検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 9 件

  • 1 / 1

  • 官能評価によるおいしさに寄与する卵黄成分の解析

    設樂 弘之, 小泉 昌子, 福岡 真実, 三尋木 健史, 峯木 眞知子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 32 (0), 43-, 2021

    ...卵白のみと卵白に3画分を加えた炒り卵を4種、それに生卵黄の添加量を変えて加えたもの2種の計6種を調製した。炒り卵は、サラダ油は3%,塩は0.3%用いた。官能評価に用いた用語は、事前に予備実験を行い、卵黄の風味を表す調査用語を12用語抽出した。専門パネラー10名により、6種の試料について、5段階評点法による分析型官能評価を行った。試料は、一人当たり常温で喫食量20gとした。...

    DOI

  • 加熱鶏卵の段階的な食物経口負荷試験に関する検討

    二瓶 真人, 佐藤 大記, 北沢 博, 三浦 克志 日本小児アレルギー学会誌 32 (5), 776-784, 2018

    ...総負荷量の分類はステップ1 : 卵白固ゆで1g, ステップ2 : 卵白固ゆで10g, ステップ3 : 全卵固ゆで1個, ステップ4 : 炒り卵1個とした.</p><p> 【結果】1,917例中データ不備のない1,904例を解析した. OFC陽性率はステップ1, 2, 3, 4で10%, 16%, 9%, 13%だった. OFC陽性225例中2例でアドレナリン筋肉注射を要した....

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献2件 参考文献5件

  • 大量調理現場における卵調理加工品の緑変防止4

    大橋 かすみ, 山田 夏代, 高木 明奈, 松本 祥子, 板橋 未奈, 山澤 正勝 日本調理科学会大会研究発表要旨集 30 (0), 87-, 2018

    ...本研究では、炒り卵の大量調理現場におけるこれら添加物の緑変防止効果について検討した。<br>【方法】炒り卵原料配合として、全卵液卵100に対し10%上白糖、0.3%食塩、5%サラダ油を添加したものを対照区とし、上白糖の一部を0.2Mグルコースに置き換え、0.05%クエン酸を添加したものを試験区とした。...

    DOI

  • 加熱卵黄負荷試験における安全な負荷方法の検討

    平瀨 敏志, 岡藤 郁夫, 田中 裕也, 鶴田 悟 日本小児アレルギー学会誌 31 (5), 699-704, 2017

    ...食材は炒り卵を用いた.</p><p> 【結果】患者の年齢中央値は5分割群4.1歳・2分割群2.1歳, 卵白特異的IgEの中央値は5分割群19U<sub>A</sub>/ml・2分割群27U<sub>A</sub>/mlだった. OFCの結果においてAn発症率が5分割群36%・2分割群0%と有意差があった (<i>p</i>=0.0003)....

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献4件

  • 鶏卵アレルギーの急速経口免疫療法中にオマリズマブを投与した1例

    柳田 紀之, 中村 揚子, 佐藤 さくら, 海老澤 元宏 日本小児アレルギー学会誌 30 (2), 147-154, 2016

    ...【結果】OIT開始時の全身症状の誘発閾値は加熱全卵17.5gで, 急速法退院時の摂取量は炒り卵で全卵7.5g相当, 5か月時に維持量の60g相当に到達した. 開始から9か月まで1回摂取当たり11.6%に症状を認めていたが, OIT開始9か月時にOMBを開始した後は, 頻度は2.2~5.8%に著減した. 13か月時に10日間の除去のうえ, 鶏卵1個を無症状で食べられることを確認した....

    DOI Web Site 医中誌 参考文献22件

  • 葉酸卵、ほうれん草およびアスパラガスの葉酸量に及ぼす加熱調理操作の影響

    村上 恵, 原田 清佑, 渡部 和哉 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 64 (0), 166-, 2012

    ...調理後の葉酸残存率を卵黄で比較すると、ゆで卵では約85%、炒り卵で約80%、かき卵で約50%であった。ほうれん草では、残存率はゆで調理で約52%、炒め調理で約85%、アスパラガスではゆで調理で約90%であった。アスパラガスでは表皮の有無による差は認められず、アスパラガス中の葉酸はほうれん草よりも損失しにくいことが確認された。...

    DOI

  • ちらしずしの咀嚼回数と調理方法の関連性

    楠瀬 千春 日本調理科学会大会研究発表要旨集 24 (0), 65-, 2012

    ...卵は炒り卵よりも錦糸卵の方が咀嚼回数は減少した。米は炊飯時の加水比を増加するのに従い咀嚼回数が減少した。2.5倍の加水比の飯は粒が認められなかったが、加水比2.3倍で炊飯した飯は、すし酢を混合しても飯粒が形状を保持しており、すし飯としての調整が可能であった。これらの調理方法を用いたちらし寿司の咀嚼回数はは、一般的な調理方法を用いたちらし寿司よりも有意に減少した。...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ