検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 58 件

  • 1 / 1

  • ゴミ集めの機能を応用した不揮発性メインメモリへの書き込み抑制手法の実装と効率改善

    中川, 岳, 追川, 修一 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 7 (5), 13-13, 2014-12-05

    ...次世代の不揮発性メモリはバイトアクセス可能であり,計算機の主記憶として 利用可能である.主記憶が不揮発になることで,主記憶と2次記憶を融合することが可能になる.これにより,CPUから永続的なデータに直接アクセスが可能になり,I/Oのオーバヘッドを削減することができる.しかしながら,現時点では単体で主記憶を構成可能なNVMは登場していない.そのため,これまで,少量のDRAMと相変化メモリ(PCM)を組...

    情報処理学会

  • IOT時代に向けた超低電圧LSI

    住広 直孝 応用物理 83 (10), 808-815, 2014-10-10

    ...<p>2010年に発足した技術研究組合LEAPは,Internet of Thingsへの応用などを念頭に,LSIのさらなる低消費電力化に貢献するデバイスとして,薄膜SOI基板を用いたSOTBや,抵抗変化を利用した原子移動型スイッチ,磁性変化メモリ,相変化メモリ,そして,カーボンを用いた低抵抗配線技術を開発してきた.量産と同じ300mmウェーハを用いた試作環境を構築し,これらのデバイスを用いたLSI...

    DOI Web Site

  • 3次元積層を可能にするpoly-Si MOS駆動の相変化メモリ

    笹子 佳孝, 木下 勝治, 小林 孝 応用物理 82 (4), 313-316, 2013-04-10

    ...<p>フラッシュメモリに続く大容量不揮発メモリの実現を目指してpoly-Si MOSトランジスタ駆動の相変化メモリの研究を行っている.本研究では,チャネルポリSi上に形成した薄膜相変化材料を用いることで相変化メモリのリセット電流を低減し,シリコン基板上のトランジスタと比較してオン電流が小さいpoly-Si MOSトランジスタで相変化メモリを駆動できるようにした.積層ゲートに一括加工で形成したメモリホール...

    DOI Web Site 参考文献13件

  • 非磁性相変化メモリー材料からの電場誘起巨大磁気抵抗効果の発現

    富永 淳二 表面科学学術講演会要旨集 33 (0), 73-, 2013

    相変化固体メモリが実用化され、スマートフォンへの搭載が始まっている。この記録材料としてGe-Sb-Teが用いられているが、いずれの元素も非磁性で、この三元合金も非磁性であるものと考えられていた(実際に非磁性であることは幾つかの論文で報告されている)。しかし、この合金をGeTeとSb2Te3層に分離して双方の結晶軸を揃えた超格子結晶膜として形成すると、面垂直に電場を加えると2000%を超える磁気抵…

    DOI

  • 新原理不揮発性半導体メモリー技術

    『応用物理』編集委員会 応用物理 77 (9), 1059-1059, 2008-09-10

    ...</p><p>総合報告では,強誘電体メモリー(FeRAM),磁気抵抗変化メモリー(MRAM),相変化メモリー(PRAM),抵抗変化型メモリー(ReRAM)などの新原理不揮発性メモリーについて,動作メカニズムや将来的に期待される性能について概観します.これに続き,最近特に進展が目覚ましく注目が集まっているReRAM,三次元積層メモリーといった個々の研究,さらにはこれらのすべての半導体メモリーの発展に欠...

    DOI

  • 相変化メモリー(PRAM)

    寺尾 元康 応用物理 75 (9), 1098-1102, 2006-09-10

    ...<p>相変化メモリー(PRAM)について解説する.PRAMは,電流によって非晶質-結晶間の相変化を起こさせてメモリーとし,弱い電流で抵抗値の検出によって読み出しを行うものである.少なくとも1けたの抵抗比が得られる.構造が単純であるから工程数が少なくてすむ.抵抗の低い結晶状態から非晶質状態に変化させるリセット動作の電流値を小さくすること,書き換え可能回数と耐熱性を向上させることが主要課題であったが,改善...

    DOI Web Site 被引用文献3件 参考文献25件

  • 相変化型DVD

    菅原 健太郎, 田中 啓司, 後藤 民浩 応用物理 73 (7), 910-916, 2004-07-10

    ...<p>光パルスや電気パルスによって誘起される,双安定(結晶とアモルファス状態)な変化を利用した相変化メモリーについて,原理と現状を述べ,極限特性などを考察する.</p>...

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献54件

  • 1 / 1
ページトップへ