検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 2,483 件

  • 近世南インドのマイスール王国における歴史記述

    太田 信宏 アジア・アフリカ言語文化研究 2024 (107), 21-50, 2024-03-31

    Histories of the Mysore (Maisūru) kingdom, one of the most influential regional states in early modern South India, began to be written in plain Kannada prose no later than the first half of the …

    DOI

  • メンタルヘルスケア対応、社員の生産性向上に寄与する“元気を取り戻す旅”の創出に向けたモニターツアーの試み

    喜瀬 真雄, 稲福 全人, 金城 渚, 小波津 寛, 荒川 雅志 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 411-411, 2024-03-31

    ...琉球王国時代の最高の聖地とされる世界遺産「斎場御嶽 (セイファーウタキ)」や、古代琉球の創世神が天から降臨し国づくりを始めたとされる神の島「久高島」などをはじめ、沖縄の精神性の象徴が南城市には多く存在している。近年、このような同市の恵まれた自然環境と豊かな精神文化を活用した住民の健康増進、観光事業者、医療機関との連携によるウェルネス事業が推進されてきている。...

    DOI

  • 北海道地方選挙における選挙サイクル : 旭川市を事例として

    小林, 秀高 拓殖大学論集. 政治・経済・法律研究 26 (2), 17-42, 2024-03-25

    ...北海道は民主王国として知られ,他の地域に比べ民主党系の得票と議席が多い。中でも旭川市は市長,衆議院議員,市議会のいずれも民主党系が強い地域であった。しかし,2021年には市長および衆議院議員が自民党系に交代し,2023年の市議会選挙では自民党系の候補が躍進した。この現象を旭川市における衆議院選挙,市長選挙,道議会選挙・市議会選挙の得票の変動から検討する。1節では,問題意識と論文の目的を説明する。...

    機関リポジトリ

  • 琉球王府時代における明朝系丸瓦の線描き符号

    上原, 靜 沖縄国際大学社会文化研究 14 (1), 1-14, 2024-03

    ...琉球王国時代における明朝系瓦のとくに丸瓦に限定して残る記号に関して、その種類と意味 について考察した。検討では、瓦工場の聞き取り調査、類例資料の塼、陶器の刻印との比較を おこない、玉縁周辺に集約する線刻部分が瓦使用時には見えない箇所であることなどから、数 量割り、仕訳、配布先を意識しての瓦工による符号と推定した。また、灰色瓦から赤色瓦生産 段階に移行する職人組織の変化について言及した。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • タイ王国のナレースワン大学看護学部訪問記

    千葉 陽子, 牧野 耕次 人間看護学研究 22 89-91, 2024-03-01

    ...滋賀県立大学人間看護学部では,教育・研究における国際化を目指してタイ王国のナレースワン大学看護学部(Faculty of Nursing, Naresuan University)との連携協定締結に向けた準備を進めている.2022年11月初旬から2023年8月末までの10カ月間,ナレースワン大学からの研究生を本学部で受け入れたことを機に,2023年 3月には両校看護学部の学生によるオンライン交流が実現...

    DOI 機関リポジトリ

  • グローバリゼーションとブータン農村の変容

    菊川 翔太 日本地理学会発表要旨集 2024s (0), 307-, 2024

    ...<b>Ⅲ.ブータンの概要と現状 </b>本研究の対象国ブータン王国は、ヒマラヤ山脈の南麓に位置し、急峻な山々に囲まれた人口70万人弱の小国である。近年では、ブータンから、オーストラリアやカナダ、アメリカなどの欧米や、クェートやUAEなどの中東へトランスナショナルな留学・出稼ぎ・移住が増加している。...

    DOI

  • タイ東北地方における障害児と身体活動の実態

    寺田, 恭子, 和智, 道生, 熊澤, 友紀子, 里中, 綾子, 鈴木, 伸治, TERADA, Kyoko, WACHI, Michio, KUMAZAWA, Yukiko, SATONAKA, Ayako, SUZUKI, Nobuharu 桜花学園大学保育学部研究紀要 (28) 67-81, 2023-11-30

    ...タイ王国(以下、「タイ」)の障害者の定義は 2007 年障害者エンパワーメント法(Persons with Disability Empowerment Act B.E. 2550 (2007))の第4条1号に、「視覚、聴覚、動作、伝達、精神、情緒、行動、知能、知識における障害またはその他の障害と、さまざまな困難を併せ持つことにより、日常生活または社会参加をする上で何らかの制限を有し、かつ非障害者...

    機関リポジトリ

  • 古代エジプトの「合板」

    西本 直子, 西本 真一 日本建築学会計画系論文集 88 (812), 2814-2820, 2023-10-01

    <p>The abundance of wood products left behind by ancient Egyptian burial practices in the arid climate can tell us about the earliest woodworking methods. However, they are yet to be fully …

    DOI Web Site 参考文献6件

  • 英国女王エリザベス二世とスコットランド

    古家 弘幸 徳島文理大学研究紀要 106 (0), 17-29, 2023-09-30

    ...遅かれ早かれ,スコットランド独立が現実味を帯びてくるようになった現在に至るまでの経緯と,英国からの独立を模索するスコットランドを連合王国につなぎ止めるために苦心したエリザベス二世について論じる。</p>...

    DOI

  • 北海道十勝地方におけるスピードスケート国際大会のスポーツ的レガシー

    渡邊 瑛季 地理科学 78 (3), 116-127, 2023-09-28

    ...このことは十勝地方からの有望選手の輩出にも寄与し,スピードスケート競技文化とスケート王国ブランドを長期的に維持するレガシーに結びついていた。主としてナショナル(日本)レベルでは,国際大会が競技界の最新動向を知る機会となり,大会運営ノウハウや審判技術を獲得・更新する。この点に加え,国際連盟基準での施設整備を実現することで,継続的な国際大会招致に結びつけていることが確認できた。...

    DOI

  • サヌースィー教団

    塩尻 和子 宗教研究 97 (2), 153-173, 2023-09-08

    ...神秘主義教団によるゲリラ戦は負け戦になることが多かったが、第二次世界大戦では連合軍に加わり、小規模ながらこの参戦によって戦後の一九五一年一二月にリビア連合王国の独立を勝ち取った。サヌースィー教団の活動は、西洋列強による植民地政策に抵抗する政治的活動を宗教的に意味づける効果があった。</p>...

    DOI

  • 野生及び飼育ニホンライチョウ未受精卵の免疫グロブリン量の比較

    VIK Anne Marit, 土田 さやか, 橋戸 南美, 小林 篤, 秋葉 由紀, 原藤 芽衣, 牛田 一成 日本野生動物医学会誌 28 (2), 95-101, 2023-09-01

    <p> ニホンライチョウの飼育では,雛の高い死亡率がかねてより問題になっていたが,その原因として移行抗体が不十分である可能性が指摘されていた。2020年に中央アルプスで単独で暮らす飛来雌が産卵をしたためその未受精卵と動物園で得られた未受精卵の卵黄抗体(IgY)および卵白中のIgA抗体とIgM抗体の濃度を比較した。卵黄IgY濃度は,飼育下未受精卵が高値を示したが,統計的には有意でなかった。卵白Ig…

    DOI Web Site Web Site 参考文献23件

  • 『リア王の悲劇』の新構想(3)-エドマンドの仕える自然の女神

    磯山 甚一 文学部紀要 37 (1), 1-34, 2023-08-31

    ...開幕冒頭から登場するエドマンドは、リアの王国分割とコーディーリアの勘当を見届けたあと、自分が「自然の女神」に仕える身であることを独白で宣言する。エドマンドの言うその「自然」は、いわゆる「自然状態」という用語で示唆されるものであると解釈が可能であり、リアの王国が法のない状態に陥ったことを示唆するだろう。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 沖縄におけるギャンブルの機会と背景に関する検討

    福井 弘教 島嶼地域科学 4 (0), 19-31, 2023-06-30

    沖縄におけるギャンブルの機会と背景については,以下の知見を提示する。可視化できるギャンブルとしては,パチンコ,宝くじ,スポーツ振興くじのみであるが,リモート投票が進展している公営競技については相当数の会員がいることが推察される。他方,47 都道府県で唯一,公営競技や公営競技施設が未導入の背景としては,1)沖縄が占領下にあった(機会喪失),2)失業率など社会環境の特異性,3)沖縄振興策や地方交付税…

    DOI

  • シエムリアップ州における森林伐採パターンのモニタリング

    相原 直生, 光田 靖, 伊藤 哲 日本森林学会大会発表データベース 134 (0), 133-, 2023-05-30

    ...本研究はカンボジア王国・シェムリアップ州において、1991年から2021年にわたる森林減少面積およびその空間パターンの動態評価を行うことを目的とした。森林減少はⅠ期(1991-1993)、Ⅱ期(1994-2008)、およびⅢ期(2009-2020)で傾向を区分できた。Ⅰ期は単純な形状の大小規模のパッチが同程度発生しており減少面積が大きく、Ⅱ期では森林減少面積が小さかった。...

    DOI

  • ヒナウチワカエデとコハウチワカエデの交雑実態―葉の形質と葉緑体DNA解析

    戸口 侑紀, 上田 実希, 黒河内 寛之, 中村 琢磨, 平尾 聡秀, 芝野 萌菜実, 齊藤 陽子 日本森林学会大会発表データベース 134 (0), 406-, 2023-05-30

    <p>ヒナウチワカエデ(<i>Acer tenuifolium</i>)とコハウチワカエデ(<i>A. sieboldium</i>)は本州・四国・九州に分布する日本固有種である。核マイクロサテライトマーカーを用いた先行研究(齊藤・芝野 2020)では両種の交雑の可能性が示唆されており、本研究では葉緑体DNAシーケンスと葉の形質比較から両種の交雑を検証することを目的とした。材料として、東京大学秩…

    DOI

  • 「核のごみ処分場」建設計画と先住アイヌ民族の時間・空間認識

    吉井 美知子, YOSHII Michiko 地域研究 (30) 1-19, 2023-04

    ...アイヌモシリも琉球王国も、明治初期に日本に併合された地であり、中央から迷惑施設を押し付けられて「捨て石」とされる運命が共通している。  当座の電力と交付金のために10万年のごみを残す和人の考え方と、3万年の歴史を持ち子孫から借りている土地を大事に引き継ごうとする民族の姿勢の、どちらが持続可能性において優れていると言えるのか。...

    DOI DOI 機関リポジトリ ほか1件

  • 18世紀ロシア軍事ハウスホールドとしてのバルト=ドイツ人の機能

    田中, 良英 宮城教育大学紀要 57 67-86, 2023-03-31

    ...伝統的に自立性が強い現地の政治的・社会的状況は形式的にはロシア領となった後も変わることはなく、ロシア勤務が強制ではなかったこともあって、とりわけかつての支配者スウェーデン王国とのつながりを維持する家系・個人が依然多かった。そのため、少なくとも18世紀においては、ロシア勤務を選んだバルト=ドイツ人たちについても、民族集団的な性格は乏しかったように見える。...

    機関リポジトリ

  • 小政体の文化人類学的意義

    栗本 英世 文化人類学 87 (4), 553-572, 2023-03-31

    ...人類学が伝統的に研究対象としてきた王国と首長国も小政体である。本論の目的は、こうした小政体に人類学的主題として光を当てることにある。それは、国家と社会との関係や、国家自体を再考する新たな政治人類学の視座を提供するものと考えられる。...

    DOI

  • 高分子電解質を用いたSiCの高効率ECMP

    稲田 直希, 王 国棟, 村田 順二 精密工学会学術講演会講演論文集 2023S (0), 771-771, 2023-03-01

    <p>炭化ケイ素(SiC)は高いバンドギャップや絶縁破壊強度からシリコンに代わる半導体として注目されている.一方で,SiCの機械的強度の高さや化学的安定性から平滑化に膨大な時間が必要である.従来の研究では酸化力の高い薬液を使用し表面の酸化を行うが,本研究では電流を印加した際に高い酸化力のヒドロキシラジカルを発生させる高分子電解質を利用し,不織布に強固に固定することで耐久性の高い電解質パッドを作製…

    DOI

  • イスラエルの民に求められていた資質とは : ヤコブの自己変革より (2)

    島田 みくに, Shimada Mikuni キリストと世界 (33) 101-132, 2023-03

    ...シナイ契約の冒頭部分である出エジプト記19章5―6節では、主への従順の結果として、民は将来的に「わたしの宝」「祭司の王国」「聖なる国民」となることが約束されている。契約締結時には民の罪の問題は未解決であるが、律法への従順によって解決され、それらの聖なる地位が与えられる、と理解することができる。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 山陰海岸ジオパーク京丹後エリア、日本海拡大期のジオツーリズム

    森野 善広 日本地質学会学術大会講演要旨 2023 (0), 147-, 2023

    ...はじめに</b> 京都府北部日本海に面する京丹後市は、山陰海岸ジオパークエリアにあり、「丹後王国1300年」や「京丹後七姫伝説」など古くからの歴史や伝承を観光資源として活用している地域である。これらの文化・観光資源と地質資源との融合によるジオツーリズムとして、「細川ガラシャ」の“隠棲の地”である京丹後市弥栄町味土野地区に向けたツーリズムを展開する。 <b>2....

    DOI

  • タイ国中央部チャオプラヤ平野に分布するペルム系層状チャートの地質学的帰属

    鎌田 祥仁, Phrosuwan Waraphorn, 上野 勝美, Charoentitirat Thasinee, Sardsud Apsorn 日本地質学会学術大会講演要旨 2023 (0), 433-, 2023

    <p>タイ国の地体構造区分はタイ国北部で明瞭な一方,タイ中央部では十分に理解されていない.タイ国中央のチャオプラヤ平野は広く第四紀堆積物で覆われており,中・古生界の露出は散在的である.よって層序や地質年代のデータが不十分で,地体構造区分や地質学的起源について十分な議論がなされていない.本発表では,タイ中央部チャオプラヤ平野に散在的に露出する層状チャートの地質学的帰属について検討した結果を報告する…

    DOI

  • タイ王国に生息するベニガオザルで観察された死体に対する反応の事例報告

    豊田 有, ゴンカルヴェス アンドレ, 丸橋 珠樹, Malaivijitnond Suchinda, 松田 一希 霊長類研究 Supplement 39 (0), 42-42, 2023

    ...発表者が2015年から観察を実施しているタイ王国の野生ベニガオザルの調査地では、サルの死体が発見された際には、可能な限り死体に対する他個体の反応を記録し、データの蓄積をおこなってきた。これまでは死児運搬や死体への毛づくろい行動が主な記録事例であったが、2023年の観察期間中には、死体との交尾行動が観察された。...

    DOI

  • 症例報告のすすめ

    上田 海那人 日本野生動物医学会誌 27 (2), 83-85, 2022-09-01

    <p>動物園での研究活動は必ずしも膨大な時間をかけた壮大なものである必要はなく,日々の業務中に得られた些細な知見も十分報告に値することが多い。臨床獣医師にとって日常業務の延長として執筆しやすいのは症例報告である。症例報告を執筆することは,他園館の獣医師の診療に役立つだけでなく,日々の診療への意識が向上するなど多大なメリットがある。本稿では症例報告の実際の執筆例や,その大切さおよび魅力を紹介する。…

    DOI Web Site 参考文献1件

  • タイ西部のチーク人工林での約20年間の成長と土壌特性

    平井 敬三, Dokrak Marod, 齊藤 智之, 櫃間 岳, 野口 麻穂子, 八木橋 勉, 田中 浩 日本森林学会大会発表データベース 133 (0), 495-, 2022-05-30

    ...<p>熱帯の有用樹種であるチークの成長と土壌特性との関係を検討するため、タイ西部のカンチャナブリ県のタイ王国野生生物・国立公園局のメクロン試験地のチーク人工林で、土壌と毎木調査を行った。対象は1992年植栽林分(TY)と1977年植栽林分(TM)で、毎木調査は1997年で中断し、約20年後の2015から再開した。TYはほぼ平坦地に、TMは傾斜24度の斜面にある。...

    DOI

  • 熱帯季節林での蒸発散は極端な高温・乾燥条件を経てどのように復旧するのか

    清水 貴範, 壁谷 直記, 飯田 真一, 玉井 幸治, 清水 晃 日本森林学会大会発表データベース 133 (0), 545-, 2022-05-30

    ...<p>カンボジア王国は1970年代から20年間続いた内戦のために、周辺の東南アジア諸国よりも国土の開発が遅れたことで、天然生の季節林が比較的多く残存していた。しかしながら、同国も近年は急速に経済発展を遂げており、それに伴って多くの森林が伐採され、商品作物の栽培などが盛んに行われるようになっている。...

    DOI

  • 葉朗著『中国美学史大綱』第24章 王国維の美学 第五・六・七・八節 訳注

    河内, 利治, 王, 思暢, 徳永, 清志郎, 永田, 瞬, 山田, 天斗, 尹, 慶碩, 陶, 坤, 馮, 景一明, 于, 含章, 藤井, 一嘉, 趙, 汗青, 李, 源, 袁, 方 書道学論集 : 大東文化大学大学院書道学専攻研究誌 19 (1)-(12), 2022-03-31

    ...の美学第1節~第3節1・2」(『書道学論集』16)、「葉朗著『中国美学史大綱』第24章王国維の美学第3節3訳注」(『書道学論集』17)、「葉朗著『中国美学史大綱』第24章王国維の美学第3節4・第4節訳注」(『書道学論集』18)がそれである。...

    機関リポジトリ

  • 「書は美術である」という命題の再検討 : 王国維・梁啓超・鄧以蟄の言説を中心に

    梁, 開印 書道学論集 : 大東文化大学大学院書道学専攻研究誌 19 123-136, 2022-03-31

    ...王国維、梁啓超、鄧以蟄の三人の学者は書法を「美術」と呼んでいるが、張蔭麟、宗白華、林語堂、朱光潜、蒋彝は「芸術」と呼んでいる。それでは、「書法は美術である」と「書法は芸術である」は同じ意味だろうか。本稿では「美術」、「芸術」という言葉の意味の転換と時代背景を結びつけ、特に前者の王国維・梁啓超・鄧以蟄のいう「美術」の意味を考察し、その上で彼らの書法に対する立場を分析する。...

    機関リポジトリ

  • サッカー王国・静岡県の誕生と展開 : 清水と藤枝の取り組みを中心に

    水野 真 ジオグラフィカ千里 = Geographica Senri 2 119-139, 2022-03-30

    本稿は静岡県とサッカーの関係性を,教育史,体育史,学校史,カリスマ的な指導者の経歴などを資料として,地域的に考察したものである。静岡県は古くからサッカー強豪県として著名であるが,とくにさかんな地域である藤枝と清水に着目した。いずれもそのルーツは戦前にある。サッカーを高等師範学校で学んだ教員が着任して制度的な整備をしたこと,子どもに指導する熱心な教員の存在,少年サッカーチームを通じたサッカー人口の…

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • SDGsと生涯学習

    渡辺 信, 青木 孝子 日本科学教育学会研究会研究報告 36 (4), 7-10, 2022-03-27

    ...<p>SDGsにおける第4の目標として掲げる教育問題は,学校教育だけではなく人生いつでも学び続ける重要性を問うている.この生涯学習の推進は,日本では学びが学校教育のみを対象としているために遅れている.学校教育は充実し世界における教育王国として誇ることができる.しかし,人生100年時代において学校生活以降の生涯学習では学び続ける姿はない.この素晴らしい学校教育のなかでの学習の後に続く,学校制度とは切り...

    DOI

  • 北アイルランドから見たブレグジット : ピース・プロセスと連合王国の行方

    尹 慧瑛 GR-同志社大学グローバル地域文化学会紀要 (18) 77-100, 2022-03-25

    本稿は、ポスト植民地主義とポスト紛争の課題とが交錯する北アイルランドが、ブレグジットを通じてどのような〈場〉へと転換しつつあるのかを、南北アイルランドの国境、ユニオニスト/プロテスタント・コミュニティにおける不安と恐怖、北アイルランドの人びとの政治的志向とアイデンティティの変容に着目しながら論じる。これにより、統一アイルランドの可能性も含めたブリテン-アイルランド関係の現在について考える。

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • インド実習にみる異文化体験とその意義―宮城学院女子大学の事例―

    八木 祐子, Yuko YAGI 女性学評論 = Woman's Studies Forum 36 9-35, 2022-03-20

    ...また、タージ・マハルのあるアグラ、藩王国の中心地であったジャイプールの街を訪れる。実際に現地に赴き、異文化を体験し、現地の人々と交流することで、インドの社会や文化についての理解を深めることを目的としている。本報告では、実習の時期を3つに分け、各時期の行程や学生による活動報告、実習での学びを紹介することで、それぞれの時期の特色だけでなく、20年以上にわたるインド社会の変化を見る。...

    DOI 機関リポジトリ

  • カピバラ(<i>Hydrochoerus hydrochaeris</i>)における形質細胞性腫瘍 および子宮筋腫を併発した一例

    上田 海那人, 原藤 芽衣, 岸本 拓也, 吉村 久志, 山本 昌美 日本野生動物医学会誌 27 (1), 29-34, 2022-03-01

    <p>動物展示施設で飼育されていたカピバラ(<i>Hydrochoerus hydrochaeris</i>)が食欲不振と後肢のふらつきを呈し死亡した。血液検査では貧血および高タンパク血症を認めた。肉眼所見では心臓と腎臓の腫大,子宮内腔の遊離性腫瘤がみられた。病理組織学的検査では心臓,肝臓,腎臓,副腎への形質細胞性腫瘍細胞の著しい浸潤が認められ,子宮腫瘤は紡錘形細胞からなる平滑筋腫だった。以上よ…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献1件 参考文献17件

  • タイ王国コンケン病院外傷センターへの短期留学における神経外傷の臨床研修

    藤原 岳, 佐藤 格夫, 石井 亘, 橋本 直哉 NEUROSURGICAL EMERGENCY 27 (1), 29-33, 2022

    ...<p> タイ王国コンケン病院外傷センターに短期留学する貴重な機会を得たので概要を報告する.本邦では神経外傷をはじめとする重症外傷の症例数は,自動車工学の発展,ヘルメット着用や飲酒運転の厳罰化とそれらに伴う市民意識の高まりにより減少傾向である.本邦での神経外傷研修には限界があると考え諸外国での研修での補完を企図した.コンケン病院において神経外傷の研修としては日本人初の研修生であり,約1ヶ月間の研修で100...

    DOI

  • ベニガオザルのオスの集団間移籍傾向:協力行動の核となる個体間関係の形成について

    豊田 有, 丸橋 珠樹, MALAIVIJITNOND Suchinda, 松田 一希 霊長類研究 Supplement 38 (0), 50-, 2022

    ...<p>発表者らがタイ王国で研究を続けている野生ベニガオザル集団では、オス複数頭が協力してメスを他の競合オスから防衛し、囲い込んだメスと交互に交尾をする連合形成のような繁殖戦略が見られる。母系社会を基盤とするマカク属においては、オスは性成熟に達する頃に出自集団から他集団へ移籍するため、集団内のオス間には血縁的関係がないことが一般的である。...

    DOI

  • 19世紀中葉の琉球におけるフランス人宣教師と語学学習

    下岡 絵里奈 島嶼地域科学 3 (0), 75-94, 2022

    ...1840年代から50年代にかけて滞琉した計7人のフランス人宣教師は江戸幕府とフランスが外交関係を樹立するまでの間,琉球王国で琉球語,中国語,日本語の習得に励んでいた。日琉関係を隠蔽する琉球王府は異国人の語学学習に非常に消極的であり,1844年から1846年まで滞琉したフォルカードはほぼ何の支援も得られなかった。...

    DOI

  • 沖縄県の家庭料理 地域の特徴

    田原 美和, 森山 克子, 喜屋武 ゆりか, 渡名喜 まみ, 名嘉 裕子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 33 (0), 219-, 2022

    ...<p>【目的】沖縄県は,南西諸島に位置する大小の島々からなる島嶼県であり,亜熱帯の温暖な気候風土,琉球王国時代には中国・東南アジアとの交易,戦後の米国統治等の歴史的な背景の中で,異文化の影響を受けながら独特な食文化を形成してきたといわれている。...

    DOI

  • 日本‐カンボジアの中学校理科の力と運動の分野の教科書比較研究

    中村 琢, 三輪 千種, 安藤 雅夫 日本科学教育学会年会論文集 46 (0), 335-338, 2022

    ...<p>カンボジア王国(カンボジア)と日本の理科授業は,学習者の主体的な活動を重視する日本と,教科書を用いた概念の定着を重視するカンボジアとの異なる特徴が指摘されてきたが,授業形態は教科書の構成や内容の取扱いに大きく依存すると考えられるため,教科書の特徴を明らかにすることは授業改善に資する知見を得ることにつながる.先行研究で教科書の図表や実験内容などの比較はされているものの,1文ずつ比較した研究はない...

    DOI

  • 2022年トンガ火山噴火で発生した「空振」による地下水位変動

    香川 淳, 吉田 剛 日本地質学会学術大会講演要旨 2022 (0), 211-, 2022

    ...<p>【はじめに】 2022年1月15日13:00過ぎ(日本時間),南太平洋トンガ王国のフンガトンガ-フンガハアパイ火山(以下,フンガ火山)が大規模に噴火し,この際に発生した「空振」(急激な気圧変動)や「津波」は約8000km離れた日本でも観測され,一部では漁業関連の被害を生じた.こうした噴火の影響が,千葉県内の観測井においても地下水位変動として観測されたことから報告する....

    DOI

  • タイ王国の高齢慢性疾患患者における薬物治療の問題点と薬剤師による服薬支援の実態

    中島 理恵, Rittirod Theera, Navanukraw Chernporn, 浦丸 直人, 亀井 美和子, 久保田 洋子 アプライド・セラピューティクス 17 (0), 35-48, 2022

    ...本研究では、タイ王国における慢性疾患治療薬の販売および高齢慢性疾患患者の薬物治療の問題点や薬剤師による服薬支援の実態を明らかにするため、タイ王国の病院および地域薬局薬剤師に対して調査を行った。 タイ王国の病院薬局および地域薬局薬剤師を対象にwebによるアンケート調査を実施した。...

    DOI 医中誌

  • 1855年におけるフランス人宣教師の琉球王国への来航と滞在に関する研究

    宮里 厚子 島嶼地域科学 3 (0), 59-74, 2022

    ...これらの記録を読み解くことによって,フランス人宣教師たちの文書を引用し多くの論考等で言及されている『日本キリスト教復活史』や琉球側の記録である『琉球王国評定所文書』等で明らかになっている出来事や人物たちの言動を補完し,1855年の宣教師滞在時の様相に新たな側面を付け加えることを目指すものである。...

    DOI

  • 比較的容易に取得できる気象観測値から常緑林の純放射量を推定する方法について

    清水 貴範, 飯田 真一, 玉井 幸治, 壁谷 直記, 清水 晃 水文・水資源学会研究発表会要旨集 35 (0), 69-, 2022

    ...<p>日本のスギ・ヒノキ林2地点とカンボジア王国の乾燥常緑林を対象に,SWAT(Soil & Water Assessment Tool)内の放射量推定サブモデルに基づいて,日射量・気温・湿度から樹冠上の純放射量を推定する際の精度検証を試みた.スギ・ヒノキ林については,アルベドをSWATでの初期設定値(0.23)から観測地の年平均値(それぞれ0.069および0.088)に変更しておけば,その他のパラメータ...

    DOI

  • 歓待と差別

    見瀬 悠 史学雑誌 131 (8), 1-36, 2022

    ...このように、近世フランス王国の外国人の処遇をめぐる言説の変容は、ルネサンス以降のヨーロッパにおける国家と法、人間と自然の関係に関する法的・政治的思想の変化のなかで理解できる。...

    DOI

  • 足尾山地のジュラ紀付加体大間々コンプレックスから産出した放散虫及び有孔虫

    伊藤 剛, 鈴木 紀毅, 指田 勝男 BULLETIN OF THE GEOLOGICAL SURVEY OF JAPAN 72 (4), 359-370, 2021-10-13

    <p>本論では,主に群馬県みどり市大間々町に分布する足尾帯ジュラ紀付加体大間々コンプレックスから得られた放散虫化石及び有孔虫の産出を報告する.チャートからはグアダルピアン世~ローピンジアン世(中期~後期ペルム紀)・中期~後期三畳紀・ジュラ紀の放散虫が,珪質泥岩からは前期及び中期ジュラ紀の放散虫が産出した.また,石灰岩からはシスウラリアン世~グアダルピアン世(前期~中期ペルム紀)のフズリナと小型有…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献3件 参考文献24件

  • 古代エジプト新王国時代におけるチャリオットの構造と装飾の一考察

    岡部 睦, OKABE Mutsumi 人間社会環境研究 = Human and socio-environmental studies 42 1-14, 2021-09-30

    ...本稿では,古代エジプト新王国時代の二輪馬車である「チャリオット」について,既往研究にて考古資料の希少さから十分に研究されてこなかった形状の変遷や,用途による構造の違いを明らかにすることを目的に,考古資料9点と図像資料135点の双方を研究対象とし,チャリオットの構造と装飾において包括的な検討を行なった。また,チャリオットの車体の形状と装飾,車輪の形状について,それぞれ分類を行なった。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 周波数領域および振動強度に基づく歩行式トラクタの振動特性に関する研究

    プン ソヴァタナ, 井上 英二, 光岡 宗司, 岡安 崇史, 平井 康丸 農業食料工学会誌 83 (5), 369-375, 2021-09-01

    <p>カンボジアでは中小規模の圃場で歩行式トラクタの使用が著しく増加し,作業の省力化と効率化の向上をもたらしている。本研究ではアイドリング時にエンジン回転数を変化させ,歩行トラクタの7つの異なる部位での加速度を計測した。その結果,低周波数でのエンジン上部の位置における左右方向の振動が最も大きく,次いで異なる周波数域でハンドル部の上下方向の振動が大きい値を示した。ハンドルからアーム部に曝露される振…

    DOI Web Site

  • 〈論文〉多言語社会ブータンにおける外国文化の流入に対する意識―英語借用語に対する意識との比較から―

    佐藤, 美奈子 近畿大学教養・外国語教育センター紀要. 外国語編 12 (1), 41-61, 2021-07-31

    ...[要約]本研究は,ブータン王国(以下,ブータン)における外国文化の広まりに対するブータンの人びとの認識を主題とする.ブータン政府は,1960 年代より近代化政策を推し進める一方で,外国の要素がブータンの伝統文化と人びとに与える影響を危惧し,一定以上の関与を阻止する方針を示してきた.本研究は,学校教師と学生を対象に外国の技術と外国人との人的交流に対する意識調査をおこない,その結果を,外国語(英語)の言語的影響...

    機関リポジトリ Web Site

  • 国際的に流行するRHDV2(<i>Lagovirus europaeus</i> GI.2)による 兎出血病の国内発生例

    上田 海那人, 原藤 芽衣, 白井 幸路, 米山 州二, 戸﨑 香織, 宮﨑 綾子 日本野生動物医学会誌 26 (2), 53-59, 2021-06-14

    <p> 2020年5月,栃木県内の動物飼育施設で飼育しているカイウサギ(<i>Oryctolagus cuniculus</i>)15羽中11羽が相次いで死亡した。肉眼所見では全羽に重度の肺出血が認められ,病理組織学的検査で肝細胞壊死ならびに腎臓および肺における播種性血管内凝固が確認された。死亡したウサギの肝臓でRT-PCR法により兎出血病ウイルス(RHDV)遺伝子が検出され,VP60遺伝子の分…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献10件

  • [論文] 琉球・沖縄の漆芸

    宮里, 正子 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 225 275-299, 2021-03-31

    ...1879年(明治12)の沖縄県設置により王国は崩壊し,献上漆器の生産の中核であった王府機構の貝摺奉行所も解体した。以降,沖縄県の漆器は殖産興業として民間工房へと製作が転換していった。「王朝文化の華」と謳われた琉球王国の漆芸であるが,王国の崩壊や今次大戦の戦禍により伝世品や技術などが消滅した。...

    機関リポジトリ

  • 多言語社会ブータン王国における複言語話者の母語認識

    佐藤 美奈子 Studies in Language Sciences 19 (0), 85-92, 2021-03-31

    <p>本研究は、多言語社会ブータンにおける複言語話者の言語認識と、母語を定義の過程を明らかにすることを目的とする。複数の母語定義基準を提唱するSkutnabb-Kangas(1981)と、関係言語の相対的地位から言語の「優位性」の概念を提唱するWeinreich(1976)の見解を融合した「総体的な母語認識」という概念を提唱し、自身にとって核となる言語を「総体的な母語認識」として定義する。学校関…

    DOI

  • 地方知識人家庭における家庭言語実践—多言語社会ブータン王国における家庭言語調査から—

    佐藤 美奈子 Studies in Language Sciences 19 (0), 49-75, 2021-03-31

    <p>教育の普及に伴い、ブータンではゾンカ語(国語)と英語の有用性と威信性が高まり、ブータン社会における両言語の習得の必要性と重要性に対する人びとの認識が強まっている。本研究は、ブータンに新たに登場した、「英語もゾンカ語も堪能な知識人」を両親とする家庭を対象に家庭言語調査をおこない、核家族で地方に赴任した教師家庭と地元出身の大家族三世代で暮らす一般家庭を比較した。結果からは、ゾンカ語は両方の知識…

    DOI

  • 北タイのソー芸能の継承に向けた歌師たちの組織化と革新

    伊藤 悟 アジア民族文化研究 20 (0), 19-40, 2021-03-31

    ...<p> タイ王国北部にはソー(<i>so</i>)という掛け合い歌の職能芸能があり、現在も歌師たちは仏教儀礼や冠婚葬祭に招かれて芸を披露している。本稿はソー芸能がどのような試行錯誤によって現在まで職能芸能として継承されてきたのか、チェンマイ県ビーソー伝承協会発足の前後の芸能実践に着目し、生じた変化の特徴を考察した。...

    DOI Web Site

  • 判例評釈

    キタジマ, ジュン 社会情報研究 2 (2), 49-52, 2021-03-26

    ...本稿は,タイ王国における火力発電所建設工事に関してタイ政府公務員に贈賄したとして,不正競争防止法18条(外国公務員贈賄罪)違反の疑いで起訴された三菱日立パワーシステムズ社元取締役に,共謀共同正犯の成立を認定し懲役1年6月執行猶予3年とした第一審判決(東京地裁令和元年9月13日)を破棄し,幇助犯の成立を認定し罰金250万円とした東京高裁令和2年7月21日判決を検討したものである。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 奄美諸島の石敢當受容 -喜界島・奄美大島・徳之島を中心として-

    蒋, 明超 非文字資料研究 = The study of nonwritten cultural materials (22) 231-254, 2021-03-20

    ...奄美は15世紀に琉球王国に支配され、1609年に島津による琉球侵攻の結果、薩摩藩に組み込まれた。幕藩時代以後の奄美諸島は、短期の米軍占領期を除くと、鹿児島県に属し今まで続いている。鹿児島県は廃藩置県の産物であったため、薩摩藩の存続といえる。現在、鹿児島・沖縄の石敢當研究は多くあるが、単に奄美の石敢當受容を論じる論文は少ない。ほとんどの場合は、鹿児島県の一部として研究されている。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 琉球と日本の文化交流―首里城と万国津梁の鐘の狭間―

    下郡 剛, しもごうり たけし, 総合科学科 沖縄工業高等専門学校紀要 = Bulletin of National Institute of Technology, Okinawa College (15) 58-68, 2021-03-16

    ...王国時代、首里城の正殿に掲げられていたこの鐘には、銘文が刻まれており、「琉球国は南海の勝地にして、三韓の秀をあつめ、大明をもって輔車となし、日域をもって唇歯となす。この二つの中間にありて湧き出ずるの蓬莱島なり。舟楫をもって、万国の津梁となし、異産至宝十方刹に充満す」とする。銘文末尾には年次もあり、西暦で一四五八年、古琉球期のものである。...

    機関リポジトリ

  • ブータン王国の水力発電における気候変動と発電所増設による将来変化の推定

    石川 こより, 土居 慶祐, 佐々木 織江, 鼎 信次郎 水文・水資源学会研究発表会要旨集 34 (0), 96-, 2021

    <p>ブータンは標高差の大きい地形とモンスーン降雨や氷河の融解による豊富な水資源により水力発電が発達した炭素中立国である.経済面でも水力発電が重要な役割を持ち発電所の増設が計画されているが,将来の気候変動に伴う河川流量の変化が水力発電にも影響を及ぼす可能性も懸念されている.以上の背景より,本研究では気候変動と発電所数の増加がブータンの水力発電量に与える影響を評価することを目的とした.ブータン全流…

    DOI

  • 国家経済政策の変更による夏季オリンピックにおける国際競技力の変化

    平川 武仁 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 71 (0), 436-, 2021

    ...1992年以降に非公式メダル獲得得点の平均値が高かった16カ国の得点では、特に1990年以降に夏季オリンピックを開催した中華人民共和国、オーストラリア連邦、大韓民国、スペイン王国などが1992年以降の大会で高く、アメリカ合衆国、ハンガリー、日本が低かった。これらの結果は、大会開催国における選手強化やインフラストラクチャーの整備による競技環境の影響があったと考えられる。</p>...

    DOI

  • エジプト神殿の列柱室の温熱環境の研究 (第1報)温熱環境予測モデルの構築

    富樫 英介, 中川 純, 村松 宏 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2021.3 (0), 193-196, 2021

    ...<p>エジプトの神殿には標準形があり、新王国以降に建設された多くは中庭、列柱室、至聖室の三室で構成される。小木曽は、この列柱室の柱には大きな熱容量によって神殿内の温度を安定化させる狙いがあったのではないかという説を唱えている。しかし、屋根と壁が完全な形で残存している古代のエジプト神殿は無く、実測によってこの説の妥当性を確認することはできない。...

    DOI

  • 福井県の家庭料理 行事食の特徴

    森 恵見, 佐藤 真実, 岸松 静代, 谷 洋子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 32 (0), 165-, 2021

    ...また、福井県は浄土真宗が盛んで昔から真宗王国といわれている。福井県の郷土料理には、質素な郷土料理が多く、宗教行事の中で伝承されている料理も多い。本研究では、お講さまともいう同業の人が集まって仏を拝む行事の一つ「報恩講」に提供される報恩講料理について報告する。...

    DOI

  • アフリカ北部沿岸域へのRC製消波ブロックの適用に向けたコンクリートの諸性能に関する検討

    滝 泰臣, 大内 久夫, 飯干 富広, 吉塚 尚純, Mohamad AIT EL AAL, Abdellah Ouali 土木学会論文集B3(海洋開発) 77 (2), I_535-I_540, 2021

    <p> 我が国のRC製消波ブロックは厳しい海象環境における防波堤に用いられる場合が多い.この特性を生かし,波浪の大きなアフリカ北部地域など海外への展開が期待される.一方,RC製消波ブロックの使用実績が非常に少ない海外の場合,ブロックの力学特性だけでなく,塩害への懸念が強く,耐久性に対する定量的な評価が求められる.また,日本と現地のセメントの違いがコンクリートの諸性能(耐久性,熱特性等)に及ぼす影…

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 紙が演出した文明史上の交代劇

    飯田 清昭 紙パ技協誌 75 (7), 637-645, 2021

    ...</p><p>インドでは,紙は北西部にイスラム王国から8世紀頃に伝わり,15世紀頃に大きな産業になったとされている。一方,中国から多くの仏教僧達が北東部のナーランダへ経典を求めて訪ねている。その一人の義浄は7世紀のインドの仏教社会での紙の使用を記述している。</p><p>シルクロードと共に,中国南部からマレー半島を廻り,インド洋さらにはアラビヤ海に達する海路も重要な通商路であった。...

    DOI Web Site Web Site

  • ラオス全国伝統スポーツ大会にみられる国民統合政策に関する一考察

    橋本 彩 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 71 (0), 476-, 2021

    ...<p>ラオス人民民主共和国は1975年に共産主義を掲げるパテート・ラオが王国政府を倒して成立した多民族国家である。1975年以前のラオス王国における「ラオス国民」の範囲はラオ民族が中心であったのに対し、王国政府に敵対してきたパテート・ラオは内戦期よりラオ族も含んだ多民族からなる「ラオス国民」を構想し、主張してきた。...

    DOI

  • 琉球王国におけるフュレ神父の足跡

    宮里 厚子 島嶼地域科学 2 (0), 1-17, 2021

    ...19世紀中頃に琉球王国に滞在した8人のフランス人宣教師の中で,ルイ・テオドール・フュレ神父は6年3か月の最も長い期間琉球で過ごした。本来の目的であるキリスト教の布教活動ができない状況の中,フランス人宣教師たちは後の日本上陸に向けて語学学習に励んだが,フュレ神父はそれ以外にも学術的関心を持って多岐にわたる活動を行い,その資料や記録を残している。...

    DOI

  • 〈論文〉多言語社会ブータン王国における学校教師の家庭言語意識

    佐藤, 美奈子 近畿大学教養・外国語教育センター紀要. 外国語編 11 (2), 13-46, 2020-11-30

    [要約]本研究は,ブータンにおいて初めて教育を受け,英語もゾンカ語(国語)も可能な新しい親世代を対象に,自身の子どもの言語教育に対する意識を調査したものである.ブータンでは「民族語の継承は家庭の責任」(Wangdi 2015:15)とされ,学校カリキュラムへの民族語教育の導入を一切認めていない.一方,人びとの国内移動の活発化や共通語の拡大といったマクロレベルの社会変化は,ミクロレベルで親の言語観…

    機関リポジトリ Web Site

  • アジア開発途上国における都市の人口減少の現状に関する基礎研究

    松行 美帆子, キティマ レールッタナウィスット 都市計画論文集 55 (3), 545-552, 2020-10-25

    <p>本論文では、タイを対象として都市レベルでの人口減少の現状を明らかにすることを目的として研究を行った。まず、タイの県別の人口変化の分析より、タイでは2000年以降、とくにバンコク首都圏近郊県と東部臨海工業地帯、南部の観光リゾート地において人口が増加し、その反面、北部、中部から人口の流出があったことが明らかになった。この人口増減の傾向は、都市レベルでも同様の傾向が見られる。現在、タイの都市の半…

    DOI Web Site 参考文献3件

ページトップへ