検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 19 件

  • 1 / 1

  • 耐震補強の履歴を反映せずに耐震工事発注

    日経コンストラクション = Nikkei construction (785) 19-, 2022-08

    中央自動車道の橋脚の耐震補強で、中日本高速道路会社が過去に施工した巻き立てなどの補強を反映していない設計図を基に施工者と契約を結んでいたことが分かった。施工履歴を設計者に正しく伝えていなかったのが原因だ。工事の続行が難しいと判明したため、…

    PDF Web Site

  • 救援物資輸送の地理学

    荒木 一視, 岩間 信之, 楮原 京子, 田中 耕市, 中村 努, 松多 信尚 日本地理学会発表要旨集 2015a (0), 100001-, 2015

    ...耐震工事や防波堤,避難路などの災害そのものに対する対策だけではなく,被災直後から始まる救援活動をいかに迅速かつ効率よく実施できるかということについてである。...

    DOI

  • 姫路市における災害避難所のバリアフリーの現状と課題

    中島 有紀, 山野 薫, 石井 禎基 理学療法学Supplement 2013 (0), 1564-, 2014

    ...また,本研究によってバリアの改善と耐震工事がバランスよく行われていないことも判明した。このことは縦割行政の併害と考えられる。小学校の体育館は,耐震工事とバリアフリー化を並行して実施することで,教育施設としても災害避難所としても安全性が高められ価値が向上する。今後,福祉用具の事前設置を含めた各自治体の防災部門と教育委員会の調整が必要と考えられた。...

    DOI 医中誌

  • 東日本大震災での住宅・宅地の被災の社会経済的特徴と課題

    千葉 昭彦 都市地理学 7 (0), 29-40, 2012-03-15

    ...</p><p>建物に対しては現在調査結果が明らかになってはいないものの,宮城県沖地震を契機として改正された耐震基準前後で被害状況が異なると推測される.また,この耐震基準制定以前の建物に対しては耐震工事促進のために仙台市で助成金を支出していたが,これらの建物の被災状況も明らかにする必要がある.これらによって,耐震政策の効果が明らかになれば,今後の防災にも資することになる....

    DOI Web Site

  • 住まいの耐震意識に関する基礎的研究

    宮崎 陽子, 岸本 幸臣 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 55 (0), 237-237, 2003

    <b>【研究目的】</b> 前報に同じ<b>【調査方法】</b> 前報に同じ<b>【考察結果】</b> (増改築の経験)現住宅で増築・改築・補修等の工事を既に実施した割合は53.5%で半数に達している。築後年数別に見ると、21年以上の住宅で7割が住宅改善を実施している。(耐震診断)耐震診断が実施済みの住宅は10.6%と1割程度に留まっている。だが、65.1%の人が診断の必要性を認めており、需要は…

    DOI

  • 市民の防災行動を活性化するために必要な啓発教育内容

    伊村 則子, 石川 孝重 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 55 (0), 230-230, 2003

    ...これより啓発教育内容の具体的な項目立てとして,「地震とのつきあい方(災害観,リスク教育,地震)」「耐震性(住宅に必要な理由,家屋倒壊と死傷,耐震診断,耐震工事の種類,免震装置)」「耐震工事(建設業者の選択,施工)」「経済性(住宅経費,地震保険)」「自助・共助・公助の考え方(各自の果たす役割)」が得られた。...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ