検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 95 件

  • 1 / 1

  • 小豆島 富丘八幡神社神馬と狛犬から丹波佐吉後期石造物を考える

    磯辺, ゆう 奈良学園大学紀要 15 21-35, 2023-03-28

    ...佐吉にとって大きな意味をもつ柏原・八幡神社狛犬とそれ以降の作品の制作過程について考察した。この中には、関・観音山および舎利尊勝寺11番上醍醐准胝堂准胝観音を初めとする後期の重要作品が含まれている。限界を越えようとする佐吉のチャレンジに関して、富丘八幡神社にある神馬と他の石工による同時奉納の狛犬から多くの示唆が得られた。また、西讃地方の狛犬と金刀比羅宮の神馬の影響についても考察した。...

    機関リポジトリ

  • 石川県主要神社の野外寄進物

    府和 正一郎 日本地理学会発表要旨集 2022s (0), 43-, 2022

    ...<p>Ⅰ.はじめに ・研究目的 神社の野外寄進物には,社号標,鳥居,灯篭,狛犬などがある。これらには寄進者の名称,居住地,寄進年代などが刻まれている場合が多く,文化的遺産といえる。大地震発生時には野外寄進物が倒壊,破損した事例も多い。平常時の調査,記録が必要である。本稿では石川県下主要神社20社の野外寄進物について調査し,特色を明らかにすることを目的とする。...

    DOI

  • 筑後川下流域の神社奉納物による自然災害範囲の推定

    黒木 貴一 日本地理学会発表要旨集 2022s (0), 23-, 2022

    ...には,それを支える地域の経済・人口等の社会条件が良好であると共に,自然災害から復旧する地域レジリエンスの高さも重要である.神社は津波や,斜面災害に対し独特な地形条件で被害を免れたことが報告されており,元々被災しにくい場所に設置される傾向にある.ただ現実には,自然災害に遭遇しつつもそれは,神社が復旧を繰り返し比較的安全な場所に遷座した歴史結果と思われる.しかしローカル地域の神社では今日,社叢林の伐採,狛犬等奉納物...

    DOI

  • 兵庫県養父市関宮町及び大屋町とその周辺に分布する 近世・近代の蛇紋岩石造物の石材産地と用途の変遷

    川村 教一 人と自然 31 (0), 41-54, 2021

    ...兵庫県養父市には,蛇紋岩で構成される関宮岩体が分 布している.この岩体周辺における近世~近代の石造物 の分布を明らかにするため,兵庫県北部地域の神社の石 造物の観察と帯磁率測定調査を行った.この結果,蛇紋 岩製の石燈籠や狛犬,その他石造物は,江戸時代後期か ら第二次世界大戦終戦までの昭和時代のものが見出され た.現在露出している関宮岩体の蛇紋岩を帯磁率により, H 群,M 群,L 群に区分し,燈籠の...

    DOI

  • 宮古の御嶽と鳥居 -その背景について考える-

    下地, 和宏 非文字資料研究 = The study of nonwritten cultural materials (19) 1-30, 2020-01-31

    ...日本の神社には鳥居、狛犬、灯籠、拝殿、神殿などの付属施設が建設されている。沖縄の宮古の御嶽の奥中央にはイビ(威部)と呼ばれる御神体の石が安置され、神が鎮座すると考えられている。他に複数のイビがある。これは遙拝の神である。イビ手前の広場が神庭であり、ここに祭祀のために籠る祭祀小屋が設けられている。宮古には800余の御嶽があるといわれる。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 能登地方における主要神社の野外寄進物

    府和 正一郎 日本地理学会発表要旨集 2020s (0), 21-, 2020

    ...拝殿前には狛犬、灯篭等がある。   </p><p></p><p>気多神社のみ神門がある。伊須流岐比古神社には狛犬が無い。 </p><p></p><p>5 寄進者居住地域別では能登地方主要6神社で、石川県内が62.4%と多く、特に各神社が立地する市町村の割合が高い。気多神社への寄進者は地元羽咋市から中能登町、七尾市まであり、他の神社に比べて範囲が広い。...

    DOI

  • 加賀市菅生石部神社と金沢市大野湊神社の野外寄進物

    府和 正一郎 日本地理学会発表要旨集 2019s (0), 23-, 2019

    ...・目的 神社の野外寄進物には鳥居、狛犬、灯篭、社号標などがある。これらには寄進者の名称、居住地、寄進年代などが刻まれている場合が多く、文化的遺産である。加賀一の宮である白山比咩神社の野外寄進物については既に報告した(府和2018)。...

    DOI

  • SfMの歴史災害資料への適用と可能性

    鈴木 比奈子, 内山 庄一郎, 井上 公 日本地理学会発表要旨集 2014s (0), 100296-, 2014

    ...2.2 立体物の三次元モデリング 図2上部の石像は、前項の石碑が立つ厳島神社の拝殿前、右手にある吽(うん)型の狛犬である。設置時代は不詳であるが、江戸時代中期の作と推定される。狛犬のサイズは鎮座する足元から頭部までの高さが約70cmである。この石像にカメラを向け70cm程の距離を保ちながら、螺旋を描くように頭部から足元にかけて133枚の写真を撮影した。モデリングした結果を図2下部に示す。...

    DOI

  • SPring-8による木質文化財調査

    田鶴(水野), 寿弥子, 杉山, 淳司 生存圏研究 8 69-72, 2013-02-10

    ...、 劣化度) に依らず識別が可能となる新手法、 シンクロトロン放射光X線マイクロトモグラフィーによる識別法を構築した。 この手法は非破壊・非侵襲であり、 2次元像しか得られないプレパラート観察に比べて組織観察が容易である他、 X線の吸収差により、 結晶の有無なども容易に検知できることが画期的である。 2011年度は、 体系的な調査が進んでいる仏像に比べて非公開を前提とされ調査機会が乏しかった神像や狛犬...

    HANDLE

  • 狛犬と一角の牛

    モタッレビ シャラレ 芸術工学会誌 62 (0), 63-70, 2013

    ...さらに、日本の狛犬と古代西アジアの多数の作品に用いられた一角牛を視覚的に比較して、狛犬は月と関係あり、その角は月の再生の力を象徴することを証明した。...

    DOI

  • 学校博物館との連携による郷土資料を活かした小学校図画工作科授業の提案

    KUJI, Tatsuya, YAMAZAKI, Hitoshi, 久慈, 達也, 山﨑, 均 芸術工学2011 2011-11-30

    ...プログラムは、三田市周辺に多くみられる「狛犬」を題材に、ダンボール箱を用いて形状を構成し、その特徴を把握することで、郷土資料への理解を深めようとする取り組みであった。プログラムは「構成」と「装飾」の二部門で構成され、「構成」ではスタイロフォームで「ひな形」を作った後、ダンボール箱で狛犬の形を作った。その後、「装飾」において狛犬が持つ文化的な記号を細部に付与し、完成させた。...

    機関リポジトリ

  • 古瀬戸狛犬

    早野,浩二 愛知県埋蔵文化財センター調査報告書 : 清洲城下町遺跡 IX 131 67-68, 2005-08-31

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ