検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 29 件

  • 1 / 1

  • 「地域特性」を踏まえた学校防災の推進に災害地理学が果たす役割

    小田 隆史 日本地理学会発表要旨集 2024s (0), 104-, 2024

    ...さらに,地誌学的な取組みに関わって,自然災害伝承碑や市町村史等から災害履歴を把握したり,今昔マップを含む各種地図から地域の変容を理解することも学校を支える地理学の実践となる。多面的な「地域特性」の把握を通じた備えの視点,必要性,方法を教育委員会等とも連携しながら,学校防災の現場に説いていくことも,地域に根ざした地理学研究者が果たせる貢献と言える。...

    DOI

  • 浸水被害軽減に向けた浸水推定図の活用方策の検討

    山後 公二 日本地理学会発表要旨集 2024s (0), 131-, 2024

    ...<p>1.はじめに</p><p> 世界的な地球温暖化により,今後,豪雨の頻発が懸念されている.令和5年7月には筑後川水系で豪雨による浸水被害が発生している.筑後川流域は,洪水に関する自然災害伝承碑が複数登録されており,令和2,3年にも甚大な浸水被害が発生しているなど,度重なる豪雨災害の歴史がある.国土地理院では,平成 30 年7月豪雨から,大規模な水害が発生した際にSNS 上に投稿された被災状況の画像...

    DOI

  • 自然災害伝承碑の分布と活用事例

    中川 安乃, 山口 隆子 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 24-, 2023

    ...</p><p> 本研究では地理院地図で「自然災害伝承碑」として公開されているもののほか、現地調査の結果、国土地理院の定義に当てはまると筆者が判断したものも自然災害伝承碑として扱った。現地での見学に加え、活用状況については所有者にヒアリングを行った。...

    DOI

  • 相模原市周辺の1923年関東地震の伝承碑

    河尻 清和, 山本 菜摘, 鈴木 汐歩音 日本地質学会学術大会講演要旨 2023 (0), 387-, 2023

    ...(国土地理院HP 自然災害伝承碑)に記載されているものは2つのみで,ほとんどのものは,震災記念植樹碑や植樹標柱である.自然災害伝承碑とされているものは相模原市緑区鳥屋と相模原市南区下溝に建立されたもので,どちらも土砂災害が発生した場所である.相模原市緑区鳥屋の土砂災害発生場所付近は地震峠と呼ばれ,斜面崩壊による土砂のため16人の方が犠牲になり,また,付近を流れる串川を堰き止めた(山口,2015).崩落土砂...

    DOI

  • 国土地理院における「地理総合」への支援

    大塚 孝泰, 大塚 力 日本地理学会発表要旨集 2023a (0), 41-, 2023

    ...</p><p> 自然災害伝承碑の情報は,学校教育現場における学習教材として,小・中学校,高等学校などで活用事例が増え始めているほか,ジオパークや博物館,および地域学習での利用も増えている....

    DOI

  • 自然災害伝承碑データとその分析事例

    研川 英征, 宮下 妙香, 山中 崇希, 森 今日子, 大田 寛之 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 94-, 2023

    ...</p><p>自然災害伝承碑データには,①ID,②碑名,③建立年,④所在地,⑤災害名,⑥災害種別,⑦伝承内容,⑧自然災害伝承碑の位置座標(10進経度,緯度)が含まれており,災害名や建立年での検索,並べ替えなど,様々な活用が可能である.</p><p>本論では,自然災害伝承碑データの分析事例として,建立年による時系列分布のグラフ化,災害名による地理的分布の作図を行ったので,その結果について述べる....

    DOI

  • 自然災害伝承碑の取組と利活用

    門脇 利広 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 105-, 2023

    ...自然災害伝承碑の取組</p><p>自然災害伝承碑は,過去に発生した自然災害に関する事柄が記載されている石碑やモニュメントであることから,災害当時の様相や状況を知ることが出来る貴重な資料である.また,自然災害は同じ場所で繰り返し発生しやすい性質があることから,自然災害伝承碑を見ることは,その地域の災害に帯する危険性を知るきっかけにもなる.そこで,国土地理院では,市区町村等と連携して自然災害伝承碑の情報整備...

    DOI

  • 国土地理院が提供する地理院地図と防災地理情報

    研川 英征 地理科学 77 (3), 132-137, 2022-10-28

    ...<p>国土地理院は,標高に関する情報や,地形分類情報や自然災害伝承碑の情報といった防災地理情報について整備すると共に,地理空間情報プラットフォームである地理院地図を通してこれらを提供している。地理院地図はGIS機能を実装しており,標高データに基づいた陰影起伏図や,任意で色を割り当てられる色別標高図のほか,防災地理情報を組み合わせて表示できる。...

    DOI

  • 地理学が担う防災教育の意義

    須貝 俊彦 日本地理学会発表要旨集 2021s (0), 24-, 2021

    ...知恵の具現といえる「自然災害伝承碑」を地理院地図で探すことから始めるのも良い。あわせて,地形分類図も活用したい。大縮尺の地形分類図を見れば,過去に“地形を変える力”が及んだ範囲(ハザードエリアを示唆)を,面的に把握できるからである(須貝2020など)。そして,地域の災害リスクを下げていくには,地域の自然と社会の仕組みを両睨みできる広い視野を育むことが肝要である。...

    DOI

  • 「地図の力」と災害伝承

    後藤 秀昭 日本地理学会発表要旨集 2021s (0), 89-, 2021

    ...</p><p></p><p><u>5.災害伝承と災害予測に重要なディザスターマップ</u></p><p></p><p> 2018年から国土地理院の地形図に自然災害伝承碑が掲載されるようになった。西日本豪雨の被災地にも多数の碑があり,伝承に重要な地物であると認識されたことによる。古災害を記したディザスターマップも伝承碑と同様に,災害の様子を伝承していく素材である。...

    DOI

  • 自然災害伝承碑の情報公開

    研川 英征, 後藤 雅彦, 大角 光司, 栗栖 悠貴 日本地理学会発表要旨集 2020s (0), 132-, 2020

    ...</p><p>たとえば堤防の決壊が発生したことを伝承している場所について,治水地形分類図と自然災害伝承碑を重ね合わせることで,自然災害伝承碑が旧河道に隣接する微高地上に建立されていることや,自分で作る色別標高図及び陰影起伏図を重ね合わせることで,自然災害伝承碑が建立されている土地は,周囲よりも低い土地であることが読み取れた....

    DOI

  • 地理・生物・園芸の教科横断的な学習の試み

    吉田 裕幸, 横田 直樹, 金井 一成 日本地理学会発表要旨集 2020a (0), 133-, 2020

    ...</p><p></p><p><b>文献</b></p><p>・栗栖 悠貴, 後藤 雅彦, 田口 綾子, 研川 英征 2020「自然災害伝承碑を活用した防災・地理教育支援」2020年度 日本地理学会春季学術大会 発表要旨集</p><p><b>注</b></p><p>1)文部科学省 平成29・30年改訂 学習指導要領,解説等</p><p>https://www.mext.go.jp/content/1421692...

    DOI

  • 新潟県羽越豪雨(1967.8.28)による土砂移動と災害伝承碑の実態

    生沼 洋祐, 下河 敏彦, 藤平 秀一郎, 小林 浩 日本地理学会発表要旨集 2019a (0), 60-, 2019

    ...看板も設置されておらず、現時点で国土地理院の自然災害伝承碑としての登録もない。石碑は自然災害を伝承する効果はあるが、点情報であるため、過去の土砂災害の実態を面的に示すためにもGISデータとして整備し、Google Earthといった実際の画像と重ねあわせるなど、分かりやすい情報として整備する必要もある。</p>...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ