検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 56 件

  • 1 / 1

  • 自動テスト環境下におけるプログラミング演習での学習活動に関する考察

    山本 頼弥, 岩清水 玲音, 野口 靖浩, 小暮 悟, 山下 浩一, 小西 達裕 人工知能学会研究会資料 先進的学習科学と工学研究会 100 (0), 83-88, 2024-03-05

    <p>近年のソフトウェア開発では,自動テストの知識・スキルが求められている.しかし,初修プログラミングでは,自動テストに基づくコーディングは採用されていない.自動テストについては,実施支援に関する研究もあるが,初学者に対しては演習プログラムの規模などいくつか課題が存在する.本研究の目的は,初学者における自動テスト環境を備えたサンプルコードによる演習効果や自動テスト環境利用状況など明らかにすること…

    DOI

  • 猿楽とダイバーシティ

    清水 玲子 共生科学 12 (0), 19-30, 2021

    In Japan, the gender gap index is used as evidence, and There is a claim that Japan lacks diversity. I am surprised that international standards are easily accepted, but I doubt the view that …

    DOI

  • 神経筋疾患領域における患者レジストリとCDISC 標準

    上野 悟, 清水 玲子, 中村 治雅 保健医療科学 68 (3), 219-228, 2019

    <p>筋ジストロフィーを含む神経筋疾患領域の多くは希少難治性疾患であり,有効な治療法の開発が求められている.新薬開発のためには,患者の背景情報や症状,症候など疾患に関する情報が必要となる.患者レジストリ(疾患登録システム)は,患者情報を登録し行政や研究者,製薬企業に対して患者の疫学的データを提供することができる.また,患者レジストリで収集するデータは,製薬企業には患者の状況把握を可能にし,患者に…

    DOI Web Site 医中誌

  • クリニカル・イノベーション・ネットワークにおける筋ジストロフィーの取り組み

    上野 悟, 竹下 絵里, 清水 玲子, 小居 秀紀, 小牧 宏文, 中村 治雅 保健医療科学 67 (2), 191-195, 2018-05-31

    <p>クリニカル・イノベーション・ネットワーク(Clinical Innovation Network: CIN)とは疾患登録システム(患者レジストリ)等の疾患登録情報を活用した臨床開発インフラの整備のことであり,疾患登録情報を活用した効率的な治験や製造販売後調査および臨床研究の体制構築を推進する構想である.2009年より筋ジストロフィー患者登録システム(Registry of …

    DOI Web Site 医中誌

  • 2.保育フォーラム

    阿部 和子, 菱谷 信子, 大方 美香, 林 陽子, 前原 寛, 清水 玲子 保育学研究 54 (3), 76-92, 2016

    DOI

  • 筋ジストロフィーの臨床開発を推進する研究基盤:RemudyとMDCTN

    木村 円, 中村 治雅, 三橋 里美, 竹内 芙実, 森 まどか, 清水 玲子, 小牧 宏文, 林 由起子, 西野 一三, 川井 充, 武田 伸一 臨床神経学 54 (12), 1069-1070, 2014

    国際協調に基づく遺伝性神経・筋疾患の臨床研究の推進を目的とし,国立精神・神経医療研究センターに,神経筋疾患患者情報登録Remudyを構築し,現在,ジストロフィノパチーおよびGNEミオパチーのレジストリーを運営している.設立当初の目的である臨床研究の計画および実施の際に対象となる疾患の疫学データを提供し,登録者へ正確な情報提供と迅速かつ効率的な試験参加者のリクルートフローを筋ジストロフィー臨床試験…

    DOI 医中誌 参考文献3件

  • 救急領域における延命治療の選択に対する家族の意思決定に関する研究

    中村 美鈴, 村上 礼子, 清水 玲子 日本救急看護学会雑誌 15 (2), 1-12, 2013

    目的:救急領域における延命治療の選択を意思決定する家族と医師との話し合いのプロセスとそれに伴う医師の考えや行動を明らかにし、家族への看護支援について示唆を得る。 研究方法:救急領域における延命治療の選択について家族と話し合いの体験のある医師を対象に半構造化面接法を行った。分析は内容分析を参考に行い、時間軸に沿って話し合いのプロセスを構造化した。 …

    DOI Web Site 医中誌

  • 紙と電子、単語記憶にはどちらのメディアが有利か

    清水玲那, 橋口恭子, 小川克彦 第74回全国大会講演論文集 2012 (1), 373-374, 2012-03-06

    日記がブログになったように、昨今では新聞、書籍など様々なものの電子化が進んでいる。便利さや手軽さが叫ばれる一方で、紙の方が「なんとなく」良いという声もあり、便利さだけではない要素が利用者の心理にはあると思われる。しかし、紙と電子を比較する先行研究では、使う瞬間にのみ着目したものが多かった。 本論文では、学生にもっとも身近である単語帳を対象に、紙あるいは電子メディアを使った際の記憶力の比較実験につ…

    情報処理学会

  • 紙と電子、単語記憶にはどちらのメディアが有利か

    清水玲那, 橋口恭子, 小川克彦 第74回全国大会講演論文集 2012 (1), 373-374, 2012-03-06

    日記がブログになったように、昨今では新聞、書籍など様々なものの電子化が進んでいる。便利さや手軽さが叫ばれる一方で、紙の方が「なんとなく」良いという声もあり、便利さだけではない要素が利用者の心理にはあると思われる。しかし、紙と電子を比較する先行研究では、使う瞬間にのみ着目したものが多かった。 本論文では、学生にもっとも身近である単語帳を対象に、紙あるいは電子メディアを使った際の記憶力の比較実験につ…

    情報処理学会

  • 看護系A大学成人看護学領域での学生の卒業研究における困難と学び

    内海 香子, 水野 照美, 山本 洋子, 村上 礼子, 清水 玲子, 棚橋 美紀, 中村 美鈴 日本看護学教育学会誌 19 (1), 71-78, 2009-07-01

    <p> 看護系A大学成人看護学領域での学生の卒業研究における困難と学びの内容を明らかにし、卒業研究の指導について検討することを目的に、平成17年度、成人看護学領域で卒業研究を行った22名の学生を対象に、当領域で作成した卒業研究に関する自記式アンケート調査を行った。15名から回答があり、卒業研究における困難と学びに関する記述内容を質的帰納的に分析した。卒業研究における困難として、【研究プロセスを一…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献15件

  • 繊維源の違いがウサギの血漿中コレステロール濃度に及ぼす影響

    鈴木 麻実, 岡部 愛子, 清水 玲子, 松本 力, 宮原 晃義, 武石 勝, 石川 信幸, 堀 弘義, 小牧 弘 Journal of Pet Animal Nutrition 6 (3), 113-120, 2003

    We investigated effects of fiber source on absorption of cholesterol in rabbit. Sources of fibers were beet pulp, soybean hull, alfalfa and safflower meal. Cholesterol was added to each feed so that …

    DOI

  • 異なる繊維源がウサギの血漿中脂質代謝指標濃度におよぼす影響

    鈴木 麻実, 岡部 愛子, 清水 玲子, 武石 勝, 石川 信幸, 堀 弘義, 小牧 弘 Journal of Pet Animal Nutrition 5 (Supplement), 9-10, 2002

    セルロースとリグニンの含量を設定したビートパルプ1,大豆皮2,アルファルファー3,サフラワー粕4を繊維源とした4試験飼料に各々0.5%コレステロールを添加した4供試飼料を給与すると,10週後の血漿中総コレステロール値は飼料4 が高く3 ,1 , 2 の順であり,繊維源によってコレステロール蓄積率が異なることを明らかにした。また,HDLコレステロール,遊離コレステロール蓄積率は飼料3,4が何れも高…

    DOI

  • 幼児の事故の実態と母親の安全意識

    猪野, 郁子, 石川, 好恵 島根大学教育学部紀要. 人文・社会科学 29 27-32, 1995-12

    ...清水玲子は,こうした現象について具体例をひいて,母親たちの過敏ともいえる事故防止対策に警告を発している。  それではこのような対策に比例して実際に事故は減少しているのであろうか。  幼児の事故を不慮の事故死率からみてみると,確かに年々減少している。しかし,死因の第一位であることはここ20年変わらない。...

    機関リポジトリ Web Site

  • レーザー装置 その2

    Kurosawa K., Sasaki W., Takigawa Y., Takeuchi K., Yoshida K., Fujiwara E., Kato Y., 北谷 文人, 植田 憲一, 宅間 宏, 伊藤 雅英, 森雅 弘, 遠藤 彰, 渡部 俊太郎, 小倉 磐夫, 大谷 実, 沢村 光治, 佐藤 義幸, 山中 裕, 生西 省吾, 吉田 英次, 吉田 国雄, 渡辺 昌良, 猿倉 信彦, 酒井 広文, 宮崎 健創, 佐藤 卓蔵, 清水 玲子, 熊谷 寛, 上松 辰哉, 欠端 雅之, 小原 實, 佐藤 三郎, 角野 努, 内田 裕, 後藤 達美, 河村 良行, 河合 正之, 豊田 浩一, 田中 勝也, 今崎 一夫, 宮本 修治, 秋葉 龍郎, 三間 圀興, 中井 貞雄, 大東 延久, 福田 雅彦, 沢野 祐之, 杢野 正明, 吉岡 秀樹, 綱脇 恵章, 車信 一郎, 山中 千代衛, 尾松 孝茂, 志村 努, 黒田 和男, 千原 正男, 中村 登志子, 横谷 篤至, 佐々木 孝友, 山中 龍彦, 藤岡 加奈, 澤井 清信, 三浦 永祐, 大道 博行, 北川 米喜, 加藤 義章, 西原 功修, 羽鳥 誠, 前場 博孝, 村原 正隆, 吉田 宇秀, 山口 博, 酒井 淳至, 大平 真二, 佐久間 純, 西田 直人, 西尾 光弘, 柿崎 克行, 森口 晃, 岡島 茂樹, 川端 一男, 青木 高之, 久保 伸, 藤田 順治, 笹川 照夫, 川原 章裕, 中村 正一郎, 鈴木 良和, 山根 毅士, 鷲尾 邦彦, 高木 茂行, 岡本 昇, 小杉 伸一郎, 長谷川 勝也, 大石 高志, 山下 一郎, 瀬々 新二, 桂 敏明, 鶴崎 一也, 加藤 光雄, 高原 茂, 水井 順一, 武内 清, 奥田 宏史, 村井 健介, 東 健策, 滝川 靖雄, 藤原 閲夫, 実野 孝久, 黒沢 宏, 佐々木 亘, 窪田 稔, 内藤 健太, 行村 建, 五井野 陽一, 下津 利仁, 中島 信昭, 桑原 宏嘉, 杉浦 淳, 竹田 哲也, 尾島 勇一, 山中 千博, 井沢 靖和, 橋新 裕一, 久保 宇市, 宮崎 和彦, 笠田 洋文, 吉田 茂幸, 大島 昇, 畠山 淳, 田中 拓, 秋山 靖裕, 畑中 秀和, 緑川 克美, 田代 英夫, 難波 進, 林 光澤 レーザー研究 16 (Supplement), 60-94, 1988

    DOI Web Site

  • 全部床義歯の咬合高径に関する筋電図学的研究

    中廣 哲也, 豊田 芳行, 清水 玲子, 戸高 勝之, 高林 成日己, 土田 裕, 竹内 敏郎, 山縣 健佑 The Journal of Showa University Dental Society 2 (1), 16-22, 1982

    全部床の実験義歯で咬合高径を7段階に変化させた場合の咀囑リズムを筋電図より追求した。その結果, 咬合高径の変化に伴い, 周期, 放電持続時間, 間隔の長さが変化し, リズムの規則性が乱れる傾向があり, その傾向には食品による差が認められた.

    DOI 医中誌

  • 1 / 1
ページトップへ