検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 24 件

  • 1 / 1

  • 温熱負荷が脂肪細胞のエネルギー代謝、中性脂肪蓄積におよぼす影響

    西田 昌司, Masashi NISHIDA 神戸女学院大学論集 = KOBE COLLEGE STUDIES 68 (1), 47-55, 2021-06-20

    肥満は美容上の問題のみならず様々な生活習慣病の原因となる。日常的な温浴が運動と同様に肥満を解消するか否かを、マウス前駆脂肪細胞 3T3-L1 の温熱刺激モデルを用い、温熱刺激が脂肪細胞の表現型に及ぼす影響から検討した。脂肪細胞に42℃、1時間の温熱負荷を加えて熱ショック蛋白70(HSP70)の発現を検討すると、負荷30分後から発現の亢進が認められ、細胞が負荷を受けていることが確認できた。ミトコン…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 温熱療法は筋疲労を予防するか ―温熱負荷が筋細胞のエネルギー代謝、Caイオン動態に及ぼす影響―

    西田 昌司, Masashi NISHIDA 神戸女学院大学論集 = KOBE COLLEGE STUDIES 67 (1), 35-46, 2020-06-20

    背景  デスクワークの増加やスマートフォンの頻用により、肩こりや腰痛、眼精疲労などの筋疲労が増加している。その回復方法として温熱療法がよく用いられ、血流の改善や神経系のリラックス効果が報告されているが、筋肉への直接的な効果は明らかにされていない。 目的 温熱療法が直接筋肉に作用して疲労を予防するかを、C2C12(マウス骨格筋由来筋芽細胞)の温熱負荷モデルを用い、温熱が筋細胞のエネルギー代謝とCa…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • アミロイドβによる神経細胞障害機構に及ぼすエストロゲンの効果

    西田 昌司, Masashi NISHIDA 神戸女学院大学論集 = KOBE COLLEGE STUDIES 66 (1), 15-25, 2019-06-20

    高齢化の進行に伴うアルツハイマー型認知症の増加は、社会全体で取り組む喫緊の課題となっているが、その病因や治療法は確立されていない。本研究では、アルツハイマー型認知症の病因としてのアミロイド仮説と疫学的な性差を細胞モデル検討するため、培養神経細胞PC-12のアミロイド負荷モデルを用いて、(1)アミロイドβが神経細胞内に取り込まれるか、(2)アミロイドβが細胞内で活性酸素を産生するか、(3)女性ホル…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ