検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 65 件

  • 1 / 1

  • 速報:「価値」と「時間」に着目しムダを見える化する新理論

    日経ものづくり (666) 28-30, 2010-03

    ...産現場のカイゼン・リーダー育成を手掛けるPEC産業教育センター(本社岐阜県羽島市)はこのほど,部材の調達から製品の販売までの全生産工程の中から「ムダの在りか」を見える化する理論的手法を,東京大学先端科学技術研究センター教授の西成活裕氏と共に開発した。製造途中の製品の「価値」と「コスト」が,時間の経過とともにどう推移するかを表す「投入効果図(Input Output Diagr…...

    PDF Web Site

  • 日経BPビズボードが提供する雑誌記事データベース用RSS

    山田 日登志 日経ものづくり (644) 6-8, 2008-05

    ...南山大学文学部を卒業後,中部経済新聞社記者,岐阜県生産性本部の経営コンサルタントを経て,1978年に生産管理者のための研修道場であるPEC産業教育センターを設立。トヨタ生産方式の創始者である大野耐一氏に師事し,工場の再建を手掛けた企業にはキヤノン,ソニー,スタンレー電気,トステムなどがある。...

    PDF Web Site

  • 障害児 (者) のための電話練習・会話訓練システム

    田島 康匡, 小林 重之, 大下 真二郎 日本科学教育学会研究会研究報告 7 (5), 1-6, 1993

    障害者が、社会自立等のために電話によるコミュニケーションが必要なときに、正確に電話をかけたり、会話訓練ができることを目的として、より細かいステップで多様な学習が可能な電話練習・会話訓練システムを試作した。本研究では、その概要と精神薄弱養護学校での指導事例を報告する。

    DOI

  • G132 実体験を志向した情報教育の教員研修 : 教員研修センターの立場から

    小松 幸廣 日本科学教育学会年会論文集 15 (0), 275-276, 1991-07-26

    情報機器やソフトウエアの変化は著しく、研修に用いるアプリケーションも目まぐるしく変化している。また、研修期間は短縮の傾向にあり、設定内容もごく基本的なものしか扱えない状況となっている。こうした情報処理教育の現状の中で、いかに現場で活用できる知識を提供するかは研修センターとしての重要な課題である。その一つの方向として実体験を取り入れた研修教材の提供を考え、例として中学技術・家庭「情報基礎」の講座を…

    DOI

  • 長野県産業教育センターにおける教育情報流通システム化へのとりくみ

    香山 昇久 教育情報研究 2 (4), 25-28, 1987

    FACOM-M360-RのFAIRS-1を利用して教育情報データベースの構築とその利用方法について研究した。作成したデータベースは、当センター及び全国の教育研究所・センター等で発表された研究論文の書誌情報を集録した。コンピュータの取扱いに慣れていなくても容易に検索できるように、日本語メニュー画面による検索システムを開発した、

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ