検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 36 件

  • 1 / 1

  • 浮世絵に見る浴衣の動向

    福田, 博美 文化学園大学・文化学園大学短期大学部紀要 53 1-10, 2022-03-31

    ...その結果、「湯上りの身拭い」の浴衣は「広袖」を基本に、女物は天明期(1781‐89)には「丸袖」が見られ、広袖の袖口下を千鳥掛けした浴衣も広まった。寛政期(1789‐1801)には丸袖に千鳥掛けが見られ、文化期(1804‐18)には広袖の千鳥掛けに加えて、狩衣の袖括りのように大小の刺縫いで袂部分を曲線に縫った浴衣が現れた。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 気軽に街へ出かけよう!

    小豆 忠博, 藤原 秀子, 藤井 哲, 太田 淳子 日本重症心身障害学会誌 45 (1), 91-93, 2020

    ...スカートが揺れるとのぞくデニム地のプリーツが可愛く見えるようにしたり、ブラウスの袖口にレースをつけたり、大ぶりの飾りボタンを使ったりするなど、可愛いものが大好きな池田さんの好みにまとめました。...

    DOI

  • 大量調理の前後における白衣の汚染に関する調査―栄養士・管理栄養士養成課程における白衣の衛生教育に関する考察―

    中木 直子, 大原 栄二 日本環境感染学会誌 34 (4), 234-236, 2019-07-25

    ...ウイルスを含む微生物は,食材およびその搬入,調理従事者の皮膚,衣服,履物,返却された食器等を経由して調理施設内に侵入すると考えられる.給食現場での衛生に関して,白衣(調理着)の汚染に関する報告はない.これらを踏まえ,我々は栄養士・管理栄養士養成校の学生を対象に,1回100食以上の大量調理実習で使用する白衣の汚染状況を実習前後で調査した.調査方法にはふき取り検査とスタンプ法を採用した.大量調理後の白衣の袖口...

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 事業場における化学防護手袋の選択,着用,保守管理等に関する実態調査

    加部 勇, 鶴岡 寛子, 幸地 勇, 古賀 安夫, 江口 将史, 松井 智美, 伊藤 理恵, 徳地谷 洋子, 宮内 博幸, 田中 茂 産業衛生学雑誌 59 (5), 135-143, 2017

    ...(90.7%)が受け入ていた.一方,「対象物質の透過試験結果の入手している」,「混合物質は透過時間が短い物質を考慮して選定している」は25.2%(「該当なし」を除くと38.4%),29.2%(48.4%)と「透過試験」に関する項目は低かった.また,管理監督者と現場作業者の比較では,「対象物質の透過試験結果を入手している」が管理監督者27.7%,現場作業者41.2%(p=0.022),化学防護手袋の袖口...

    DOI Web Site Web Site ほか2件 被引用文献2件

  • 04生−25−ポ−20 学生柔道選手の組み手と握力およびピンチ力の関係

    久保 潤二郎, 小林 幸次 日本体育学会大会予稿集 67 (0), 165_1-165_1, 2016

    ...また、柔道着の握り方は、相手の袖口付近を握る引き手、相手の襟を握る釣り手という違いもある。柔道着を握るという行為は、柔道競技に不可欠であり、かつ柔道のパフォーマンスに大きく影響すると考えられるが、道着の握り方やその筋力に関する研究はほとんどない。そこで本研究では、学生柔道選手の組み手と握力およびピンチ力の関係を調査することを目的とした。学生男子柔道選手37名を対象とし、握力とピンチ力を測定した。...

    DOI

  • アイヌの衣服に見る藍染め : その役割と象徴性

    深田, 雅子 文化学園大学紀要. 服装学・造形学研究 46 75-80, 2015-01-31

    ...現存するアイヌの衣服の多くには、アツシなどの植物衣や木綿衣の襟ぐり、袖口、裾周りに藍染めの木綿布が使われている。それらは内地で染めたもので、貴重だったと言われている。本研究では、アイヌの衣服に使用された藍染めの木綿布に着目し、なぜ藍染めが多用されたのか、その染色方法と役割、象徴性について明らかにすることを目的とする。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 洗濯における再付着防止器具の開発

    木内 正人, 牧 幹子, 安藤 孝平 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 67 (0), 43-, 2015

    ...ワイシャツの場合、襟と袖口に集中的に再付着するので洗濯後の仕上がりに影響する。我々は洗濯時の再付着を防止する器具を開発することを目的にポリプロピレンやポリエステルなどの親油性繊維を用いて研究を行った。<br><br>方法 原油タンカーの座礁事故などのときに油吸着材として利用されるポリプロピレンやポリエステルなどの親油性繊維に注目した。...

    DOI

  • 口蹄疫対策作業に伴う皮膚病変

    成田 博実, 青木 洋子, 出盛 允啓, 緒方 克己, 津守 伸一郎, 金田 礼子, 菊池 英維, 菊池 武英, 黒川 基樹, 黒木 康博, 田尻 明彦, 中野 俊二, 楢原 進一郎, 西田 隆昭, 古結 英樹 西日本皮膚科 75 (1), 58-64, 2013

    ...発症機序は非耐水性防護服からの薬液のしみ込み, 袖口や破れからのしみ込み, 発汗による体表面への拡散, さらにはゴム長靴と皮膚との摩擦や股ずれ等による皮膚損傷部で, 薬液が皮膚に浸透し化学熱傷に至ったものと推察した。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献1件

  • 韓国の服飾変遷再考

    渡邉 麻理亜 名古屋大学人文科学研究 41 57-68, 2012-03

    ...そこで本稿では、キム[2011]によって復元された韓服と、柳・朴[1982]が各時代の特徴を述べている内容を照合しながら、とくに上衣の丈、裄、袖口、脇下の長さの時代的変還を明らかにするとともに、その変遷の理由について、服飾と女性の生活史との関連に注目しつつ予備的な考察をおこなう。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 片腕拘縮者が着こなしを楽しむための4種の袖形状に対する官能評価と衣服圧

    伊藤 海織, 椎葉 美咲 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 64 (0), 208-, 2012

    ...<br><b>結果</b> 全種の袖に対する官能評価より,袖幅と袖のゆとりに,さらに袖のゆとりと2種の動作の容易さ,普段着への活用に関連があった.袖幅を太くすると肘屈曲時に袖口が近位に引っ張られなくなり,ゆとりがあるように感じられるためだと考えた.各袖における普段着への活用との関連は,次の通りであった.(1)着衣動作の容易さが関連していた.(2)見た目の好ましさが関連していた.(3)官能評価の得点が...

    DOI

  • 日本手拭いにみる江戸歌舞伎役者文様

    富士栄 登美子 日本家庭科教育学会大会・例会・セミナー研究発表要旨集 54 (0), 1-1, 2011

    ...<BR> 甚平:・三つ折りぐけ・折り伏せ縫い・袋縫い・耳ぐけ・本ぐけ額縁仕立て・二目落とし・千鳥がけ<BR> パンツ:・縫い代を割る・折伏せ縫い・端ミシン・三つ折り縫い<BR> (3) 被服用語(言語活動)として,「きせをかける」,「しつけをする」,「袖口側,袖つけ側」「褄」など。<BR> <BR> 【結果】<BR> (1) 上記のように,歌舞伎役者文様は,幾多もある。...

    DOI

  • 脳塞栓症により右片麻痺、失行症を呈した症例

    相田 淳子 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 2011 (0), 13-13, 2011

    ...その中でも、服を広げて袖口の確認や服の形状把握をすること、右上肢を肩まで通してから背部に回すことを反復練習し、重点的なアプローチを実施した。種村は、生活障害を引き起こしやすい失行例に対しての治療ポイントとして、環境による動作成績の相違を確認することや、行為を細分化し、個々の要素的動作を行うことを挙げている。...

    DOI

  • 着衣障害を呈した患者へのアプローチ

    森 雄祐 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 2009 (0), 117-117, 2009

    ...上衣着脱時の誤反応として衣服の前後・上下・左右を誤る、袖を通す際に手を袖口から通す、衣服のねじれや着衣の乱れに気付かない、手順通りに動作が行えず一つの動作が不十分であるのに次の動作に移る、といった誤反応が見られた。<BR>【トークンエコノミーとは】<BR> トークンエコノミー法とは、適切な反応に対してトークン(代用貨幣)という報酬を与え、目的行動の生起頻度を高める行動療法の技法である。...

    DOI

  • ニット生地縫製におけるシームの外観に関する研究

    岩佐 宏美, 青山 喜久子, 島崎 恒蔵 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 60 (0), 208-208, 2008

    ...【実験】縫製には、ニット衣料の裾や袖口のヘム縫いなどに用いられる、ステッチ形式406の工業用二重環縫いミシン(JUKI MF-7723)を用いた。ミシンの布送り機構は伸し縫いから縮み縫いまでが可能な差動送り(下送り)である。縫製条件は差動比および押え金圧力を組み合わせて設定した。...

    DOI

  • 多彩な高次脳機能障害を呈する頭部外傷者への更衣動作アプローチ

    玉那覇 迅, 渕 雅子 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 2008 (0), 111-111, 2008

    ...また右上肢の袖通し時衣服を左上肢にて忙しなく上げる為に袖口を誤り、それを繰り返す等、衣服の認知低下を動作性急さが更に困難を助長させていた。また袖通しが不十分で外れる、衣服に上肢、頭部を通す際に無理に引き伸ばし姿勢が崩れる等、自己身体認識低下と運動方向の混乱、過剰努力がみられた。<BR> 【介入計画】<BR>安定した姿勢で視覚‐体性感覚より自己身体認識改善を図る。...

    DOI

  • 麻痺側上肢の更衣動作の補助手使用獲得に向けて

    清水 志帆子, 林 克樹 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 2005 (0), 28-28, 2005

    ...右上肢で左袖口の持続的な把持が7秒可能だった。<BR>【考察】更衣は視覚と体性感覚が切り替わりながら一連の動作手順によって行われる。今回、徒手的に修正を加えながら視覚性対象物への到達運動と、触運動覚を使用した上肢操作、これらを踏まえ順序だてた日常に関連した動作訓練を行ったことで、更衣動作での右上肢使用、両手協応動作の増加が図れたと考える。...

    DOI

  • アパレルCADの自動作図機能を用いた教材開発

    山本 高美, 土井 美鈴, 藤代 一成 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 56 (0), 197-197, 2004

    ...ソフトウェアは,東レ ACS株式会社の CREACOMPO Version1.9 を使用し,その専用言語であるTMS言語を用いて,自動作図機能のプログラムのコーディングを行った.ブラウスの自動作図機能は,(1)身頃:シルエット3種,ボトムライン2種,(2)衿:シャツカラー,台衿付シャツカラー,フラットカラー,オープンカラー,他5種,(3)袖:カフス付3種,ストレートスリーブ3種,パフスリーブ2種,袖口明...

    DOI

  • スーパーハイブリッドシルク和服の洗濯性能

    栗岡 富士江, 青木 昭 日本シルク学会誌 10 (0), 37-42, 2001

    ...洗濯による寸法変化の範囲は1.5~-1.0%で、袖口・袖付け・肩幅は伸長し、その他の部位は収縮する傾向がみられた。生地の変退色は4~5級を示し、縫い目のつれ・ほつれ・シワ・布のたるみ等の発生はなく、着用に支障となるほどの外観の変化はみられなかった。 試着試験での着心地や動き易さ等には、概ね肯定的な意見が多かった。SHS織物のきものは、日常着として支障なく着られ、家庭で容易に洗えることがわかった。...

    DOI

  • 高齢女子の袖口ボタンかけはずし動作

    猪又 美栄子, 中村 亜矢子 日本家政学会誌 48 (6), 531-537, 1997

    Wearing tests for the ease of buttoning and unbuttoning blouse cuffs were carried out on elderly women, as well as women in their 20s, for the purpose of designing clothes which elderly women can …

    DOI 被引用文献1件

  • 3年間着用後の学生服地の劣化分布

    三井 紀子, 酒井 豊子 日本家政学会誌 38 (5), 383-391, 1987

    Luster and bursting strength of materials of school uniforms worn for 3 years were measured and classified. Followings were ascertained.<BR>1) Most of the polyester blended uniforms worn for 3 years …

    DOI

  • 3年間着用後の女子学生服地の性能

    三井 紀子, 酒井 豊子 家政学雑誌 32 (6), 450-462, 1981

    The deterioration of physical properties of materials of girls' school uniforms were examined after three years' wear in order to get useful informations for a better choice. Followings were …

    DOI

  • 被服ゆとり量の基礎的考察 (第1報)

    間壁 治子 家政学雑誌 32 (4), 303-309, 1981

    For the purpose of obtaining the necessary ease of clothing in body motion, experimental cotton clothes composed of no ease waist pattern and sleeve pattern were made.<BR>Four young women putting on …

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ