検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 1,441 件

  • 大学生球技系スポーツチームにおける選手間のマウンティング(コーチング)

    湯浅 暁子, 中山 雅雄, 秋山 央, 門間 貴史 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 145-, 2023

    ...「マウンティング」という言葉が最初に誌面に載ることになった2014年(瀧波ユカリ・犬山紙子著『女は笑顔で殴りあう マウンティング女子の実態』筑摩書房)以降、ネット掲示板やSNSをおいて中高生や若者を中心に認知度が高まり、今日においてはマウンティング女子やカースト女子などを取り上げた書籍やテレビドラマ、Webコンテンツなどが散見されるようになってきた。...

    DOI

  • 商業活動に見る歴史的界隈の持続性

    上川 夏林, 竹中 克行 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 220-, 2023

    ...『都市景観の20世紀 モダンとポストモダンのトータルウォッチング』筑摩書房. </p><p>フランセスク・ムニョス2013.『俗都市化-ありふれた景観 グローバルな場所-』昭和堂.</p>...

    DOI

  • ビブリオ・トーク -私のオススメ-:言葉をおぼえるしくみ -母語から外国語まで

    大石 康智 情報処理 63 (4), 192-193, 2022-03-15

    ...『言葉をおぼえるしくみ -母語から外国語まで』(筑摩書房, 2014)は,認知心理学者である著者らが,膨大な実験を通して,発達期の子どもがさまざまな概念を言葉と結び付け,脳内の地図を構築していくメカニズムを解明する本である.そのしくみには,昨今の,音や映像,テキストデータによる深層学習をさらに強化するヒントが隠されているように思う.この本が解明する,子どもが名詞や動詞のような言葉をおぼえるしくみを紹介...

    DOI 情報処理学会

  • 〈同じさ〉とは何か

    北島 雄一郎 科学哲学 53 (2), 275-294, 2021-03-31

    <p>    ‘What is reality?’ is a Japanese book whose authors are a mathematician and a phenomenologist. The authors examine the general structure of nature as well as our behavior. In the present …

    DOI Web Site 参考文献7件

  • ビッグヒストリー概念のジオパークへの適用

    天野 一男 日本地質学会学術大会講演要旨 2021 (0), 089-, 2021

    ...., 2019, オリジン・ストーリー 138億年全史.筑摩書房, 385pp.(柴田裕之訳)</p><p>・クリスチャン,D.ほか2名, 2016, ビッグヒストリー.明石書店, 400pp.(石井克弥ほか2名訳)</p><p>・水戸市立博物館, 2020, 水戸の大地の成り立ち−水戸140億年史.水戸市立博物館特別展図録,79pp....

    DOI

  • 地理学と風土

    松本 淳 日本地理学会発表要旨集 2020a (0), 172-, 2020

    ...</p><p>千葉徳爾 1979 風土論 朝倉書店</p><p>ベルク オギュスタン・篠田勝英訳 1988『風土の日本』筑摩書房</p><p>三澤勝衛・矢澤大二編1979a-c『三澤勝衛作品集 Ⅰ〜Ⅲ』みすず書房</p><p>三澤勝衛 2009a-d『三澤勝衛著作集 1〜4』 農文協            </p><p>三橋浩志 2013 中等社会科教育研究, 30, 57-66....

    DOI

  • 変化しているものはなにか : 阪本俊生「ポスト・プライバシー」

    東海, 義仁 富山大学日本文学研究 3 23-26, 2018-02-15

    ...阪本俊生「ポスト・プライバシー」(『精選現代文B』筑摩書房二〇―四・三)は、『ポスト・プライバシー』(青弓社二〇〇九・一)の第一章「変容するプライバシー」の中の一節「プライバシーをめぐるいくつかの変化」を底本とし、一部小見出しや学習上の配慮によって省略された箇所がある。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 虚無よりの創造 : 太宰治「トカトントン」論

    唐 雪 研究論集 17 31-43, 2017-11-29

    ...「トカトントン」は、一九四七年一月号の『群像』に発表され、同年の八月に筑摩書房による単行本『ヴィヨンの妻』に収録された往復書簡体形式を採った短篇小説である。この小説は、太宰の愛読者である保知勇二郎という青年からの手紙の中に出てくる金槌の音がヒントとなって書かれたのである。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 「羅生門」精読

    石川 巧 日本文学 65 (4), 13-24, 2016-04-10

    ...たとえば、一九六〇年代から「羅生門」を継続的に採録していた筑摩書房版の教科書指導書では、吉田精一の『近代文学注釈体系 芥川龍之介』(有精堂出版、一九六三年)を校訂、注釈、解説の下敷きとし、「この下人の心理の推移を主題とし、あはせて生きんが為に、各人各様に持たざるを得ぬエゴイズムをあばいてゐるものである」という吉田精一の把握を「スタンダード」としている。...

    DOI Web Site

  • 六斜術についての注意

    萬 伸介, YOROZU Shinsuke 東北数学教育学会年報 45 67-80, 2014-03-31

    ...平山諦 著「学術を中心とした 和算史上の人々」(筑摩書房)の243ページにある六斜に関する久留島義太が括ったと記述されている式表示について注意を述べる。三平方の定理を用いた計算(中学佼における数学的活動として取り上げが可能)によって、記述の訂正が必要であることを指摘する。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 転換期におけるメディアとしての出版

    東京経済大学学術研究センター年報 = Annals of Tokyo Keizai University Academic Research Center (13) 63-163, 2013-09-17

    ...パネルディスカッションの概要 国際出版研究フォーラム「デジタル時代における出版及び出版文化の将来」 植村八潮, 第1セッション: 中国における電子書籍産業の現状分析 張志強・李鏡鏡(南京大学情報管理学院出版科学学科/南京大学出版科学研究所), メディアとしての出版産業の変化と未来 韓珠利(ソイル大学メディア出版科教授), 東日本大震災と出版業界 ―未曾有の事態にどう対応したのか― 菊池明郎(筑摩書房...

    機関リポジトリ

ページトップへ