検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 15 件

  • 1 / 1

  • 中核層が活躍できる社会の構築

    牛尾 治朗, 宇野 重規 NIRAオピニオンペーパー 37 (0), 1-6, 2018

    ...本稿では、中核層のプロジェクトをリードしてきたメンバーのうち、NIRA総研の牛尾治朗会長と宇野重規理事が『Voice』の創刊 40周年記念号における対談で、現在の日本社会が抱える課題と、それにどのように対応していくべきかについて、議論を行なった。...

    DOI

  • 中国経済をどうみるのか

    牛尾 治朗, 大橋 洋治, 瀬口 清之, 梶谷 懐, 関 志雄, 柯 隆, 田中 修, NIRA総合研究開発機構 わたしの構想 21 (0), 1-21, 2016-03-10

    飛躍的発展を遂げてきた中国経済は近年、成長率が鈍化し、中国指導部自ら経済状況を「ニューノーマル(新常態)」と位置付けるなど、明らかな変調が見られる。こうしたなかで生じた上海市場の株価急落、人民元の切下げは世界に衝撃を与えた。いまや世界経済に大きな影響力を及ぼす中国経済。その現状と課題をどうみたらよいか。

    DOI

  • 課題「解決」型デモクラシーのガバナンス

    水島 治郎, 谷口 将紀, 牛尾 治朗 NIRAオピニオンペーパー 24 (0), 1-6, 2016

    グローバル化と脱工業化という未曽有の経済社会構造の変革期にあって、先進各国は少子高齢化・財政赤字・福祉国家改革といった新たな課題に直面しつつも、ある時は大胆に、ある時は慎重に、課題を解決するための方法を提示し、実現を試みてきた。そのさい、近年のヨーロッパ諸国でしばしば採られている手法が、政労使3者協議をはじめとするコーポラティズム的解決方法である。社会の多様な利益・集団の知恵を活かし、対決ではな…

    DOI

  • 課題「解決」先進国をめざせ

    谷口 将紀, 水島 治郎, 牛尾 治朗 NIRAオピニオンペーパー 22 (0), 1-8, 2016

    日本の未来に立ち塞がる困難は、開国と明治維新、敗戦と戦後改革に匹敵する険しい道のりである。そう遠くない将来に負担増と給付減、雇用の流動化といった「負担の分かち合い」が政治課題になることは避けられない。換言すれば、遅かれ早かれ課題に立ち向かわなければならないことを前提とした上での課題「解決」に向けた取り組みが必要である。政府債務の規模、少子高齢化の水準において、日本は課題先進国であるが、さりとてま…

    DOI

  • 中核層の時代に向けて

    宇野 重規, 谷口 将紀, 牛尾 治朗 NIRAオピニオンペーパー 12 (0), 1-28, 2014

    21世紀の今日新たな日本の長期的指針を模索するためには、次の3つが必要である。第一は、未曾有のグローバル化によって揺さぶられる現代日本社会にとって何が自らの拠って立つ規範の根源か、その歴史と文化を振り返りながら問い直すことである。「日本とはいかなる社会なのか」、「何を大切にする社会なのか」を明らかにすることは、緊急の課題である。第二は、成熟社会を迎えてますます注目が集まっている、「人と人とのつな…

    DOI

  • 「中核層」軸に信頼社会築け

    牛尾 治朗 NIRAオピニオンペーパー 10 (0), 1-4, 2013

    わが国が直面する真の危機とは、デフレ脱却後もなお残る高齢社会の負担増と財政危機である。これからの日本は、社会保障を削減しつつも、なお国民に負担増を求めなければならない。しかしながら、グローバル化と IT化が進展する中、合意形成に時間のかかる民主主義は、適切な政策へと人々の意見を収斂させうるのか。はたして負担をめぐる合意を形成できるのか。民主主義と市場経済の新たな日本型モデルが求められている。日本…

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ