検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 604 件

  • 地域ケア会議から抽出した課題~地域高齢者の外出支援に対する活動報告

    小田 眞知子 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 256-256, 2024-03-31

    ...<p>【はじめに、目的】</p><p> 神奈川県横浜市は、郊外部・都心部・臨海部など多様性に富む 18の行政区で成っている。横浜市郊外部にある泉区(人口 151196人・高齢化率28.8%)での地域ケア会議で出された「高齢者の外出困難」という地域課題から、理学療法士(以下PT)として『和泉中央お出かけプロジェクト』の立ち上げに参加し、地域住民・行政等と関わる経験をしたので報告する。...

    DOI

  • 人流挙動に応じた多目的立地とアクセシビリティ格差

    一井 直人, 松原 千波, 鈴木 勉, 大澤 義明 応用地域学研究 2023 (27), 17-27, 2024-03-31

    ...関東7都県を対象とし、世代別・性別のクロス分割情報を有する周辺5県も含めた12都県598市区町村の1512時点の行政区画人流データを利用する。本研究の目的は、1512個の目的関数からなる多目的最適化問題のパレート最適解を解析的に求め、最適点や最適目的関数値の齟齬を数値化しその規模を解釈することにある。...

    DOI

  • 香港と“Bilingualism With and Without Diglossia; Diglossia With and Without Bilingualism”

    板垣 直美 言語政策 20 (1), 20_1-20_21, 2024-03-31

    <p>1997年に香港の主権が英国から中華人民共和国(以下「中国」と記す)へ返還されてはや26年が過ぎた。その間香港における英語と広東語は、本土からの普通話の流入をはじめ様々な要因により、これまでの植民地時代の支配言語/被支配言語という構図からその地位や役割を脱構築し、新たな関係性を模索し始めている。本稿ではその変化をジョシュア・フィッシュマンの古典的論文に沿って、まず「返還前」(pre-199…

    DOI

  • The 16th World Blind Union - Asia Pacific Regional Massage Seminar参加レポート

    福島, 正也, 近藤, 宏 筑波技術大学テクノレポート 31 70-73, 2023-11

    ...今回は,“マッサージに関する研究,訓練,サービス品質向上に係る持続可能な協力関係の促進”をテーマとして,アジア太平洋地域の12の国と地域および特別行政区から約300名の参加者が集まった。各国・地域代表からのプレゼンテーションから,新型コロナウイルス感染症が視覚障害マッサージ業に与えた大きな損失と共に,ポストコロナ社会における新たな可能性が示された。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 葉山町屋上設置型太陽光発電設備の導入ポテンシャルの試算結果

    金, 振 not provided-, 2023-09

    ...本稿は神奈川県三浦郡葉山町を対象に、建築物外周線データ分析に基づき、当該行政区域における屋上設置型太陽光発電設備の導入ポテンシャルについて試算した。試算では、葉山町の地形を考慮し、津波浸水や土砂災害などの災害リスクも考慮にいれた。...

    Web Site

  • 日本の地域発展モデルの構築

    木村 純子, 二階堂 行宣, 佐野 嘉秀 イノベーション・マネジメント 20 (0), 167-182, 2023-03-31

    ...日本の特徴として、第1に、テリトーリオの範囲は、行政区によりフォーマルに区切られながらも、行政区の中に散在する同業者団体や個別の企業を多元的な核としつつ、これらのアクターがそれぞれ想定する地域ブランドや地域アイデンティティの重なり合う範囲として緩やかに成立している。第2に、交易がコミュニティ形成の契機となる。...

    DOI

  • 中国都市の変容 --タンウェイから街道・社区へ--

    潘 藝心 地域と環境 17 181-187, 2023-03-24

    ...タンウェイ制時期からポストタンウェイ制時期へ転換する際に,本来臨時的であった街道弁事処はタンウェイの機能の一部を継承し,行政区画の層として定着した。居民委員会は「社区」と名付けられ,タンウェイの代わりとなる都市の基本ユニットとして再編された。タンウェイから街道と社区への転換を通して,中国都市もまた変容した。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 粤港澳大湾区構想と香港の役割変化 ― 港湾整備とイノベーションを中心に ―

    土屋 貴裕, 小川 顕正, TSUCHIYA Takahiro, OGAWA Akimasa 京都先端科学大学経済経営学部論集 (5) 19-37, 2023-03-10

    ...中央政府と香港、澳門の特別行政区政府がGBA 構想を進める中、GBA をめぐる研究では、各都市の役割分担を政策的インプリケーションとするものが多く見られる。とりわけ、香港と深圳の協力、あるいは香港と広州・深圳の協力をどう進めていくか、香港をGBA にどう組み込んでいくか、取り込んでいくかといった視点が共通して見られる特徴である。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 高等特別支援学校(知的障害)と高等学校における交流及び共同学習の取組 : 「 総合的な探究の時間」を中心に

    村山 小百合, 長井 宏次, 村松 康, 小林 倫代 広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要 21 65-74, 2023-03-01

    ...これまでの交流及び共同学習の報告の内、学校間で行う交流及び共同学習においては、高等学校段階の報告はわずかであり、同一行政区が設置する学校間で行事や部活動を通して実践していることが多い。本稿は、県立・市立という行政枠を超えた高等学校段階における「総合的な探究の時間」の交流及び共同学習の3年間にわたる実践をもとに、両校の教職員の変化、両校の生徒の変化等を検討したものである。...

    DOI 機関リポジトリ

  • Javaで実装した空間応用一般均衡分析モデルでのOpenMPとCUDAの利用

    久保, 裕也, 熊谷, 聡 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 179-180, 2023-02-16

    ...経済活動を行う全世界の都市や行政区画などを11191の頂点として表現し、実際の航路や道路などの交通網を反映させ20090の辺として表現することで作成したグラフデータをもとに、様々な経済予測を行うことができるシミュレーションモデル、Institute of Developing Economies-Geographical Simulation Mode(IDE-GSM)をJava言語を用いて開発している...

    情報処理学会

  • メイドイン飯舘のその先へ

    小山 航平, 千葉 偉才也, 佐伯 爽, 横山 正 復興農学会誌 3 (1), 31-39, 2023-01-30

    ...地域の行政区全体で構成されている農業生産法人であるいいたて結い農園は,大人数で行う農作業をコミュニケーションの場と捉え,農作業がもたらす副次的な効果を重要視している。また,著者らは</tt>2022 <tt>年度には畑を飛び出し飯舘村立いいたて希望の里学園とも関わりを持つこととなった。いいたて希望の里学園</tt>9 <tt>年生の授業に参加し,大学生の考えた課題解決法を授業内で示した。...

    DOI

  • 福島復興に携わる大学生間の交流「福島飯館学生サミット」の開催

    松野 大河, 圓林 悟, 伊藤 祐貴 復興農学会誌 3 (1), 46-51, 2023-01-30

    ...</tt>2 <tt>日目は,東大むら塾飯舘班が実施中の「いいたて行政区ずかん」の住民取材を参加者全員で実施した。当サミットを通じて,各学生サークルが福島での自らの活動を相対化し今後の活動を考える参考になったほか,当サミットの後にも参加団体間の交流が生まれた。今後も,定期的にこのような形で福島復興に関わる大学生が集う場が必要と考えられる。...

    DOI

  • 屋号から近隣関係を統計的に推測する方法:旧唐桑町への適用

    岡部 佳世, 岡部 篤行 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 103-, 2023

    ...</p><p></p><p><b>4.旧唐桑町の行政地区の屋号</b> </p><p>社会的な近隣地区として、行政地区があり、旧唐桑町には12の行政区がある。この行政区に伝統的屋号の利便性が残されているであろうか。それを調べるために、同じ屋号数の比率で行政区にある軒数の数だけ乱数を発生させ、家に屋号に割り振った。...

    DOI

  • ナイジェリアにおける地域的平等問題と大統領選挙

    島田 周平 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 239-, 2023

    ...</p><p> ナイジェリアは、新州創設による行政区画の細分化、地方交付税分配方式の法制化、政党の全国的性格規定、大統領候補者選考の地域輪番制、そして内閣構成メンバーの全国制などを相次いで制定し、アフリカの中でも珍しく重厚な法的・制度的特徴を持つ国となっている。  ...

    DOI

  • 地方分権に関する地理学研究の成果と課題

    佐藤 洋 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 180-, 2023

    ...</p><p> サービスの分権化の文脈では,近年の日本においては,市町村が全分野の公共サービスを担う「フルセット主義」からの脱却が議論されている.総務省の地方制度調査会は,三大都市圏の市町村は面積が狭く,市街地も連続するため,広域連携による相互補完的な役割分担が特に有効だと評価している.この文脈では行政区域やスケールに関する研究に強みを持つ地理学からのアプローチが有用であり,Bennett(1989...

    DOI

  • ウォーキング空間へアクセスしやすい人口の地域差

    崔 文竹, 松橋 啓介, 石河 正寛, 金 炅敏, 有賀 敏典 都市計画論文集 57 (3), 887-894, 2022-10-25

    ...<p>本研究は、健康増進のためのウォーキングに適した空間に着目し、近隣の人口を推計することで、ウォーキング空間の行政区域間の差を分析した。本研究では、幅員2.5m以上の歩道を確保できる歩道ネットワーク、および自治体の保健部局が主導して作成したウォーキングコースをウォーキング空間とした。その結果、ウォーキング空間に近隣する人口に行政区域の間で違いが存在することが明らかになった。...

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 福岡県田川地域における市町村行政・公共的団体の地域システム

    美谷, 薫 福岡県立大学人間社会学部紀要 31 (1), 115-128, 2022-10-01

    ...一方、公共的団体については、行政区のような基礎的な組織は、市町村の成り立ちを反映する形で3~4の階層で構成され、福祉・防災・社会教育といった分野の各種組織は、小規模町村では2階層、合併などによって市町村内に下位地域の枠組みが残存している場合には3階層の組織構成となっているものが中心となっていた。...

    機関リポジトリ Web Site

  • マカオの道徳教育

    山田, 美香 人間文化研究 = Studies in Humanities and Cultures 38 167-180, 2022-07-31

    ...中国の特別行政区であるマカオは、中国国内と異なる教育が行われていると考えたが、中国の愛国心教育の影響を大きく受けていることが改めて分かった。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 制度の「間」で子どもを見守る

    荘保 共子, 岡部 美香 学術の動向 27 (6), 6_18-6_21, 2022-06-01

    ...最後に、残されている課題として、福祉政策の基盤となっている市町村の行政区をこえて生活するようになる高校生以上の子どもや若者に対する支援がいまだ不十分であることが指摘される。</p>...

    DOI Web Site Web Site

  • 原発避難と民俗芸能の継承 : 双葉町におけるじゃんがら念仏踊りの事例

    齊藤, 綾美 社会学・社会福祉学研究 第1号 1-11, 2022-03-31

    ...双葉町山田行政区におけるじゃんがら念仏踊りの、活動再開の経緯と要因、原発避難前後における地域社会および活動の変化について、吉野の「農山村集落の三層構造」のモデルを用い、地域社会学の立場から整理する。その作業を介して、じゃんがら念仏踊りから見える、原発避難自治体、殊に帰町が最も遅れた自治体における「住民」の現在、「住民」活動の現状・課題について明らかにする。  ...

    機関リポジトリ Web Site

  • 景観行政団体における景観まちづくり教育の実態と普及に向けた課題

    馬場, たまき, 小泉, 嘉子, 北原, 啓司, 阿留多伎, 眞人 弘前大学大学院地域社会研究科年報 18 39-57, 2022-03-24

    ...データの分析は、行政区分間(都道府県、政令指定都市・中核都市、市区町村)の比較分析、項目間のクロス集計とFisherの直接確率検定、χ2検定及び相関分析、により検証した。その結果、全ての行政区分において、景観教育の優先度が高い傾向にあることが明らかとなった。また、景観計画を有する自治体では、予算化をして景観教育に取り組む割合が有意に高くなっていた。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 政令指定都市における行政区についての研究 : 京都市の事例より

    川端 和美 東洋学園大学紀要 = Bulletin of Toyo Gakuen University 30 101-116, 2022-02-25

    ...地方自治法第252 条の20 により、政令指定都市は市域をいくつかの区域に分け行政区を設置すること等が定められている。都市内分権の潮流の中で、行政区が担う役割とは何であろうか。本稿では政令指定都市間の行政区を比較するのではなく、同一政令指定都市における行政区間に生じている差異について京都市を事例として検討する。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 高等学校「地理総合」につながる中学校社会科「地理的分野」の防災に係わる学習とは

    山内 洋美 日本地理学会発表要旨集 2022s (0), 212-, 2022

    ...</p><p>もちろん,小学校生活科や社会科で,行政区分としての地域にこだわることなく,児童が自らの暮らしを営み,体感として自然環境や社会環境を理解でき,その現状や将来像について具体的に表現できる「身近な地域」学習が行われていることが,中高における防災に係わる学習の最も大切な土台となる.震災とコロナ禍の影響もあり,明らかに身体的空間認識力が衰えていると感じている.</p>...

    DOI

  • 奄美大島宇検村における台風高潮時の避難対象の検討

    岩船 昌起 日本地理学会発表要旨集 2022s (0), 150-, 2022

    ...①高潮警報の基準値前の潮位で,防潮堤の切れ目や河川を遡って浸水する事例が奄美大島内で生じており,行政区(集落)ごとに浸水箇所を測量等して,高潮警報の基準値を見直す必要がある。また,②各家屋の安全性の確認のためにも,居住域での標高をパーソナル・スケールで把握する。...

    DOI

  • 富士川周辺地域における素因と誘因を考慮した土砂災害危険度現況推定手法の構築

    平野 英孝, 相馬 一義, 宮本 崇, 石平 博, 馬籠 純, 黒田 晴, 倉上 健 AI・データサイエンス論文集 3 (J2), 339-345, 2022

    ...土壌雨量指数を使用した.素因としては各セルごとの最大傾斜角度と断層の有無を用いた.学習デ ータ,検証・閾値の決定,推定実験と定量的評価には2007年9月6日,2011年9月21日,2019年10月12日の台風による誘因データと土砂災害発生報告を使用した.推定実験では,ニューラルネットワークの出力値から閾値を決定して土砂災害危険度を推定し,土砂災害発生報告書と比較することで評価を行った.評価にあたって,同一行政区域内...

    DOI

  • 大阪府の家庭料理 地域の特徴

    山本 悦子, 原 知子, 東根 裕子, 八木 千鶴, 阪上 愛子, 澤田 参子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 33 (0), 198-, 2022

    ...</p><p>【方法】大阪府の行政区分、日本の食生活全集「聞き書大阪の食事」の分類を参考に8地域(泉南・泉北・南河内・中河内・北河内・大阪市・ 三島・豊能)に分け、その土地に30年以上暮らしている27名を対象に聞き書を を行った。調査時期は2013年11月から2015年9月、方法等は学会ガイドラインに則った。</p><p>【結果】物流や商業の中心地大阪は「天下の台所」とよばれた。...

    DOI

  • 非集計データを用いたモンゴル国・各地域の家計構造の分析

    松宮 邑子 日本地理学会発表要旨集 2022a (0), 85-, 2022

    ...</p><p>地域の区分 </p><p>モンゴル国の統計では,人口は「Urban」と「Rural」に大別される.国の地方行政区分は,県(アイマグ)―郡(ソム)―バグで階層化されており,首都ウランバートルは独立した存在として県と同等に扱われる.ウランバートルの人口はすべてUrbanに含まれるが,県や郡,バグは,それぞれの階層ごとにUrbanとRuralの属性別に集計される.これに対し本報告で用いるHousehold...

    DOI

  • 人口増を想定した市街化調整区域における地区計画運用のあり方に関する研究

    浅野 純一郎, 小笠原 聡 都市計画論文集 56 (1), 152-161, 2021-04-25

    ...<p>本研究は2000年代初頭以降、市街化調整区域の地区計画の運用を、行政区域内の土地利用管理の中心に据えてきた久山町を対象に、将来の人口増加を想定しながら調整区域地区計画を運用し続ける同町の近年の状況を明らかにし、調整区域地区計画のあり方を検証することを目的としている。...

    DOI Web Site

  • 局所的集積した宿泊施設の廃業とその後の土地利用に関する研究

    川井 千敬, 阿部 大輔 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 19 (0), 141-144, 2021

    ...①簡易宿所の廃業は加速度的に増加していること、②商業地域においても廃業件数が多いこと、③廃業の増加速度には行政区ごとにずれがあり、現在は下京区で廃業が急増している。以上をふまえ、下京区における廃業簡易宿所のその後の用途を調べると、④開業時から賃貸マンションへの転用を見据えた事業者が一定程度いたと推察された。インバウンド隆盛時にはこうした投機的な事業戦略があったことが認められる。...

    DOI Web Site

  • ハザードマップの実践的活用のために

    平井 幸弘 日本地理学会発表要旨集 2021s (0), 80-, 2021

    ...すなわち災害には地域性があるために、まずはハザードマップを市町村レベルの広い行政区ではなく、地域コミュニティの範囲で整備すること、そしてそこでの過去の災害履歴や近年の土地改変などを踏まえ、地形分類図で示されるその場所の地形情報と、想定される災害との関係をしっかり把握することが重要である。...

    DOI

  • 大規模オンラインサーベイによる地理的マルチレベルデータの構築(1)

    埴淵 知哉 日本地理学会発表要旨集 2021s (0), 28-, 2021

    ...この規模によって、個人-地区(例えば学校区や行政区)-都市という三層のマルチレベル構造や、各都市内における個人-地域関係の面的な連続性を想定した分析なども可能になる。同時に、非大都市を対象としたオンラインサーベイ(n=3,000)と準確率的標本からなる郵送調査(n=1,361, 回収率=68.1%)を実施し、地域間および調査手法間での標本特性の偏りを評価可能なデータを収集した。...

    DOI

  • 大阪府の家庭料理 行事食の特徴

    東根 裕子, 阪上 愛子, 澤田 参子, 原 知子, 八木 千鶴, 山本 悦子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 32 (0), 169-, 2021

    ...【方法】調査地域は,大阪府の行政区分および日本の食生活全集「聞き書き大阪の食事」を参考に8地域(泉南・泉北・南河内・中河内・北河内・大阪市・三島・豊能)において,その土地に30年以上暮らしている27名を対象に聞き書きを行った。調査時期は2013年11月〜2015年9月、調査方法等は学会ガイドラインに則った。...

    DOI

  • 5万分の1地質図幅「和気」地域(岡山県南東部)の地質概要

    佐藤 大介, 脇田 浩二, 宮地 良典 日本地質学会学術大会講演要旨 2021 (0), 237-, 2021

    ...<p>岡山県南東部の「和気」地域(行政区:岡山市,赤磐市,和気郡和気町,瀬戸内市,備前市)について,2015年から4年間実施した地質調査に基づき,5万分の1地質図幅を作成した.本地域の地質は,ペルム紀の舞鶴帯及び超丹波帯,ジュラ紀の丹波帯,後期白亜紀火山岩類及び貫入岩類,古第三紀の吉備層群及び第四紀堆積物から構成される....

    DOI

  • 補装具費支給制度における車椅子·座位保持装置等支給の地域間格差に関する単年度分析

    白銀 暁, 我澤 賢之 日本義肢装具学会誌 37 (1), 59-68, 2021-01-01

    ...<p>公的支給制度による補装具の提供において,地域間での格差の存在が指摘されているが,その詳細は十分明らかにされていない.本研究は,将来に予定する本格的な分析に向けて,まず2017年度の福祉行政報告例を対象に,行政区画(都道府県),地域区分,自治体規模,財政状況の4つの観点から分析を行って傾向を明らかにした.結果,地域や自治体規模等による,それら補装具の支給に差があることが示唆された.一方,人口による...

    DOI 医中誌

  • 大字と入会権

    牧田 勲 入会林野研究 41 (0), 27-30, 2021

    ...新たに広域の行政区画が生まれると、その内部に旧来の村が存続し、入会集団としても継続していたといえる。明治21年市制町村制が成立する。その際旧来の村々の大規模合併が行われ、新たな市町村が生まれたが、そうした市町村内部に存在したそれ以前の村々は、「大字」と呼ばれるようになった。...

    DOI

  • 住宅着工統計にみる東日本大震災からの住まいの再建

    谷下 雅義, 山本 俊哉, 藤賀 雅人, 佐々木 晶二 住総研研究論文集・実践研究報告集 47 (0), 37-48, 2021

    ...災害公営住宅整備事業,防災集団移転促進事業,土地区画整理事業の事後評価,そして地区・行政区別の人口・世帯数変化について分析を行った。その結果,補修が自力再建率に寄与していること。大規模で工期が長くなる事業ほど空きが生じ,結果として宅地数あたりの事業費も高くなる傾向にあること,半年で大きく人口が減少したところは8 年半でさらに人口が減少していることなどを明らかにした。...

    DOI

  • 原子力発電所事故後の長期避難から帰還後のコミュニティ復興に活用可能なソーシャル・キャピタル

    木立 るり子, 山田 基矢, 清水 真由美, 菊池 和貴 日本放射線看護学会誌 8 (2), 113-121, 2020-12-31

    ...X町住民のソーシャル・キャピタルとして、日本の旧来の人間関係づくりと互助のカテゴリーが【旧来は行政区、班、隣組のつながりで密着していた】として得られた。歴史文化的な【歴史的にヨソ者を受け入れてきた】【基本的に地域への愛着がある】の共存が、コミュニティ復興には強みとなる相補のソーシャル・キャピタルとして抽出された。帰還後の状況を示すカテゴリーとして【居住者がつながる集会ができている】が抽出された。...

    DOI Web Site 医中誌

  • <論文>広域関西の域際収支構造

    入江, 啓彰 近畿大学短大論集 53 (1), 15-24, 2020-12

    ...[抄録]関西では、交流人口の拡大や、交通網整備をはじめとするインフラの充実の結果、行政区域を越えた財・サービスの流動が近年増加している。本稿では、広域関西2府8県における連携の取り組みとの経済状況について概観した上で、2011年関西地域間産業連関表を用いて、広域関西2府8県の域際収支を計測した。計測結果によると、広域関西のうち、大阪府、滋賀県、三重県、福井県が黒字であった。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 福島第一原発事故避難者の研究(最終報告)

    ギル,, トム, 浪岡, 新太郎, ワトソン,, マイケル 明治学院大学国際学部付属研究所研究所年報 = Annual report of the Institute for International Studies 23 79-95, 2020-10-01

    ...本稿の研究対象である飯舘村長泥行政区においても同様の事態が生じた。しかし、突然裕福になった住民はその事実を隠さなければならない。富を誇示することは「成金」を蔑む日本文化に反するからである。まして故郷を失った人が賠償金を手にしたことで喜べば、故郷に対する一種の裏切りのように見受けられるし、多額の賠償金を手にしたことが知られるようになると「妬み差別」の対象になる。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 中国の地域植物誌の現状紹介

    杜 誠, 劉 全儒, 汪 遠, 廖 帥, 馬 金双 植物研究雑誌 95 (3), 177-190, 2020-06-20

    ...<p>最近50年以上にわたって,中国の陝西省Shaanxiを除く34の省・自治区・直轄市・特別行政区とそれらにまたがる地域について,40の地域植物誌が刊行されてきた.これらは種子植物,維管束植物,あるいは陸上植物を対象としている.本稿では地域別(アルファベット順)にわけて,各植物誌について,編集者・著者,タイトル(英語・中国語),巻号,最初と最後の巻の出版年に続いて,巻(分冊)毎の(著者),ページ数...

    DOI Web Site

  • スーダン国ハルツームにおける廃棄物管理事業強化の経験

    石井 明男 Material Cycles and Waste Management Research 31 (2), 118-124, 2020-03-31

    ...この期間に,連邦環境局内に廃棄物行政を専門に取り扱う「廃棄物ユニット」が,ハルツーム州政府の中に廃棄物事業を実施する「清掃企業局 (KCC)」が設立され,収集現場でのごみ収集は州に新たに設けられた 108 区 (小規模行政区) 各々で実施することになった。埋立地は埋立地管理組織を作り,管理事務所を建設し活動した。...

    DOI Web Site Web Site

  • 代官山の集合住宅にみる言語景観の特性

    松井 茜 日本地理学会発表要旨集 2020s (0), 281-, 2020

    ...,隣接する猿楽町や恵比寿駅方面においても「代官山」が多く確認される.本研究では「代官山」という地名が行政区域としての本来の地名の持つ意味を超えて集合住宅の名称に利用されている事を踏まえ,代官山地域の質的変化が与えた居住環境への影響を名称が含む情報(言語・地名・表記)と建物の建造年を共に考察することで,住まいとしての代官山に見られる言語景観を明らかにする事を目的としている....

    DOI

  • 行政・地域包括支援センターの連携強化に向けた介護予防勉強会の開催

    高橋 伸太郎, 岡本 務, 石原 李香, 宮本 翔平, 高幣 民雄, 友成 一徳, 磯貝 昌之, 鈴木 はるか, 高橋 真希子 理学療法学Supplement 47S1 (0), I-9-I-9, 2020

    ...また,行政区毎に介護予防事業の進捗や住民の理解・態度が異なるため,状況に応じた対応が必要と考えた。そして,各職員の業務内容や介護予防事業に対する考え方を把握し,連携しやすい事業の運用方法を検討する必要があると考えた。...

    DOI

  • 言語とフォントで形作られる都市景観

    升一 亜海 日本地理学会発表要旨集 2020s (0), 278-, 2020

    ...</p><p></p><p><b>2.調査方法</b></p><p> 本研究では, 対象地域を猿楽町, 代官山町, 恵比寿西1丁目, 恵比寿西2丁目の4つの行政区域に設定し, カフェ・喫茶店の言語景観を調査した. なお, 複合ビル内の店舗や移動店は調査対象外とし, 道路沿いの店舗と看板に限定した. 分析の対象は, 店名(言語・フォントデザイン)とメニュー看板の言語種類である....

    DOI

  • ソーシャルメディアを用いたSpatial Knowledge Graphの構築

    上松 大輝, KERTKEIDKACHORN Natthawut, 市瀬 龍太郎 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2020 (0), 1O4GS404-1O4GS404, 2020

    ...する社会空間を正しく表しているとは言い難い.そこで,本研究では空間情報における知識を,物理的な緯度経度や行政区画としての地名ではなく,社会的な位置情報としてSpatial Knowledge Graphとして拡張する.また,ソーシャルメディア上で投稿された位置情報と,その投稿に紐付けられたタグやコメントをもとに構築されらSpatial Knowledg Graphについて分析を行った....

    DOI

  • 統一新羅における幹線駅路と行政区画の関係

    轟 博志 日本地理学会発表要旨集 2020a (0), 46-, 2020

    ...しかし軍事行動との関係は重視せず、また基礎行政区域との関係も言及しなかった。郡単位の行政区域と交通路の関係を初めて指摘したのは朴省炫で、三国統一以降、郡治が平地へ、また交通至便なところへの移動が行われたことに言及した[2] 。だが、これも具体的な幹線駅路の検証を前提としておらず、道路との関係を推定するにとどまっている。交通路と行政区画の関係そのものを正面から論じている研究は、管見の限り存在しない。...

    DOI

  • 地域保健に関わる住民組織の特徴と課題:全国市町村への調査

    田口 敦子, 村山 洋史, 竹田 香織, 伊藤 海, 藤内 修二 日本公衆衛生雑誌 66 (11), 712-722, 2019-11-15

    ...全国の市町村のうち政令指定都市は行政区ごとを対象とし,特別区は除外した。市町村自治体の健康増進担当者を対象に,メールまたは郵送にて調査を実施した。調査期間は2017年2月~3月末であった。食生活改善推進員,健康づくり推進員等,母子保健推進員等,愛育班について,それぞれ住民組織の設置の有無,組織の設立年,会員数,最も多くを占める年代,メンバーの主な選出方法,等について尋ねた。...

    DOI Web Site PubMed ほか1件 被引用文献1件

  • 福島原発事故の発生に伴う避難指示の解除後における原子力被災11市町村の介護福祉の現状と課題

    富井 秀和, 川﨑 興太 都市計画論文集 54 (2), 203-211, 2019-10-25

    ...また、今後の人口動向や地域構造の変容状況を踏まえつつ、市町村の行政区域を越えた広域単位でのサービス提供体制の確立について、医療サービス提供体制などと一体的に検討することが必要だと指摘している。最後に、今後は、避難指示の解除時期や復興まちづくりの状況を踏まえつつ、こうした介護福祉の課題の解決に資する都市計画を実行することが必要だと指摘している。</p>...

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献1件

  • 複数の社会的企業による小規模事業を通じた既成市街地の再生

    中島 弘貴, 真鍋 陸太郎, 村山 顕人 都市計画論文集 54 (3), 607-614, 2019-10-25

    ...社会的企業は協働のプラットフォームや対象エリアを局面に応じて変えることで、既存の行政区にとらわれない市街地再生への貢献を実現し、その結果地域組織が主体的にエリアマネジメントを行うようになった。その過程では段階が変わるとその前の段階とは真逆の進め方を選択する必要性が生じる事柄もあり、事業進捗をモニタリングし、その段階を適切に把握する手段・方法が必要だという示唆を得た。</p>...

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献1件

  • 山西省「四社五村」水利自治制度の近代化: その変容と安定のメカニズム

    慮 珺, LU Jun 人間社会環境研究 = Human and socio-environmental studies 37 123-138, 2019-03-31

    ...本稿で取り上げる「四社五村」はその一例であるが,この水利自治組織は2つの行政区域をまたがるため,昔から政府が介入しにくく 今日までも形を変えて残っている。「四社五村」は,たびたび渇水にみまわれる環境のもとで,霧山水脈に沿って分布する複数の村が形成する村落連合体からなる水利自治制度である。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • [研究ノート] 国立公園を有する自治体の特徴 : 統計指標を用いた検討

    金澤, 悠介 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 215 53-68, 2019-02-28

    ...第一に,国立公園の数や行政区分・所在地域との関係といった基礎的分析を行ったところ,(ⅰ)2013年度末の時点で,国立公園を有する自治体の数は373であり,全自治体の21.4 %となる。(ⅱ)他の地域に比べ,中国・四国は国立公園を有する自治体の割合が多いのに対し,関東・関西・九州・沖縄ではその割合が少ない。(ⅲ)行政区分によって国立公園を有する自治体の割合が変化するわけではない。...

    機関リポジトリ

  • 福岡県飯塚市における合併後の「行政資源」の配分と住民の評価

    美谷 薫 日本地理学会発表要旨集 2019s (0), 266-, 2019

    ...<br><br> 合併後の行政の取り組みや地域の変化については,多くの学問分野で研究が蓄積されてきている.そのなかでは,市町村合併という行政区域の再編は,「地域政治・行政」のしくみを変更するだけでなく,「地域社会」や「地域経済」の変化をもたらしうるが,それらは合併により,政策・事務・事業/権限/財源/人員/施設といった「行政資源」の配分形態が変化することが大きな要因であるととらえることができよう.したがって...

    DOI

  • 大阪市における幼児期発達障がいの疫学的検討

    辻 ひとみ, 稲田 浩, 峯川 章子 小児の精神と神経 59 (3), 243-251, 2019

    ...このうち,ADHD合併22 名,知的障害合併106 名,ADHD知的障害ともに合併していたのは2名であった.ADHD単独は23 名,知的障害単独は12名であった.本事業から診断に至ったASDは,大阪市の幼児人口あたり1.3%であった.本事業を利用せず診断されたASD児を加えると,大阪市において幼児期にASDと診断された者の頻度は,既報に比して高いと思われた.また,今回の結果では,ASD児頻度の市内行政区...

    DOI Web Site

  • ファッションブランド店の集積状況にみる都市体系と中心商業地の現状

    後藤 寛 日本地理学会発表要旨集 2019s (0), 202-, 2019

    ...ここで定義する商業集積に含まれる巨大郊外SCは限られるため(イオンモール148店のうち集積に含むのは40)中心都市の行政区域外に立地する例はさほど多くないが、それらを含め消費の場面での都市としての求心力を評価することができると考えられる。...

    DOI

  • さいたま市における地域支援事業への理学療法士の参画について

    大熊 克信 理学療法学Supplement 46S1 (0), G-139_1-G-139_1, 2019

    ...さいたま市は、人口129万人、10区の行政区、27か所の地域包括支援センターを有する大きな自治体である。27・28年度、さいたま市から「地域リハ活動支援事業」のモデル事業を受託、29年度本事業となり、市内3か所に「地域リハ活動支援拠点」を設置した。...

    DOI

  • 住民運営による体操教室立ち上げ支援プログラム「元気がでる体操教室」に関する報告

    高橋 伸太郎, 岡本 務, 出口 功, 大村 周平, 石原 李香, 高幣 民雄, 田沼 昭次, 磯貝 昌之, 川名 桃代, 高橋 真紀子 理学療法学Supplement 46S1 (0), G-44-G-44, 2019

    ...立ち上げ支援は,平成28年5月から平成29年10月までの間に21箇所の行政区で実施した。会場は,集会所,公民館等とした。申し出のあった地区の代表者に事前説明を行った後,回覧版や住民による声掛けで参加者を募り,全4回の立ち上げ支援プログラム「元気が出る体操教室」を実施した。体操教室の内容は,講義,検査・測定,体操指導とした。...

    DOI

  • 災害時における GIS の活用と課題

    坂井 宏子 日本地理学会発表要旨集 2019a (0), 31-, 2019

    ...</p><p>(2)被災情報のとりまとめブロック図の不整備(正式地名と通称の存在)</p><p> 被災情報が、一般に使用されている字・町丁目単位ではなく、市町村独自の行政区やコミュニティNo毎で、それらのブロック図の整備がなされていなかったため、文字情報と地図情報をリンクさせるために対応表を作成する等事前準備に時間がかかった。...

    DOI

  • 大阪府の家庭料理 副菜の特徴

    原 知子, 阪上 愛子, 澤田 参子, 東根 裕子, 八木 千鶴, 山本 悦子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 31 (0), 218-, 2019

    ...</p><p>【方法】調査地域は,大阪府行政区分および日本の食生活全集「聞き書き大阪の食事」を参照し,泉南・泉北・南河内・中河内・北河内・大阪市・三島・豊能の8地域において,その土地に30年以上暮らしている27名を対象に聞き書きを行った。調査時期は2013年11月〜2015年9月であった。調査方法等は学会ガイドラインに則った。...

    DOI

  • <b>北上川流域の中学校校歌でうたわれる環境要素に関する研究</b>

    高村 岳, 小寺 浩二 日本地理学会発表要旨集 2019s (0), 166-, 2019

    ...校歌詞でうたわれる「山」に注目した研究や、研究対象を各行政区における学校の校歌を考察した研究が多くみられるなかで、河川流域界を対象地域とする研究は極めて少ない。本研究では、北上川水系流域に所在する中学校を対象に、校歌に出現する環境要素を抽出したうえで、流域内の地域ごとに歌詞表現のうたわれかたの差異を明らかにした。...

    DOI

  • 人口動態と地形に着目した水害常襲地の社会的特徴の考察

    武藤 裕花, 渡部 哲史, 山田 真史, 知花 武佳 土木学会論文集B1(水工学) 75 (2), I_49-I_54, 2019

    ...<p> 水害常襲地とその周辺部の社会特性を,地形特性との関係を考慮しながら解明することは,地域特性に応じた土地利用や治水整備のあり方を検討する上で重要である.本研究では水害常襲地を含む行政区の地形分類を行い,地形分類ごとの人口動態の違いを分析した.その結果,人口密度と人口変化率は地形分類ごとに偏りがあった.さらに,地形図判読や視察による詳細な検討により,中小河川・平地型では都市の拡大による浸水リスク...

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 米国・ワシントン州における医療安全対策の現状と課題

    南立 宏一郎 Journal of UOEH 40 (4), 313-321, 2018-12-01

    ...米国・ワシントン州における医療安全ならびに医師再教育制度を調査し現状を報告する.ワシントン州の医療安全は,各医療機関内の医療過誤報告ならびに原因究明・再発防止対策,行政区分管轄の死因究明,州政府管轄の医師免許管理から構成され,それぞれ制度として各医療機関内のrisk manager (RM),州内自治体のmedical examiner (ME),州政府のmedical quality assurance...

    DOI Web Site Web Site ほか2件 参考文献1件

  • 地方自治体における所有者不明の土地・住宅への対応状況と課題

    土屋 依子, 伊藤 夏樹, 山本 秀一 都市計画論文集 53 (3), 1176-1183, 2018-10-25

    ...市街地において顕在化している空き家問題への地方自治体の対応を通じて、所有者不明の土地・建物の発生状況を明らかにすることを目的としている.2017年10月に全国の市区町村の空き家施策担当部署に対して,空き家問題への対応策として実施とした所有者調査の実施状況について,アンケート調査を実施した.行政区域内の宅地において所有者不明物件に対応している自治体は全体の60.7%である.町村に比べて,市区での所有者不明問題...

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献2件

  • 地方分権下の地域社会における社会福祉法人制度改革の意義

    村田 文世 社会政策 10 (1), 136-147, 2018-06-30

    ...最初に,経営学の「事業ドメイン」の定義を援用しつつ公益的活動について理論的に整理し,次に,地方分権下の地域社会を巡る環境変化(基礎自治体の役割変化,市町村合併と行政区域の再編,求められる地域再生)を踏まえた上で,意義として,政策立案過程への寄与,分権型社会における地域協働の推進,「コミュニティ・エンパワーメント」の実現の3点を検討した。...

    DOI

  • クラウドを活用した災害廃棄物処理

    大塚 義一 Material Cycles and Waste Management Research 29 (3), 237-245, 2018-05-31

    ...大規模災害では被害範囲が広大で建物の倒壊・破損度合いが高くなるため,都道府県や市町村といった多数の行政区域で膨大・多種多様な災害廃棄物が短期間で発生する。また,大規模災害時の災害廃棄物処理は,被災地の迅速な復旧・復興へ向けた初期段階での重要な災害対応といえる。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献1件

  • スリランカにおける選挙人名簿から作成した住民分布図における年齢別居住特性の把握

    後藤 健介, Panditharatne N. G. S. 日本地理学会発表要旨集 2018a (0), 160-, 2018

    ...スリランカには9つの州(Province)の下に25の県(District)が行政区画として置かれ、さらにDSエリア(Divisional Secretary地区)、GNエリアが置かれている。対象とした2つのGNエリアでは、それぞれ665人、および1157人分の選挙人が登録されているものを用いた。選挙人名簿には、選挙人の名前、住所、国民ID、性別が家庭ごとに記載されている。...

    DOI

  • 岡山県奈義町における集落営農法人の展開と農業連携の可能性

    神田 竜也 日本地理学会発表要旨集 2018a (0), 50-, 2018

    ...行政区域は19地区(大字に相当する)。那岐山麓は緩やかな傾斜が続き、南側は長くのびた台地と平野が広がる。農業構造改善や土地改良事業が1960年代からすすめられ、圃場整備は現在農地面積の98%が完了している。地域的には、県北の主要都市である津山市への通勤がみられ、また町内には東山工業団地(1992年完成)があり、兼業機会に恵まれた地域である。...

    DOI

  • 福岡県内12歳児一人平均う蝕経験歯数の地域差と社会経済状態との関連

    岡部 優花, 竹内 研時, 古田 美智子, 平瀬 久義, 松田 宏一, 坂田 人志, 杉原 瑛治, 山下 喜久 口腔衛生学会雑誌 68 (1), 15-20, 2018

    ...を目的変数,市町村・行政区ごとの各社会経済指標を説明変数に重回帰分析を行った結果,歯科診療所が多く(<i>p</i>=0.044),第三次産業就業者割合が高く(<i>p</i>=0.007),小売店数が少ない市町村・行政区ほど(<i>p</i>=0.010),12歳児DMFT指数は有意に低かった.本研究より,福岡県内各市町村・行政区単位での12歳児DMFT指数の地域格差とそれに関連する社会経済指標が...

    DOI Web Site 医中誌

  • 行政と市民活動団体による地名「千里」の使用とその意味

    北西 諒介 日本地理学会発表要旨集 2018s (0), 000234-, 2018

    ...千里NTは日本初の大規模NTとして知られているが,「千里」は現行の行政区画名としては存在しない。一方で,上述のような主体による「千里」や「千里NT」を冠した取り組みが多く展開されている(例えば,『千里ニュータウン再生指針』)。まちづくりや市民活動という文脈において,「千里」及び「千里NT」の使用はいかなる意味を見いだされているのか。2つの地名が適用される範域とその使い分けに着目して検討する。...

    DOI

  • 行政報告データを組み合わせた産業廃棄物フローの整備について

    山田 正人, 立尾 浩一, 近藤 康之 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 29 (0), 19-, 2018

    ...行政報告である産業廃棄物多量排出事業者報告書、産業廃棄物管理交付等状況報告書、産業廃棄物処理業による実績報告に登載されている情報を用いて、各排出事業所から発生した産業廃棄物の中間処理、最終処分または再利用先までの物流を紐付けし、ある行政区域における産業廃棄物フローの全体像を描き出す、データセットの整備を試みた。...

    DOI

  • 過疎地域における生活支援サービスの供給状況の空間的偏り

    吉田 真 日本地理学会発表要旨集 2018a (0), 67-, 2018

    ...<br><br><b>2</b><b>.研究対象地域の概要</b><br><br>北杜市は甲府盆地の北西部に位置しており,かつて峡北地域に存在した7町村の合併により誕生し,その後1町が編入して現在の市域となった.北杜市はこれら旧8町村を行政区に指定しており,そのうち須玉町,白洲町,武川町の3地区は過疎地域に指定されている.中でも須玉町は後期高齢者の割合が23%と地区の中で最も高い(2015年現在)....

    DOI

  • 保育園での視力検査―眼科医療機関への受診勧告の検討―

    旭 香代子, 石井 雅子, 生方 北斗, 羽入 貴子, 太田 正行 日本視能訓練士協会誌 47 (0), 257-263, 2018

    ...</p><p><b>【対象および方法】</b>平成20年度から平成27年度までの8年間の保育園保健統計のうち、視力検査の結果を対象として後ろ向きに調査し、新潟市保育園の視力検査受健者の推移と、医療機関の未受診率について行政区別に検討した。</p><p><b>【結果】</b>視力検査の総受健者数は8年間で微増の傾向を示し、医療機関の受診勧告者数は平成25年度が最も多かった。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献3件

  • 深圳華僑城における都市空間の生産と文化の商品化

    李 小妹 日本地理学会発表要旨集 2018s (0), 000262-, 2018

    ...具体的には、錦繍中華では(黒竜江省と吉林省を除いた)31の一級行政区から80点ほどの遺跡建造物や自然景観のレプリカが展示されている。レプリカの空間的配置は現在の中国の地理に従わせたもので、国家領土の可視的ランドスケープを作り出している。民俗文化村では、選ばれた24の民族の実物大のパヴィリオンで、文字・宗教・手工芸品・民族衣装・舞踊など「伝統的」とされる民族文化が展示されている。...

    DOI

  • 長野市における夜間のヒートアイランド強度の時系列変化と冷気湖の発達との関係

    大和 広明, 栗林 正俊, 浜田 崇, 田中 博春, 榊原 保志 日本地理学会発表要旨集 2018s (0), 000299-, 2018

    ...また,長野市中心部から南に10kmほどのところに,千曲川に注ぐ小河川によって形成された小盆地の中に形成された松代藩の城下町(人口約1万8千人;行政区分は長野市)がある.この小都市でもヒートアイランド現象と冷気湖の形成が確認されている(Sakakibara, et, al, 2012).しかしながら,長野市内におけるヒートアイランド現象の時間変化に関する知見は不十分であり,さらに冷気湖の発達との関係も...

    DOI

  • 中国における都市生活ごみ衛生処理方式の現況分析と埋立処理方式の比較評価

    王 柯樺, 中久保 豊彦 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 29 (0), 99-, 2018

    ...中国は23省級行政区、5自治区、4直轄市、2特別行政区によって構成され、各地区の経済状況、行政の政策判断などの違いによって、都市生活ごみの衛生処理状況も異なる。本研究では、中国における都市生活ごみ衛生処理方式の現況を把握した。東部地区を除く地区の衛生処理方式の主体は埋立である。次に、西北地区の陝西省西安市を対象とし、埋立処理方式の比較評価を行った。...

    DOI

  • 大阪府の家庭料理 主菜の特徴

    山本 悦子, 阪上 愛子, 澤田 参子, 原 知子, 東根 裕子, 八木 千鶴 日本調理科学会大会研究発表要旨集 30 (0), 230-, 2018

    ...<br>【方法】大阪府の行政区分、日本の食生活全集「聞き書大阪の食事」の分類を参考に8地域(泉南・泉北・南河内・中河内・北河内・大阪市・三島・豊能)に分け、その土地に30年以上暮らしている27名を対象に聞き書きを行った。<br>調査時期は2013年11月から2015年9月、方法等は学会ガイドラインに則った。<br>【結果】物流や商業の中心地大阪は「天下の台所」とよばれた。...

    DOI

  • 大阪府の家庭料理 おやつの特徴

    八木 千鶴, 阪上 愛子, 澤田 参子, 原 知子, 東根 裕子, 山本 悦子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 29 (0), 231-, 2017

    ...<br />【方法】大阪府の行政区分、日本の食生活全集「聞き書大阪の食事」の分類を参考に8地域(泉南・泉北・南河内・中河内・北河内・大阪市・三島・豊能)に分け、その土地に30年以上暮らしている27名を対象に聞き書きを行った。調査時期は2013年11月から2015年9月、方法等は学会ガイドラインに則ったものである。...

    DOI

  • 地名委員会提案の趣旨

    田邉 裕 日本地理学会発表要旨集 2017s (0), 100064-, 2017

    ...<br><br>国内の地名は国土地理院および海上保安庁が現地調査あるいは地方公共団体の申請を受けて、調整決定し、地図・海図に記載するものもあるが、事実上各地方自治体が歴史的地名として継承し、住居表示に関する法律、行政区画の変動、地域計画・開発によって、変更し決定する。各省庁は地名問題に独自に対応し、国家的な標準化を図る機関は存在しない。...

    DOI

  • 小学校における「郷土かるた」の活用

    皆瀨 勇太 日本地理学会発表要旨集 2017s (0), 100213-, 2017

    ...第1回は『全国学校総覧2015年版』(2015、全国学校データ研究所刊)に記載されている全国20,832校のうち、各市町村と特別区の行政区域内に存在する学校から1校ずつを抽出する方法、第2回は『全国の郷土かるた(増補版)-郷土かるた王国群馬からの発信-』(2009、日本郷土かるた研究会刊)の全国郷土かるた目録に記載されている自治体の抽出、第3回はWEBのキーワード検索を用いて活用校を抽出した。...

    DOI

  • 合意形成支援技術の対立的状況への適用に向けた社会実験デザイン

    辰巳 智行, 中澤 高師 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2017 (0), 1P2OS28b2-1P2OS28b2, 2017

    ...本稿では、浜松市における行政区再編の事例分析を通じて、合意形成の場を設計する上で「参加者の範囲」と「政治的中立性」が課題となることを明らかにし、それを解決するための社会実験デザインを考案する。</p>...

    DOI

  • 教科書における地名表記に対する取り組みと課題

    本田 智比古 日本地理学会発表要旨集 2017s (0), 100065-, 2017

    ...</b><b>教科書における国内地名の表記に関して</b><br> 外国地名に比べると地名表記が統一されているように見える国内地名であるが,これにも課題はある.まず,世界の地名と同様に,詳細地名に関する業界での統一基準が無い点である.帝国書院では,行政地名は国土地理協会発刊の『国土行政区画総覧』,自然地域名称は国土地理院発行の『決定地名集(自然地名)』,鉄道名やスタジアム名等はそれぞれを管理する会社...

    DOI

  • 森林組合の合併動向と課題

    佐々木 敏光 日本地理学会発表要旨集 2017s (0), 100200-, 2017

    ...おわりに</B><BR><br> 森林組合の合併に対する動向について,聞き取り・アンケート調査の結果から類型化を試みた.その結果,行政区域内のすべての森林組合が合併に同意し,かつ市町村の行政区域を超えた森林組合が加わった合併場合は,「完全広域合併型」といえる.一方,合併を拒否している場合を合併拒否型とした.類型化することで,合併には内的要因(森林組合内部の要因)・外的要因(森林組合外部の要因)が関係...

    DOI

  • 行政区界地域における交通バリアフリー整備の現状と課題

    佐藤 健二, 石黒 輝, 大舘 佳奈, 柴岡 晶, 渡部 哲平 日本地理学会発表要旨集 2017s (0), 100204-, 2017

    ...また、行政区界地域における一体的な整備を阻む、自治体間の連携不足や管轄事業者の違いによる弊害を取り除いていくことが、今後の交通バリアフリー整備において重要な課題であると言える。...

    DOI

  • 農業用水の維持管理に対する行政支援の地域差

    谷口 晴彦 日本地理学会発表要旨集 2017a (0), 100171-, 2017

    ...<BR>4.結論 <BR>  以上より,高次水利空間内の中で,行政支援の市町村間の大きな差が確認された.換言すると,同水利条件下の地域内にも関わらず,行政区域によって農業の存続条件が規定されると結論付けた.今後は,低次水利空間と行政区域の関係に焦点を当てて研究を進めたいと考えている. <BR>文献<BR>齋藤邦明・塚田和也 2017. ...

    DOI

  • 福島県東部と西部における福島第一原発事故後の天然山菜・きのこ等利用減少のアンケート調査

    松浦 俊也, 杉村 乾 日本森林学会大会発表データベース 128 (0), 449-, 2017

    ...そこで、事故原発から12~30km圏の阿武隈山地に位置する双葉郡川内村と、130~150km離れた南会津郡只見町明和地区(それぞれ全8行政区)において、山菜・きのこ採りや渓流釣りなどの活動が事故前後(2000年代後半と2015年)でいかに変化したかを定量化するアンケート票を作成した。そして、両地区で予備調査を実施後、事故前から居住する各世帯で山に最も関心のある方一名ずつを対象に全戸配布・回収した。...

    DOI

  • 延吉農村における朝鮮族の移動性と農地の流動化

    小島 泰雄 地域と環境 14 25-35, 2016-12-28

    ...本論文は,2014年の夏季に実施したフィールド調査で観察・収集した資料をもとに,朝鮮族の移動性を集落および行政区域レベルで概観したうえで,近年活性化している農地の流動化について外来漢族の動きに注目して記述し,地域像の更新を目指す。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 身体活動を促進するポピュレーションアプローチの評価方法

    重松 良祐, 鎌田 真光, 岡田 真平, 佐藤 文音, 大藏 倫博, 中垣内 真樹, 北湯口 純, 鈴木 玲子 運動疫学研究 18 (2), 76-87, 2016-09-30

    ...[採用局面]実施した行政区等の割合を算出する。[実施局面]ターゲット集団に向けた情報提供や教育機会,サポート環境の状況を記録する。[到達局面]情報や教育が提供されたターゲット集団の割合を測る。[効果局面]身体活動実施率の変化といった健康目標の達成状況を示す。[継続局面]長期経過後の採用と効果を表す。モデルを</tt>6<tt>市町のデータに適用したところ,すべての局面を評価することができた。...

    DOI Web Site

  • 軍用地料の「分収金制度」(9) : 流動化する沖縄社会と住民自治組織の特異性

    瀧本, 佳史, 青木, 康容 社会学部論集 63 55-78, 2016-09-01

    本稿は沖縄の住民自治組織の中でも「自治会」(ここでは町内会,部落会,区会などの総称として用いる)に焦点を絞り,これが異質の組織特性を持つのではないかと,現地における実証調査を重ねて得た以下の仮説の経験的妥当性如何を問おうとするものである。沖縄は地域的に南部(島尻郡),中部(中頭郡),北部(国頭郡)に分けられ,それぞれ歴史的,文化的な特徴ある相違をつくりだしてきた。その意味ではこの仮説を一般化する…

    機関リポジトリ 機関リポジトリ Web Site ほか1件

  • 2015年台風24号及び27号によるパンパンガ川流域の洪水被害

    南雲 直子, バドリ バクタ シュレスタ, 大原 美保, 澤野 久弥 日本地理学会発表要旨集 2016s (0), 100103-, 2016

    ...フィリピンではNDRRMC(National Disaster Risk Reduction and Management Councilを中心に広域行政区、州、市、バランガイにそれぞれDRRMCが設置され、防災体制は他の東南アジア諸国と比べ進んでいる。...

    DOI

  • GISを用いたアクセシビリティの分析

    小林 優一 日本地理学会発表要旨集 2016s (0), 100019-, 2016

    ...我が国の地域医療計画の現状として、制度に明記された文言の背景には、医療圏の定量的な評価が必要だとされているが、GISによる分析技術の普及前は行政区域による圏域設定が一般的であった。本稿では、GISによる診療圏分析を行うことで、神奈川県次期「地域医療計画」へ医療圏域内外のアクセシビリティの分析手法のひとつとして、GISがどの程度、実証的に分析出来得るのかを示した。  ...

    DOI

  • 京都府の都市における緑地構成要素の変化に関する地域的特性

    石原 肇 日本地理学会発表要旨集 2016s (0), 100335-, 2016

    ...世界農林業センサスの経営耕地面積および林野面積とする.統計収集年次は,1970年,1980年,1990年,2000年,2010年とする.これは,1968年に都市計画法が改正され,その後1972年に都市公園等緊急整備法が施行されるなど,それまでの緑地の減少に歯止めをかけるための法整備が1970年代前半に進んだからである.つぎに,分析方法についてであるが,緑地率は市町村ごとに(公園面積+農地面積+森林面積)/行政区域面積...

    DOI

  • 東京・上野地域における商業集積地の土地利用と空間特性

    太田 慧, 杉本 興運, 菊地 俊夫 日本地理学会発表要旨集 2016s (0), 100188-, 2016

    ...の東京大空襲で被災し,その街並みは大きく変貌してきた.上野地域における街区構成は第2次世界大戦以前の骨格を基盤としており,現在でも一部の町名にその面影が残っている.現在の上野地域の町名は,他の東京都内の町名と同様に1964年の東京オリンピックの前後に大規模に改変されている.その一方で,上野地域における町会組織や商店街の範囲は従来の地域区分を踏襲しているものが多い.つまり,上野地域の商店街は,現在の行政区分...

    DOI

  • 無形文化遺産登録をめぐるせめぎあい

    兼重 努 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2016 (0), D09-, 2016

    ...さらに、申請の動きを、1950年代から存在し、改革開放後激化してきた、地方行政区画間におけるトン族文化をめぐる覇権争いのコンテキストの中に落とし込んで捉えていく。...

    DOI

  • 14介−26−ポ−04 身体活動事業の評価方法PAIREMモデルの適用可能性

    重松 良祐 日本体育学会大会予稿集 67 (0), 353_1-353_1, 2016

    ...一定の成果が挙がっている一方で、どの行政区・組織が事業に協力したのか、どのように事業が実施されたのか、どの程度の残存効果があるのか等、事業が包括的に評価されることはほとんどなかった。そのため、次年度の改善に繋げられないばかりか、他事業の参考にもなりづらい。その理由は包括的に事業を評価する方法がなかったためである。...

    DOI

  • 災害復興過程における住民参加の規定要因

    辻 岳史 日本災害復興学会論文集 9 (0), 1-10, 2016

    ...また、町内会自治会(行政区)役員・産業団体役員といった地域リーダーとの付き合いは、住民参加に有意な効果を持つことが明らかになった。本論文の事例対象地域である女川町では、震災前より町役場と行政区・産業団体との官民協調体制によるまちづくりが行われてきた。本研究の知見は、震災前の女川町における官民協調体制が、地域リーダーとの社会的ネットワークを媒介して、住民参加を促進した点を示唆している。...

    DOI

  • 「地理的な見方」の形成における日常生活と地域学習の役割

    冨家 遼子 日本地理学会発表要旨集 2016s (0), 100186-, 2016

    ...教員は、子どもの知覚環境を、物理的距離の近さや学区・行政区からではなく、子どもの行動様式に基づいて把握する必要がある。その上で、授業で扱う地理的事象の精選が求められる。地域に多く見られる事象や、生活者としての子どもに近い事象ではなく、知覚環境を広げるような地理的事象を選び、また、分布図の作成とその先の「考える」作業を見据えて、地域学習を開発する必要がある。<br>...

    DOI

  • 長野県の郷土料理における地域的特性の比較

    春日 千鶴葉, 柏木 良明 日本地理学会発表要旨集 2016a (0), 100058-, 2016

    ...<br> 結果として長野県内は北信、中信、東信、南信の4つの行政区分である。調査方法は主に文献調査、聞き取り調査(25店舗)、おやきの購入・試食、写真撮影による。<br> 北信地方で119店舗、東信地方で27店舗、中信地方で49店舗、南信地方で20店舗、計215店舗あることがわかった。特に、北信地方だけでも全体の約5割をも占めている。東信・南信では店舗自体は非常に少ない。...

    DOI

  • 地域政策と空間構造 : 企業活動に基づいた都市圏域の設定

    林, 亮輔 九州地区国立大学教育系・文系研究論文集 3 (1), 2015-10-01

    ...民間経済活動が行政区域を越えて行われている今日、地域政策は一体性の強い地域を対象に行う必要がある。しかし、民間の経済活動には様々な側面があるにもかかわらず、わが国においては学術的にも政策的にも、職場と居住地からなる通勤圏を都市圏とすることが多い。...

    HANDLE Web Site

  • 軍用地料の「分収金制度」(7) : 「町内会・部落会」と沖縄の区長制

    瀧本, 佳史, 青木, 康容 社会学部論集 61 57-76, 2015-09-01

    明治期から昭和期の市制町村制そして戦後の地方自治法への地方制度に関する制度的展開を「区」という地域の領域的な拡がりを焦点に据えて,そこにどのような地域自治が展開されてきたのかを考えるのが本稿の目的である。すなわち基礎自治体である市町村をその基盤において支える町内会,部落会,自治会などの地域住民による自治組織(「区」)に関する戦前と戦後の歴史的背景を辿りつつそれがどのように存続し続けてきたのか,こ…

    機関リポジトリ Web Site Web Site

  • 中国における病院等級が患者受診行動に与える影響の分析

    Hu, Qi 西南学院大学大学院研究論集 1 65-76, 2015-08

    ...専門病院は治療できる病気が限られているため、患者受診行動に影響を与える可能性があることが考えられるので、本稿においては、病院の所属行政区により分けられる5級の公立総合病院のデータを用いる。病院の患者が混雑しているか否かを医師の仕事量に体現するため、本稿においては医師1人当たりの取扱患者数を患者受診行動の代理変数とする。...

    機関リポジトリ

  • 朝鮮民主主義人民共和国の対外経済政策と「経済特区」

    大内, 憲昭 関東学院大学人文学会紀要 132 151-192, 2015-07

    ...朝鮮は、この現状を打開するために中国との経済協力である「黄金坪・威化島経済地帯」の開発や朝鮮国内の全道(9の行政区)への「経済開発区」の設置と「特殊経済地帯」の新設をはじめている。 本稿は、これまでの著者の朝鮮の「対外経済政策」関連の論稿を踏まえて、2013年度のサバイティカルを利用しての「開城工業地区」の現地調査を紹介し、近年の新たな「経済開発区」を検討するものである。...

    機関リポジトリ

  • Twitterユーザの活動するローカル地域の発見

    田原, 琢士, 馬, 強 第77回全国大会講演論文集 2015 (1), 557-558, 2015-03-17

    ...しかし、既存研究の多くは、ユーザを国や州、市といった行政区に分類するのが主であり、それらの地域が実際にユーザの活動しているエリアにマッチしているとは限らない。...

    情報処理学会

  • 軍用地料の「分収金制度」 : 字誌と字公民館

    瀧本, 佳史, 青木, 康容 社会学部論集 60 165-188, 2015-03-01

    ...すなわち「シマ」を継承した表現としての「部落」「区」「行政区」に関する今日の沖縄社会に見られる地域自治のありようを公民館,自治会,事務委託,本土“復帰”後に隆盛する字誌の刊行などの視点から考察しようとするものである。...

    機関リポジトリ

  • 次世代に伝え継ぐ日本の家庭料理

    大野 智子, 山田 節子, 三森 一司, 髙山 裕子, 熊谷 昌則, 髙橋 徹, 逸見 洋子, 駒場 千佳子, 長沼 誠子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 27 (0), 115-, 2015

    ...<br>【方法】調査地域は,行政区分に準じた鹿角,北秋田,山本,秋田,由利,仙北,平鹿,雄勝の8地域とし,昭和35~45年頃までに郷土料理として定着した次世代に伝え継ぎたい家庭料理の聞き書き調査を実施した。調査対象者は,当時の調理担当者である年代の19名とした。...

    DOI

  • 愛知県における緑地構成要素の変化に関する地域的特性

    石原 石原 日本地理学会発表要旨集 2015a (0), 100121-, 2015

    ...に、人口については国勢調査によるものとする.統計収集年次は,1970年,1980年,1990年,2000年,2010年とする.これは,1968年に都市計画法が改正され,その後1972年に都市公園等緊急整備法が施行されるなど,それまでの緑地の減少に歯止めをかけるための法整備が1970年代前半に進んだからである.つぎに,分析方法についてであるが,緑地率は市町村ごとに,(公園面積+農地面積+森林面積)/行政区域面積...

    DOI

  • 大阪府における緑地構成要素の変化に関する地域的特性

    石原 肇 日本地理学会発表要旨集 2015a (0), 100122-, 2015

    ...他に、人口については国勢調査によるものとする.統計収集年次は,1970年,1980年,1990年,2000年,2010年とする.これは,1968年に都市計画法が改正され,その後1972年に都市公園等緊急整備法が施行されるなど,それまでの緑地の減少に歯止めをかけるための法整備が1970年代前半に進んだからである.つぎに,分析方法についてであるが,緑地率は市町村ごとに(公園面積+農地面積+森林面積)/行政区域面積...

    DOI

  • 中国における生活用水量と水道料金の推移に関する研究

    坪井 塑太郎 日本地理学会発表要旨集 2015a (0), 100148-, 2015

    ...二級行政区(地級市)に着目し,水資源を事例に分析を行った.本調査に当たっては,「中国城市統計年鑑」(国家統計局城市社会経済調査司:各年版)および,「中国水網・水价」を用いてデータベースの作成行ったほか,GISを用いて地級市単位の基図作成を行った.  ...

    DOI

  • 個人档案に着目した中国のアーカイブ管理における現状と問題について

    林 瓏 レコード・マネジメント 68 (0), 35-45, 2015

    ...まず、中国の行政区画に基づいた国家档案館の階層管理方式、各階層の档案組織の役割・職責について紹介する。次に、根拠法である「中国档案法」に基づいて、個人档案の概要を示す。その後、日本と中国の戸籍制度の違いを踏まえたうえで、中国国民の就業直後から作成される「人事档案」の管理について説明する。最後に、管理制度のわかりにくさやその不透明性、また、記入標準の不足などによって生じている問題点を指摘する。...

    DOI Web Site

  • 近世近代博多における職住近接と地縁的結合の変容に関する研究

    伊藤 裕久, 菊地 成朋, 箕浦 永子, 伊藤 瑞季 住総研研究論文集 41 (0), 97-108, 2015

    ...祭礼組織である「流」は近世を通じて地縁的結合の柱として行政機構の末端にも位置づけられていったが,明治期には行政区や学校区による新たな地縁的結合が形成されたことにより,再び祭礼組織として相対化されたことが明らかとなった。博多の社会=空間構造は,「流」による南北通を主軸とした構造から,近代の都市インフラの影響を受けつつ,行政区,学校区,商工人分布ともに東西通を主軸とした構造に変容していった。...

    DOI Web Site

  • 行政区画制度にみる寧鎮揚地域における都市のヒエラルキー

    潘 藝心 地域と環境 13 59-70, 2014-12-26

    ...中国における寧鎮揚地域を例にして,元明清時代から今日までの行政区画制度の沿革を整理した上で,都市のヒエラルキーをはじめの都市地理学の要素を探して分析する。寧鎮揚地域における歴史地理的な文脈を十分に展開し,地域形成の過程のなかに,政治や経済の各要素の相互関係を明らかにする。南京市の優位には歴史的な根源があるが,歴史上その優位の一貫性や圧倒的な程度について,議論の余地がある。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 大阪市での震災時のがれき発生量の推定の試み

    水谷 聡, 貫上 佳則 都市防災研究論文集 1 35-38, 2014-11

    ...建築物の構造・床面積・建設年代の情報と, 床面積当たりの資材投入量データを用いて算出した建築物ストック量は, 大阪市全体で約1.6億トンであり, 多い行政区では1㎡あたり2.7tを示した. また地域ごとの推定震度と, 過去の地震による建物の倒壊率から推定すると, 大阪市全体で1,000~3,100万トンの建物由来のがれきが発生する可能性があると推定された....

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 生態系サービスの概念を用いた都市住民の環境に対する意識測定

    佐野 晃一, 伊藤 元己 人間・環境学会誌 17 (1), 1-10, 2014-10-20

    ...調査は東京都心の行政区において住民を対象としてアンケート調査を実施し、回答をコンジョイント分析にかけた(n=510)。調査の結果、都市の生態系サービスとして、緑地や景観の美しさ、浄化機能等の都市部において重要と考えられる要素に対して高い評価を得られた。一方で地球温暖化対策や観光地としての役割等の項目に対しては評価が低かった。...

    DOI Web Site

ページトップへ