山 敏顕, 熊谷 朝臣, 江草 智弘, 籾山 寛樹 水文・水資源学会研究発表会要旨集 36 (0), 394-, 2023

    <p>近年、山地森林流域での流出形成に基岩地下水が重要な影響を及ぼすことが明らかになってきた。気候変動や森林環境の変化を反映したモデル計算を行うためには物理的な分布型モデルが有効であるが、従来の降雨流出モデルでは地下水を土壌のみで扱うか土壌・基岩を一体として扱うかであり、土壌と基岩を明示的に分けそれぞれの水移動を物理的に扱うモデルはほとんど無い。本研究は、分布型モデルで基岩地下水を考慮することで…

    DOI

  • オーストラリア・ケアンズでの日本人子女の学びに見る生命科学教育への一考察

    大貫 麻美, 原口 るみ, 三宅 志穂 日本科学教育学会年会論文集 47 (0), 697-698, 2023

    ...<p>生命科学教育において求められるドメイン・オブ・コンピテンシーの涵養に関し,ケアンズ日本語補習授業校やケアンズ在住の日本人子女を対象とした個別指導学習支援施設「Tera小屋」における在外教育の実践に関する調査から,国語や算数・数学等における学びが,生物多様性保全に関する学びにつながっていることを示した。...

    DOI

  • 患者の語りを用いたプロフェッショナリズム教育:ナラティブと共感

    孫 大輔 薬学教育 7 (0), n/a-, 2023

    ...<p>医療におけるプロフェッショナリズムの主要な要素として,卓越性,人間性,説明責任,利他主義があるが,共感(empathy)は人間性に含まれる重要な要素である.医療者の共感の代表的な定義に「患者の内的経験および視点を理解し,患者にその理解を伝える能力を伴う認知的属性」というものがある.医学教育によっていかに学習者の共感を涵養できるかは大きな課題である.患者が語る病いの物語(ナラティブ)を医療に応用...

    DOI

  • 中等地理教育における地域の見方・考え方の位置づけと展望

    木場 篤 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 171-, 2023

    ...</p><p><u><b>3.中等地理教育における地域の見方・考え方の位置づけ</b></u></p><p>英語圏地誌学での理論的動向を参考に,中等地理教育における地域の見方・考え方の位置づけを以下のように試案した.①中学校,高等学校ともに,探究的な学びを通じて,地域を総合的に考察することは共通する.②地域形成に対して考察する力を涵養するために,中学校社会科地理的分野から「地理総合」,さらには「地理探究...

    DOI

  • 三重県北勢地域における不圧地下水の水位変動の特性について

    大八木 英夫, 宮岡 邦任 日本地理学会発表要旨集 2023a (0), 98-, 2023

    ...</p><p>そこで,本研究は,三重県北勢地域を研究対象として,不圧地下水の物理化学的特性を明らかにし,地下水涵養機構と地下水流動の解明を試みることとする。本地域での不圧地下水は水道水源にもなっており,水道水源井における地下水位の低下傾向は,地域の水資源管理の点において環境影響評価をすることが急務であるといえる。</p>...

    DOI

  • プロ・スポーツクラブにおけるボランティア空間と公共性

    木村 宏人 スポーツ社会学研究 31 (2), 77-91, 2023

    ...Putnamの社会関係資本論によれば、様々な社会的亀裂を包含する橋渡し型のネットワークにおいてこそ、円滑な民主主義の運営に必要な、他者との協力を可能にする公共的態度が涵養されるという。...

    DOI

  • 歯学教育に対話型鑑賞(VTS)を導入するためのファシリテータ養成ワークショップ

    大澤 銀子, 永浦 まどか, 岩田 洋, 仲谷 寛 日本歯科医学教育学会雑誌 39 (3), 166-173, 2023

    ...</p><p> 本ワークショップを開催した結果,VTSのファシリテートにはまだ不安を抱く参加者が多く認められたものの,プロフェッショナリズム涵養における教育効果に対しては多くの参加者が自覚していた.今後,VTSを歯学教育に導入していくためにも,ワークショップ内容を改善し,継続してVTSファシリテータの養成を行う必要があると考える.</p>...

    DOI

  • 高等学校地理教育における地理情報

    森田 泰史 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 99-, 2023

    ...これを「教科横断型地理情報」として学習することで、多面的で多角的な考察する力を涵養できると考える。さらに、地理科目が他教科との関連の中で必要不可欠なものとなることで、これからも必履修科目に定着していくきっかけになるだろう。</p>...

    DOI

  • 飛騨山脈北部の現存氷河の特性

    福井 幸太郎, 飯田 肇 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 48-, 2023

    ...</p><p>しかし,飛騨山脈北部で,氷河が分布しているのは,稜線付近では無く,カールやU字谷の谷底である.そこは,稜線よりも数百~千メートルも標高が低く,消耗量が増加するため,氷河が維持されるには,7 m程度の積雪だけでは,涵養量が足りなくなる....

    DOI

  • 薬学生から臨床研修薬剤師まで一貫したレジデント教育を見据えて

    田中 克巳 ファルマシア 59 (5), 384-387, 2023

    ...すべての薬剤師に求められる幅広い基本的な能力の修得を目的に、倫理性、医療安全管理への積極的な対応、医療チームとしての協調性、患者とその家族とのコミュニケーションなど、薬物療法を通して薬剤師に必要な資質を涵養するような臨床研修薬剤師の育成システムを構築している。...

    DOI

  • マインドフルネス実践インストラクターの涵養

    本田 由美 マインドフルネス研究 8 (1), 16-21, 2023

    マインドフルネスを基礎とした介入(MBIs: Mindfulness-based Interventions)は,現在,MBSR(Mindfulness-based Stress Reduction)やMBCT(Mindfulness-based Cognitive Therapy)などのように,明確な講師養成プログラムが用意されているものと,臨床家が本や単発的な研修から学び,提供するものとが存…

    DOI

  • 中国農業の変化

    雨森 直也 日本地理学会発表要旨集 2023a (0), 48-, 2023

    ...しかし、1990年代後半、各地で水害が頻発し、深刻化したため、中国政府は1998年以降、田畑を森林に戻すことや、水涵養力の高い作物への転換を推進してきた(「退耕還林」政策)。 その一方で、中国政府が重要な農作物と指定している4種(米・小麦・トウモロコシ・大豆)の自給率は2010年前後から相次いで100%を割り込み、近年では輸入が大きく拡大している。...

    DOI

  • 薬学部1年次生の化学への学修意欲を涵養するグループワークの実践と効果

    刀根 菜七子, 石川 さと子, 三島 健一, 冨田 陵子, 松末 公彦 薬学教育 7 (0), n/a-, 2023

    ...<p>学生の能動的な学修意欲の涵養につなげるために,1年次前期開講科目「薬学化学入門」に濃度・単位をテーマとしたグループワークを取り入れた.入学直後から学生が疑問を他者と気軽に共有し,楽しみながら学修できる契機にするとともに,その効果を検証した.参加者の感想を分析した結果,「違う-考え方-知れる」,「いろいろ-意見-聞ける」,「濃度-計算-理解」などの語句が共起していた.プレ・ポストテストの結果では...

    DOI

  • 〈いきいき感〉の自己評価アンケート,ワークショップへの応用についての考察

    土門 環, 原田 牧子, 土谷 規子, 平 昭子 臨床美術ジャーナル 12 (1), 61-67, 2023

    ...<p>〈いきいき感〉の自己評価アンケートは,北澤晃氏が考案し「臨床美術のセッションの効果検証の指標としていくとともにこのアンケートを通して自己評価を定期的に行うことで,個々人が,〈いきいき〉感を高める態度を涵養し,〈生きる〉ことの浮揚力を引き出す指標として活用できる」<sup>1)</sup>と述べてデイサービスの現場で用いている。...

    DOI

  • 小河内貯水池流域におけるGISを用いた森林特性の分析と土壌浸食モデルの改良

    岩間 友宏, Charles John GUNAY, 小山 勇太, 横山 勝英, 酒井 宏治, 小泉 明, 川植 真希, 高橋 大樹 土木学会論文集 79 (27), n/a-, 2023

    ...<p> 河川上流域の森林は,水源涵養や土砂流出防止などの機能がある.特に土砂流出は,流域の地形や地質,植生などの多くの要因が複雑に関係しており,様々な土砂流出モデルが提案されているものの森林管理を考慮したモデルはほとんど見当たらない.本研究の対象地である小河内ダム流域は,東京都水道局が長年管理し,森林の様々なデータを記録してきた.そのため本研究では,森林管理の特徴について分析を行い,さらに現地調査を...

    DOI Web Site 参考文献9件

  • ネパール・ヒマラヤ中部マディ川源流の氷河崩壊に伴う再生氷河の形成

    小森 次郎, 小山 拓志 日本地理学会発表要旨集 2023a (0), 164-, 2023

    ...各種の衛星画像や現地調査から、カプチェ氷河では2008年頃以降にその下流側に氷河湖が出現していることや、雪崩による涵養が11月から6月に集中し、それ以外の季節は氷体の顕著な薄化とクレバスの出現がみられることなどが明らかになってきた。本発表ではこれらの詳細について報告する。</p>...

    DOI

  • 甲府盆地北西部における地下水流動プロセスの把握

    木村 龍生, 中村 高志 水文・水資源学会研究発表会要旨集 36 (0), 378-, 2023

    ...具体的には甲府盆地北西部から盆地内へと広がる遷移地点にある井戸を基準点とし、「涵養源の把握」・「寄与率の算定」・「涵養源の起源推定」を行った。それぞれの解析結果から、基準点の地下水は八ヶ岳流動系・南アルプス流動系・茅ヶ岳流動系の3つの流動系が混ざった地下水となっており、それぞれの涵養源は釜無川伏流水・御勅使川伏流水・茅ヶ岳山体地下水であることが考察できた。...

    DOI

  • 横浜市有道志水源林における事業展開と課題:1990年代以降の経営方針の転換に着目して

    山口 広子, 興梠 克久 森林計画学会誌 56 (1), 1-11, 2022-12-27

    ...本研究で扱う横浜市有道志水源林は,1919年に経営を開始し,1991年に水源涵養機能に留意した木材生産を主目的とする経営方針から,木材生産を従目的化し水源涵養機能の発揮を最優先させるよう経営方針を転換した。本研究では,道志水源林における経営方針の転換が施業タイプ分類,施業内容,森林作業の担い手,都市と山村の交流等にもたらした変化を明らかにすることを目的とし,文献調査と聞き取り調査を行った。...

    DOI Web Site

  • 産学コンソーシアムによるデータサイエンス人材育成の実践

    松原, 茂樹, 中岩, 浩巳, 駒水, 孝裕, 鈴木, 優, 井手, 一郎, 西村, 訓弘, 速水, 悟, 武田, 一哉 情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE) 2022-CE-167 (16), 1-6, 2022-11-26

    ...本プログラムは、大学院生および社会人を対象とし、データサイエンティストに必要な能力である「実世界データ知識」「ツール活用スキル」「異分野協業マインド」を涵養することを目的とする。企業や地方公共団体が提供するデータを用いてグループワークにより課題を解決する「実世界データ演習」を中核とするプログラムを設計した。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 16. 人文学とアートを使ったプロフェッショナリズム教育

    小比賀 美香子 医学教育 53 (4), 381-381, 2022-08-25

    ...欧米を中心に実践されているMedical humanities (医療人文学) 教育は, 非人間的な医療実践, 医学生や医療者の非人間化を克服するための, 人文学科目による価値教育であり, 人間性, 利他主義などの医師のプロフェッショナリズムの涵養にもつながる....

    DOI

  • 岐阜県郡上市の長良川支流亀尾島川上流の長期流出特性の解明にむけて

    堀田 裕貴, 田中 隆文, 小谷 亜由美, 金森 道人, 津田 その子, 中沖 元哉, 上杉 光平 中部森林研究 70 23-28, 2022-06-30

    従来の森林水文学の研究では,長大な森林斜面における流出特性の研究は未着手であったといえよう。そこで著者らは長良川支流亀尾島川の源流域において長大な森林斜面を有する中部電力社有林「内ヶ谷山林」(岐阜県郡上市)で観測を開始した。本報告では,「内ヶ谷山林」を含む28.2k㎡の流域において岐阜県河川課によって取得された2013~2016年の実測流出量を用い,その流出特性を東京大学白坂流域,森林総合研究所…

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 情報モラル問題解決力を育成するための調査研究

    玉田 和恵, 松田 稔樹 日本教育工学会研究報告集 2022 (2), 190-195, 2022-06-27

    ...てることで,トラブルを回避する慎重な姿勢と,ICTを幅広く活用する積極的な姿勢とをバランスよく身につけた子ども達が育成できるのではないか」というものである.そこで,本稿では大学生を対象に情報モラル問題解決力を育成するための指導を実践し,これまで初等中等教育で受講してきた情報モラル教育の課題を検討する.また,問題解決に焦点を当てることで,トラブルを回避する慎重な姿勢と,ICTを幅広く活用する積極的な姿勢が涵養...

    DOI

  • 優れた有機農業の代替技術と経営に関する実証分析

    胡柏 農業経済研究 94 (1), 1-18, 2022-06-25

    ...<p>本研究では,4つの事例を通して優れた有機農業の代替資材・技術と経営,およびその経営・環境効果の解明を行った.その結果,化学肥料代替資材・技術として土づくり,完熟発酵肥料の使用,土壌微生物の活動を増進するミネラル・酵素補給や多様な耕種的地力涵養法が重視されていることが明らかになった.また,化学農薬代替資材・技術の特徴として土づくり・肥培管理・防除の一体化と,少数の代替資材使用およびそれを補完する...

    DOI

  • 中学校・高等学校における簿記・会計教育

    清村 英之 会計教育研究 10 (1), 10_10-10_18, 2022-06-01

    ...検討の結果,①昭和25年試案の目標が踏襲されていること,②今後は「簿記」の学習を通じ,「思考力・判断力・表現力等」「学びに向かう力・人間性等」の育成・涵養が求められることを明らかにした。<br>次に,中学校における普通教育としての会計教育を取り上げ,教科書における記述や年間指導計画を検討した。検討の結果,「企業会計」について説明できる時間は,10分~15分しかないことを明らかにした。...

    DOI

  • 水の安定同位体比からみた間伐による地下水涵養メカニズムの変化

    大桃 早貴, 恩田 裕一, Boutefnouchet Racim Mohamed, 五味 高志, 邱 湞瑋 日本森林学会大会発表データベース 133 (0), 533-, 2022-05-30

    ...Preferential flowと地下水涵養水のδ<sup>18</sup>Oの加重平均値が林内雨と類似したことから、地下水涵養水はPreferential flowの影響を受けると考えられる。地下水涵養水は樹冠が開けている方が閉鎖しているよりも軽い水だったことから、撥水性土壌の森林では間伐後、地下水涵養量は増加、地下水涵養水は同位体的に軽くなることが示唆された。</p>...

    DOI

  • 老齢高密度非管理ヒノキ人工林における雨水配分

    上谷 梨咲, 李 昱竺, 鄭 聖勲, 大槻 恭一 日本森林学会大会発表データベース 133 (0), 518-, 2022-05-30

    ...森林動態を制御する人工林において雨水配分の特性を把握し、森林管理に生かすことは、水資源涵養のみならず、洪水流出や土砂災害などにも多大な影響を及ぼすことから、極めて重要な課題である。</p><p> わが国におけるスギ・ヒノキ人工林の雨水配分に関する先行研究のほとんどは、立木密度が2,000本/ha以下で、比較的管理された人工林の研究が多く、高密度非管理人工林における研究事例は極めて少ない。...

    DOI

  • 地表面の被覆状態が森林土壌団粒の再生に及ぼす影響

    宇津木 佑夏, 小野 裕 日本森林学会大会発表データベース 133 (0), 172-, 2022-05-30

    ...<p>団粒構造は森林土壌の透水性などの物理性に大きく影響し、水源涵養機能の向上に寄与するとされているが、環境因子や人為的作用によって容易に破壊されるため、森林土壌の保全に加えて団粒の再生過程の解明は重要な課題である。先行研究(宇津木ら, 2021)では5週間の野外培養で団粒は再生するが、土壌物理性の回復には雨滴衝撃を防ぐことが重要であることが明らかになった。...

    DOI

  • 中等・高等教育での議論経験がもたらす市民性の涵養

    上野 雄己, 日高 一郎, 福留 東土 日本教育工学会論文誌 46 (2), 419-423, 2022-05-20

    <p>本研究の目的は,中等・高等教育での議論経験と市民性の関連を検討することである.分析対象者は都内中等教育学校の卒業生392名である.カテゴリカル因子分析の結果から,市民性尺度は政治への関与行動とコミュニティへの関与行動の2因子9項目から構成された.次に,社会人口統計学的要因を共変量とした媒介分析の結果から,市民性の下位尺度である政治への関与行動,コミュニティへの関与行動ともに,中等教育での議…

    DOI

  • デザイン思考を通じてイノベイティブ・マインドセットを育む 理科授業の開発と実践

    五関 俊太郎, 後藤 勝洋, 松浦 執 STEM教育研究 : 論文誌 4 (0), 21-30, 2022-05-16

    ...イノベーションを創出する人材の育成にはデザイン思考とイノベイティブ・マインドセットの涵養が重要とされる。本研究では,第6学年理科「電気の活用」の展開として,センサーを用いたプログラミングを含む回路づくりを行い,デザイン思考の「Double Diamond」モデルをベースとしたものづくり活動を実践した。...

    DOI

  • マルチトレーサーを用いた仙台市沿岸域の地下水の水質特性と季節変化の把握

    藪崎 志穂, 山本 怜南, 柴崎 直明 水文・水資源学会誌 35 (3), 192-201, 2022-05-05

    ...<i>δ</i><sup>18</sup>Oおよび<i>δ</i><sup>2</sup>Hは,S-3では他の深層地下水よりも相対的に低い値を示しており,この結果はS-3の涵養標高は他の地点よりも高い可能性を示唆している.深層地下水4地点について,CFCs濃度を分析した結果,滞留時間の推定値はおよそ70年であることを把握できた.</p>...

    DOI Web Site Web Site 参考文献10件

  • 中学校理科「自然と人間と科学技術」単元における「学びに向かう力,人間性等」の指導と評価の検討

    細田 直人, 山本 容子 日本科学教育学会研究会研究報告 36 (5), 25-30, 2022-04-24

    ...科学的調査」の5つの活動を含む環境教育プログラムの開発,実践,評価を行った.プレ-ポスト質問紙調査,授業実践におけるワークシートの記述内容,授業実践後のインタビューの発言を分析した結果,「人間も自然の一部である」「環境保全に努める」という内容の表現が生徒から表出し,自然との共生,環境保全意識,自然愛護等の人間性等を涵養できることが示唆された....

    DOI

  • 布田川断層を貫通したボーリング調査孔における深度300 m以深の地下水位変動観測

    澁谷 奨, 林 為人, 佐渡 耕一郎, 神谷 奈々, 杉本 達洋 応用地質 63 (1), 13-23, 2022-04-10

    ...貫通したボーリング調査孔(FDB孔)の300 m以深には,熊本地域の深層地下水帯水層(第2帯水層)よりも古い地層が分布する.本研究では深度300 m以深の大深度深層地下水の動態を明らかにするため,FDB孔において3年間以上の地下水位観測を行った.地下水位は年間を通して降雨の影響を受けており,時期により変動パターンが大きく異なる季節変動を示した.地下水位変動と降水量の観測結果から,熊本地域の主な地下水涵養域...

    DOI Web Site 参考文献16件

  • 尾瀬ヶ原における湿原地下環境に関する水文地形学的研究

    野原 精一, 村田 智吉, 藤原 英史, 安類 智仁, 福原 晴夫 低温科学 80 43-60, 2022-03-31

    ...地形把握が可能となった.2012年のEM探査で研究見本園と上田代に高電導度層が泥炭層に観測され,約1,300年前の降水量の増大に起因した猫又川由来の河川堆積物と推定した.2019年4月末には,UAVによる湿原積雪を撮影し,KA1-04では池溏北西部に早い融雪があり地下水の流入が大きいと考えられた.その池溏北西部底に円形にくぼみが見られ,常に水温が周囲よりやや高く,融雪時に日周変化が早く出現し常に湧水で涵養...

    DOI HANDLE Web Site

  • 尾瀬ヶ原の湿原植生分布を決めている泥炭土壌の理化学的要因

    村上 大樹, 楊 宗興 低温科学 80 269-284, 2022-03-31

    ...泥炭湿地の植生分布と泥炭土壌の栄養性の関係を明らかにすることを目的として,日本における有数の泥炭湿地である尾瀬ヶ原において,河川から湿原中央部にかけて調査測線を設定し,植生分布と泥炭土壌の理化学性の調査を行った.その結果,尾瀬ヶ原の植生分布は,泥炭土壌の理化学性に基づいて明確に支配されていることが明らかとなった.地下水位の測定結果から,尾瀬ヶ原湿地の大部分は降水涵養型の泥炭湿地であると判断されたが,...

    DOI HANDLE Web Site

  • 国立大学からみた評価・IR担当者の能力形成

    浅野 茂 大学評価とIR 14 (0), 75-80, 2022-03-30

    ...IR固有系要素のうち、第2回調査に比して、特に国立大学の教職員で向上幅が大きい項目は「蓄積・再利用」「分析・方法論スキル」「集計」となっており、これらの素養は人事異動による業務経験、とりわけ企画評価系業務に従事することで涵養されていることが明らかになった。...

    DOI

  • IR(評価)担当者はどのように各能力を涵養しているのか

    嶌田 敏行 大学評価とIR 14 (0), 46-53, 2022-03-30

    大学評価コンソーシアムでは、2015年から3年ごとにIR(評価)担当者の知識、技能の実態調査を実施している。2021年7月に実施した第3回調査については、大学評価・IR担当者集会2021において結果報告を行ったが、今回、パネルディスカッションの結果を踏まえた考察なども加え、知見を整理した。

    DOI

  • 質量保存の法則を検証するための実験方法を考える授業の実践

    猿渡, 英之, 菊地, 充, 小山, 慧, 池田, 薫, 髙橋, 光太, 堀越, 優一, 福田, 善之, 中山, 慎也, 渡辺, 尚 宮城教育大学教職大学院紀要 (3) 105-109, 2022-03-23

    ...中学校2年生および3年生を対象として「仮説を確かめるための観察・実験の計画を立案する力」を涵養する授業実践を行った。授業では、ヨウ化カリウムを触媒として過酸化水素から酸素が発生する反応について、洗剤を加えることにより気体の発生を可視化した実験動画を使い、気体が発生する化学反応の前後で質量保存の法則が成り立つことを検証するための具体的な実験方法を生徒に立案させた。...

    機関リポジトリ

  • [資料] ICT活用による文理融合型のクリティカルシンキング力を涵養するカリキュラムの試行 : その2

    山本 敏幸, 濱本 久二雄 関西大学高等教育研究 13 65-72, 2022-03-23

    ...CTLでおこなってきた小中高校生を対象とした「交渉学xSTEAM」教育の展開をおこなってきたが、大学生にとっての「交渉学xSTEAM」での学びについて考える機会があまりなかったため、昨年度はクリティカルシンキングスキルを涵養するカリキュラムをデザインしたが、今回の第2回目では、アカデミックスキルワンポイント講座の一環で、本学のラーニングアシスタント、「数学科教育法」を受講する学生たちを対象に4回シリーズ...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 19 世紀中期の音楽史記述に見る「ベルギー」音楽

    大迫 知佳子, Osako Chikako 子ども学論集 8 59-67, 2022-03-20

    ...そのため、ブリュッセル王立音楽院では、ヨーロッパ諸国の優れた人材や音楽が取り入れられ、ヨーロッパに通用するような高度な芸術音楽を涵養する教育が行われることになる。一方、1840 年以降の音楽史記述からは、ベルギー人によるベルギー音楽の確立・普及を目指す方向への転換がうかがえる。  ...

    DOI 機関リポジトリ

  • 福井県在住の祖父母が孫育てを通じて自己の存在を自覚する心理的要因

    三反崎, 宏美, 波﨑, 由美子, 嶋, 雅代, 内江, 希 福井大学医学部研究雑誌 = Journal of Interdisciplinary Research of the School of Medical Sciences, University of Fukui 22 29-42, 2022-03

    ...その結果,孫育てを通じて自己の存在を自覚する心理的要因として【孫の日々の生活を支える存在】【孫に学業・しつけ・ 涵養な関わりをする存在 】【孫を楽しませる存在】【老いを感じながら孫を育てる存在】【孫 が帰る場所をいつでもつくって待っている存在】【孫に人生の先輩として頼られる存在】【孫を理解し見守る存在 】【孫のために地域・社会と繋がる存在】【子ども孫の親にとって子育ての先輩として子育てを見守り足りない...

    機関リポジトリ 医中誌

  • インターンシップの教育効果の規定要因に関する分析

    淺田, 隼平 鹿児島大学総合教育機構紀要 5 89-99, 2022-03

    ...結果、職業観・勤労観の涵養には「成功体験」と「振り返り・フィードバック」が正の影響を与えており、社会人基礎力の養成には「目的・目標の設定」、「協働体験」、「成功体験」、「自己理解の深化」などが正の影響を、「受入先のプログラム設計」が負の影響を与えていることが明らかとなった。...

    HANDLE Web Site

  • 小学校の自閉症・情緒障害特別支援学級における人材活用と連携・協働 : 道徳科に焦点を当てて

    青木 利樹, 奥住 秀之, 大井 雄平 教育研究実践報告誌 5 (2), 29-34, 2022-03

    ...その結果,自閉症・情緒障害特別支援学級の担任教員が道徳科で活用したい人材として,「障害特性を踏まえた人材」と「道徳性の涵養のための人材」の2カテゴリーが導出された。通常の学級との連携・協働に関する回答からは,「交流及び共同学習」をはじめ「連続性のある多様な学び場」の考え方との関連性が認められるとともに,「通常の学級の担任教員による授業」の有効性が指摘された。...

    DOI 機関リポジトリ

  • タブレット端末を用いた跳び箱授業の学習支援Webアプリの開発に関する研究

    小川, 将, 櫻井, 淳 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 875-876, 2022-02-17

    ...文部科学省では,教育現場のICT利活用の普及を目指して,2021年よりGIGAスクール構想が開始された.特に,小学校体育科の指導においては,1人1台のICT端末利用により,「知識及び技能の習得」「思考力・判断力・表現力等の育成」「学びに向かう力・人間性等の涵養」への効果の向上が期待される.その既存事例として,持久走や跳び箱などにおける知識や技能向上支援のためのICTの活用事例は報告されているが,思考力...

    情報処理学会

  • 人工衛星「しきさい」を活用した那智の滝上流域の水源涵養機能に関する研究

    宮崎, 徳生, 坂口, 隆紀 水利科学 65 (6), 36-57, 2022-02

    紀伊半島南部に位置する和歌山県那智勝浦町の那智山周辺は,2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産(文化遺産)に登録された熊野那智大社や那智の滝などの観光資源を有し,古来より多くの人々の信仰を集めている。また,那智の滝上流域は,那智原始林を始めスギ,ヒノキを中心とした人工林が広がり貴重な自然環境が保護されているとともに熊野那智大社の神域として信仰され,人の立ち入りが制限されている。この…

    日本農学文献記事索引 Web Site

  • 南極昭和基地に設置されたX-bandドップラーレーダーの降雪現象の検出特性

    平沢 尚彦, 小西 啓之, 藤吉 康志, 柴田 和宏, 岩本 勉之 Okhotsk Sea and Polar Oceans Research 6 36-41, 2022-02-01

    ...南極氷床の質量は降雪によって涵養され,沿岸での氷山流出や融解によって消耗する.温暖化の進行に伴って南極氷床全体の質量は減少し,その水は海水準の増加に向かい始めた.今後の南極氷床の質量の変化を知るために,降雪量を精度よく把握することがますます重要になっている.しかしながら,南極域の降雪量の観測や知見が未だ不十分である.昭和基地では,第62次南極観測隊の中で,2021年2月にX-bandドップラーレーダー...

    DOI

  • 沖縄島南部における湧水の集水域の地質および土地利用条件が水質に与える影響

    今井 あやめ, 鈴木 秀和 日本地理学会発表要旨集 2022s (0), 164-, 2022

    ...そこで本研究では、石灰岩の溶解量(溶食作用の度合い)について検討する際には、涵養域における石灰岩の層厚を利用する方がより正しい評価ができるものと考え、石灰岩の広がりとDEMで求めた標高分布に基づき,湧水の集水域内における石灰岩の最大層厚を求めた。...

    DOI

  • ブナ林土壌の保水機能の定量的評価

    大貫 靖浩, 野口 麻穂子, 延廣 竜彦, 山下 尚之, 小野 賢二, 星崎 和彦, 新田 響平, 和田 覚 日本地理学会発表要旨集 2022s (0), 53-, 2022

    ...<p>東北地域に広く分布するブナ林土壌は、古くから保水機能(水源涵養機能)が高いとされてきた。しかしながら、ブナ林土壌がどのくらい高い保水機能を有するのか、量的に評価した研究はほとんどない。...

    DOI

  • Object-based learningの機能拡張によるコミュニケーションデザイン

    棚橋 沙由理 日本デザイン学会研究発表大会概要集 69 (0), 388-, 2022

    ...<p>ミュージアムのオブジェクトを用いたアクティブラーニングであるオブジェクトベースラーニング(Object-based learning)に関して近年、視覚判断力、空間判断力、記述(言語)力、コミュニケーション力、比較分析力そして交渉力が涵養されるとされ、「オブジェクトを用いた教授手法」としてのみならず、「オブジェクトを介したコミュニケーション手法」として再考を受けるようになってきた。...

    DOI

  • ジョン・デューイの改訂版『倫理学』における「公平」な「関心」の涵養

    松橋 俊輔 教育学研究 89 (3), 397-408, 2022

    <p> わが国では近年、思考の方法に関して教育を行う道徳授業の必要性がデューイ思想に基づいて主張されてきた。これを受けて本稿は、デューイが、道徳的に望ましい思考の方法はいかにして習慣となりうると考えていたか、人は他者の道徳的思考を導きうると考えていたかどうかについて、彼の改訂版『倫理学』に示された見解を明らかにする。特に、人から人への道徳的評価の情動的な表明である「是認」・「否認」に関するデュー…

    DOI

  • 霧島市における湧水利用上水道の地質特性と持続可能性

    髙嶋 洋 日本地質学会学術大会講演要旨 2022 (0), 213-, 2022

    ...伴い,水道経営が厳しさを増す中,持続可能な水道システムの構築が喫緊の課題となっている.身近な上水道水源としては,地下水が注目されているが,とりわけ湧水は,地盤沈下など地下への負荷がなく,組み上げに係る電力を必要としないなど,環境面で低負荷な水源として期待される.一方,地表に接する地下水であるため,汚染や渇水,湧水停止などのリスクを有し,持続的に利用するためには,土地利用に係る脆弱性の検討や地下水の涵養...

    DOI

  • カラコラム山脈北西部における1967-2020年の氷河面積の変化

    梶山 貴弘 日本地理学会発表要旨集 2022s (0), 179-, 2022

    ...氷河範囲のマッピングは,涵養域の積雪域などにおける判読誤差を考慮し,消耗域のみを対象とした。</p><p> 各期間の面積変化は,各年代の氷河範囲に,使用した衛星画像の空間分解能1ピクセル分のバッファを発生させ,それ以上の差が認められた場合のみを変化として「拡大」と「縮小」に分類した。差が認められない場合は,全て「停滞」とした。...

    DOI

  • 濃尾平野における渇水時の中小河川の地下水涵養特性

    神谷 浩二, 川合 厚志, 井上 裕, 小島 悠揮 河川技術論文集 28 (0), 331-336, 2022

    ...<p>濃尾平野では,1994年に経験したような異常渇水時の地下水位低下と地盤沈下再進行に対処しながら地 下水を持続利用するには,気象状況等によって変化する地下水涵養量に応じて地下水利用量を制御する管理が重要である.本論文では,濃尾平野における河川の地下水涵養源としての機能を究明したものであり,揖斐川・粕川扇状地を対象に中小河川としての粕川による地下水涵養量の実態を明らかにするとともに,その実態を再現...

    DOI

  • 薬学生の倫理観の涵養に向けて:倫理ビデオ教材を用いたゼミナールの試み

    櫻井 浩子, 藤崎 玲子 薬学教育 6 (0), n/a-, 2022

    <p>薬剤師としての倫理観は日々の学びや経験のなかで醸成され,薬学6年間及び卒後の実践を通して培われていくものである.東京薬科大学薬学部2年生の履修科目「ゼミナール」において,独自に製作した倫理ビデオ教材「残薬調整を嫌がる患者」「若年性認知症の家族への対応」「問診表とお薬手帳を活用しきれていないケース」を用い,薬剤師が日常業務のなかで直面する倫理的問題を題材にし,気づきを促すための講義を行った.…

    DOI

  • はげ山履歴がなく長大斜面を有する森林流域の水文過程への着眼と観測の開始

    中沖 元哉, 田中 隆文, 小谷 亜由美, 金森 直人, 津田 その子, 中瀬 孝 水文・水資源学会研究発表会要旨集 35 (0), 65-, 2022

    <p>本研究では従来の森林水文学の研究では未着手であったはげ山履歴のない長大斜面を有する森林流域の流出特性の解明を目的として,長良川の源流域で水文観測を行い,斜面長を反映できる分布型モデルである降雨流出氾濫モデル (RRI モデル)を用いて長期流出の再現を行った. 観測結果から低水期における降水による流域の湿潤化が内部小流域においても生じていることが示唆され,RRI モデルで再現された. …

    DOI

  • 教科体育における学習成果の認知が運動・スポーツへの関わりに対する意識に及ぼす影響

    山本 浩二, 中須賀 巧, 島本 好平, 杉山 佳生 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 72 (0), 375-, 2022

    ...調査は、2021年6月から7月に公立中学校の生徒1596名を対象に、小野ほか(2018)の運動技術の習得、コミュニケーション能力の涵養、身体と運動に関する知識の修得、運動の魅力の感受からなる「体育学習観尺度」を参考として作成した学習成果を評価する項目群(以下「学習成果」)と、運動やスポーツへの関わりを評価する項目群(以下「運動参与」)から構成される調査票を用いて実施した。...

    DOI

  • 韓国の理科教科力量の再考察とその理科教科力量の涵養のための大学カリキュラムの開発

    孔 泳泰, 後藤 顕一, 何 佳敏, 野内 頼一, 寺谷 敞介 日本科学教育学会年会論文集 46 (0), 561-562, 2022

    <p>韓国においての理科教科力量について,科学的思考力,科学的探求能力,科学的問題解決力,科学的コミュニケーション能力,科学的参加と生涯学習能力などが現行学習指導要領に提示されている.また,未来世代科学教育標準では,科学的探求力,科学的思考力,コミュニケーションとコラボレーション能力,情報処理と意思決定能力,超連結社会対応と生涯学習能力が力量として示されている.これらの理科教科力量として挙げられ…

    DOI

  • 飛騨山脈北部において氷河・多年性雪渓が形成される地形の特徴

    有江 賢志朗, 奈良間 千之 日本地理学会発表要旨集 2022s (0), 99-, 2022

    ...考</b><b>察</b> </p><p> 氷河・雪渓のある谷底地形の雪崩率は西側斜面のほうが大きいことから,吹きだまり涵養のない西側斜面で氷河・雪渓が形成されるには,多くの雪崩涵養が必要であることが考えられる....

    DOI

  • 持続可能な森林利用と水源涵養機能の発揮

    戸田 浩人 学術の動向 27 (1), 1_40-1_44, 2022-01-01

    ...森林は降雨が通過して流出するまでに、水量・水質を安定させ人類が利用できる状態で供給する水源涵養機能を有する。この機能には、降雨中の反応性窒素を養分として物質循環系に取り込み、水質を浄化する機能も含まれる。しかし近年、過剰な大気汚染による窒素負荷を森林が吸収しきれず、窒素を放出する窒素飽和現象がみられている。...

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 分布型タンクモデルによる手取川扇状地の地下水流動解析の試み

    藤井 三志郎, 丸山 利輔 農業農村工学会論文集 90 (2), II_111-II_122, 2022

    <p>手取川扇状地(石川県)の地下水は, 地表と河川からの浸透水で構成されている.この状況を総合的に把握するため, 手取川を中心とした分布型タンクモデルを採用し地下水流動解析を試みた.対象領域の地下水流動は地下水位等高線の直交方向に限定され, 地表や河川からの浸透水を受けながら流下する現象と捉え, 手取川を4区間に, 扇状地を13ブロックに分割しモデルを構築した.地表浸透は土地利用別(田, …

    DOI

  • 大学生のゲームリテラシーとゲームの利用動機との関連性

    福井 昌則, 大立 博昭, 黒田 昌克 日本デジタルゲーム学会 年次大会 予稿集 12 (0), 11-14, 2022

    ...本研究の目的は,大学生のゲームリテラシーとゲームの利用動機との関連性について探索的に検討し,ゲームリテラシーを涵養するための基礎的知見を得ることである.財津の「ゲームリテラシー」尺度,「ゲーム関連パーソナリティ」尺度,井口の「ゲームの利用と満足」尺度を準備し,私立大学の2 年生103 名を対象に調査を行った.その結果,①「空想」と「スキル」,「理解・活用」,②「趣向」と「想像・没入」,③「達成」と「...

    DOI

  • 多職種連携のためにシミュレーション医療教育ができること

    駒澤 伸泰, 内藤 知佐子, 仲 俊行, 丸山 桂司 日本シミュレーション医療教育学会雑誌 10 (0), 119-122, 2022

    ...現在の多職種連携教育は「連携のための建設的討論」に重点が置かれているが、多職種連携教育の基盤には、他職種の業務内容や育成過程などを学ぶ姿勢の涵養が必要かもしれない。...

    DOI

  • 多拠点居住プラットフォームを介した地域住民と拠点の関わりによる地域に対する意識の変化について

    西田 極, 近藤 民代, 室﨑 千重, 齋藤 真奈夢 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 20 (0), 113-116, 2022

    ...地域住民に生まれる変化として明らかになったのは地域外住民への受け入れ意識、地域の魅力の再発見、地域への誇りの涵養といった意識の変化や地域活動への参加等の行為の変化である。地域住民の変化の発生に関わる要素として明らかになったのは「拠点管理人が地域において行う活動に協同主体が存在すること」、「拠点に地域に開かれた空間が存在すること」である。...

    DOI Web Site

  • 干潟に隣接する砂浜における3次元地下水流向の直接計測

    山本 浩一, 村井 大介 土木学会論文集B3(海洋開発) 78 (2), I_787-I_792, 2022

    ... 本研究では簡易型の3次元地下水流向計を開発し,砂浜に流入する海水の直接的な計測を行い,上げ潮時の鉛直浸透の発生状況,下げ潮時の海水の湧出を明らかにすることを目的とした.ペーパーシリンダー型地下水流向流速計を新規に考案,室内実験の検定を経て山口湾において海岸の地下水浸透の観測を行った.その結果,海岸に浸透する地下水の3次元地下水流向流速を15分間で測定することが可能になり,現地における砂浜の地下水涵養...

    DOI Web Site 参考文献11件

  • ボーリング調査による小川原湖南~東側地域における地下水流動評価

    戸崎 裕貴, 森川 徳敏, 塚本 斉, 佐藤 努, 高橋 浩, 高橋 正明, 稲村 明彦 水文・水資源学会研究発表会要旨集 35 (0), 193-, 2022

    ...,小川原湖南側周辺の台地部を涵養域とした局地的な流動系を反映しているものと考えられる.今回対象とした深度170 mの範囲においては,小川原湖西側からの広域地下水流動を反映した地下水は存在せず,小川原湖東側が主たる流出域とはなっていない可能性が考えられる....

    DOI

  • 柔の形にみる身体運動としての柔道と内在する思想の接点

    稲川 郁子 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 72 (0), 341-, 2022

    ...勝負については、武術性を重視した技術の重要性を、さらに修心について「徳性を涵養することと智力を練ることと勝負の理論を世の百般のことに応用して物に接し事に当っておのずから処すところの方法に熟練させること」としている。他の身体運動や競技と異なり、柔道は、身体運動に随伴する徳性を大きな特徴とする。...

    DOI

  • 幼稚園教諭・保育士養成課程におけるSTEAM教育観の涵養を目指した絵本づくり実践の開発

    江草 遼平, 竹中 真希子, 辻 宏子 日本科学教育学会年会論文集 46 (0), 107-108, 2022

    <p>本稿では,幼稚園教諭免許状及び保育士資格取得のための課程を受講する短期大学生を参加者とし,絵本づくりをベースとした実践のデザインとその報告を行う.実践のデザインにあたっては,「世界の家」を題材とした絵本づくりの活動を軸とする.「世界の家」としては,アジア,ヨーロッパ,アフリカ,北米から10の国と,気候風土に合わせた工夫のある特色ある住家が選択されている.参加者は,これらの住家について幼児教…

    DOI

  • 産業廃棄物最終処分場の立地条件としての地下水盆管理と水循環について

    田村 嘉之 日本地質学会学術大会講演要旨 2022 (0), 256-, 2022

    <p><b>はじめに</b></p><p>産業廃棄物最終処分場の設置については、「一般廃棄物の最終処分場及び産業廃棄物の最終処分場に係る技術上の基準を定める省令」において技術上の基準が定められている。その基準に地質環境に関係する立地条件はない。その他、「千葉県廃棄物処理施設の設置及び維持管理に関する指導要綱」に廃棄物処理施設の立地等に関する基準がある。その基準のうち、地質に関係する立地環境等とし…

    DOI

  • 学習者による継続的なルーブリックの利用に関する事例的研究

    小林 龍柱, 榊原 範久 日本教科教育学会誌 44 (3), 15-28, 2021-12-20

    急速な社会の進展に伴い,学校教育においてコミュニケーション力の育成が求められている。 本研究では,コミュニケーション力の育成を目的とした学習者用のルーブリックを作成し,それを用いて小学校社会科において授業実践を行った。学習者が単元を通してルーブリックを継 続的に利用し自己評価を行った結果,ルーブリックの評価に変化が見られた。学習者は意識的 …

    DOI

ページトップへ