検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 204 件

  • 大阪大学所蔵『満文西遊記』回目

    鋤田 智彦 Artes Liberales 113 159-177, 2023-12-26

    ...本稿は、日本学術振興会・科学研究費助成事業(若手研究)「満洲語文献による中国北方語音研究」(課題番号:20K13022、研究代表者・鋤田智彦)の研究成果の一部...

    DOI 機関リポジトリ

  • 世界遺産を目指す活動が地域の文化資産の保存と活用に及ぼす影響

    雪村 まゆみ 関西大学社会学部紀要 55 (1), 23-40, 2023-09-30

    日本が1992年に世界遺産条約に批准して以降、地方で世界遺産登録運動が活発化し、地域の文化財への再評価という潮流がみられた。とりわけ、2006年、2007年、文化庁が世界遺産暫定一覧表に掲載する文化資産を全国の自治体に対して、公募したことをきっかけとして、その動きは活発化した。文化庁による公募に応募された文化資産のうち、9件が暫定一覧表に掲載され、27件は掲載されなかった。本稿では、この27件に…

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 食糧用小麦・小麦製品の輸出入をめぐる近年の諸動向 : 貿易に係る諸制度の特徴を踏まえて

    橫山 英信 Artes Liberales 112 127-152, 2023-06-30

    Ⅰ 課題の設定 Ⅱ WTO協定と食糧用小麦・小麦製品の国境調整措置 Ⅲ 諸EPAによる食糧用小麦・小麦製品の国境調整措置の変容  1 日豪EPA / 2 TPP11協定 / 3 日EU・EPA  4 日米貿易協定 / 5 日英EPA Ⅳ 食糧用小麦の輸入に係る国内制度の動向  1 「今後の麦政策のあり方」における制度再編の提起  2 制度の再編とその後の変化 Ⅴ 食糧用小麦の輸入をめぐる動向 …

    DOI 機関リポジトリ

  • 『御製増訂清文鑑』の漢字音

    鋤田 智彦 Artes Liberales 112 57-72, 2023-06-30

    ...本稿は、日本学術振興会科学研究費助成事業(若手研究)「満洲語文献による中国北方語音研究」(課題番号:20K13022 研究代表者・鋤田智彦)の研究成果の一部...

    DOI 機関リポジトリ

  • メタデータ分析に基づく科研費プロジェクト成果の多様性

    西岡 千文, 大波 純一, 山地 一禎 情報知識学会誌 33 (2), 202-211, 2023-05-20

    ...<p> 研究助成機関が資金提供を行うプロジェクトからは,多様な研究成果が産出される.科学研究費助成事業(科研費)で助成対象者が提出する報告書では,研究成果を雑誌論文,学会発表,図書,産業財産権に分類して記述する.オープンサイエンスの潮流の中,いずれにも該当しない研究成果が多く産出されており,プレプリントを雑誌論文として挙げる等枠組みを超えて研究成果が報告されている.本稿は,科研費の研究成果のリソース...

    DOI Web Site 参考文献7件

  • 仏教寺院における教化活動の特徴 ―多宗派質問紙調査にみる年中行事と法話を中心に―

    カワマタ, トシノリ, KAWAMATA, Toshinori 鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部紀要 (6) 89-98, 2023-02-28

    ...新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が全世界に拡大した結果,あらゆる宗教集団はそれ以前と異なる対応が必然となった.とくに教化活動ではその変化が顕著である.仏教における教化活動は,僧侶が檀信徒などに対して仏道へ教え導く活動全般を指す.本稿は,科学研究費助成事業「基盤研究(C)人口減少社会における仏教寺院の実態研究―多宗派のブロック調査」(20K00081)で行った質問紙調査の結果をもとに,年中行事...

    機関リポジトリ

  • 活動様式に依拠したディシプリンクラスタリング:科学研究費助成事業審査区分<sup>*</sup>への適用例

    中渡瀬, 秀一 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 435-436, 2023-02-16

    本稿では研究活動の成果様式に応じたディシプリンクラスタリング手法の検討について報告する。研究のスタイル・成果表現は分野・コミュニティによってローカライズされており、表面的に類似した課題であっても、それらを比較する際にはそのクラスタの内外で扱いが異なる。分野融合を志向した活動の場合には、このような差異を踏まえずに相互協力することは困難となる。この報告ではスタイルを反映させたクラスタの導出を示す。(…

    情報処理学会

  • ドイツの柔道教育における「TAISO」の捉え方

    ソリドーワル マーヤ, 曽我部 晋哉 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 621-, 2023

    ...<p>本研究は科学研究費助成事業(若手研究)「ドイツにおける生涯スポーツとしての柔道の捉え方:対象者別の指導法を中心に」(2020‐2024 年)の一環としてドイツ柔道連盟の中高年に対する柔道指導の取り組みを報告する。今回、考察の焦点を当てたのは、ドイツ柔道連盟が2020年に開発した大人を対象とした「TAISO(以下、「柔道体操」とする)」である。...

    DOI

  • 「研究課題の核心をなす学術的『問い』」を明確にするライティング支援の方法

    渡邉 幸佑 科学技術コミュニケーション 31 39-50, 2022-09

    ...科学研究費助成事業の研究計画調書に記載する項目の一つに,「研究課題の核心をなす学術的『問い』」がある.「研究課題の核心をなす学術的『問い』」を明確に書くことは,研究費の獲得のため重要なことである.URA は,研究支援業務の一環として,研究者が一通り記載した研究計画調書をチェックし,改善案を提案する.研究計画調書をチェックする際,「研究課題の核心をなす学術的『問い』」が明確に書かれているか判断する....

    DOI HANDLE Web Site

  • KAKENを用いた研究動向の把握支援

    古城, 隆彦, 佐野, 雅彦 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 961-962, 2022-02-17

    ...科学研究費助成事業データベース(KAKEN)に登録された課題の時系列変化に着目した研究動向の把握支援システムの開発を行っている。2018年度には科学研究費助成事業における課題の分類方法が変更されたことにより、新旧の分類を統一的に扱うことが難しくなった。分類方法の異なる年度間の比較を可能とするため、新しい分類方法へ統一する手法を検討する。...

    情報処理学会

  • 有向研究者ネットワークによる研究の役割を考慮した共同研究者推薦

    中村 幹太, 岡本 一志 知能と情報 33 (3), 686-696, 2021-08-15

    ...<p>有向研究者ネットワークを使用し,共同研究における研究代表者と研究分担者の役割を考慮した研究者推薦モデルを提案する.提案モデルでは科学研究費助成事業データベースの研究課題データを用いて研究者間のエッジベクトルを定義し,ロジスティック回帰による推薦スコアの高い上位<i>k</i>人の推薦リストを出力する.評価実験では,推薦精度normalized Discounted Cumulative Gain...

    DOI Web Site 参考文献16件

  • 広島女学院大学総合研究所年報 Vol.25

    柚木, 靖史, Higginbotham, George, David, Felix, Peck, Marshall Wayne, Dormer, Robert, Hougham, Daniel, 植西, 浩一, 楢﨑, 久美子, 中田, 美喜子, 塚野, 路哉, 真木, 利江, 土谷, 佳弘, 青山, 翔, 熊田, 亜矢子, 渡部, 佳美, Yunoki, Yasushi, Felix, David, Uenishi, Koichi, Narazaki, Kumiko, Nakata, Mikiko, Tsukano, Michiya, Maki, Rie, Tsuchiya, Yoshihiro, Aoyama, Sho, Kumada, Ayako, Watanabe, Yoshimi 広島女学院大学総合研究所年報 25 1-72, 2021-07-31

    application/pdf

    機関リポジトリ

  • 授業中の学習における状況的動機づけレベルと変動性の交互作用効果

    梅本 貴豊, 稲垣 勉 関西大学高等教育研究 12 87-98, 2021-03-24

    本研究では、大学生を対象に、授業中の学習における状況的動機づけと深い処理方略、学業達成との関連を検討した。特に、状況的動機づけを動機づけレベルと動機づけの変動性の2側面から捉え、それらの交互作用効果について着目した。対象の授業における調査および2回のテストに参加した、2つの大学の104名の大学生のデータを分析対象とした。大学、文脈的動機づけ、1回目のテスト得点を統制して階層的重回帰分析を行った結…

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件 被引用文献1件

  • 台湾総督府技師樫谷政鶴と台湾漁業への貢献

    松浦, 章 關西大學文學論集 70 (1-2), 33-56, 2020-09-18

    日本の台湾統治時代において台湾総督府の水產技師として,台湾の水產業の発展に貢献した樫谷政鶴について述べるものである。樫谷政鶴の業績は明治期の漁業権論の著者として知られるものの,彼が日本統治下の台湾において水產 業の発展にどのように関与したかについてはほとんど知られていない。そこで本論において,台湾総督府の水產技師樫谷政鶴の台湾水產業にどのように関与していたかを,台湾の水產雑誌『臺灣水產雜誌』に掲…

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 近代奈良県書物⽂化環境⼀覧

    磯部, 敦 なら学研究報告 4 1-701, 2020-09

    ...本稿は、2017年度〜2020年度科学研究費助成事業(基盤研究(C)(⼀般))『出版流通史的分析による近代奈良県の書物⽂化環境の解明』(課題番号:17K02414)による成果報告である。...

    機関リポジトリ

  • 令和元年台風15号による停電の長期化に伴う影響と風水害に関する総合調査

    丸山, 喜久 自然災害科学総合シンポジウム講演論文集 57 1-8, 2020-09-01

    ...科学研究費助成事業・特別研究促進費の助成を受け, 令和元年台風15号(令和元年房総半島台風)によって引き起こされた様々な被害に関して, (1)停電の長期化の原因とその影響波及の解明(ライフライン分野), (2)台風15号による被害発生の気象学的要因の解明(気象分野), (3)建築物・エ作物の被害メカニズムの解明および強風リスク評価(風工学分野), (4)海岸・港湾施設の被害メカニズムの解明(海岸・港湾分野...

    HANDLE

  • Random Walk with Restartとコサイン類似度に基づく研究者推薦モデル

    中村 幹太, 岡本 一志 Webインテリジェンスとインタラクション研究会 予稿集 16 (0), 102-105, 2020

    ...<p>本研究では,Random Walk with Restartと研究内容のコサイン類似度に基づいた,有向グラフによる研究者推薦モデルを提案する.有向グラフは科学研究費助成事業データベースから構築し,過去の共同研究関係,研究内容のコサイン類似度,およびそれらを組み合わせた3種類のエッジを定義し,それぞれをhistoryモデル,similarityモデル,combinationモデルとする.3つのモデル...

    DOI

  • 科学研究費の交付状況

    生産研究 71 (3), 593-622, 2019

    ...<p>文部科学省科学研究費助成事業等の趣旨に沿って,新学術領域研究 ,基盤研究,挑戦的研究(2017(平成29)年度までは挑戦的萌芽研究 ),若手研究等,本所の特質を活かした幅広い分野の研究が行われ ている.本特別号ではこの10年間について記載する.</p>...

    DOI

  • 脳性麻痺児の実用的独歩獲得に影響を与える機能障害因子の同定

    藪中 良彦, 朝貝 芳美, 近藤 和泉, 中 徹 理学療法学Supplement 46S1 (0), J-72_2-J-72_2, 2019

    ...<p>【はじめに】</p><p>研究の目的は,10歩以上の独歩が可能であるが日常生活場面で実用的独歩が困難な脳性麻痺児と実用的独歩が可能な脳性麻痺児の機能障害レベルおよび動作レベルの因子を比較し,実用的独歩に影響する因子を明らかにすることであった.なおこの研究は,科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金 挑戦的萌芽研究 課題番号 26560292)の研究費で実施された....

    DOI

  • ロボット型膝装具(Robotics Knee Orthsis)のリハビリテーション介入効果の検討

    藤田 拓也, 川北 大, 小瀧 敬久, 飯田 修平, 青木 主税 理学療法学Supplement 46S1 (0), E-60_2-E-60_2, 2019

    ...尚、本研究で用いるRKOは、独立行政法人日本学術振興会の科学研究費助成事業(課題番号16K16441)から交付され実施している。</p><p>【方法】</p><p>当院の回復期病棟に入院する脳血管障害片麻痺患者を対象に、介入群11名、非介入群12名の計23名。2群間をランダムに割り付け、介入期間は10日間とした。...

    DOI

  • 地域包括ケアシステムにおける住民主体型介護予防の自助と互助の客観的効果について

    高取 克彦 理学療法学Supplement 46S1 (0), G-43-G-43, 2019

    ...尚,本研究は科学研究費助成事業(基盤C:住民主体の介護予防における「自助」と「互助」の客観的効果に関する研究,研究代表:高取)の助成を受けて実施した。【結果】住民主体の介護予防教室の効果に関しては,2ヶ月間の教室実施の前後比較において,参加者は全ての身体機能評価項目に有意な改善を認めた(各p<0.01)。...

    DOI

  • ドイツ語圏の世襲財産 : 比較史研究序説

    加藤 房雄 廣島大學經濟論叢 42 (1・2), 1-10, 2018-11-30

    ...[本稿は、平成29年度~平成32年度日本学術振興会科学研究費助成事業基盤研究(C)「一次資料に基づく世襲財産制の実証研究―プロイセン・ザクセン・南ドイツの比較地域史」(課題番号17K03842)による研究成果の一部である]。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • イギリスと日本における電子化事情

    山口 堅三 電気学会誌 138 (9), 623-623, 2018-09-01

    ...<p>筆者は,平成28年度科学研究費助成事業・国際共同研究加速基金の採択を受け,現在,イギリスに滞在している。このことから,138巻4号の支部のページでは,『イギリス</p>...

    DOI Web Site

  • 日本統治時代台湾產鮮魚の海外搬出

    松浦, 章 關西大學文學論集 68 (1), 35-55, 2018-07-30

    日清戦争に勝利した日本は1895年以降ほぼ半世紀にわたって台湾を統治するが,その時代に台湾の農產業は日本への移出により大いに発展したことは,これまで多くの研究によって明らかにされている。しかし,それに対して水產業の分野ではどのようであったかについてこれまでほとんど看過されてきた。そこで,本論文は,日本の台湾統治時代の水產品の輸出や移出とりわけ鮮魚の海外搬出について述べたい。

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 振り返り日記が精神的健康に及ぼす効果の検討

    酒井, 久実代, 河﨑, 俊博 Psychologist : 関西大学臨床心理専門職大学院紀要 8 49-59, 2018-03-16

    本研究では、「振り返り日記」の継続実施による、精神的健康への影響を検討することを目的とした。本研究では、実験参加者を募り、応募者をランダムに3群(出来事筆記群、感情筆記群、フェルトセンス筆記群)に振り分け、30日間の日記筆記を実施した。出来事筆記群では、一日の出来事を主に記述し、感情筆記群では出来事とそれに関連する感情を記述した。フェルトセンス筆記群では、出来事と感情及び、それらにまつわるフェル…

    機関リポジトリ HANDLE Web Site ほか1件

  • 陸杲『繫観世音応験記』訳注稿(三)

    佐野 誠子 名古屋大学中国語学文学論集 31 1-58, 2018-02

    ...本稿は、公益財団法人豊秋奨学会及び科学研究費助成事業基盤研究(B)(一般)「前近代東アジアにおける術数文化の形成と伝播・展開に関する学際的研究」(課題番号 16H03466 研究代表者水口幹記)の助成を受けた研究成果の一部である。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 京都大学人文科学研究所所蔵『天地瑞祥志』第十七翻刻・校注(上)

    山崎 藍, 佐野 誠子, 佐々木 聡 名古屋大学中国語学文学論集 31 59-111, 2018-02

    ...本稿は、科学研究費助成事業基盤研究(B)(一般)「前近代東アジアにおける術数文化の形成と伝播・展開に関する学際的研究」(課題番号16H03466 研究代表者水口幹記)の助成を受けた研究成果の一部である。また、山崎担当部分は、科学研究費助成事業若手研究(B)(課題番号17K13433)の、佐野担当部分は、公益財団法人豊秋奨学会の助成を受けた研究成果の一部でもある。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 研究内容の時間変化と所属情報を考慮した類似研究者検索に関する検討

    西澤 浩之, 桂井 麻里衣, 大向 一輝, 武田 英明 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2018 (0), 4Pin121-4Pin121, 2018

    ...プロファイルを構築する際に,時間による嗜好の変化を考慮すべきといわれている.加えて,研究者間のコミュニケーションを促進するためには,研究内容の類似度の他にも新たな特徴を追加すべきと考えられる.そこで本研究では,研究内容の時間変化と所属情報を考慮した類似研究者検索手法を提案する.これにより,研究内容の変遷が類似しており,かつ地理的に近い研究者が検索可能となる.本文の最後には,CiNii Articles科学研究費助成事業...

    DOI

  • イギリスから電球を通し,日本をみる

    山口 堅三 電気学会誌 138 (4), 237-237, 2018

    ...<p>筆者は,平成28年度科学研究費助成事業・国際共同研究加速基金の採択を受け,現在,イギリス ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所に在籍している。当研究所は,</p>...

    DOI Web Site

  • 09方-24-ポ-16 スポーツ指導における「クロス・カルチャー」調査研究の報告

    中村 泰介, 松山 博明 日本体育学会大会予稿集 69 (0), 212_2-212_2, 2018

    ...科学研究費助成事業により招聘したジャンクロード・ラファルグ氏(フンラスナショナルサッカー学院ダイレクター)とともに、日本のジュニアユース年代の指導現場に入り、氏の指導実践を通じて育成年代におけるコーチング法の課題を検討した。報告者は以前、海外のフィールド調査から「フィジカル」、「メンタル」、「タクティス」、「テクニック」の4要素全てを含んだプレー、トレーニングの重要性及び方法論を報告した。...

    DOI

  • ジグソー法で学ぶ中学校家庭科の授業開発

    金子 京子, 伊深 祥子, 小川 裕子, 飯野 由香利, 藤原 恵里 日本家庭科教育学会大会・例会・セミナー研究発表要旨集 61 (0), 33-, 2018

    ...<br><br> 本研究は文部科学省科学研究費助成事業(基盤研究(C)課題番号:17K04767 代表者 小川裕子)による。...

    DOI

  • <特集論文 3>序--Teaching Anthropologyの挑戦 -- 調査と教育と社会の結節点を探る

    南出, 和余 コンタクト・ゾーン 9 (2017), 367-370, 2017-12-31

    本特集は、2016年7月16日に京都大学人文科学研究所において開催された京都人類学研究会7月季節例会シンポジウム「Teaching Anthropology の挑戦―調査と教育と社会の結節点を探る」をもとにしている。本シンポジウムでは「文化人類学を教える」という営みに着目し、各々が日々実践している「文化人類学を教えること」の経験と情報を共有するとともに、「教えることに関する人類学」を検討した。こ…

    HANDLE

  • 玄酒小考

    末永, 高康 東洋古典學研究 43 21-35, 2017-05

    ...本研究は科学研究費助成事業(基盤研究(C)課題番号26370044)による成果の一部である...

    機関リポジトリ Web Site

  • 横浜国立大学における研究力分析の取り組み-科研費採択状況に着目した分析事例の紹介

    矢吹 命大 情報の科学と技術 67 (4), 185-189, 2017

    <p>横浜国立大学は理工系,人文社会系,教育系及びその融合型の学部・大学院で構成される医学系部局を持たない中規模総合大学(学生数約1万人,教員数約600人)である。URAが設置されて以来,研究IRへの取り組みも活発に行われ,引用文献データベースを用いた大学の強み・特徴の分析が行われてきた。一方,横浜国立大学の研究活動には,引用文献データベースでは見えづらい分野も多々含まれているため,そういった分…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 実空間での照度測定と太陽軌道装置を用いた日射遮蔽実験

    飯野 由香利, 広川 智子 日本家庭科教育学会大会・例会・セミナー研究発表要旨集 60 (0), 35-, 2017

    ...<br /><strong>謝辞</strong><br />本研究を行うに当たり、科学研究費助成事業(基盤研究(C) 課題番号15k00925 代表者 後藤哲男)の研究助成と公益財団法人建築技術教育普及センターの普及事業、日本建築学会北陸支部奨励研究の助成を受けました。ここに深謝の意を表する。...

    DOI

  • 1/10住宅組立模型を用いた太陽軌道装置の開発と採光実験

    広川 智子, 飯野 由香利 日本家庭科教育学会大会・例会・セミナー研究発表要旨集 60 (0), 34-, 2017

    ...<br /><strong>謝辞</strong><br />本研究を行うに当たり、科学研究費助成事業(基盤研究(C) 課題番号15k00925 代表者 後藤哲男)の研究助成と公益財団法人建築技術教育普及センターの普及事業、日本建築学会北陸支部奨励研究の助成を受けました。<br />ここに深謝の意を表する。...

    DOI

  • 総合研究所所報 第25号

    奈良大学創造研究所所報 (25) 2016-10

    ...■ 科学研究費助成事業1 <最終年課題>基礎研究(B) 日本統治下上海を中心とした中支各地域における日本語文学状況の基礎的研究 文学部 木田隆文2 <最終年課題>基礎研究(C) 日本中世・近世寺社古記録成立に関する基礎的研究 文学部 河内将芳3 <最終年課題>基礎研究(C) 南満州鉄道の輸送に関する歴史地理学的研究 文学部 三木理史4 <最終年課題>若手研究(B) 長門鋳銭司の実態解明による古代官営工房運営...

    機関リポジトリ

  • 総合研究所所報 第24号

    総合研究所所報 (24) 2016-03

    ...■科学研究費助成事業 1 <最終年課題>基盤研究(A) レバノン共和国所在壁画地下墓の保存修復研究(Ⅱ)文学部 西山要一 2 <最終年課題>挑戦的萌芽研究 アメリカの大衆音楽と文学の創作におけるソーシャルメディアの役割 教養部 石﨑一樹 3 <最終年課題>若手研究(B) 都市縮小時代における郊外居住と通勤流動に関する研究 文学部 稲垣稜 4 <最終年課題>若手研究(B) 第二次世界大戦後スターリングエリア...

    機関リポジトリ

  • 蔡大鼎の漢詩文と琉球の遊里

    高津, 孝 鹿大史学 63 1-28, 2016

    ...平成26-28年度科学研究費助成事業(基盤研究(B))「新出資料による琉球処分紀琉球知識人の総合的研究‐そのアイデンティティに着目して」(代表者:高津孝)による研究成果の一部...

    機関リポジトリ Web Site

  • 身近な物品を用いた光・音環境の授業実践

    飯野 由香利 日本家庭科教育学会大会・例会・セミナー研究発表要旨集 59 (0), 33-, 2016

    ...<br><br> 参考文献<br>1)飯野由香利:家庭科住領域の授業における校舎利用の可能性と体感型授業の有効性の検討、日本家庭科教育学会第58回大会研究発表要旨集、pp.36~37、2015年6月<br>   なお、本研究は科学研究費助成事業(基盤研究(c) 課題番号26350065 代表者 飯野由香利)の研究助成を受けました。...

    DOI

  • 要素技術とその効果を用いた学術論文の自動分類

    福田 悟志, 難波 英嗣, 竹澤 寿幸 日本図書館情報学会誌 62 (3), 145-162, 2016

    ...<p>本研究では,科学研究費助成事業データベース(KAKEN)の分類体系に基づいて,学術論文を機械学習により横断的に分類する手法を提案する。これまで,論文を効率的に分類するための情報として,研究者名や雑誌名などが用いられてきた。我々は,これらの情報に加え,論文固有の特徴表現である要素技術とその効果に着目する。...

    DOI Web Site

  • 若手研究者交流会

    岡出 美則 日本体育学会大会予稿集 67 (0), 37-37, 2016

    ...平成28年3月17日付けで学術振興会より示された平成30年度科研費審査区分の見直し(「科学研究費助成事業(科研費)審査システム改革2018」(報告))は、その例である。そこでは、体育、スポーツ科学の申請は、複合領域が廃止され、大区分では医学と同じ枠組みに位置づけられるとともに、人文、社会科学系の研究の位置づけが大きく後退した。...

    DOI

  • 公教育の変貌に応えうる学校組織論の再構成へ

    浜田 博文 日本教育経営学会紀要 58 (0), 36-47, 2016

    ...本研究は,日本学術振興会科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(挑戦的萌芽研究)「新たな学校ガバナンスにおける『教育の専門性』の再定位」(研究代表者:浜田博文,課題番号:15K13172)の助成を受けたものである。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • ラオスにおける雑穀遺伝資源の共同探索 2014年10月

    奥泉 久人, VILAYHEUANG Koukham, HONGPHAKDY Khemkham, PHENGPHACHANH Bounma, 野口 友嗣, 野中 絵梨, 院多本 華夫, 山本 伸一 植物遺伝資源探索導入調査報告書 = Annual report on exploration and introduction of plant genetic resources 31 151-167, 2016-01

    Since 2006, the National Institute of Agrobiological Sciences (NIAS), Japan, has been collaborating on the surveying and exploring on the Plant Genetic Resources (PGR) under the Memorandum of …

    DOI 機関リポジトリ

  • 東京都小平市学園東地区における育児・子育て環境の変化

    松山 礼子, 加藤 洋子, 金田 利子, 草野 篤子 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 67 (0), 128-, 2015

    ...この研究は、科学研究費助成事業「基盤研究C」(代表:草野)として、「子どもの人権を守る地域コミュニティづくりと保育所のあり方に関する研究会」が2011年に実施した「乳幼児の生活実態、子どもを取り巻く地域環境、社会資源、育児・子育て意識等の調査」結果と、 1974年に「子どものシビル・ミニマム研究会」が実施した「乳幼児の生活実態調査」結果を縦断的に比較検討することを目的とし、佐野英司らで行った。...

    DOI

  • 目で見る脳神経外科治療

    谷口 真 日本重症心身障害学会誌 40 (2), 209-209, 2015

    ...科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(基盤研究C)採択 平成25~27年度 研究課題名 「小児神経疾患における睡眠障害に対する新規治療法の開発」...

    DOI 医中誌

  • 科研費データベースにおけるマッサージ研究の動向

    和田 恒彦, 徳竹 忠司, 宮本 俊和, 濱田 淳, 恒松 隆太郎, 栗原 勝美, 工藤 滋 日本東洋医学系物理療法学会誌 40 (2), 87-91, 2015

    ...【はじめに】わが国におけるマッサージ研究の活動性および将来の研究動向について検討するため、科学研究費助成事業データベース(以下、科研費データベース)を用いて検討した。 <br>【方法】科研費データベース(https://kaken.nii.ac.jp/)で平成 26 年 11 月 13 日に、検索語として「マッサージ」で検索し、抽出した記事を対象とした。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 環境用語の出現頻度に基づく情報発信の劣化予測の検討

    上田 翔, 八木田 浩史 環境情報科学論文集 ceis28 (0), 95-100, 2014

    ...本研究では,科学研究費助成事業,新聞,論文,議会議事録,書籍,白書を対象として,環境用語の出現頻度に基づいて情報の劣化を検討した。選定した環境用語について,1984 年から 2010 年の間の各発信媒体における出現頻度を分析した。出現頻度と予測式に基づいて,情報の劣化年数を算出し,環境用語は平均6年で情報劣化することを確認した。結論として環境問題に関する情報の劣化の一端を示すことができた。...

    DOI Web Site

  • 健康地理学と微地形環境

    岩船 昌起 日本地理学会発表要旨集 2014s (0), 100036-, 2014

    ...なお、本研究は、科学研究費助成事業「基盤研究(C)」「BLS環境の定量的把握とBLSマップの作成(研究課題番号:23500831、岩船昌起)」の成果の一部を含む。...

    DOI

  • BLSコミュニティと地域防災

    岩船 昌起 日本地理学会発表要旨集 2014a (0), 155-, 2014

    ...<br>  なお,本研究は,平成23~25年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金(基盤研究(C))「BLS環境の定量的把握とBLSマップの作成(研究代表者:岩船昌起)」の一部である。...

    DOI

  • 環境用語の出現頻度に基づく主成分分析による発信情報の性質解析

    上田 翔, 八木田 浩史 MACRO REVIEW 27 (1), 21-30, 2014

    ...科学研究費助成事業、新聞、論文、議事録、書籍、白書といった情報発信媒体における環境情報の発信に対して、主成分分析を行いクラスタリングした。環境情報の発信媒体は、新聞に影響を受けた「メディアクラスター」、論文に影響を受けた「テクニカルクラスター」、総合得点の高い「バイタルクラスター」、総合得点の低い「トリビアルクラスター」の4つのクラスターに分けられる。...

    DOI

  • 乳幼児を持つ母親の就労に対する意識

    菅野 礼子, 加藤 洋子, 金田 利子, 草野 篤子 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 66 (0), 23-, 2014

    ...なお、本研究は科学研究費助成事業「基盤研究C」(代表:草野)として、佐野英司らで行った。...

    DOI

  • 日本のAEDマップと霧島市のBLSマップ

    山口 史枝, 岩船 昌起, 霧島市 消防局 日本地理学会発表要旨集 2014a (0), 152-, 2014

    ...なお,本研究は,平成23年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金(基盤研究(C)(一般))「BLS環境の定量的把握とBLSマップの作成(研究代表者:岩船昌起)」の対象プロジェクトの一部である。...

    DOI

  • 配偶関係別純移動率の推計:札幌市1995 年-2010 年

    原, 俊彦 札幌市立大学研究論文集 7 (1), 37-45, 2013-03-31

    ...日本の人口移動統計には住民基本台帳と国勢調査報告によるものがあるが,いずれも配偶関係別の集計はなく,有配偶,未婚,離別,死別ごとの相違や地域の人口構造に与える影響は殆ど解明されていない.本研究は科学研究費助成事業の助成を受け,札幌市をケーススタディに,国勢調査の大規模調査年の2000年と2010年に合わせ配偶関係別純移動率を推計する一方,総務省統計局に申請して特別集計を行い実測値を求め,推計手法の精度確認...

    機関リポジトリ

  • 医療機関の資金調達と信用格付け

    柴, 健次, 田村, 香月子 現代社会と会計 7 31-45, 2013-03-01

    ...本研究は科学研究費助成事業基盤研究(B)課題番号23330147「非営利組織の存続価値と存続能力に関する会計学的研究」研究代表者:向山敦夫(大阪市立大学大学院経営学研究科)研究期間2011年4月1日~2014年3月31日(予定)の助成を受けた成果である。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • ヤナギ2種のガス交換特性

    上村 章, 原山 尚徳, 北岡 哲, 宇都木 玄 日本森林学会大会発表データベース 124 (0), 714-, 2013

    ...本研究は、日本学術振興会科学研究費助成事業(基盤C)の助成を受け実施した。...

    DOI

  • 霧島市におけるBLSマップの作成

    岩船 昌起, 山口 史枝 日本地理学会発表要旨集 2012a (0), 100141-, 2012

    ...なお,本研究は,平成23年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金(基盤研究(C)(一般))「BLS環境の定量的把握とBLSマップの作成(研究代表者:岩船昌起)」の対象プロジェクトの一部である。...

    DOI

ページトップへ