検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 13 件

  • 1 / 1

  • 土壌への雨滴衝撃や踏圧等で低下した林地の降雨の浸透能の向上手法に関する基礎的研究

    戸田 克稔 日本緑化工学会誌 49 (3), 309-313, 2024-02-29

    <p>土壌への雨滴衝撃や踏圧等によって土壌の表面や表層が硬化し降雨の浸透能が現に低下している都市内の林地において,土壌の表面を落葉や木チップによって単に被覆するだけで降雨の浸透能が向上するのか否か,また,土壌の表面を落葉等によって被覆する前に土壌の表面をほぐしたり表層を耕耘したりすることで降雨の浸透能がさらに向上するのか否か等を把握するために,横浜市内の落葉広葉樹林地において,実証実験として散水…

    DOI

  • 深海への土砂流出による西湘海岸の侵食

    宇多 高明, 佐々木 常光, 大谷 靖郎, 三波 俊郎 土木学会論文集B3(海洋開発) 78 (2), I_205-I_210, 2022

    <p> 空中写真に基づく汀線変化解析により西湘海岸の侵食状況について調べた.この結果によると,近年では森戸川河口東側の国府津・前川地先と二宮IC~葛川河口間で侵食が著しい.汀線変化特性より,国府津・前川地区での侵食は森戸川河口沖の海底谷に土砂が落ち込んだためと推定された.一方,二宮ICの東側隣接部では,東向きの沿岸漂砂により侵食域が次第に東側へと波及している.浜幅の変化から概算した …

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 横須賀海岸秋谷(大崩浜田)地区における礫養浜の効果と課題

    宇多 高明, 吉岡 敦, 佐々木 常光, 藤谷 匡哲, 芹沢 真澄, 大谷 靖郎 土木学会論文集B2(海岸工学) 77 (2), I_595-I_600, 2021

    <p> 横須賀海岸秋谷(大崩浜田)地区では,2007~2014年に8万m<sup>3</sup>の礫を用いた養浜が行われた.これにより礫浜は大きく広がったが,海浜が急勾配となると同時に約3mと高いバームが形成され,海浜地盤高と護岸天端高の比高が小さくなった.このため護岸背後の民家の敷地内へと護岸天端を超えた礫の打ち込みが起こるなどの課題が残された.また,投入礫の一部がL型突堤を越えて漁港隣接の海…

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 葉山港の防波堤による波の遮蔽を受ける逗子海岸の海浜変形

    宇多 高明, 吉岡 敦, 佐々木 常光, 藤谷 匡哲, 大谷 靖郎, 三波 俊郎 土木学会論文集B3(海洋開発) 77 (2), I_799-I_804, 2021

    <p> 三浦半島西岸に位置する逗子海岸は,南端にある葉山港による波の遮蔽域に含まれているため,遮蔽域の外から内へ向かう沿岸漂砂が誘起され,南部では堆砂が進んでいる.その際,沿岸漂砂の一部が透過性導流堤の隙間を通して田越川河口内へと直接流れ込み,河口内堆砂量の増大を招いて河口閉塞の原因となっている.対策として河口内堆砂を浚渫し,海岸北端へ運ぶサンドリサイクルが行われてきたが,河口のため浚渫に手間が…

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 金田湾に面した北下浦漁港~三浦海岸の海浜変形

    宇多 高明, 吉岡 敦, 佐々木 常光, 藤谷 匡哲, 大谷 靖郎, 三波 俊郎, 伊達 文美 土木学会論文集B3(海洋開発) 77 (2), I_817-I_822, 2021

    <p> 金田湾に面した北下浦漁港~三浦海岸間の海浜変形について,1965~2020年に取得された6時期の空中写真・衛星画像の判読を行い,汀線位置を読み取って近年の汀線変化を解析した.また,三浦地区で2006~2020年に行われた深浅測量データより海浜縦断形の変化解析も行った.この結果,三浦海岸では1965~1988年に海浜土砂量が急激に増加し,その後地形変化がほとんど生じていないことが見い出され…

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 平塚・大磯海岸の海浜変形とBGモデルによる再現計算

    宇多 高明, 吉岡 敦, 佐々木 常光, 藤谷 匡哲, 大谷 靖郎, 石川 仁憲, 芹沢 真澄 土木学会論文集B3(海洋開発) 77 (2), I_883-I_888, 2021

    <p> 平塚・大磯海岸を対象として,空中写真と衛星画像をもとに1954~2020年の海岸線変化を調べるとともに,現地調査により侵食状況を確認した.平塚海岸では堤長350mの離岸堤(平塚ヘッドランド)が造られた後,大磯港近傍から離岸堤背後へと砂が輸送され,土砂投入が行われた.この結果,離岸堤背後には規模の大きな舌状砂州が形成された.この間の地形変化をBGモデルを用いて再現した.計算によれば,大磯港…

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 小田原国府津・前川海岸の海浜変形予測

    宇多 高明, 吉岡 敦, 佐々木 常光, 藤谷 匡哲, 大谷 靖郎, 芹沢 真澄 土木学会論文集B3(海洋開発) 77 (2), I_835-I_840, 2021

    <p> 酒匂川河口の東2.5kmに流入する森戸川の河口沖には規模の大きな海底谷が発達し,海岸線近くまで深みが迫る.この海底谷の背後に広がる小田原海岸国府津・前川地区では近年侵食が著しい.そこでこれらの海岸を対象に空中写真を基にした2009~2020年の汀線変化解析を行い,さらに2005年以降の縦断形変化を調べた.その上でBGモデルを用いて海浜変形の再現を行い,砂浜維持に必要とされる養浜量について…

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 横須賀海岸秋谷(大崩浜田)地区での礫養浜に伴う地形変化の実態

    宇多 高明, 吉岡 敦, 佐々木 常光, 藤谷 匡哲, 大谷 靖郎, 三波 俊郎 土木学会論文集B3(海洋開発) 77 (2), I_805-I_810, 2021

    <p> 横須賀海岸秋谷(大崩浜田)地区では2007~2014年に総量8万m<sup>3</sup>の礫養浜が行われ,海浜が復元された.しかし礫浜は大きく広がったものの,海浜が急勾配となると同時に海浜地盤高と護岸天端高の比高が小さくなったことから,背後地への越波や礫の打ち込みなどの課題が残された.また,漁港北側にあるL型突堤を越えて礫の一部が海水浴場へと流入する状況も見られた.本研究では,既往研究…

    DOI Web Site 参考文献6件

  • 2019年台風19号時の高波浪による国府津・前川海岸の越波被害と侵食

    宇多 高明, 高岡 達也, 吉澤 重男, 高橋 幸一, 大谷 靖郎, 吉岡 敦, 佐々木 常光, 宮本 雄一 土木学会論文集B3(海洋開発) 76 (2), I_348-I_353, 2020

    <p> 相模湾西部に位置する小田原市の国府津・前川海岸では,2019年10月12日に襲来した台風19号(T1919)時には著しい越波被害が発生した.2007年9月7日に襲来した台風9号(T0709)時にも越波被害が出たことから,護岸の天端高が1.5mかさ上げされT.P.+10.5mとされていた護岸を超える越波が生じた.このことから,国府津・前川海岸を対象に,T0709,T1115時の越波被害と比…

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献2件

  • 津波波力および建物耐力の確率分布を考慮した被害確率分布の評価法に関する研究

    泉宮 尊司, 吉田 裕一, 石橋 邦彦 土木学会論文集B3(海洋開発) 70 (2), I_444-I_449, 2014

    運動量保存則を用いて,浸水深,流速の関数として建物の単位幅当たりの津波波力の算定式が提案された.その関係式は,浸水深,フルード数および流向の関数としても表され,補正係数を用いることで実測の津波波力の合力を精度よく評価できることが示された.<br> 建物の耐力<i>R</i>および津波波力<i>F</i>の確率密度関数がGauss分布に従うものとすると,それらの特性関数を利用して,性能関数<i>Z…

    DOI

  • 糞抽出DNA分析による個体識別法の道路環境アセスメントへの適用可能性

    園田 陽一, 中村 匡聡, 松江 正彦, 久保 満佐子, 上野 裕介, 栗原 正夫 土木学会論文集G(環境) 70 (6), II_341-II_350, 2014

    本研究では道路環境アセスメントにおける事後調査の技術手法として,糞抽出DNA分析を利用した道路横断施設のモニタリング技術の適用可能性と野生哺乳類に対する道路の生態学的影響について検討することを目的とした.文献調査の結果から,糞抽出DNAによる個体識別率の高い種であるニホンノウサギ<i>Lepus …

    DOI 参考文献7件

  • 埋立地周辺斜面の残留強度を検証したせん断強度の設定と深度判定指標の検討

    遠藤 清亮, 田口 雅丈 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 24 (0), 481-, 2013

    細長い谷戸地形に整備している最終処分場の埋立地周辺斜面には、風化泥岩の地すべり地形、地質が連続している。この周辺区域では、近年の急速な宅地化の進展によって、開発道路の整備や造成工事に伴う地形改変を誘因とした地すべりによる被害が多く発生している。最終処分場の次期埋立地や工事用搬入道路を整備するうえで、未然に土砂災害の影響を防止するために、地すべりせん断強度の設定とすべり面の深度を把握できる簡易調査…

    DOI

  • 最終処分場整備に関する斜面の安定性評価モデルの構築

    遠藤 清亮, 田口 雅丈 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 22 (0), 180-180, 2011

    急峻で細長い谷地形に沿って整備している最終処分場の次期区域には、連続した地すべり地形が存在する。また、当該区域にも分布している第三紀層の風化泥岩帯の周辺区域では、急速な都市化による造成工事や都市基盤施設の整備に伴う地形改変を誘因とした地すべりの被害が発生している。このことから、関連施設や周辺道路の整備時には、斜面の地形改変が伴うことも想定される。そこで、施設施工者や産業廃棄物の埋立作業者に対する…

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ