検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 685 件

  • 地域在住高齢者における機能低下の重複数と健康関連QOLの関連

    河村 康平, 國枝 洋太, 小山 真吾, 鈴木 瑞恵, 高橋 裕馬, 松田 雅弘, 森沢 知之, 高橋 哲也, 高倉 朋和, 藤原 俊之 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 149-149, 2024-03-31

    ...対象の取り込み基準は東京都江東区と港区の高齢者福祉センターで開催された機能測定会に参加した65歳以上の高齢者で、除外基準は要介護1-5の認定者とした。調査測定項目は年齢、性別、併存疾患数、J-CHS基準、日本語版Montreal Cognitive Assessment(MoCA-J)、Social frailty screening index、SF-8とした。...

    DOI

  • FMOプログラムABINIT-MPの整備状況2023

    望月 祐志, 中野 達也, 坂倉 耕太, 奥脇 弘次, 土居 英男, 加藤 季広, 滝沢 寛之, 成瀬 彰, 大島 聡史, 星野 哲也, 片桐 孝洋 Journal of Computer Chemistry, Japan 23 (1), 4-8, 2024

    <p>In August 2023, we released the latest version of our ABINIT-MP program, Open Version 2 Revision 8. In this version, the most commonly used FMO-MP2 calculations are even faster …

    DOI Web Site 参考文献37件

  • 乾湿繰返しを受けるモルタルの水分移動特性

    金氏 裕也, 後藤 智和, 黒田 保 Cement Science and Concrete Technology 76 (1), 130-137, 2023-03-31

    <p>実環境において、降雨等により鉄筋コンクリート構造物は乾湿繰返しを受ける。鉄筋コンクリート構造物内の鋼材の腐食は、鋼材への水分と酸素の供給が必要となるため、コンクリートの吸水・乾燥過程を把握することは重要である。本研究では、モルタルの吸水実験および乾燥実験を行い、モルタルの飽和度分布を測定し、吸水過程および乾燥過程における水分移動特性に関して検討した。さらに、吸水実験と乾燥実験を繰り返し行う…

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献10件

  • 小片凍結融解試験法によるコンクリートのスケーリング抵抗性の評価

    小山田 哲也, 藤齋 祐希, 青山 桃子, 羽原 俊祐 Cement Science and Concrete Technology 76 (1), 372-378, 2023-03-31

    <p>本研究では、1辺が8mmの小片を用いた凍結融解試験法によるコンクリートのスケーリング抵抗性評価の適用性を検討した。はじめにASTM C 672法と同一なモルタルを用いて比較を行い、両試験には相関関係があり、結果を同等に評価できる定量的指標を構築した。つぎに、ASTM C 672法をコンクリートで、小片凍結融解試験を単独で練り混ぜたモルタルでそれぞれの評価を行い、小片凍結融解試験のみによる予…

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 圧送および締固めが中空微小球を使用した高耐久RC床版の耐凍害性に及ぼす影響

    水野 浩平, 橋本 学, 前島 拓, 岩城 一郎 Cement Science and Concrete Technology 76 (1), 393-400, 2023-03-31

    <p>寒冷地の道路橋RC床版において、塩害、凍害やアルカリシリカ反応(ASR)など複合劣化への対策として、複合防護網の考えを導入した高耐久RC床版が提案され、その有効性が実証されている。本研究では、高耐久RC床版にⅣ種のフライアッシュと樹脂製の中空球体である中空微小球を併用し、実施工を想定した実大模擬床版により適用性を評価した。その結果、圧送や締固めの影響によらず、耐凍害性に有効な0.15mm未…

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 都市屋外のゴキブリ生息調査

    中野 敬一 ペストロジー 38 (1), 1-4, 2023-03-24

    ...<p>東京都港区六本木周辺の歩道においてワモンゴキブリの季節消長を調べた.目視調査を2019年8月~12月と2020年5月~12月に,粘着トラップによる捕獲調査を2020年7月~12月と2021年1月~6月に行った.目視で2019年は22個体が,2020年は26個体が確認された.粘着トラップで,2020年に成虫42個体(雄18,雌24)と幼虫10個体が,2021年に成虫27個体(雄11,雌16)と幼虫...

    DOI

  • 保育所送迎から捉える父親の育児協力要因

    佐藤 将 日本地理学会発表要旨集 2023a (0), 154-, 2023

    ...</p><p>2.研究方法</p><p> 本研究では国土交通省より提供された「東京都市圏ACT」データを用いて, 1日の生活行動について比較検証を行う....

    DOI

  • サーベイデータ 二次分析による地域バリューチェーン調査

    尾嶋 あずさ, 岩崎 顕悟, 北山 幹夫, 近田 裕子, 佐藤 弘康, 板倉 宏昭 横幹連合コンファレンス予稿集 2023 (0), C-3-3-, 2023

    While there are similarities in their contributions to solving local issues and revitalizing local communities, their roles are very different. The cases of Minato-ku, Tokyo and Hinohara Village, …

    DOI

  • 文部省実験学校における図書館教育

    根本 彰 図書館界 74 (5), 252-264, 2023-01-01

    ...東京学芸大学附属小学校(世田谷校)が最初の図書館教育モデルを提示したことを確認した上で,東京都港区立氷川小学校,川崎市立富士見中学校,栃木県立栃木女子高等学校の3校の実験内容を検討した。...

    DOI

  • 大学生による東京都市区町村の名称認知と位置認知

    村越 貴光 日本地理学会発表要旨集 2023a (0), 63-, 2023

    ...結果</p><p>名称認知率を見ると,駒澤大学が東京都世田谷区にあることから,世田谷区の地名の認知率が他の市区町村と比較すると極めて高い.多摩地区は,町田市と八王子市を除くと,東京23区と比較すると認知率が低い.東京23区は網羅的に認知されており,特に,新宿区,渋谷区が認知され,墨田区,港区の認知率も高い.名称認知理由は,訪問経験,居住経験,メディア・SNSが見られた....

    DOI

  • 東京都区部における電動キックボードシェアリングの利用実態と課題

    樋崎 恵一, 谷口 綾子, 後藤りえ 交通工学研究発表会論文集 43 (0), 275-281, 2023

    ...本研究では、都心部での電動キックボードシェアリング導入に関する政策決定の一助とするため、国内での実証実験期間が長く、導入台数が比較的多い東京都区部(渋谷区、港区、目黒区)の住民と来訪者(n=1500)を対象に、電動キックボードシェアリング利用経験者と未経験者の比較を行うべく WEB アンケート調査を行った。...

    DOI

  • 「今日の労災リスク」をAIが示す

    日経コンストラクション = Nikkei construction (785) 28-, 2022-08

    ...MetaMoJi(メタモジ、東京都港区)と大林組、労働安全衛生総合研究所は、人工知能(AI)の技術を用いて現場作業の労働災害リスクを予測するシステム「安全AIソリューション」を共同開発した。KY活動表などの帳票に組み込むと、作業内容や作業者の職種・年齢など…...

    PDF Web Site

  • コンクリート打設の連絡業務の時間半減

    日経コンストラクション = Nikkei construction (782) 27-, 2022-05

    ...西松建設は、L is B(東京都千代田区)、日本ディクス(東京都港区)と共同開発したコンクリート打設情報共有システムを自社の現場に導入し、連絡業務などの効率化に役立つことを確認した。自動プログラムを介して会話を成立させる「チャットボット」を使…...

    PDF Web Site

  • 石炭ガス化スラグ細骨材を用いたコンクリートの基礎的性質に関する検討

    松浦 忠孝, 鷲巣 正樹, 前島 拓, 岩城 一郎 Cement Science and Concrete Technology 75 (1), 210-217, 2022-03-31

    <p>コンクリート用スラグ骨材として新たにJIS規格が制定された石炭ガス化スラグ細骨材(以下、CGS)の利用定着を目指し、石炭の種類(以下、炭種)の違いによるCGSの品質、CGS混合率によるコンクリートの基礎的性質への影響について検討を行った。その結果、CGS混合率の増大に伴って、ブリーディングの増大や初期強度の低下が認められるものの、材齢経過とともにCGSのポゾラン反応によって遷移帯が緻密化し…

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献1件

  • 都市屋外のゴキブリ生息調査

    中野 敬一 ペストロジー 37 (1), 17-18, 2022-03-25

    ...2020年5月~2021年5月に,東京都港区にある超高層ビルの公開空地と都市公園の樹木の樹洞において,粘着トラップによるゴキブリの捕獲調査を行った.クロゴキブリだけが両調査地で捕獲された.しかし,その捕獲数は2011年より減少した....

    DOI

  • ぺた語義:東京都港区立青山小学校のICT環境を用いた教育・学習について

    関谷 貴之 情報処理 63 (4), 175-175, 2022-03-15

    ...GIGAスクール構想で小学校の教育現場はどのように変化したのか.またコロナ禍の中で小学校の授業はどのように行われているのか.東京都港区立青山小学校校長の髙山直也先生から伺ったお話を本稿では紹介する.同校では,区内小中学校に配備されたiPadが,児童の学習用の端末やハイブリッド授業の撮影機材等として活用されている.ハイブリッド授業による教員のご苦労や学校・家庭の悩みもあるが,「オンラインでも学習・就業...

    DOI 情報処理学会

  • レーン別渋滞検知技術の提案とフィールド実験への適用評価

    森 皓平, 横畑 夕貴, 林 亜紀, 秦 崇洋, 尾花 和昭 情報処理学会論文誌 63 (1), 163-171, 2022-01-15

    ...の渋滞車列を検知し情報を提供することの必要性と実現上の課題を認識した.本論文で提案する技術はコネクティッドカーの映像データから周辺車両を追い抜いた台数やすれ違った台数やその密度を求め,車速を考慮して評価することでレーン単位の渋滞車列を検知する.さらにレーン単位の渋滞車列が続く区間を推定することで先頭/末尾車両を特定し,その位置関係から渋滞長を合わせて算出する.我々は本技術を用いた評価環境を構築し,東京都港区台場...

    DOI 情報処理学会

  • 高度熟練労働者の超郊外へのライフスタイル移住とその意味 ―長野県・軽井沢の事例―

    綱川 雄大 日本地理学会発表要旨集 2022s (0), 184-, 2022

    ...整理すると,大まかに①観光地への移住,②日本から海外への移住,③農山村移住・田園回帰,④地方都市への移住の4つとして把握できる.先行研究では,調査対象者である移住者を,仕事を辞めたり労働時間を意識的に少なくしたりして,収入が減っても時間の使い方や働き方を自分で決めることによって,生活の質の向上を目指す「downshifting」(石川,2018)する存在として把握し,描出してきた.しかし最近では,東京都心部...

    DOI

  • 東京都心周辺部におけるジェントリフィケーションと都市景観の変化

    藤塚 吉浩 都市地理学 17 (0), 1-, 2022

    ...本稿では,東京の都心周辺部である台東区下谷・根岸と隣接する荒川区東日暮里におけるジェントリフィケーションと都市景観の変化について検討し,次の三点を明らかにした.第一に,東京におけるジェントリフィケーションの変化について,管理,専門・技術職就業者数の増減を指標として検討し,2000年代後半は中央区や港区で管理,専門・技術職就業者数は増加したが,2010年代前半は都心から離れた墨田区や荒川区,豊島区などで...

    DOI

  • 1990年代後半以降の東京都心部における居住・就業機能の変化

    谷 謙二 日本地理学会発表要旨集 2022s (0), 22-, 2022

    ...そこで本研究では,国勢調査と事業所・企業統計調査,経済センサスの小地域統計を使い,1990年代後半以降の東京都心3区(千代田区・中央区・港区)の住居地区と業務地区の関係の変化を明らかにする。 </p><p></p><p>2.区単位の動向</p><p> 国勢調査によると,1995年から2015年の間で,東京都区部の人口は131万人増加した。そのうち都心3区の増加は20万人(15.3%)を占める。...

    DOI

  • FMOプログラムABINIT-MPの整備状況2022

    望月 祐志, 中野 達也, 坂倉 耕太, 渡邊 啓正, 佐藤 伸哉, 奥脇 弘次, 秋澤 和輝, 土居 英男, 大島 聡史, 片桐 孝洋 Journal of Computer Chemistry, Japan 21 (4), 106-110, 2022

    <p>We have been developing the ABINIT-MP program for fragment molecular orbital (FMO) calculations over 20 years. Several improvements for accelerated processing were made after the release of Open …

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献27件

  • NEWS 技術:3Dプリンターで造った集水升を実装

    日経コンストラクション = Nikkei construction (766) 22-, 2021-08-23

    ...建設3Dプリンターの開発を手掛けるスタートアップ企業のPolyuse(ポリウス)(東京都港区)と前田建設工業は、老朽化した集水升を建設3Dプリンターで造形したものに更新した(写真1)。 集水升を設置した場所は、茨城県取手市にある前田建設工業ICI総合センター…...

    PDF Web Site

  • NEWS 技術:N値80の硬い地盤でも急曲線ボーリング

    日経コンストラクション = Nikkei construction (765) 25-, 2021-08-09

    ...鹿島とケミカルグラウト(東京都港区)は、薬液を注入する地盤改良工事などで、N値が最大で80程度の硬い地盤でも自在に削孔するボーリング技術「NaviX(ナビックス)工法」を共同開発した(図1)。曲率半径が10mの急曲線削孔が可能となり、施工の自由度が向上す…...

    PDF Web Site

  • 効果の高い放射線増感剤 世界のがん治療に変革を

    国立研究開発法人科学技術振興機構 JSTnews 2021 (8), 12-13, 2021-08-03

    ...より多くの患者を救うためにKORTUC(東京都港区)を設立し、現在、英国で局所進行性乳がんを対象とする臨床試験を進めている。日本発の放射線増感剤が、放射線治療のみならず、世界のがん治療に大きな変革をもたらそうとしている。</p>...

    DOI

  • 若材齢の早期脱型によるモルタル中の乾燥と水和反応の分布に関する研究─X線CRを用いた水分逸散の可視化と含水率の評価─

    梅木 翔太, 藤牧 哲也, 横内 有貴, 丸山 一平 Cement Science and Concrete Technology 74 (1), 82-89, 2021-03-31

    <p>若材齢時における脱型による水分の逸散は、セメントの水和反応に大きな影響を及ぼす。本検討では若材齢のモルタルを一次元的に乾燥させ、異なる乾燥状態での水分分布、相対湿度分布、および材齢約1か月後の水和反応との関係を実験的に取得した。乾燥面からの距離が20mmまでは水分の逸散が大きくなり、水和の反応が脱水により抑制される結果となった。これは特に水和反応の材齢後期に見られる析出律速過程における析出…

    DOI Web Site 参考文献10件

  • FMO結晶エネルギーを用いた結晶構造予測の高精度化

    内海 洋平, 梅田 大貴, 奥脇 弘次, 小畑 繁昭, 中山 尚史, 後藤 仁志, 古石 誉之, 福澤 薫, 米持 悦生 Journal of Computer Chemistry, Japan 20 (3), 92-93, 2021

    <p>The aim of this study is to improve the accuracy of crystal structure prediction for Target XXIII, which was the target of the 6th Crystal Structure Prediction Blind Test (CSP6), by using the …

    DOI Web Site 参考文献3件

  • FMOプログラムABINIT-MPの整備状況2021

    望月 祐志, 中野 達也, 佐藤 伸哉, 坂倉 耕太, 渡邊 啓正, 奥脇 弘次, 大島 聡史, 片桐 孝洋 Journal of Computer Chemistry, Japan 20 (4), 132-136, 2021

    <p>We have been developing the ABINIT-MP program for fragment molecular orbital (FMO) calculations over 20 years. In 2021, the Open Version 2 series has started for large scale systems …

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献28件

  • 糞便汚染指標を基にしたお台場海浜公園における海水浴予報システムの試行運用

    北山 千鶴, 森田 健二, 福地 広識, 李 星愛, 古米 弘明 水環境学会誌 44 (3), 59-68, 2021

    ...降雨の時空間特性を考慮して東京都区部の過去10年間の降雨イベントを類型化した。類型化した降雨毎に3次元流動水質モデルでお台場海浜公園における大腸菌濃度を計算し, 濃度経時変化データベースを作成した。任意の降雨を類型化降雨にあてはめ, 対応する大腸菌濃度のデータベースを包絡する濃度変化曲線は, 降雨後のモデル計算結果の濃度上昇を再現することを確認した。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献7件

  • 近世幕府旗本永井家の頭骨にみられる貴族的特徴について

    辰巳 晃司, 奈良 貴史 Anthropological Science (Japanese Series) 129 (2), 53-74, 2021

    ...<p>本研究では,2017年に東京都港区湖雲寺跡遺跡から出土した幕府旗本永井家の歴代当主・正室の頭骨に貴族的特徴が認められるか,形態学的に検討した。貴族的特徴は江戸時代の身分制社会の頂点に位置する徳川将軍家や大名家の頭骨にみられる,極端に幅狭い顔面部,高く大きな眼窩,狭く高い鼻根部,華奢な下顎,微かな歯冠咬耗など,庶民とは異なる特有の特徴を表す。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献12件

  • NEWS 技術:衛星群と地図データで被災情報を丸裸に

    日経コンストラクション = Nikkei construction (748) 27-, 2020-11-23

    ...スカパーJSAT(東京都港区)とゼンリン、日本工営は、大量の小型衛星を使った国内初の「衛星防災情報サービス」の開発・提供に向けて業務提携した。人工衛星などで取得したデータを使って、水害・土砂災害の発生時に被害状況の迅速な推定や、復旧活動の支援…...

    PDF Web Site

  • 自動販売機下に設置した粘着トラップの誘引餌の有無がゴキブリの種類と捕獲数に及ぼす影響

    中野 敬一 ペストロジー 35 (2), 79-80, 2020-09-25

    ...2018年と2019年の8月~10月に,東京都港区の屋外に設置されている自動販売機の下にトラップを設置する方法で,誘引餌の有無によるゴキブリの捕獲の違いを調査した.有餌ではクロゴキブリ,ワモンゴキブリ,チャバネゴキブリの3種が捕獲されたが,無餌ではクロゴキブリ以外の種類はほとんど捕獲されなかった.クロゴキブリの捕獲数は有餌の方が無餌より明らかに多かった.クロゴキブリの齢構成は有餌と無餌で違いはみられなかった...

    DOI

  • 労働力の偏在を分身ロボットで解決

    国立研究開発法人科学技術振興機構 JSTnews 2019 (2020.2), 12-13, 2020-02-07

    ...この技術をまずは小売・物流業界に応用し、人手不足の解消に挑むのがTELEXISTENCE(東京都港区)だ。富岡仁最高経営責任者(CEO)は、労働場所の物理的制約を取り払い、ロボットとインターネットを通じて人がどこからでも働ける仕組みを作ろうとしている。</p>...

    DOI

  • 東京都港区におけるアオドウガネ成虫の食餌植物について

    中野 敬一 都市有害生物管理 10 (1), 9-12, 2020

    ...2002 ~2019 年に東京都港区の18 ヵ所においてアオドウガネ成虫の食餌植物38 科62 種を記録した.既存の報告による本種の食餌植物は22 科34 種であった. 両者の記録に重複した4 科4 種を除いた本種の食餌植物は56 科92 種となり,広食性であることを確認した.また,本種が都市環境で増えている要因として,有毒植物への嗜好性を示唆した....

    DOI

  • 虎の門病院

    菊池 大輔 日本消化器内視鏡学会雑誌 62 (9), 1682-1685, 2020

    DOI

  • 東京都区部における雨天時越流量を反映する特性値を用いた降雨の類型化

    山本 可那子, 古米 弘明 土木学会論文集G(環境) 76 (7), III_535-III_542, 2020

    ...<p> 港区では,類型化された降雨ごとに事前にモデル計算した大腸菌濃度変化データベースを用いて,お台場海浜公園における水浴の可否を判定する海水浴予報システムを開発してきているが,その予測精度の向上に課題がある.そこで,糞便汚染に直接的に影響を及ぼすCSO発生量を反映できるように,東京都区部における降雨の類型化のための特性値の変更を試みた.まず,CSO発生の閾値となる降雨強度を算出して,CSO発生量を...

    DOI Web Site Web Site 参考文献5件

  • FMOプログラムABINIT-MPの整備状況2020

    望月 祐志, 坂倉 耕太, 渡邊 啓正, 奥脇 弘次, 加藤 幸一郎, 渡辺 尚貴, 沖山 佳生, 福澤 薫, 中野 達也 Journal of Computer Chemistry, Japan 19 (4), 142-145, 2020

    <p>We have been developing the ABINIT-MP program for fragment molecular orbital (FMO) calculations. In this report, improvements in the latest release Ver. 1 Rev. 22 and demonstrative applications …

    DOI Web Site 被引用文献3件 参考文献27件

  • 東京都心周辺部におけるジェントリフィケーション

    藤塚 吉浩 日本地理学会発表要旨集 2020s (0), 347-, 2020

    ...<p>東京都中央区のCBD近くには、漸移地帯の特徴である卸売業の店舗や軽工業の工場が集積していた。1980年代後半から1990年代初めにかけての地価高騰期には、住宅を兼ねていたものの多くは投機的に買収されて、立ち退きとなった。1990年代半ば以降、急激に地価が下落すると、立ち退きされたところの多くは、空閑地や空き家や駐車場となった。...

    DOI

  • 助成制度を利用した屋内喫煙所の立地特性と制度の利用実態に関する研究

    高橋 朋子, 遠藤 新 都市計画論文集 54 (3), 1283-1290, 2019-10-25

    ...<p>路上喫煙を区内全域で禁止している東京都千代田区、港区、世田谷区では、喫煙所に対する助成制度を設け喫煙可能な場所の確保に努めている。本研究では3区へのインタビューおよび実態調査をとおして、助成制度の課題や助成喫煙所の設置状況を明らかにした。設置の条件として住民の合意を得なければならないことが、喫煙所数の増加を困難にしていることが確認された。...

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 物理的な買い物距離が高齢者の買い物行動に与える影響

    中村 恵美, 浅見 泰司, 横張 真 都市計画論文集 54 (3), 1365-1371, 2019-10-25

    ...東京都港区で、アンケート・インタビュー調査を実施した結果、遠方に買い物に行かざるを得ない場合、心理的・身体的な抵抗から買い物頻度を減少させ、また、一度に運搬できる量も限られていることから食品摂取量を減少させ、その結果、低栄養リスクを増大させることが明らかとなった。...

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献2件

  • マンションにおけるクロゴキブリのベランダと室内での行動特性

    中野 敬一 ペストロジー 34 (2), 95-99, 2019-09-25

    ...<p>2017年7月上旬から10月上旬に,東京都港区芝にある14階建てマンションの6階のベランダと室内で,粘着トラップとマーキングをした再捕獲法によるクロゴキブリの捕獲調査を行った.マーキング調査の結果,ベランダで5個体が再捕獲されたが,室内では捕獲されなかった.粘着トラップにより,ベランダで92個体が,室内で9個体が捕獲された.植木鉢周辺で捕獲数が多かった.室内では幼齢幼虫が居間を中心に捕獲された...

    DOI Web Site

  • NEWS 技術:デジカメ持って1人で舗装の出来形確認

    日経コンストラクション = Nikkei construction (716) 24-, 2019-07-22

    ...NIPPOは横河技術情報(東京都港区)の協力を得て、アスファルト舗装の切削厚さを1人で検測する「Nコレ・メジャー」を開発した(写真1)。市販のデジタルカメラで対象物を様々な方向から撮影した2次元画像から、視差情報を解析して寸法や形状を求める写真測量技…...

    PDF Web Site

  • 膨張コンクリートの長さ変化率の測定器具と測定方法

    栖原 健太郎, 辻 幸和, 真下 昌章, 小竹 弘寿 Cement Science and Concrete Technology 72 (1), 166-172, 2019-03-29

    <p>膨張コンクリートの一軸拘束膨張試験方法のA法および一軸拘束膨張・収縮試験方法のB法について、JIS A 6202に規定されているダイヤルゲージ法だけでなくコンタクトゲージ法も併用し、A法およびB法のPC鋼棒とコンクリートとの付着が長さ変化率に及ぼす影響を実験的に検討した。その結果、A法では収縮率が-200×10<sup>-6</sup>程度まではB法と同様に収縮率が測定できることを、B法で…

    DOI Web Site 参考文献1件

  • ゾノトライト系軽量硬化体の水熱合成条件の検討および性能評価

    佐藤 亮太, 今澤 公一, 山下 泰介, 濱 幸雄 Cement Science and Concrete Technology 72 (1), 418-424, 2019-03-29

    <p>軽量気泡コンクリート(ALC)はトバモライトを主要構成鉱物とする建築材料であるが、これをゾノトライト系とした場合、より熱収縮特性に優れた建築材料となる可能性がある。しかし、ALC同様に気泡を有して、セメントを主原料としたゾノトライトの水熱合成方法は確立されていない。本研究では、ゾノトライト系軽量硬化体の水熱合成条件の検討と、基礎性状の把握を目的とした。その結果、CaO/SiO<sub>2<…

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献1件

  • 高炉スラグ微粉末を用いたコンクリートの温度影響を考慮した諸特性に関する研究

    泉 宙希, 新井 淳一, 持丸 史弘, 溝渕 利明 Cement Science and Concrete Technology 72 (1), 217-224, 2019-03-29

    <p>本研究は、産業副産物である高炉スラグ微粉末の有効利用及び利用拡大を目指して、多量添加した場合のコンクリートの諸物性への影響、特に熱特性及び力学特性に着目した検討を行うことを目的としたものである。本研究では、温度応力解析に必要な設計用値の主たる物性値を把握できる簡易物性評価試験装置を用いて、温度影響を受けたコンクリートの諸物性を把握するとともに、それらの物性値を用いて温度応力解析を実施し、高…

    DOI Web Site

  • ポリマーセメントモルタルの曲げ及び圧縮強さに及ぼすポリマー混入率の影響

    西田 電, 齋藤 俊克, 出村 克宣, 我喜屋 宗満 Cement Science and Concrete Technology 72 (1), 99-105, 2019-03-29

    <p>本研究では、再乳化形粉末樹脂を用い、ポリマーセメントモルタルの曲げ及び圧縮強さに及ぼすポリマー混入率の影響について検討している。その結果、水セメント比、ポリマー混入率、空気量及び細骨材セメント比を考慮したポリマーセメントモルタルの曲げ及び圧縮強さ影響因子を提案している。又、その影響因子とポリマー未混入モルタルの曲げ及び圧縮強さの積とポリマーセメントモルタルの曲げ及び圧縮強さとの間には高い相…

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 深海底におけるセメントモルタルの物理的特性と水和物の変化

    小林 真理, 高橋 恵輔, 山中 寿朗, 牧田 寛子 Cement Science and Concrete Technology 72 (1), 247-254, 2019-03-29

    <p>本研究では、深海底におけるセメントモルタルの流動特性や初期圧縮強さ、長期間深海底に暴露した硬化体の力学特性を測定し、水和生成物及び化学組成の分析から、深海底で圧縮強さや長さ変化等の物理的特性が変化した原因を考察した。その結果、長期間深海底で暴露したセメントモルタルの物理的特性は著しく変化し、その程度は結合材の種類によって異なることがわかった。深海底で暴露することにより、カルシウムの溶脱、マ…

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 有栖川宮記念公園及び多摩川水系秋川のカワニナ属貝類に寄生する吸虫類相と感染率

    三浦, 健太郎, 関口, 伸一, 山本, 雅道 環境科学年報 41 67-71, 2019-03

    ...第一中間宿主である.二生吸虫が生活環を形成するには第二中間宿主や終宿主となる他の生物が必要である.二生吸虫に寄生されたカワニナは繁殖能力を失うなどの影響を受けることが多い.環境の差異が二生吸虫相や感染率に差異をもたらすと仮定し,環境の異なる2地点においてカワニナに寄生する二生吸虫相,感染率及び魚類相・鳥類相を調査した.また,繁殖能力への影響を調査するため,感染個体と非感染個体で胎児殻数の比較を行った.東京都港区...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 米国における徒手療法ショートコース

    押本 理映, 横田 裕丈 徒手理学療法 19 (2), 73-77, 2019

    <p> 米国で出会った,徒手療法のInstitute of Physical Art(IPA)のショートコースを受講した。IPA によって開発されたシステムは,Functional Manual Therapy®(機能的徒手療法)と言い,患者自身の運動を用いてモビライゼーションを行う特徴がある。また,mechanical(機械的・構造的),neuromuscular(神経筋),moto…

    DOI

  • ABINIT-MP Openシリーズの最新の開発状況について

    望月 祐志, 秋永 宜伸, 坂倉 耕太, 渡邊 啓正, 加藤 幸一郎, 渡辺 尚貴, 奥脇 弘次, 中野 達也, 福澤 薫 Journal of Computer Chemistry, Japan 18 (3), 129-131, 2019

    <p>We have been developing an original program named ABINIT-MP for fragment molecular orbital (FMO) calculations. Various functionalities for interaction analyses, e.g. PIEDA (Pair Interaction …

    DOI Web Site 被引用文献5件 参考文献16件

  • 東京都内の給食施設に対する災害時のための食料備蓄に関する調査

    鈴野 弘子, 秋山 聡子, 池田 昌代 日本調理科学会大会研究発表要旨集 31 (0), 192-, 2019

    ...そこで,これらの給食施設の食料備蓄に関する情報を得るために,地下直下型地震の発生が予測される東京都内にある給食施設の食料備蓄状況を調査した。</p><p>【方法】都内の特に震度が大きいとされる沿岸部(大田区,品川区,港区,千代田区,中央区,江東区,江戸川区)の給食施設を有する病院や老人福祉施設の計153件を調査対象とした。...

    DOI

  • 公園などに設置したフェロモントラップで捕獲されたノシメマダラメイガの個体数

    中野 敬一 ペストロジー 33 (2), 49-51, 2018-09-25

    ...<p>2017年5月上旬から11月下旬まで,東京都港区にある霊園,3公園(F公園,SB公園,SO公園),集合住宅屋外にノシメマダラメイガのフェロモントラップを設置し,雄成虫の捕獲数を調査した.7月に各調査地周辺で,本種の幼虫発生源を調査した.5月から11月まで雄成虫が捕獲されたが,捕獲数は11月には明らかに減少した.捕獲数は集合住宅の屋外が267個体で最も多く,次にSO公園の119個体,霊園の116...

    DOI Web Site

  • 現場紀信(GENBA 27)東京湾岸 レインボーブリッジから

    篠山 紀信 日経コンストラクション = Nikkei construction (679) 8-17, 2018-01-08

    ...東京都港区の芝浦地区と台場地区をつなぐ「レインボーブリッジ」の芝浦側の主塔上部(東京湾平均海面からの標高は126m)から撮影。1993年に開通し、今年で25年目を迎える。...

    PDF Web Site

  • 東京におけるナイトライフ観光の特性

    池田 真利子, 卯田 卓矢, 磯野 巧, 杉本 興運, 太田 慧, 小池 拓矢, 飯塚 遼 地理空間 10 (3), 149-164, 2018

    ...その結果,これら施設は渋谷区・新宿区・港区に集中しており,とりわけ訪日観光という点では渋谷区・港区でナイトライフツアーや関連サービス業の発現がみられることがわかった。また,風営法改正(2016 年6 月)をうけ業界再編成が見込まれるなかで,渋谷区ではナイトライフ観光振興への動きも確認された。こうしたナイトライフ観光は,東京五輪に向けてより活発化していく可能性もある。...

    DOI

  • 東京都におけるひとり親世帯の地理的分布と集積

    柴辻 優樹 日本地理学会発表要旨集 2018s (0), 000252-, 2018

    ...本研究では、東京都区部に居住するひとり親世帯の地理的分布および集積地の状況を明らかにする。なお、本研究では先行研究で触れられることの少ない父子世帯についても対象とする。<br><br>2.分析手法<br><br>統計データと地理情報システム(GIS)を組み合わせ、ひとり親世帯の地理的分布を示す。統計データは東京都が公開している平成12、17、22年の国勢調査小地域統計データを用いる。...

    DOI

  • 認知症介護の負担軽減を⽬指した多職種による短期集中講座の効果

    國枝 洋太, 荒川 千晶, 川端 奈緒, 浅⽔ ⾹理, 仁王 進太郎, 多⽥ 光宏, ⾼橋 希⾐, 清藤 貴⼦, ⼭⽥ 拓実, 星野 晴彦 日本保健科学学会誌 21 (Supplement), 44-44, 2018

    ...【⽬的】当院は東京都港区の地域連携型認知症疾患医療センター(以下,センター)として,認知症介護者を対象に複数の専⾨職が講師を務め認知症介護⽀援実践講座(以下,介護講座)を⾏っている.そこで今回,介護講座の参加者における気分と感情,うつ症状,介護負担感の変化を調査した....

    DOI

  • P1-27 真菌が生産するアムホテリシン B活性増強物質simpotentinに関する研究

    内田 龍児, 大多和 正樹, 近藤 あり子, 清水 恵里, 八木 瑛穂, 齊藤 惇, 李 大葵, 小林 啓介, 野中 健一, 増間 碌郎, 長光 亨, 供田 洋 天然有機化合物討論会講演要旨集 60 (0), 421-426-, 2018

    ...培養および単離精製 放線菌および真菌の培養液を中心に約8,000サンプルをスクリーニングした結果、東京都港区白金の土壌から分離した真菌Simplicillium minatense FKI-4981株の培養液が目的の活性を示した。FKI-4981株をスクロースとグルコースを主成分とする生産培地20 Lを含む30 L容ジャーファーメンタ2基に植菌し、27 ℃ で6日間通気撹拌培養を行なった。...

    DOI

  • GW近似を超えた電子系の自由エネルギー

    中村 賢 Journal of Computer Chemistry, Japan 17 (3), 133-137, 2018

    <p>We propose a scheme based on a kind of self-consistent perturbation theory, where both the one-particle Green's function and the screened Coulomb interaction are determined …

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 火山灰質粗粒土におけるセメント系改良土からのCr(Ⅵ)の溶出抑制について

    吉田 宗久, 北村 敏也, 勝嶌 秀之, 近藤 圭介 Cement Science and Concrete Technology 71 (1), 661-666, 2017

    <p>静岡県東部で富士山を起源とするスコリアを含む火山灰質粗粒土にセメント系固化材を使用したところ、アロフェンが原因となるCr(Ⅵ)溶出の土壌環境基準超過を確認した。大規模な道路土工の現場で現地発生土を有効利用する必要があることから、セメント系改良土からのCr(Ⅵ)溶出を、生石灰添加で抑制する方法を検討した。現地採取した土壌試料を用いて、土壌試料の粘土分とCr(Ⅵ)溶出の関係やCr(Ⅵ)溶出の抑…

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献4件

  • 歯周病を対象とした唾液生化学検査に対する受診者の意識調査

    西辻 直之, 古藤 真実, 福澤 洋一, 矢吹 義秀, 上谷 公之, 久保 宏史, 吉野 浩和, 長井 博昭, 中曽根 隆一, 矢島 正隆, 岡田 彩子, 有吉 芽生, 曽我部 薫, 菊地 朋宏, 宮之原 真由, 山田 秀則, 村田 貴俊, 野村 義明, 花田 信弘 口腔衛生学会雑誌 67 (2), 89-93, 2017

    ...<p> (公社)東京都港区芝歯科医師会は,JR新橋駅西口SL広場において,事前の告知や当日の呼びかけに応じた成人男女250名を対象に,「歯周病予防のための新唾液検査事業」を5年間にわたり4回実施した.事業目的は,歯周病のスクリーニング可能な唾液検査の受診を契機に,受診者の歯周病への理解を促し,検診の重要性を啓発することである....

    DOI Web Site 医中誌

  • FMOプログラムABINIT-MPの開発状況と機械学習との連携

    望月 祐志, 坂倉 耕太, 秋永 宜伸, 加藤 幸一郎, 渡邊 啓正, 沖山 佳生, 中野 達也, 古明地 勇人, 奥沢 明, 福澤 薫, 田中 成典 Journal of Computer Chemistry, Japan 16 (5), 119-122, 2017

    <p>We have been developing the ABINIT-MP program for the fragment molecular orbital (FMO) method. The list of inter-fragment interaction energies (IFIEs) is available from FMO calculations and is …

    DOI Web Site 被引用文献8件 参考文献7件

  • 統合的適応策-ヒートアイランド研究と緑地機能の研究の統合

    市橋 新, 常松 充展, 日下 博幸 日本地理学会発表要旨集 2017s (0), 100073-, 2017

    ...東京都環境科学研究所では、今まで積み上げてきたヒートアイランド対策研究や緑の多様な機能の研究、気候変動適応策導入法の研究等を統合的に活用し、港区の一部地域における緑地の暑熱緩和効果を高精度にシミュレーションする共同プロジェクトを筑波大学と東京都都市整備局と実施している。今後は暑熱緩和効果に加え、生態系への効果も合わせて緑地の最適化を視野に統合的適応策を目指したい。...

    DOI

  • 東京におけるナイトライフ研究の可能性

    池田 真利子 日本地理学会発表要旨集 2017a (0), 100191-, 2017

    ...法律である風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(以下,風営法)の改正(2016年6月23日施行)が,東京都港区・渋谷区を中心に活性化するなど,夜間経済の合法化への動きもみられる.こうした動きは,ポスト・オリンピックにおける変化の要因と成り得る「特定複合観光施設の整備の推進に関する法律」(2016年12月15日成立)を見据えた動きとしても理解できる.こうした状況において,渋谷区は伊藤園,観光協会...

    DOI

  • ジオセルと排水パイプを併用した斜面安定工の開発と性能評価

    大谷 匠, 川口 貴之, 川尻 峻三, 中村 大, 川俣 さくら, 原田 道幸, 安達 謙二, 山岸 雅晶 ジオシンセティックス論文集 32 (0), 101-, 2017

    寒冷地では凍結した地盤が融解する春先に自然斜面や切土および盛土のり面の崩壊が数多く発生する.この ような崩壊箇所の応急処置や復旧対策として,特に北海道では薄型のふとんかごを用いたのり面保護工が数多 く施工されており,寒冷地に適したのり面保護工として広く認識されている.しかし,最近では施工から長期 …

    DOI Web Site Web Site 参考文献2件

  • ゼオライトシートを用いた水域浄化フェンスの開発と富栄養化対策への適用

    梅崎 健夫, 河村 隆, 櫻井 實, 大渕 智道, 川井 伸一 ジオシンセティックス論文集 32 (0), 117-, 2017

    栄養塩類や放射性セシウム,重金属に対する水質浄化対策への適用を目的として,ろ過・分離機能と吸着機 能を有する水域浄化フェンスを開発した.水域浄化フェンスは,通常のシルトフェンスに用いられるポリエス テルシートを二重にし,ゼオライトシートを内封したものである.静岡市内の調整池において富栄養化対策と しての試験施工を実施し,現地計測,水質分析およびゼオライトシートへの吸着量の分析などを行った.その …

    DOI Web Site Web Site 参考文献6件

  • 企業研究(Vol.72)UBIC AI開発会社 AIで日本企業を防衛

    日経ビジネス = Nikkei business (1831) 66-69, 2016-03-07

    ...東京都港区にあるUBIC本社。あるフロアの一角に入ると、顧客企業から依頼されたハードディスクを専門エンジニアが黙々と解析していた。不正が疑われる社員のメールやパソコン内のデータを細かく分析することで、不正の証拠を見つけ出すためだ。...

    PDF Web Site

  • アミノ酸の添加がコンクリートの自己治癒性能に与える影響

    上田 隆雄, 河野 惇平, 飯干 富広, 江里口 玲 Cement Science and Concrete Technology 70 (1), 321-327, 2016

    <p>アミノ酸の一種であるアルギニンを混入したコンクリートは、海洋環境においてコンクリート表面への藻類の付着が促進され、魚類等の生物生息環境が改善できることや、高い塩基性によりコンクリート中の鉄筋腐食環境を改善することが報告されている。本研究ではフライアッシュコンクリートや高炉セメントを用いたコンクリートにアルギニンを添加した場合の自己治癒性能について実験的に検討を実施した。この結果、特にフライ…

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献2件

  • 化学分析で選別した試料を用いた上北平野のWhite Pumiceテフラ(WP)の熱ルミネッセンス年代

    チューンピー ティラポン, 松浦 旅人, 西川 治, 内田 隆, 高島 勲 第四紀研究 56 (2), 51-58, 2016

    <p>青森県上北平野に分布する海成段丘上の中期更新世の未固結White Pumiceテフラ(WP)について,Multiple aliquot regeneration法による熱ルミネッセンス年代を求めた.試料は,甲地(かっち)及び七百(しちひゃく)の露頭から各6及び10個を採取し,溶脱による化学組成変化を評価した.これら16試料について,U,Th,Kという放射性核種を測定した.TL年代測定は,5…

    DOI Web Site Web Site 参考文献13件

  • 東京におけるMICE誘致のための空間活用方策の現状と課題

    杉本 興運, 菊地 俊夫 日本地理学会発表要旨集 2016s (0), 100224-, 2016

    ...現在、大丸有地区、港区(六本木・赤坂・麻布エリア)、臨海副都心の3つの地域がビジネスイベント先進エリアとして指定され、地域独自の資源や空間を活かしたMICE関連事業を展開している。 研究方法 本研究では、上述した目的を達成するために、東京都へのMICE受入拠点育成事業や事例地域の各種取り組みに関するヒアリング調査を行った。...

    DOI

  • 学習障害児における改行ひらがな単語の音読特徴 ―音読の時間的側面と誤反応の分析に基づく検討―

    瀧元 沙祈, 中 知華穂, 銘苅 実土, 後藤 隆章, 雲井 未歓, 小池 敏英 特殊教育学研究 54 (2), 65-75, 2016

    本研究は、改行時に途切れたひらがな単語を音読する際の特徴を、通常音読と比較して検討した。定型発達児と比べて、改行単語の音読潜時が長い(2SD以上)LD児において、発話時間が長いタイプと、発話時間は同程度であるタイプを確認した。ロジスティック分析の結果、2~5文字のひらがな有意味単語の発話時間が通常音読で短い場合に、改行単語の発話時間が短く、音読が効率的になることを指摘した。一方、通常音読の5文字…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献5件

  • 真菌が生産する新規抗真菌物質 simplifungin および valsafungin 類に関する研究

    石島 広之, 内田 龍児, 大多和 正樹, 近藤 あり子, 長井 賢一郎, 島 圭介, 野中 健一, 増間 碌郎, 岩本 晋, 小野寺 秀幸, 長光 亨, 供田 洋 天然有機化合物討論会講演要旨集 58 (0), Poster16-, 2016

    ...その結果、東京都港区の土壌より分離した真菌 Simplicillium minatense FKI-4981 株および神奈川県小田原市より分離した真菌 Valsaceae sp. FKH-53 株の培養液中に目的の活性を見出した。FKI-4981 株を、グルコースを主成分とした生産培地で 3 日間ロータリーシェーカーで培養 (4.8 L) し、得られた菌体をアセトン処理した。...

    DOI

  • 特集3:進路選択! 地域密着型通所介護

    永井 学 日経ヘルスケア = Nikkei healthcare : 医療・介護の経営情報 (315) 52-57, 2016-01

    ...介護事業所向けのコンサルティング会社、(株)ケアビジネスパートナーズ(東京都港区)代表取締役の原田匡氏は、「地域密着型通所介護に移行する際は、いま一度、自分の事業所が地域でどのような役割を担うかを再確認する機会にすべきだ」と助言する。 な…...

    PDF Web Site

  • ニュース&トレンド:超小型機がバイオマス発電を変える

    日経エネルギーnext = Nikkei energy next : 電力改革が拓く新ビジネス / 日経テクノロジーオンライン 編 (12) 8-, 2016-01

    ...太陽光発電のEPC(設計・調達・建設)事業などを手掛けるエネルギーベンチャーの電現ソリューション(東京都港区)が、工場やビニールハウスなどの敷地内にも設置できる超小型のバイオマス発電装置をフィンランド…...

    PDF Web Site

  • 都市屋外のゴキブリ生息調査

    中野 敬一 ペストロジー 30 (1), 25-29, 2015-05-25

    ...<p>2011年6~10月に,東京都港区の公園の樹木の樹洞,超高層ビルの公開空地,ビルのプランターにおいて,粘着トラップにより捕獲したクロゴキブリとヤマトゴキブリの消化管内容物を分析した.その結果,ゴキブリ破片,その他の昆虫破片,寄生虫卵,植物様組織,菌類が確認できた.ゴキブリ以外の節足動物として,ササラダニ類,トビムシ類(<i>Xenylla</i> 属の1種),アリ類が確認された.</p>...

    DOI Web Site

  • 不動産データベースからみる東京都区部における居住地選好の多様性

    上杉 昌也 日本地理学会発表要旨集 2015a (0), 100105-, 2015

    ...I 背景と目的 居住分化のプロセスを理解するための重要な要素の一つとして,ローカルな住宅市場を通じた居住者の居住地選好が挙げられる(Hwang 2015).今後も一定規模の居住者を収容し続けると想定される東京都区部では,共同住宅に居住する持ち家世帯数の増加が顕著であり,都市地理学分野でも富田(2015)を始めとしてマンション居住者の居住地選好に関する研究は増えつつある.しかし東京都区部では,2000...

    DOI

  • 2000年代の東京23区における家賃別民間賃貸住宅の供給動向

    桐村 喬, 上杉 昌也 日本地理学会発表要旨集 2015a (0), 100116-, 2015

    ...<br> <b>参考文献</b><br> 宮澤 仁・阿部 隆2005.1990年代後半の東京都心部における人口回復と住民構成の変化-国勢調査小地域集計結果の分析から-,地理学評論78: 893-912. 矢部直人2003.1990年代後半の東京都心における人口回帰現象-港区における住民アンケート調査の分析を中心にして-,人文地理55: 278-292....

    DOI

  • データマイニングによる日帰り観光客の訪問先の分析

    杉本 興運 日本地理学会発表要旨集 2015a (0), 100164-, 2015

    ...研究方法 まず、東京都市圏の大規模人流データ全体から、観光目的で行動していた約1万人分の移動軌跡データを抽出した。その後、観光客数(トリップ目的が「観光」で訪れた観光客の訪問数)上位15以内の地域を対象に、それぞれの平均訪問時刻、自地域を含めた観光目的での訪問地域数の割合、複数地域訪問の事例を抽出した。...

    DOI

  • 世界都市・東京

    松原 宏 日本地理学会発表要旨集 2015s (0), 100112-, 2015

    ...<br>   次に,東京都区部における事業所従業者数の推移をみると,総数は1980年代に増加した後,90年代以降は横ばいで推移している.これを産業別にみると,製造業や卸・小売業,金融・保険業が減少しているのに対し,サービス業が増加してきている.サービス業でも,インターネット附随サービス業や映像・音声情報制作業などのクリエイティブ産業従事者の伸びが大きく,しかもそれらの産業は,港区や渋谷区など,特定の...

    DOI

  • 特集 社長が選ぶ ベスト社長:PART3 断絶が生んだ新世代

    日経ビジネス = Nikkei business (1766) 44-47, 2014-11-17

    ...有名大学の新卒学生をベンチャー企業に紹介する事業を手掛けるスローガン(東京都港区)の伊藤豊社長はこう語る。日本を代表する大企業の創業者が、若い起業家たちの意識にすら上らなくなる。そんな時代の到来も、決して冗談ではなくなりつつある。...

    PDF Web Site

  • 東京都心部を1/1000スケールで再現した巨大都市模型

    地学雑誌 123 (2), Cover02_1-Cover02_2, 2014

    ... この巨大都市模型は,六本木ヒルズなどおもに東京都心部の大規模な都市再開発(街づくり)を手がける森ビル(株)が,都市や景観を俯瞰的に捉えるためのツールとして独自に制作したもので(通常は一般に公開していない),港区を中心に東京都心部約 220 km<sup>2</sup>の範囲を1/1000のスケールで精巧に表現している.模型の大きさは17.0 m×15.3 mで,南北は大井競馬場から上野間,東西方向...

    DOI

  • 東京都心における外資系企業本社の立地傾向

    佐久間 美帆, 後藤 寛 日本地理学会発表要旨集 2014a (0), 20-, 2014

    ...環境整備の条件,あり方を明らかにすることを目指す.帝国データバンク社によれば,外国資本が25%以上を占める外資系は日本に3189社あり,その本社の75%は東京に立地している.東京都内で主要企業の本社立地が集中する地域といえばまず丸の内・大手町を有する千代田区であるが,外資系企業についてだけみると港区に立地する割合が高いことが指摘できる.これが何らかの周辺環境条件のための積極的立地なのか,千代田区に新規...

    DOI

  • 東京都港区における屋上緑化の進展過程

    山島 有喜 日本地理学会発表要旨集 2014s (0), 100159-, 2014

    ...<br> 2001年,東京都が容積率緩和制度のメニューに屋上緑化が追加したことで,屋上緑化を行う主体が増加した.<br> 2003年,港区では屋上等緑化助成金制度を開始し,2008年には助成限度額を500万円まで増額している.この増額によって既存建築物に対する屋上緑化は多少進展したが,総件数は10年余りで88件にとどまっており,効果は限定的である....

    DOI

  • 東京大都市圏における住宅取得行動の変化

    久保 倫子 日本地理学会発表要旨集 2013s (0), 293-, 2013

    ...『全国マンション市場動向2002年実績・展望』不動産経済研究所.宮澤 仁・阿部 隆 2005.1990年代後半の東京都心部における人口回復と住民構成の変化-国勢調査小地域集計結果の分析から-.地理学評論 78:893-912.矢部直人 2003.1990年代後半の東京都心における人口回帰現象-港区における住民アンケート調査の分析を中心にして-.人文地理 55:277-292....

    DOI

  • 都道府県アンテナショップの立地と運営

    上村 博昭 日本地理学会発表要旨集 2013s (0), 46-, 2013

    ...<BR> そこで本研究では,東京都区部の事例に対する検討を通じて,都道府県ASの立地・運営方式について明らかにしたい.調査方法は,本研究では各都道府県のアンテナショップ設置状況を把握し,各施設の概要や設置方針を検討することを目的に,2012年6月から12月にかけて,47都道府県を母集団としたアンケート調査を行った.その結果,回答のあった41道府県(87.2%)のうち,東京都区部へASを設置するものが...

    DOI

  • 東京23区における平均世帯規模の縮小と世帯構成の変化

    桐村 喬 日本地理学会発表要旨集 2013s (0), 50-, 2013

    ...<br> そこで本発表では,東京23区における1960年代以降の平均世帯規模の縮小過程に注目し,世帯構成の変化に関するその基本的な特徴を明らかにする.分析の期首年次は,詳細な小地域統計が入手可能である点を考慮して1965年とし,直近の国勢調査が実施された2010年を期末とする.分析にあたっては,東京都が独自に集計した町丁別の国勢調査結果および国勢調査町丁・字等別集計を中心に利用する....

    DOI

  • 東京臨海部における土地利用変化プロセスとそのドライビングフォース

    太田 慧 日本地理学会発表要旨集 2013s (0), 55-, 2013

    ...は1984年以降急速な土地利用変化が発生したことが明らかになった.そこで,より詳細な土地利用変化のプロセスを把握する目的として,東京都港区海岸地区を研究対象地として設定し,よりミクロなスケールで土地利用分析を行った.東京都港区海岸地区は,隅田川河口部・東京湾北西部に位置し,北から順に1丁目,2丁目,3丁目という3つの丁目から構成されている.海岸地区には竹芝埠頭,日の出埠頭,芝浦埠頭が立地し,海岸地区...

    DOI

  • 自動車環境管理計画書からみたCO2排出量について

    石原 肇 日本地理学会発表要旨集 2013s (0), 66-, 2013

    ...Ⅰ はじめに地球温暖化防止対策は,世界各国において重要な課題となっている.日本では2010年4月から東京都が環境確保条例に基づき大規模事業所を対象としたCO2排出量の総量削減義務と排出権取引制度を導入した.また東京都は総量削減義務化だけではなく,環境確保条例に基づく建築物環境計画書制度を2002年度から,地域におけるエネルギー有効利用計画制度を2010年度から導入する等,民生部門や産業部門に対する地球温暖化防止対策...

    DOI

ページトップへ