検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 208 件

  • 軟性食品と硬性食品咀嚼時の下顎運動

    横山 正起, 上杉 華子, 志賀 博, 荒川 一郎, 芳賀 景詞, 佐野 眞子, 仁村 可奈 日本全身咬合学会雑誌 29 (2), 55-59, 2023-09-30

    <p>本研究の目的は,軟性食品咀嚼時と硬性食品咀嚼時における下顎運動の違いを明らかにすることである.グミゼリー咀嚼時のグルコースの溶出量が基準値以上を示す健常有歯顎者にチューインガム(軟性食品)を主咀嚼側で20 秒間咀嚼させたときの下顎運動をMandibular Kinesiograph(MKG-K6I)を用いて記録した.第5 サイクルからの10 …

    DOI 医中誌

  • 苦味の違いが咀嚼時の咬筋筋活動と脳内血流に及ぼす影響

    志賀 博, 荒川 一郎, 中島 邦久, 横山 正起, 上杉 華子, 小見野 真梨恵, 佐野 眞子, 仁村 可奈 日本全身咬合学会雑誌 29 (1), 1-6, 2023-05-31

    <p>咀嚼は,脳幹のパターンジェネレータによってリズミカルなパターンが保持されるが,同時に末梢の感覚受容器からのフィードバック情報によっても調節される<sup>1〜3)</sup>.したがって,食品の性状が異なると咀嚼時の脳へのフィードバック信号も異なることから,咀嚼運動が変化することが予想される. …

    DOI 医中誌

  • グミゼリー咀嚼時のグルコースの溶出量と篩分法による咀嚼値との関係

    志賀 博, 中島 邦久, 小見野 真梨恵, 荒川 一郎, 横山 正起, 上杉 華子, 佐野 眞子, 仁村 可奈 日本全身咬合学会雑誌 29 (1), 25-29, 2023-05-31

    <p>咀嚼能力は,咀嚼機能を客観的に評価するための重要な指標に挙げられており,咀嚼能力の測定方法には,篩分法が古くから用いられている.この方法は,操作が煩雑で,かつ分析に時間がかかることが難点となっている.そこで,さまざまな食品を用いた簡便な方法が開発され,臨床応用されている.これらのうち,グミゼリー咀嚼時のグルコースの溶出量を測定する方法は,物性や形状を規格化でき,衛生管理が簡単で,操作や分析…

    DOI

  • 咀嚼側の違いが身体重心動揺に及ぼす影響

    小見野 真梨恵, 志賀 博, 上杉 華子, 中島 邦久, 荒川 一郎, 仁村 可奈 日本全身咬合学会雑誌 27 (2), 13-17, 2021-11-30

    <p>重心動揺計を用いた重心動揺検査は,直立姿勢に現れる身体制御機構の障害による動揺を観察し,平衡機能を評価するため,主に耳鼻咽喉科,神経内科,眼科などで普及しており,歯科においても,顎口腔機能と全身機能の密接な関係を調べるために用いられてきている<sup>1〜16)</sup>.咀嚼運動時の身体重心動揺を調べた研究では,重心動揺は,閉眼時よりも開眼時のほうが安定すること,安静時よりも軟化したチ…

    DOI 医中誌

  • 有歯顎成人の咀嚼運動速度における性差

    上杉 華子, 志賀 博, 荒川 一郎, 佐野 眞子, 仁村 可奈, 新井 修平 日本全身咬合学会雑誌 27 (1), 8-11, 2021-05-30

    <p>歯科臨床の目的として咀嚼機能の回復と維持が挙げられることから,咬合力,咀嚼筋筋活動,咀嚼運動,咀嚼能力などによる咀嚼機能の客観的評価がなされている.これらの中で,咀嚼時の運動速度は,速度が速いほど咀嚼能力が高くなり,特に閉口時速度と咀嚼能力との間に有意な正の相関があることが報告されており,咀嚼機能評価のための重要な指標であることが示されている.しかしながら,咀嚼時の運動速度の性差については…

    DOI 医中誌

  • 希ガス凝縮層中に分離した多原子分子の核スピン転換

    川邉 裕之, 荒川 一郎, 山川 紘一郎 日本表面真空学会学術講演会要旨集 2021 (0), 3Ca02-, 2021

    <p>赤外吸収分光法を用いて,希ガス凝縮層中に分離したCH<sub>4</sub>とNH<sub>3</sub>の核スピン転換を測定した.全ての実験は超高真空下で行った.Kr 凝縮層中のCH<sub>4</sub>の測定では,オルソからメタへの核スピン転換を検出した.これら異性体の赤外吸収信号の積分強度を時間の関数として解析することにより,転換速度を得た.本発表では,CH<sub>4</sub>…

    DOI

  • 超高真空テラヘルツ分光装置の開発:真空蒸着D<sub>2</sub>O氷のスペクトルの温度依存性

    山川 紘一郎, 清水 元希, 鈴木 菜摘, 那須 裕一, 坪井 嶺, 倉橋 裕之, 荒川 一郎 日本表面真空学会学術講演会要旨集 2020 (0), 171-, 2020

    <p>分子クラスター,生体高分子,分子性固体を支配する,水素結合やファンデアワールス力といった分子間相互作用の詳細な理解には,第一原理計算とテラヘルツ域の分光実験の両方が不可欠である。特に実験においては,真空中でのその場測定が有力となる。本研究では,超高真空環境下でTHz 吸収分光を行う装置を新たに開発した。また,真空蒸着D<sub>2</sub>O …

    DOI

  • マトリックス分離法を用いたD<sub>2</sub>Oクラスターの中・遠赤外分光

    田中 利弥, 那須 裕一, 荒川 一郎, 山川 紘一郎 日本表面真空学会学術講演会要旨集 2019 (0), 1P38-, 2019

    <p>典型的な水素結合系である水クラスターは主に中赤外領域で分光学的に研究されてきた. しかし遠赤外領域の分光研究の報告は僅かである. 私たちは超高真空下での中・遠赤外分光により, NeおよびArマトリックス中に分離したD<sub>2</sub>Oクラスターを観測した. 吸収強度の蒸着時間依存性を中・遠赤外領域で比較すると共に, …

    DOI

  • 表面と真空の科学と技術

    荒川 一郎 表面と真空 61 (9), 574-577, 2018-09-10

    <p>Surface science had its beginning at the dawn of the human civilization and vacuum science in the 17<sup>th</sup> century. Collaboration between them has begun in the late 19<sup>th</sup> century …

    DOI Web Site Web Site 参考文献27件

  • 極高真空領域における物理吸着研究装置の開発

    河原 幸太, 加藤 勇樹, 久保田 康介, 山川 紘一郎, 荒川 一郎 表面と真空 61 (8), 533-538, 2018-08-10

    <p>An experimental system was developed for the physisorption study of hydrogen at substrate temperatures between 1.8 K and 10 K and at pressures down to 10<sup>-10</sup> Pa. The vaccum system was …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献7件

  • 低温銅表面上に物理吸着した重水素の吸着等温線と平均滞在時間の測定

    稲名 洋平, 河原 幸太, 大滝 寿一, 平井 晃, 山川 紘一郎, 荒川 一郎 表面科学学術講演会要旨集 2018 (0), 251-, 2018

    極高真空領域での主な残留気体はH<sub>2</sub>であるが, その領域における低温面でのH<sub>2</sub>の物理吸着特性は未だ明らかになっていない. この研究では,電子励起脱離(ESD)法と飛行時間測定(TOF)法を用いて低温面に物理吸着したD<sub>2</sub>の吸着等温線と平均滞在時間の測定を目的としている. を用いるのは, …

    DOI

  • 低温凝縮系における水素の核スピン転換

    山川 紘一郎, 笹川 裕矢, 石橋 篤季, 波吉 敏信, 荒川 一郎, 福谷 克之 表面科学学術講演会要旨集 2018 (0), 73-, 2018

    H<sub>2</sub>の核スピン転換は長年多大な関心を集めてきたが,その機構の統一的理解は未だ得られていない.著者らは,固体CO,CO<sub>2</sub>中,H<sub>2</sub>O氷表面上にH<sub>2</sub>を補足し,電場による分極を利用してH<sub>2</sub>の赤外吸収を観測した.そして,オルソ・パラ由来の吸収ピークの時間変化から核スピン転換率を求めた.各系における…

    DOI

  • 低温銅表面に物理吸着した水素の吸着等温線と平均滞在時間の測定

    河原 幸太, 加藤 勇樹, 山﨑 勇澄, 山川 紘一郎, 荒川 一郎 表面科学学術講演会要旨集 37 (0), 186-, 2017

    極高真空における主な残留ガスである水素の低温面への吸着現象は未だ十分に理解されていない. 本研究では電子励起脱離法と飛行時間測定法を用いて水素の吸着密度を測定し, 吸着等温線および平均滞在時間を得ることを目的とした. 吸着等温線では, 先行研究と同様な二次元凝縮や, 単分子層形成時の圧力が温度に依らない異常温度依存性が確認できた. 平均滞在時間は, 水素吸着密度に強く依存することがわかった.

    DOI

  • マトリックス分離法を用いた水クラスターおよび氷の遠赤外分光研究

    那須 裕一, 清水 元希, 鈴木 菜摘, 山川 紘一郎, 荒川 一郎 表面科学学術講演会要旨集 37 (0), 189-, 2017

    水分子を単離後にマトリックスを昇華して生成する氷の構造は,真空蒸着法によるものと異なることが,中赤外分光と透過型電子顕微鏡観察による最近の研究でわかっている.我々は,超高真空下で測定可能なフーリエ変換型遠赤外吸収分光装置を用いて,マトリックス分離法で生成した水クラスターと,マトリックス昇華で得られるアモルファス氷の分光測定を行い,それぞれの低波数振動モードと構造について考察した.

    DOI

  • 真空誌60年:後半30年に関わって

    荒川 一郎 表面科学学術講演会要旨集 37 (0), 176-, 2017

    真空誌が「研究」と「教育」の面で果たしてきた役割を,60年の内の後半30年を中心に総括してみよう.研究発表の場として十分な環境であったのだろうか.会員の教育に資することができたのだろうか.それらの反省を,これからのdomesticな学術誌の在り方と,その発展を考えるために役立てて欲しい.

    DOI

  • フェローの役割

    荒川 一郎 Journal of the Vacuum Society of Japan 58 (1), 2-2, 2015

    DOI

  • 銀単結晶表面上の希ガス吸着・脱離過程に現れるヒステリシス

    草加 拓也, 荒川 一郎, 山川 紘一郎, 江崎 玲央, 神保 実智子 表面科学学術講演会要旨集 35 (0), 162-, 2015

    銀表面上に物理吸着する希ガスの吸着等温線に現れるヒステリシスを、偏光解析法を用いて観測した。希ガス/Ag の系で、吸着層1層目の吸着過程、脱離過程の間に現れるヒステリシスは、1層目形成後と2層目形成前の間で起こる吸着層の分子間距離変化と関係していると考えている。本研究では、1層目を形成する二次元凝縮の途中で脱離を行った場合の、吸着等温線の挙動を調べ、ヒステリシスの原因解明を目指した。

    DOI

  • 低温銅表面に物理吸着した水素の吸着等温線と平均滞在時間の測定

    加藤 勇樹, 久保田 康介, 荒川 一郎, 山川 紘一郎 表面科学学術講演会要旨集 35 (0), 376-, 2015

    低温表面上に物理吸着した水素の密度を測定するために、電子励起脱離(ESD)法を用いた。脱離したイオンを飛行時間測定法(TOF : time of flight)を用いて質量分析し、H<sup>+</sup>の収量から水素の吸着密度を決定し、その吸着等温線を求める。本研究では、広い温度範囲での吸着等温線を求めることを目的とする。また、吸着平衡に近づく過渡状態の観測から物理吸着する水素の平均滞在時間…

    DOI

  • 銀表面上の物理吸着層を観測するための試料ホルダー

    江崎 玲央, 草加 拓也, 山川 紘一郎, 荒川 一郎 表面科学学術講演会要旨集 35 (0), 161-, 2015

    偏光解析法と低速電子線回折法を用いて、銀表面上の希ガス物理吸着層の成長過程及び構造を調べるための試料ホルダーを製作した。面指数の異なる3つの表面Ag(111), (110), (100)を同一表面上に配置し、同じ条件で容易に観測できるようにした。ホルダー自体を銀製とすることで、イオン衝撃によって試料表面を洗浄する際の、異種金属の混入を防いだ。

    DOI

  • メタン吸着層の赤外吸収スペクトルの膜厚・アニール温度依存性

    杉本 建, 山川 紘一郎, 荒川 一郎 表面科学学術講演会要旨集 35 (0), 207-, 2015

    CH<sub>4</sub>分子の基準振動ν<sub>3</sub>, ν<sub>4</sub>は、強い赤外活性を示す。気相におけるCH<sub>4</sub>分子の赤外吸収強度に関する研究は多いが、吸着層における詳細な研究はない。我々は、真空容器内でAu薄膜上に形成したCH<sub>4</sub>凝縮層を、反射赤外分光法により観測した。凝縮層のアニール後、ν<sub>3</sub>, …

    DOI

  • 希ガスマトリックス中に単離されたD2Oクラスターの赤外吸収スペクトル

    嶋崎 陽一, 山川 紘一郎, 荒川 一郎 表面科学学術講演会要旨集 35 (0), 206-, 2015

    水クラスターは、星間や大気圏で起こる化学反応において重要な役割を果たし、その幾何学的構造や振動状態に興味が持たれている。本研究では、希ガス固体中に単離されたD<sub>2</sub>Oクラスターの赤外吸収を測定した。赤外吸収ピークは、気相中の値に対してレッドシフトを示し、希ガスの原子番号が大きくなるにつれてシフト量が増加した。振動数シフトの希ガス種依存性から、クラスターの幾何学的構造や捕縛サイト…

    DOI

  • 温度1.8K-9.0Kで水素の吸着測定を行うための極高真空クライオスタットシステム

    久保田 康介, 加藤 勇樹, 山川 紘一郎, 荒川 一郎, 山崎 周一, 上野 智, 寺島 充級 表面科学学術講演会要旨集 35 (0), 152-, 2015

    極高真空領域での主要な残留気体である水素の排気特性を解明するためには吸着等温線を得る必要がある。広い温度範囲での吸着等温線測定のために、3.8Kまで温度を下げ持続させることができる冷凍機と、ヘリウム減圧機構を組み合わせた2.5Kクライオスタットを製作した。減圧機構により1.8K~3.8Kの範囲で、またHeポット内にあるヒーターを使用することにより3.8K~9.0Kの範囲で、温度制御が可能となった。

    DOI

  • 固体Xe中におけるD2OとH2のファンデルワールス複合体の赤外吸収分光

    大津 舟, 山川 紘一郎, 荒川 一郎 表面科学学術講演会要旨集 35 (0), 256-, 2015

    ファンデルワールス相互作用によって、水と水素の複合体が形成される。水素の分子内振動は気相において赤外不活性であるが、複合体を形成すると水の双極子電場中で分極し、赤外活性となる。本研究では、固体Xe中のD<sub>2</sub>OとH<sub>2</sub>の複合体の赤外分光測定を行った。観測されたH<sub>2</sub>の誘導吸収はD<sub>2</sub>Oの濃度に依存する。また、D<sub…

    DOI

  • 真空基礎講座掲載にあたって

    荒川 一郎 Journal of the Vacuum Society of Japan 56 (6), 198-198, 2013

      This basic course was planned and arranged by the Education Division, the Vacuum Society of Japan for students and beginners who start engaging in vacuum science and technology in either research …

    DOI 被引用文献1件 参考文献2件

  • 熱可塑性樹脂を用いた部分床義歯(ノンメタルクラスプデンチャー)の臨床応用

    笛木 賢治, 大久保 力廣, 谷田部 優, 荒川 一郎, 有田 正博, 井野 智, 金森 敏和, 河相 安彦, 川良 美佐雄, 小見山 道, 鈴木 哲也, 永田 和裕, 細木 真紀, 鱒見 進一, 山内 六男, 會田 英紀, 小野 高裕, 近藤 尚知, 玉置 勝司, 松香 芳三, 塚崎 弘明, 藤澤 政紀, 馬場 一美, 古谷野 潔 日本補綴歯科学会誌 5 (4), 387-408, 2013

    本ポジションペーパーは,義歯床用の熱可塑性樹脂を用いた部分床義歯の呼称と定義を提案し,臨床適用への指針を示すことを目的とした.(公社)日本補綴歯科学会会員から,熱可塑性樹脂を用いた部分床義歯の臨床経験を有するエキスパートパネル14名を選出した.パネル会議で検討した結果,「義歯の維持部を義歯床用の樹脂を用いて製作したパーシャルデンチャーの総称」をノンメタルクラスプデンチャー(non-metal …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献5件 参考文献78件

  • 摩擦静電気が引き起こす陰極線ルミネセンス

    三浦 崇, 今井 悦子, 荒川 一郎 Journal of the Vacuum Society of Japan 56 (5), 179-181, 2013

      Triboluminescence spectra were measured by means of pin-on-disk method for several samples of natural diamond and a synthetic quartz disk in Ne or N<sub>2</sub> gas at pressures between 10 and …

    DOI Web Site BIBCODE 被引用文献1件 参考文献27件

  • 有床義歯補綴治療前後における咀嚼運動経路のパターンと安定性

    荒川 一郎, 志賀 博, 小林 義典, 水内 一恵, 渡邊 篤士, 羽村 章 日本顎口腔機能学会雑誌 17 (1), 1-5, 2010

    有床義歯装着患者の咀嚼機能を評価する目的で,有床義歯装着患者の咀嚼運動経路のパターンと安定性を分析した.<br> 有床義歯装着患者12名にグミゼリーを主咀嚼側で20秒間咀嚼させた時の下顎切歯点の運動をMKGK-6Iで記録した.分析は,はじめに全被験者の咀嚼開始後の第5から第14までの10サイクルについて,運動経路の重ね合わせと平均経路の表示を行い,下顎切歯点の運動経路のパターンを7種類に分類後,…

    DOI 医中誌 被引用文献2件 参考文献39件

  • 銀単結晶表面上の Kr と Xe の吸着と脱離のヒステリシス

    浜田 望, 本 修一, 中澤 淳, 三浦 崇, 荒川 一郎 Journal of the Vacuum Society of Japan 51 (7), 496-498, 2008

      The isotherms and the isobars of krypton and xenon physisorbed on a silver single crystal surface were investigated by ellipsometric observation of the amount of adsorption. It was found that they …

    DOI Web Site 参考文献7件

  • 軸対称透過形電離真空計の感度係数のばらつきと安定性

    高橋 直樹, 湯山 純平, 辻 泰, 荒川 一郎 Journal of the Vacuum Society of Japan 51 (6), 377-381, 2008

      The deviation of the sensitivity factors for the axial-symmetric transmission gauge (AT gauge) were examined and compared with those for the B-A gauges and the extractor gauges. The calibrations …

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献16件

  • 味の異なるグミゼリー咀嚼前後の脳内血流

    志賀 博, 小林 義典, 荒川 一郎, 横山 正起, 雲野 美香 日本顎口腔機能学会雑誌 12 (1), 25-29, 2005

    The brain blood flow of chewing various flavors of gumi-jelly was analyzed in order to clarify the effect of taste of the food on brain blood flow during chewing. Ten healthy subjects (5 males, 5 …

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献15件

  • 咀嚼運動の安定性の定量的評価のための分析区間

    田口 智久, 志賀 博, 小林 義典, 荒川 一郎 日本咀嚼学会雑誌 13 (1), 13-21, 2003

    The purpose of this experiment was to clarify the most suitable analytic section for evaluating the stability of the masticatory movement in gumi-jelly chewing. Twenty healthy subjects (10 males, 10 …

    DOI

  • サマリー・アブストラクト

    西脇 みちる, 山本 顕弘, 加藤 茂樹, 末次 祐介, 加藤 進, 高橋 明久, 麻蒔 立男, 八木原 美奈, 安達 俊, 関 孝男, 阿部 彰雄, 栗山 大人, 平山 孝人, 荒川 一郎, 宮崎 照宣, 菊地 直人, 沢平 嘉浩, 草野 英二, 南戸 秀仁, 金原 あきら, 松井 慎, 井口 征夫, 鈴木 一弘, 菊池 通真, 東野 徒士之, 棚橋 克人, 大坂 次郎, 河村 裕一, 井上 直久, 本間 芳和, 高柳 邦夫, 平田 正紘, 大田 暢彦, 品部 慎治, 福間 勇人, 塩川 善郎, 市川 昌和, 金澤 健一, 久松 広美, 嶋本 真幸, 佐藤 政行, 白井 満, 今野 牧, 渡邉 祐樹, 小林 信一, 斉藤 芳男, 関川 健太郎, 浅野 清光, 浅利 宏紀, 松島 秀治, 美馬 宏司, 村上 和嗣, 川原 淳史, 増岡 俊夫, 小川 倉一, 杉沼 茂実, HONG S.S., CHUNG K.H., 濱田 晃一, 部坂 正樹, 栗巣 普揮, 山本 節夫, 松浦 満, 柳沢 保徳, 笠原 章, 土佐 正弘, 金 龍成, 吉原 一紘, 寺岡 有殿, 吉越 章隆, 佐野 睦, 加地 博子, 垣谷 公徳, 矢城 陽一朗, 吉森 昭夫, 辻 博司, 佐々木 仁志, 佐藤 弘子, 後藤 康仁, 石川 順三, 木戸 俊介, 吉武 道子, APARNA Yarrama-Reddy, 田中 洋晶, 奥野 公夫, 永井 稔, 富取 正彦, 安部 薫, 継枝 孝行, 斎藤 一也, 松浦 正道, 大谷 寿幸, 長濱 博之, 下村 哲生, 横山 誠一郎, 三橋 雅彦, 大屋 誠志郎, 篠原 小太郎, 船場 一郎, 沖村 邦雄, 荒川 知洋, 竹澤 英朗, 中村 忠, 稲生 親紀, 荒木 康弘, 伊ヶ崎 泰宏, 斎藤 順雄, 仲秋 勇, 岩田 弘, 中村 茂昭, 吉岡 捷爾, 山口 十六夫, 相 龍太, 和佐 清孝, 森川 良樹, 西口 哲也, 宮本 正春, 一村 信吾, 野中 秀彦, 川田 正国, 村上 寛, 長谷川 秀雄, 日置 亜也子, 夏川 一輝, 西沢 伸一, 町田 和雄, 板倉 明子, 成島 哲也, 北島 正弘, BERGER Ruediger, GERBER Christoph, GIMZEWSKI James K., 三重野 哲, 伊藤 裕亮, 川田 洋揮, 山根 未有希, 橘内 浩之, 妻木 伸夫, 山下 学, 鈴木 慎一, 内藤 賀公, 大島 義文, 平山 博之, 田中 虔一, 猪飼 正道, 山本 恵彦, 金持 徹, 森居 隆史, 西浦 正倫, 田中 誠, 安田 幸夫, 池田 浩也, 財満 鎭明, 木村 康男, 庄子 大生, 篠原 正典, 庭野 道夫, 北原 武, 田中 英樹, 脇本 裕之, 水谷 五郎, 潮田 資勝, 見附 孝一郎, 桜井 誠, 五十嵐 慎一, 戸坂 亜希, 井口 大介, 平岡 知己, 柳生 進二郎, 近藤 剛弘, 池内 俊之, 魯 大凌, 斉藤 隆義, 彩木 傑, 福島 和宏, 水野 茂, 田口 信一郎, 佐藤 英樹, 佐々木 雅夫, 佐藤 誠, 中川 行人, Bhuiyan K.Hassan, 井上 英明, 高橋 善和, 池田 佳広, 木内 正人, 松谷 貴臣, 竹内 孝江, 松本 貴士, 美本 和彦, 後藤 誠一 真空 43 (3), 381-454, 2000

    DOI

  • サマリー・アブストラクト

    黒河内 智, 岡部 政之, 斎藤 三良, 森田 晋作, 塩川 善郎, 市川 昌和, 菅野 誠一郎, 臼井 建人, 須藤 孝一, 吉信 達夫, 岩崎 裕, 田中 洋晶, 奥野 公夫, 三浦 忠男, 角谷 透, 本多 克也, 田中 俊一郎, 井口 征夫, 鈴木 一弘, 高橋 夏木, 大久保 治, 沢平 嘉浩, 佐藤 彰繁, 菊地 直人, 草野 英二, 南戸 秀仁, 金原 粲, 成島 哲也, 板倉 明子, 河邊 隆也, 北島 正弘, 北河 勝, 大谷 寿幸, 長濱 博之, 横山 誠一郎, 荒川 一郎, 安達 俊, 平山 孝人, 見附 孝一郎, 桜井 誠, 五十嵐 慎一, 阿部 雪子, 入江 泰雄, 神戸 美雪, 戸坂 亜希, 浜松 諭子, 石井 聖土, 則光 良幸, 須東 稔実, 生方 則往, 老沼 良浩, 斉藤 茂, 加藤 正明, 田島 健一, 堀本 大介, 大手 丈夫, 小島 明, 大井 聖也, 塩谷 隆, 小林 和彦, 中島 秀文, 横山 哲志, 小原 宏之, 酒井 創, 大越 康宏, 小池 卓郎, 内村 幸一郎, 田畑 仁, 川合 知二, 日比野 豊, 徐 國春, 鈴木 泰雄, 谷原 正夫, 今西 幸男, 杉沼 茂実, 平田 正紘, 秋道 斉, 竹内 協子, 辻 泰, 土佐 正弘, 笠原 章, 李 京〓, 吉原 一紘, 田中 智成, 澤田 雅, 杉山 渉, 織田 晃祐, 山内 大輔, 佐藤 忍, 田中 正俊, 岸田 将明, 富取 正彦, 朝倉 清高, 田 旺帝, 岩澤 康裕, 垣谷 公徳, 加地 博子, 矢城 陽一朗, 吉森 昭夫, 岡本 昭夫, 野坂 俊紀, 吉竹 正明, 小川 倉一, 中村 茂昭, 斎藤 順雄, 吉岡 捷爾, 仲秋 勇, 長谷川 秀雄, 三原 敏行, 望月 昭一, 田村 繁治, 小林 弘典, 真壁 遼治, 石田 正, 佐藤 義幸, 安藤 昌儀, 小林 哲彦, 日置 亜也子, 夏川 一輝, 井上 幸二, 中山 喜萬, 佐藤 隆幸, 道園 真一郎, 斉藤 芳男, 小林 信一, 国分 清秀, 渡邉 祐樹, 徳高 平蔵, 藤村 喜久郎, 清水 達夫, 西岡 泰城, 田中 英樹, 脇本 裕之, 宮崎 俊彦, 水谷 五郎, 潮田 資勝, 山口 良隆, 高草木 達, 嘉藤 誠, 境 悠治, 黒河 明, 一村 信吾, 中村 健, 青木 孝憲, 戸田 昌吾, 鈴木 晶雄, 松下 辰彦, 奥田 昌宏, 浜路 和昭, 筧 芳治, 四谷 任, 松岡 憲弘, 堤 芳紹, 富岡 秀起, 岡本 良雄, 村井 健介, 安本 正人, 梅咲 則正, 中野 博彦, 立田 利明, 松尾 二郎, 山田 公, 真柄 宏之, 田畑 収, 畑野 東一, 小寺 正敏, 山口 清, 堀井 直宏, 沖村 邦雄, 柴田 明, 村上 寛, 亀山 育也, 祐延 悟, 美本 和彦, 松本 貴士, 吉川 貴文, 木内 正人, 後藤 誠一, 大庭 昌俊, 阿川 義昭, 渋谷 和真, 辻 博司, 後藤 康仁, 石川 順三, 川田 洋揮, 橘内 浩之, 妻木 伸夫, 勝山 雅則, 鈴木 慎一, 棚橋 克人, 河村 裕一, 井上 直久, 本間 芳和, 菊池 通真, 石川 一政, 本間 禎一, 菅沼 由典, LI Nan, 小林 功佳, 榊原 伸義, 上野 祥樹, 青木 賢之, 安井 利明, 森本 圭人, 田原 弘一, 吉川 孝雄, 小寺 秀和, 魚田 雅彦, 佐藤 吉博, 久保 富夫, 持地 広造, 板橋 直志, 清水 宏, 大谷 俊介, 奥野 和彦, 小林 信夫 真空 42 (3), 417-495, 1999

    DOI

  • サマリー・アブストラクト

    湊 道夫, 伊藤 好男, 一村 信吾, 国分 清秀, 平田 正紘, 塚原 園子, 斉藤 一也, 池田 佳直, 斉藤 芳男, 渡邊 剛, 佐伯 宏, 正木 満博, 鈴木 康明, 谷内 友希子, 野田 隆, 前野 理生, 〓 碩喜, 大熊 春夫, 土佐 正弘, 笠原 章, 吉原 一紘, 菅野 誠一郎, 橘内 浩之, 妻木 伸夫, 中山 正昭, 西村 仁, 白井 賢治, 小林 信一, 荻原 徳男, 大平 恵一, 佐藤 隆幸, 道園 真一郎, 杉沼 茂実, 高橋 研, 岡本 昭夫, 野坂 俊紀, 吉竹 正明, 小川 倉一, 小林 和彦, 野口 正俊, 中島 秀文, 小原 宏之, 酒井 創, 小越 康弘, 小池 卓郎, 長谷川 秀雄, 井口 征夫, 鈴木 一弘, 大久保 治, 高橋 夏木, 寺井 真之, 長谷川 徳慶, 奥沢 昌彦, 大島 忠平, 大谷 茂樹, 尾高 憲二, 佐藤 修, 塩川 善郎, 市川 昌和, AKAISHI Kenya, EZAKI Kazuhiro, KUBOTA Yusuke, MOTOJIMA Osamu, 木谷 正克, 黒河 明, 加地 博子, 垣谷 公徳, 矢城 陽一朗, 吉森 昭夫, 青木 孝憲, 戸田 昌吾, 浜路 和昭, 鈴木 晶雄, 松下 辰彦, 奥田 昌宏, 田中 大介, 藤原 武, 前田 光章, 竹原 伸彦, 疋田 光孝, 伊ヶ暗 泰宏, 佐藤 彰繁, 北河 勝, 黒田 靖信, 草野 英二, 金原 あきら, 河内 泰三, 福谷 克之, 岡野 達雄, 岸本 俊二, 張 小威, 川崎 豊誠, 坂井 大輔, 井藤 浩志, 市ノ川 竹男, 安 東秀, 久保 洋士, 後藤 康仁, 辻 博司, 石川 順三, 山本 陽一, 御代川 俊明, 田村 伸昭, 三浦 忠男, 角谷 透, 藤沼 明子, 田中 俊一郎, 吉木 宏之, 筒井 照彦, 岡本 哲, 渡辺 成一, 岡本 幸雄, 川田 洋揮, 居島 薫, 水野 清義, 清水 三郎, 不破 耕, 関 整爾, 早川 和延, 徳高 平蔵, 岩本 和之, 藤村 喜久郎, 渡部 徹, 岸田 悟, 中村 健, 猪狩 佳幸, 石塚 真治, 峰 哲朗, 高岡 毅, 高見 知秀, 楠 勲, 羽山 彰, 井元 一好, 平山 孝人, 荒川 一郎, 安達 俊, 見附 孝一郎, 桜井 誠, 百瀬 丘, 早坂 英修, 斎藤 克宏, 永山 勝也, 安部 慎哉, 沖村 邦雄, 安丸 尚樹, 阿部 雪子, 五十嵐 慎一, 入江 泰雄, 鈴木 克己, 六田 英治, 林 智広, 伊藤 淳, 櫻井 利夫, 松本 益明, 辰己 夏生, 糸山 正, 楳澤 正臣 真空 41 (3), 335-400, 1998

    DOI 被引用文献1件

  • 陶材焼付用Au-Pt-Ag-Cu系合金にGa, Snを添加したときの諸性質

    荒川 一郎, 吉田 隆一 歯科材料・器械 16 (1), 1-19, 1997

    合金色の改善と機械的性質の向上の両立を目的として, 10種類の金-白金-銀-銅系陶材焼付用合金を試作した.また, これら母合金に3 wt%のガリウム, スズをそれぞれ添加し, 母合金の組成と添加元素の効果について検討した.デギャッシング前後の合金色を調べた結果, 銅を含有する母合金は黒色化した.しかし, …

    DOI 医中誌 参考文献53件

  • サマリー・アブストラクト

    高木 憲一, 中川 行人, 塚田 勉, 金子 英司, 岡本 幸雄, 青柳 健二, 楠 秀樹, 永関 一也, 石川 稜威男, 斉藤 幸典, 菅ノ又 伸治, 佐々木 伸也, 西村 栄一, 辻 博司, 富田 哲生, 豊田 啓孝, 後藤 康仁, 石川 順三, 松岡 長, 圓山 敬史, 原田 寛治, 岸田 悟, 徳高 平蔵, 藤村 喜久郎, 小柳 剛, 藤井 隆満, 畠山 雅規, 一木 克則, 長濱 一郎太, 中尾 政之, 畑村 洋太郎, 加藤 隆男, 田中 秀治, 小風 豊, 後藤 哲二, 高木 祥示, 亀山 浩二, 島田 茂樹, ZHU Changxin, FUJIWARA Shiro, 井谷 誠, 田中 武, 川畑 敬志, 黒河 明, 吉原 一紘, NAKAMURA Ken, 一村 信吾, 川田 洋揮, REIFF Stefan, BLOCK Joachim H., 永井 康睦, 浅野 清光, 田中 智成, 竹内 協子, 辻 泰, 斉藤 芳男, 吉村 敏彦, 石川 雄一, 尾高 憲二, 上田 新次郎, 稲吉 さかえ, 谷内 友希子, 斎藤 一也, 三沢 俊司, 塚原 園子, 佐藤 幸恵, 湊 道夫, 伊藤 好男, 赤石 憲也, 江崎 和弘, 久保田 雄輔, 本島 修, 橋場 正男, 広畑 優子, 日野 友明, 山科 俊郎, 小出 明生, 千代田 博宜, 三角 明, 秋道 斉, 高橋 直樹, 荒川 一郎, 関根 重幸, 国分 清秀, 清水 肇, IWASAKI Akira, 平田 正紘, 黒河内 智, 渡部 秀, 加藤 茂樹, 堀越 源一, 本田 広史, 田村 繁治, 大谷 和男, 上條 長生, 鈴木 芳生, 木原 裕, 中野 寛, 上條 栄治, 尾崎 立哉, 井上 成美, 戸嶋 成忠, 柏原 茂, 井口 征夫, 鈴木 一弘, 小林 康宏, 大久保 治, 高橋 夏木, 関口 敦, 戸部 了己, 佐々木 雅夫, 岡田 修, 細川 直吉, 斎藤 順雄, 後藤 智弘, 山口 十六夫, 仲秋 勇, 吉岡 捷爾, 中村 茂昭, 木内 正人, 村井 健介, 茶谷原 昭義, 角野 広平, 阪口 享, ENSINGER Wolfgang, 杢 哲次, 朝原 康之, 大塚 康二, 大城 裕二, 蟹江 壽, 村上 寛, 遠藤 和弘, 吉田 貞史, 工藤 勲, 市川 洋, 瀬恒 謙太郎, 泉 順, 大手 丈夫, 加藤 正明, 根岸 恒雄, 大谷 杉郎, 小島 昭, 西村 興男, 矢部 勝昌, 久保 和也, 相原 育貴, 原田 誠, 藤田 一郎, 種村 誠太, 宮川 草児, 丹羽 博昭, 池山 雅美, 中尾 節男, 斎藤 和雄, 宮川 佳子, 塩川 善郎, 市川 昌和, 荒井 孝夫, 岩佐 康史, 伊藤 進, 菊地 俊雄, 柿原 和久, 土佐 正弘, 板倉 明子, 笠原 章, 荒井 雅嗣, 池田 省三, 鈴木 豊, 本間 禎一, 池田 佳直, 西浦 正満, 佐藤 勝, 大石 政治, 佐久間 泰, 道園 真一郎, 福田 茂樹, 穴見 昌三, 林 和孝, 楠本 淑郎, 劉 身健, 村田 真朗, 高橋 誠一, 東 健司, 吉野 幸夫, 片山 祐三, 伊ヶ崎 泰宏, 笹倉 幸一, 鈴木 晶雄, 松下 辰彦, 坂本 吉亮, 和田 直己, 奥田 昌宏, 森井 浩, 峯岡 和博, 岡山 英夫, 小西 永祥, 久保 吏, 長田 昭義, 伊佐 弘, 長谷川 秀雄, 吉岡 捷爾, 辻村 瑛 真空 38 (9), 765-836, 1995

    記事分類: 機械工学--流体機械

    DOI Web Site

  • 単結晶表面上の物理吸着系の偏光解析法による研究

    板倉 明子, 荒川 一郎 表面科学 13 (8), 448-455, 1992

    原子的に均一かつ平坦な表面に物理吸着した気体分子の系は,その相転移において2次元的な振舞いを示すことが知られている。吸着平衡測定,熱量測定,X線,粒子線回折などの手段を用いて,この系の熱学,統計力学の実験的な研究が行われてきた。これまでは実験上の制約から,異なる系,異なる手法での結果を互いに比較することは困難であった。偏光解析法は,測定圧力などの実験条件の制約が少なく,実験対象の選択の自由度も大…

    DOI Web Site

  • 気体凝縮層吸着媒によるクライオソープション・ポンピング

    荒川 一郎 応用物理 55 (5), 495-498, 1986

    適当な条件で作成した, CO<sub>2</sub>, 希ガスなどの凝縮層は多孔質構造をもち,活性炭などの固体吸着剤と同様に,H<sub>2</sub>, Heに対する吸着媒となる.この性質をクライオソープション・ポンプに応用することを目的とした研究は,20年にわたって進められ,最近実用化への一歩が踏み出された.実用化にあたっては,排気の動的特性,超高真空領域における特性など,多くの問題が残され…

    DOI

ページトップへ