検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 124 件

  • 1 / 1

  • 緑地協定地域の土地利用と管理不全が地価に与える影響の分析

    田中 さくら, 室田 昌子 都市計画報告集 20 (4), 430-433, 2022-03-03

    <p>本研究では、緑地協定の一人協定が締結され、一定年数の経過した成熟化した住宅地について、その現在の環境特性が地価に対して影響を与えているのか、またどのように影響するのかを把握分析する。緑化の状態として、朴らの一人協定では沿道部の緑化効果が認められるとの指摘をもとに、沿道部を重視し、その地価への効果をヘドニック法を用いて検討した。その結果、緑視率や緑地協定区域の面積は有効な説明変数となることを…

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • COVID-19影響下における港北ニュータウンの緑道機能に対する社会的便益の評価

    金井 優人, 丹羽 由佳理, 横田 樹広 都市計画論文集 56 (3), 1107-1112, 2021-10-25

    <p>本研究の目的は、住民の支払い意思額に基づいて緑道が有する多面的機能の価値を算出し、住民属性と価値の関係性を明らかにすることである。本研究は、横浜市都筑区にある港北NTのGMSを対象に、地域住民に向けたアンケート調査を行い計665件の回答を得た。仮想評価法(CVM)を用いて、緑道が有する8つの機能に対して住民が捉えている価値を比較した結果、住民のニーズが高い項目は「環境調節」、「季節感」、「…

    DOI Web Site 参考文献3件

  • COVID-19に伴う緊急事態宣言下における都市公園・緑道ネットワークの利用実態に関する研究

    竹内 智子 都市計画報告集 20 (1), 92-96, 2021-06-08

    ...<p>COVID-19感染拡大による二回目の緊急事態宣言期間を含む2020年12月~2021年2月、横浜市の港北ニュータウンの神社、街区公園、近隣公園2か所、緑道2か所の6か所において公園緑地の利用者の行動調査を行い、4,610名のデータから、以下の知見を得た。全体の53.6%が散歩やランニングなどの移動型利用をしており、これは大人や高齢者に多く見られた。...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 化学療法を施行した進行大腸癌患者の大腰筋筋量と栄養状態の経時的変化

    井口 暁洋, 小西 正浩, 吉田 俊裕, 安田 琢朗, 青木 啓一郎, 齋藤 甚, 神山 一行, 大下 優介, 伊藤 純治 昭和学士会雑誌 81 (3), 250-258, 2021

    がんリハビリテーション対象患者のリハビリテーション介入時期における明確な介入指針は示されていない.化学療法を継続する要件として活動性の指標であるPerformance Status(以下PS)0から2を継続出来ていることがあげられる.われわれは,現状のリハビリテーション依頼よりも活動性の高い,早期にリハビリテーション介入することでPS維持につながるのではないかと考えている.本研究では化学療法を行…

    DOI 機関リポジトリ 医中誌

  • 高齢者を対象とした緑道の利用実態と評価構造

    荒川 亮介, 丹羽 由佳理 日本建築学会技術報告集 26 (64), 1179-1184, 2020-10-20

    <p>The purpose of this study is to clarify the usage and evaluation structure of greenway for the elderly. Through a questionnaire survey, the “life factor” and “walking factor” have an impact on …

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献3件

  • 昭和大学横浜市北部病院 歯科・歯科口腔外科開設後8年間における患者の臨床統計学的観察

    葭葉 清香, 渡辺 仁資, 伏居 玲香, 糸瀬 昌克, 長崎 理佳, 八十 篤聡, 代田 達夫 昭和学士会雑誌 79 (6), 757-764, 2020

    ...昭和大学横浜市北部病院は横浜市港北ニュータウンに位置する地域中核病院として2001年4月に開設された.当院では包括診療を取り入れた急性期医療を行っており,歯科・歯科口腔外科は口腔に関するあらゆる疾患を取り扱う診療科として2011年3月に開設した.今回われわれは,総合病院歯科の今後の展望を考察するために,開設以来8年間に当科を受診した患者について臨床統計学的検討を行った.総初診患者数は14,856例であった...

    DOI

  • 3次元形態計測による日本人腰椎の形態特徴

    井口 暁洋, 小西 正浩, 吉田 俊裕, 青木 啓一郎, 齋藤 甚, 神山 一行, 大下 優介, 伊藤 純治, 宮川 哲夫 昭和学士会雑誌 80 (4), 344-351, 2020

    脊椎は複雑な形をした椎骨の数珠つながりの柱状構造物であり,その形状および配列による病態(脊柱管狭窄症,腰椎すべり症など)が存在する.外傷や加齢変化による姿勢支持機構の破綻,脊髄圧迫所見を認める脊椎疾患の病態を知るために,健常者の脊椎(椎骨)の詳細な知見が必要である.従来,解剖学的な研究では,解剖体を研究対象としてきた.このような先行研究では対象症例の年齢に偏りが存在する(40歳代までの若年層が少…

    DOI 機関リポジトリ 医中誌

  • 昭和大学横浜市北部病院 歯科・歯科口腔外科開設後8年間における患者の臨床統計学的観察

    葭葉, 清香, 渡辺, 仁資, 伏居, 玲香, 糸瀬, 昌克, 長崎, 理佳, 八十, 篤聡, 代田, 達夫 昭和学士会雑誌 79 (6), 757-764, 2019-12

    ...昭和大学横浜市北部病院は横浜市港北ニュータウンに位置する地域中核病院として2001年4月に開設された.当院では包括診療を取り入れた急性期医療を行っており,歯科・歯科口腔外科は口腔に関するあらゆる疾患を取り扱う診療科として2011年3月に開設した.今回われわれは,総合病院歯科の今後の展望を考察するために,開設以来8年間に当科を受診した患者について臨床統計学的検討を行った.総初診患者数は14,856例であった...

    機関リポジトリ Web Site 医中誌

  • ニュータウン開発による土地利用改変が地表面温度に与えた影響

    大西 暁生 都市計画報告集 16 (1), 82-91, 2017-06-09

    ...<p>東京大都市圏では,増加する人口と無秩序な開発を防ぐため大規模なニュータウンの開発<br>が進められ,横浜市都筑区においても港北ニュータウンの建設が進められた.このニュータウンは,横浜市営地下鉄が開通されたことで,着実に人口増加と開発が進み,大都市圏の受け皿として一定の役割を果たしてきた.本研究では,この港北ニュータウンを対象に,まずは土地利用改変の状況を1974~2005年の7時点ごとに把握した...

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 東京近郊の一農村における近現代の食生活

    関本 美貴, 大橋 きょう子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 28 (0), 14-, 2016

    ...明治後期の食生活の実態を知る資料として「中川村村是報告書」、大正期~昭和40年代の実態を知る資料として「港北ニュータウン地域内歴史民俗調査報告(7巻)」を用いた。両資料よりイモ類の入手方法・調理法・料理に期待する事柄、および食事全般の内容・材料を精査し、これらに関与する地勢、交通、農業、流通等についても調査した。...

    DOI

  • 高分解能衛星画像Geoeye-1を用いた詳細土地被覆情報の取得精度検証と分類手法の比較

    安藤 岳洋, 大西 暁生 都市計画報告集 14 (2), 153-157, 2015-09-07

    <p>環境問題は人間活動に由来している。人間活動を表す一つの事象として土地被覆がある。もともと自然的な土地利用や被覆であった場所が、人間の活動が活発になるに伴い、住宅街や商業施設などに転用されていき、人工的な土地利用・被覆に変容されていった。この結果、現在の土地利用・被覆が我々の日常の活動を表す姿となった。これが原因となり、例えばヒートアイランド現象、景観破壊、生態系破壊といった環境問題が深刻化…

    DOI Web Site 参考文献6件

  • 横浜市都筑区における地下鉄の開通が土地利用の変化に与えた影響

    藤原 大樹, 佐尾 博志, 大西 暁生 都市計画報告集 14 (1), 73-78, 2015-06-10

    ...港北ニュータウンもその一つである。港北ニュータウンは1974年に造成が始まったものの、地区内の公共交通機関はバスのみとなっていた。1993年に、地下鉄がやっと開通した。本研究ではその経緯を踏まえ、地下鉄の開通が土地利用に与える影響を分析した。</p>...

    DOI Web Site

  • 駅前大型商業地における回遊行動の実態と要因分析

    川瀬 浩子, 高嶋 駿, 室田 昌子 都市計画報告集 13 (4), 147-150, 2015-03-05

    ...<p>広い範囲に多くの商業施設がある港北ニュータウンのタウンセンター地区において、週末のセンター北、センター南の2箇所の回遊性の特徴や違いを把握し、来街者の属性や来街実態を元に、どのような人の回遊性が高いのかを分析する。判別分析を行うと回遊にプラスとなる項目が「性別 女性」、「居住地 都筑区」、「年齢 10~40代」、「同伴者 子供連れ」、「交通手段 電車」、「滞在時間 121分以上」となった。...

    DOI Web Site

  • 駅前大型商業地における来街者の地域評価と回遊に関する分析

    秋本 裕太, 清 貴裕, 室田 昌子 都市計画報告集 13 (4), 143-146, 2015-03-05

    <p>本研究ではタウンセンター地区の大型商業施設を対象として、来街者アンケート調査によって、他の商業地との地域評価を比較し、回遊者と非回遊者の地域評価の分析を行った。当地区は、自動車利便性や子供の連れやすさ、快適性、歩きやすさ、街並みなど全体的に評価が高いが、商業機能やイベントに関しては他の商業地に比べて評価が低く、特に非回遊者では、駐車場機能、子供の連れやすさ、商業機能の評価が低い。</p>

    DOI Web Site

  • 公園愛護会の活動と他団体との連携及び役割に関する研究

    遠藤 耕平, 横田 行, 室田 昌子 都市計画報告集 11 (4), 176-179, 2013-03-10

    ...<p>研究は、港北ニュータウンの地区公園を対象に、この地域の特徴である活発な公園愛護会活動と他団体との連携及び役割を明らかにした。各公園愛護会会長の思想や会の母体となっている組織、活動内容、公園内・近辺の施設等の連携の違いによって、活動のタイプが①管理メイン、②管理と年中行事メイン、③管理と周辺との交流メインの3タイプに区分できる。</p>...

    DOI Web Site

  • 初期の港北ニュータウン計画における農的土地利用の計画意図

    原田 文恵, 雨宮 護, 横張 真 日本造園学会 全国大会 研究発表論文集 抄録 2012 (0), 29-29, 2012

    ...港北ニュータウン計画では、開発区域と農業地域が一体的に計画され、6つの農業専用地区が成立した。これは我が国の近代都市計画において農的土地利用が都市計画に位置づけられた初期の事例と言える。本研究では、港北ニュータウン計画における農的土地利用がいかなる位置づけであったかを明らかにすることを目的に、その成立過程を整理した。...

    DOI

  • 各集落址の時間的位置

    石井,寛 港北ニュータウン地域内埋蔵文化財調査報告 : 大棚杉山神社遺跡・歳勝土南遺跡 43 109-112, 2010-09-30

    DOI

  • 自転車歩行者道路における歩行安全性に関する研究

    中村 淳, 室田 昌子 都市計画報告集 7 (4), 108-112, 2009-03-10

    ...<p>自転車歩行者道路の安全性を検討するために、港北ニュータウン内で危険性が指摘されている2つの地区を調査対象とし、自転車と歩行者の通行量と、道路環境である階段、斜面地、ストリートファニチャー、幅員、商業施設の入口、駐輪等を把握した。<br>対象2地区の道路環境の違いとしては、幅員と勾配、駐輪スペースの大きさ、ストリートファニチャーの配置、商業施設の入口のセットバックなどである。...

    DOI Web Site

  • スポーツ集団が地域交流に果たす役割-港北ニュータウンを対象として

    中村 大輔, 堀 弘嗣, 室田 昌子 都市計画報告集 6 (4), 169-172, 2008-03-25

    <p>本研究では、港北NTのスポーツ集団が行っている地域活動や地域交流の実態を把握し、地域交流を促進する上でスポーツ集団が果たす役割を明らかにする。スポーツ集団は、地域交流に対する意欲はあるが実行していない集団が多いが、ごく少数で地域コミュニティやテーマコミュニティと交流をもっていた。一方、ほとんどの屋内施設管理集団と屋外施設管理集団が地域コミュニティとの交流を図っていた。今後は、スポーツ集団と…

    DOI Web Site

  • 都市部ニュータウンにおける竹林の環境保全機能に対する住民の意識

    湯本 裕之, 倉本 宣 日本造園学会 全国大会 研究発表論文集 抄録 2005 (0), 60-60, 2005

    ...都市における竹林と人との関係性を検討するために,港北ニュータウンで竹林に対する住民の意識を把握した。調査は,環境機能について景観,アメニティ,木質資源などの10項目を設定したアンケートを実施した。...

    DOI

  • 緑道による都市公園の連結が越冬期の鳥類分布に与える影響

    森本 豪, 加藤 和弘 日本造園学会 全国大会 研究発表論文集 抄録 2005 (0), 124-124, 2005

    ...本研究では、公園内の植被や公園間の連結性と生息する鳥類の種組成との関係を明らかにするため、港北ニュータウン近辺の都市公園における越冬期の鳥類を調査した。いくつかの公園は緑道で他の公園と連結されていた。鳥類の種数は公園の高木植被面積や低木植被率が十分に多い公園で多かった。また、それらに加えて緑道で他の公園に連結されていることも鳥類の種数を増加させる傾向があった。...

    DOI

  • 空調システム評価のための熱源器モデルの開発

    高木 康夫, 岩渕 一徳, 村山 大, 船津 徹也, 下川 兼司 計測自動制御学会論文集 40 (7), 762-769, 2004

    The paper presents newly developed dynamic simulation models of chillers for energy consumption evaluation of HVAC (heating, ventilating and air-conditioning) systems. The dynamic chiller simulation …

    DOI Web Site 被引用文献2件

  • 港北ニュータウンにおけるモウソウチク林の分布拡大

    湯本 裕之, 倉本 宣 日本生態学会大会講演要旨集 ESJ51 (0), 260-260, 2004

    ...<br> そこで本研究では1984年、1992年、2003年の3年代での港北ニュータウンにおける竹林の分布の変遷を把握する。1984年と1992年は航空写真と地形図(1/25000)によって、2003年は踏査によって港北ニュータウン全域に生育している竹林の分布を把握した。...

    DOI

  • 港北ニュータウンの土地区画整理事業の開発プロセスに関する考察

    荒川 和広, 秋本 福雄 都市計画報告集 1 (1), 54-57, 2003-04-25

    ...<p>港北ニュータウンの主要な部分は、日本住宅公団(現都市基盤整備公団)施行の計画面積1,316ha、計画人口22万人の土地区画整理事業である。この事業は、事業計画認可(昭和49年)から換地処分(平成8年)の22年間に、9回の事業計画変更が行われた。本研究は、この土地区画整理事業の開発プロセスを計画期、基盤整備期、上物整備期の3つに分類する。...

    DOI Web Site

  • 都市細密データを用いた実在市街地の風の流れのLES解析

    明賀 真美, 野津 剛, 田村 哲郎, 曹 曙陽, 奥田 泰雄, 岡田 恒 日本風工学会年次研究発表会・梗概集 2003 (0), 38-38, 2003

    ...そこで本研究では、より実際の環境に即した状況下での流れ場の把握を目的とし、典型的な日本郊外の都市計画地に、緩やかな起伏や川筋などを含む地形の起伏を有した実在市街地(横浜市・港北ニュータウン)を選定、その地表面細密粗度データを活用することによって、地形効果が加味された建物粗度のLES数値解析を実行する。...

    DOI

  • 港北ニュータウンの公園緑地整備事業における 「マスターデザイン」 の役割と有効性

    近藤 範和, 宮城 俊作, 木下 剛, 田代 順孝 ランドスケープ研究 61 (5), 689-694, 1998-03-30

    ...港北ニュータウンにおいて用いられたマスターデザインは, 公園緑地整備に関連する計画段階のコンセプトを設計段階に反映させ, 計画と設計を繋ぐための新たな手法であった。公園緑地の計画段階で考えられていたコンセプトは, マスターデザインにおいて記号化された整備範疇と特記事項により図化された。...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献4件 参考文献7件

  • 港北ニュータウンにおける自然愛護活動とその参加者の自然観

    Takano, Yukari, Sugiura, Yoshio, Harayama, Michiko, 高野, ゆかり, 杉浦, 芳夫, 原山, 道子 総合都市研究 67 45-63, 1998

    ...港北ニュータウンでは、地権者が加わった住民参加のまちづくりが進められてきたが、新住民の声は必ずしも十分に反映されてこなかった。そのため、新住民の中で自然環境保全型のまちづくりに関心を持った人たちは、自然愛護会を組織した。港北ニュータウンには合計10の自然愛護会とそれを束ねる「港北ニュータウン緑の会」がある。これらの会では公園緑地の維持・管理、自然観察・調査などさまざまな自然愛護活動を展開している。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site 被引用文献1件

  • ジェンダーの視点から見た港北ニュータウンにおける居住空間の形成

    影山 穂波 Geographical Review of Japa,. Ser. A, Chirigaku Hyoron 71 (9), 639-660, 1998

    ...本稿は港北ニュータウンの荏田地区を研究対象として,居住空間が形成される過程をジェンダーの視点から分析した.港北ニュータウン開発では市民参加が目指されたが,地権者は基本的に男性の世帯主であるため,女性が参加する場は用意されていない.区画整理後に入居してきた人は,ほぼ一定の年齢層と所得階層の住民である.彼/彼女たちの居住空間の形成への関わりの一つに地域活動が挙げられる.対象地域では,ライフステージに応じて...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献9件 参考文献57件

  • 古代の火葬墓

    小宮,恒雄 港北ニュータウン地域内埋蔵文化財調査報告 : 能見堂遺跡 22 177-178, 1997-03-31

    DOI

  • 西ノ谷遺跡の小札

    津野,仁 港北ニュータウン地域内埋蔵文化財調査報告 : 西ノ谷遺跡 23 176-181, 1997-03-31

    DOI

  • 縄文時代の木道

    小宮,恒雄 港北ニュータウン地域内埋蔵文化財調査報告 : 古梅谷遺跡 17 69-72, 1995-03-31

    DOI

  • 耕地をめぐる問題

    武井,則道 港北ニュータウン地域内埋蔵文化財調査報告 : 大塚遺跡 12 461-475, 1991-03-31

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ