検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 13 件

  • 1 / 1

  • 長野県の家庭料理 主菜の特徴

    中澤 弥子, 吉岡 由美, 髙﨑 禎子, 小木曽 加奈, 小川 晶子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 30 (0), 223-, 2018

    ...また、魚肉ソーセージや竹輪が煮物やサラダなどに多く利用された。...

    DOI

  • 栃木県の家庭料理 主菜の特徴

    藤田 睦, 名倉 秀子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 30 (0), 218-, 2018

    ...練り製品のさつま揚げや竹輪を野菜の煮物に加えることもあった。...

    DOI

  • 石川県における行事食の調理文化

    川村 昭子, 中村 喜代美, 新澤 祥恵 日本調理科学会大会研究発表要旨集 22 (0), 202-202, 2010

    ...現在は、赤、白、緑の三色の酒饅頭に、はぜ(いり米)や太い竹輪が用意されており、従来は娘の嫁ぎ先へ氷室饅頭を重箱に詰めて届け、届けられた家ではこれを近所や親戚に配っていた。2009-10年に実施している、調理科学会特別研究「調理文化の地域性と調理科学-行事食-」において、この「氷室」を石川県独自の行事として加えて調査したが、本報告では、短大生を対象としたものについて検討したので報告する。...

    DOI

  • 魚肉水溶性タンパク質

    太田 尚子 日本食品科学工学会誌 56 (11), 605-606, 2009-11-15

    ...な不溶性タンパク質に分けられ,それぞれ筋形質(sarcoplasmic protein),筋原繊維(myofibrillar protein),筋基質(stroma protein)タンパク質と呼ばれている<SUP>1)2)</SUP>.WSPは主として解糖系酵素,パルブアルブミン,ミオグロビン,クレアチンキナーゼなどから構成され,魚肉タンパク質中20~50%を占める良質タンパク質であるが,蒲鉾や竹輪等...

    DOI Web Site 参考文献6件

  • 食品製造業における推計課税の研究

    吉田 洋, 山本 薫 名古屋文理大学紀要 7 (0), 51-56, 2007-03-31

    ...推計課税は,税務署長が所得税法第156条,法人税法第131条について更正又は決定を行なう場合,直接課税標準を認定できる資料によらずに,間接的な資料を用いて課税標準を認定する課税の方式をいう.本稿では,食品製造業に焦点をあて,豆腐製造業の事例及び竹輪・天ぷら製造の事例等を検討することによって,推計課税の必要性・合理性について考察する.食品製造業においては,同業であってもその製造方法,保管方法,地域性等...

    DOI Web Site

  • 食生活の中の魚についての一考察(第2報)

    田口 和子, 長野 みさを, 浅井 直美 名古屋文理短期大学紀要 20 (0), 99-109, 1995-04-01

    ...のないことを記した.引き続きその後5年間の変化を調査した結果, 魚購入に関しては学生の家庭の約80%がスーパーマーケットを利用し, しかも調理手間のかからない切り身で購入する家庭が59%あることを示した.魚料理の調査では, 好きな魚の料理名については第1報では焼き物, 第2報ではさしみ, また好きな魚は第1報はさんま, 第2報ではぶりと高級志向が現れている.水産加工品の使用頻度は第1報より減少して, 竹輪...

    DOI

  • 食品中微生物におよぼす合成洗剤の影響

    片倉, 久美子, Kumiko, KATAKURA 岩手女子看護短期大学紀要 = Bulletin of Iwate College of Nursing 1 23-27, 1994-07-30

    ...食品中から採取した納豆菌,三枚肉の菌,野菜揚げの菌,竹輪の菌の4菌を用いて,一般に広く利用されている合成洗剤Iと天然ヤシ油高級アルコール系の合成洗剤nの2種類を用いて,合成洗剤の菌の生育におよぼす影響について検索を試みた。その結果,合成洗剤I・IIとも高濃度で生育阻害が認められた。...

    機関リポジトリ

  • 食生活の中の魚についての一考察(第1報)

    田口 和子, 長野 みさを, 大矢 みどり 名古屋文理短期大学紀要 16 (0), 95-106, 1991-04-01

    ...学生35.2%あり,現状での魚離れは,進むことなく,むしろ魚料理の必要性を感じ取っているように思われる.(2)水産加工品に関する調査 生鮮魚類や水産加工品は共に使用頻度の高いものが好まれる傾向があり,水産加工品の使用頻度は,「ほとんど毎日」が33.6%と生鮮魚類8.2%に比べると高くなっている.これは保存性と調理手間のかからない便利さからきているが,料理に幅広く応用できるツナ缶,かつお節,かまぼこ,竹輪...

    DOI

  • 食品細菌検査におけるBactometerの評価 (第2報)

    尾崎 寿司, 朝倉 征雄, 寺本 忠司, 仲西 寿男 食品と微生物 5 (2), 107-111, 1988

    ...焼竹輪およびその原料となるスケトウ冷凍すり身の生菌数測定, また前回, 多少相関係数の低かった乳酸菌飲料の乳酸菌数測定において, Bactometer法を応用するに必要な諸条件を検討した.<BR>スケトウ冷凍すり身89例および焼竹輪56例の生菌数測定におけるBactometer法と公定法の相関係数は, それぞれ0.86, 0.82でまずまずの相関が得られた....

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ