検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 35 件

  • 1 / 1

  • 接触反応を利用する極微量元素のフローインジェクション分析

    中野 惠文, 手嶋 紀雄, 栗原 誠, 河嶌 拓治 分析化学 53 (4), 255-269, 2004

    ...i>-ジメチルアニリン(DMA)及び4-アミノアンチピリンとDMAの酸化カップリング反応,(2)3,3',5,5'-テトラメチルベンジジン,<i>N</i>-(3-スルホプロピル)-3,3',5,5'-テトラメチルベンジジン,<i>N</i>,<i>N'</i>-ビス(2-ヒドロキシ-3-スルホプロピル)-トリジン及び2,2'-アジノビス(3-エチルベンゾチアゾリン-6-スルホン酸)の過酸化水素,臭素酸塩...

    DOI NDLデジタルコレクション Web Site ほか1件 被引用文献3件 参考文献89件

  • パン中の臭素酸塩の改良微量分析法

    川崎 洋子, 久保田 浩樹, 四方田 千佳子, 米谷 民雄 食品衛生学雑誌 43 (4), 221-224, 2002

    ...パン中の臭素酸塩の微量分析法を検討した.臭素酸塩は水で抽出し,遠心分離・ろ過後,ろ液を0.2 μmフィルター,脱塩素用銀カラム,陰イオン交換カートリッジOasis MAXの順に通過させた.MAXを20 vol% 酢酸及び水で洗浄し,0.5% 硝酸ナトリウム溶液を用いて臭素酸塩を溶出させ,<i>o</i>-ジアニシジンによる発色を利用したポストカラムHPLCで測定した.本法の定量限界は2 ng/gであり...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site 被引用文献2件 参考文献14件

  • 紫外線吸光光度法による海水中の全窒素の測定法

    日色 和夫, 川原 昭宣, 田中 孝, 脇田 慎一, 山根 昌隆, 東 国茂 水質汚濁研究 11 (5), 320-324,298, 1988

    For the determination of total nitrogen in lake waters, three methods were proposed by the Agency of Environment in 1982. Among these methods, a simplest method was an ultraviolet spectrophotometric …

    DOI Web Site

  • <b>酸化剤の反応性と危険性の評価(II)</b><b>一酸化剤・赤リン混合物の落槌感度試験一 </b>

    井上吉勝,平山達, 吉沢二千六,田村昌三,吉田忠雄, 金子 良昭, 安部 隆幸 安全工学 26 (4), 205-211, 1987

    ...広範囲にわたる打撃感度を測定するためにいくつかの試料保持部分の集合体を工夫した, 酸化剤一赤リン混合物の感度を成分酸化剤の構成から分類することは困難であった.しかし,臭素酸塩,塩素酸塩,次亜塩素酸塩および過酸化ナトリウムを含む混合物がこの研究で試験した試料のなかでは高</b></tt><tt><b>い感度を示した.試験した全混合物の感度をジュール単位の落槌のエネルギーで表して図示した....

    DOI Web Site

  • ポリイオンコンプレックスの微細組織の発現

    金 海珍, 砺波 宏明 高分子化學 30 (340), 513-515, 1973

    ...ポリイオンコンプレックス (ポリ-L-リジン臭素酸塩ポリメタクリル酸) の電子顕微鏡写真から, 無秩序で無定形状の凝集物でない規則的に配列した繊維からなる微細組織が見いだされた。この現象は, 異種電荷にもつポリマー間に立体特異的相互作用が存在することを示唆する。...

    DOI Web Site

  • 2-メチル5-置換ピリジン誘導体の合成

    丸岡 昌路, 去来川 覚三, 九鬼 利郎, 伏崎 弥三郎 日本化學雜誌 83 (2), 218-222,A15, 1962

    ...2-メチル-5-アセチルピリジンを次亜臭素酸塩で酸化すると6-メチルニコチン酸が得られ,オルトギ酸エチルエステルとの反応では2-メチル-5(α-ジエトキシエチル)ピリジンが得られた。...

    DOI Web Site 医中誌

  • プロタミン類と次亜臭素酸塩との反応

    木村 正己 日本化學雜誌 81 (12), 1861-1865, 1960

    ...VanSlyke検圧装置を用いて,アルギニンのグアニジン基1個がアルカリ溶液中で次亜臭素酸塩と反応して窒素1molを生ずる反応を定量化した。そしてアルギニンを組成アミノ酸として多量に有する塩基性タンパク質プロタミン類(クルペイン・サルミン,イリジン)に次亜臭素酸塩反応を適用し,それら分子内のグアニジン基の状態について検討した。...

    DOI Web Site

  • ハロゲン酸素酸塩のホットアトム化学, (I)

    斎藤 信房, 富田 功, 古川 路明 日本原子力学会誌 1 (3), 196-202, 1959

    The behavior of recoil bromine atoms arising from the <i>n</i>, γ reaction on bromate samples in various physical states was studied. The samples irradiated with neutrons were bromate crystals, …

    DOI

  • ツヨプセンの異性体 (β-ツヨプセン)

    相川 禎一, 田中 順太郎 日本化學雜誌 79 (10), 1207-1210, 1958

    ...さらに (II) のオゾン酸化により得られたmp208°~209℃の二塩基酸 (III) が, ツヨプセンの過マンガン酸カリウム,ついで次亜臭素酸塩酸化によって得られた二塩基酸と同一物であることより, 従来のツヨプセン (I) とは2重結合の位置のみ異なるほか同一骨格の異性体 (I') の存在を証明し, これにβ-ツヨプセンと名づけた。...

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ