検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 76 件

  • 1 / 1

  • 自然言語処理モデルmT5 を用いた深層学習による盲ろう者向け自動要約筆記システム

    市川, 涼介, 村田, 勇樹, 堀江, 則之, 巽, 久行 じんもんこん2021論文集 2021 116-123, 2021-12-04

    ...必要があるため,盲ろう者向けの要約筆記では,形態素分析の利用は困難である.そこで,本研究では自然言語処理モデルの1つであるmT5 等を活用し,点字を利用する盲ろう者に最適化された要約筆記を提供する自動要約筆記システムを提案した.また,提案システムの有効性を検証するために,ROUGE 指標などを用いて評価を行った.その結果,原文と比較して2 割程度の文字列を圧縮することなどができ,一定の有効性が示された...

    情報処理学会

  • 聴覚障害学生支援活動としての学生テイカーの経験とワーキングメモリとの関連性

    杉澤 榛高, 久藏 孝幸 日本心理学会大会発表論文集 84 (0), PK-015-PK-015, 2020-09-08

    ...今泉他(2007)はRST/LSTを用い,要約筆記経験者のWM容量が未経験者より大きいと報告した。これはWM容量を指標とする客観的な技術評価や育成法開発に繋がりうると考え,本研究を行った。</p><p>本研究では今泉らの研究に説明変数の統制を追加した上で,支援学生らに追試として実施した。具体的には平均年齢を統制した上で経験・性別・テスト先行順の3要因による分散分析を実施した。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 聴覚障害者に対する情報保障のための透過型HMD利用の検討

    岩佐, 英彦, 政清, 史晃 第80回全国大会講演論文集 2018 (1), 453-454, 2018-03-13

    ...聴覚障害者のための情報保障としては手話通訳、文字筆記、パソコン要約筆記などが一般的である。大学などの高等教育機関における授業での情報保障を考えた場合、板書やプロジェクタに投影された資料などを閲覧しながら手話通訳者、ノート、パソコン画面を見なければならず、受講者の負担が問題となる。そこで本発表では、高機能化と低価格化が進む透過型HMDを用いた情報保障の手法の可能性について検討する。...

    情報処理学会

  • 触手話通訳を含む聴覚障害者のための情報保障体制に関する一考察 ─ 学術企画のコーディネート実践例から ─

    大杉, 豊, 須藤, 正彦, 細野, 昌子, 宇都野, 康子, 松藤, みどり 筑波技術大学テクノレポート 25 (2), 1-6, 2018-03

    ...情報保障手段である手話通訳やパソコン要約筆記は一般的になってきているが,今後は聴覚障害者と共に盲ろう者が参加することにより,触手話通訳が情報保障手段として加えられる場面が増えてくると思われる。本稿は手話通訳,パソコン要約筆記,触手話通訳の3種類からなる情報保障のコーディネートを,企画立ち上げからフィードバックまで時系列に振り返る。また会場の状況により顕在する問題点にも焦点を当てた。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 音声認識との自動連携による要約筆記の品質向上

    高尾, 哲康 第78回全国大会講演論文集 2016 (1), 491-492, 2016-03-10

    ...講演会やセミナーなどにおける聴覚障害者・難聴高齢者に対する情報保障手段のひとつに要約筆記があり、自治体やNPOなどの支援を受けて要約筆記者派遣活動が広まりつつある。これまで、要約筆記者のスキルや要約品質向上のために定量的評価ができるシステムを試作し、複数人の要約筆記文を自動連携することで品質向上を図ってきた。...

    情報処理学会

  • IPtalkの開発とパソコン要約筆記:聴覚障害者のための情報保障

    栗田 茂明 情報管理 59 (6), 366-376, 2016

    ...<p>講演会などで,講師の話が文字になって同時通訳のようにスクリーンに投影される「リアルタイム字幕」は,手話と同じように聴覚障害者のための情報保障で「パソコン要約筆記」と呼ばれている。IPtalkは,1999年から改良を続け,無料で配布しているパソコン要約筆記専用ソフトで,現在ではデファクトスタンダードソフトとして全国で使われている。...

    DOI Web Site 被引用文献2件

  • 要約筆記品質評価システムにおける要約表現抽出

    高尾哲康 第76回全国大会講演論文集 2014 (1), 31-32, 2014-03-11

    ...講演会やセミナーなどにおける聴覚障害者・難聴高齢者に対する情報保障手段のひとつに要約筆記があり、自治体やNPOなどの支援を受けて要約筆記者派遣活動がひろまりつつある。要約筆記者のスキルや要約品質向上のために定量的評価ができるシステムを開発した。このシステムにより、要約筆記者が自己の改善点を容易に見つけ出し、学習することができるようになった。...

    情報処理学会

  • 視覚障がい者が遠隔から要約筆記支援に参加するための技術開発とその実証

    西村知也, 足尾勉, 廣澤一輝, 日室聡仁, 佐藤匡 第76回全国大会講演論文集 2014 (1), 463-465, 2014-03-11

    ...私たちは、視覚障がい者がパソコンを使った要約筆記に参加できるようになるための支援技術の開発を進めており、昨年度までに「筆記者の能力に応じた筆記時間と順序を制御する仕組み」と「査閲機能による入力精度向上の仕組み」を基礎技術を開発してきました。...

    情報処理学会

  • 筑波大学における聴覚障害医学生への教育と情報保障 第2報

    和田 哲郎, 中山 雅博, 廣瀬 由紀, 西村 文吾, 田中 秀峰, 上前泊 功, 田渕 経司, 大久保 英樹, 原 晃 AUDIOLOGY JAPAN 57 (4), 230-235, 2014

    ...<br> ①学習指導では, 情報保障の準備を整えたが結果的にはパソコン要約筆記をほとんど利用しなかった。支援体制は整えつつ, 本人の希望に柔軟に対応することが望ましいと考えられた。②国家試験では所定の手続きを行うことで適切な対応が受けられ, 試験に不利になることはなかった。...

    DOI 医中誌 参考文献2件

  • 要約筆記初心者や視覚障がい者が要約筆記へ参画するための仕組みの検討

    日室聡仁, 足尾勉, 西村知也, 小林香織, 廣澤一輝, 佐藤匡 第75回全国大会講演論文集 2013 (1), 409-410, 2013-03-06

    ...要約筆記支援は、現在、要約筆記者の不足により、限定された一部の人にしか提供されていない。 我々は、上記問題に対し、遠隔要約筆記支援システムを開発することで要約筆記者がどこからでも要約筆記支援を可能にする環境の構築を図った。 ...

    情報処理学会

  • 遠隔要約筆記入力支援技術の改良について

    廣澤一輝, 足尾勉, 西村知也, 小林香織, 日室聡仁, 佐藤匡 第75回全国大会講演論文集 2013 (1), 407-408, 2013-03-06

    ...昨年度、聴覚障がい者向けにインターネットを介してどこからでも支援可能な遠隔要約筆記システムを構築した。また並行して、要約筆記者が不足している現状を解決する為に要約筆記初心者を取り込む為の支援技術の仕組みを検討し開発・評価を実施した。 ...

    情報処理学会

  • 要約筆記品質評価システムにおけるアドバイス機能

    高尾哲康 第75回全国大会講演論文集 2013 (1), 35-36, 2013-03-06

    ...講演会やセミナーなどにおける聴覚障害者・難聴高齢者に対する情報保障手段のひとつに要約筆記があり、自治体やNPOなどの支援を受けて要約筆記者派遣活動がひろまりつつある。要約筆記者のスキルや要約品質向上のために定量的評価ができるシステムを開発した。このシステムにより、要約筆記者が自己の改善点を容易に見つけ出し、学習することができるようになった。...

    情報処理学会

  • 要約筆記品質評価システムにおけるアドバイス機能

    高尾哲康 第75回全国大会講演論文集 2013 (1), 35-36, 2013-03-06

    ...講演会やセミナーなどにおける聴覚障害者・難聴高齢者に対する情報保障手段のひとつに要約筆記があり、自治体やNPOなどの支援を受けて要約筆記者派遣活動がひろまりつつある。要約筆記者のスキルや要約品質向上のために定量的評価ができるシステムを開発した。このシステムにより、要約筆記者が自己の改善点を容易に見つけ出し、学習することができるようになった。...

    情報処理学会

  • 遠隔要約筆記での入力支援について

    西村知也, 足尾勉, 小林香織, 北村晃一, 島津秀雄, 佐藤匡 第74回全国大会講演論文集 2012 (1), 509-510, 2012-03-06

    ...聴覚障がい者向けにインターネットを介した遠隔要約筆記システムを構築し、試験的なサービスを実施しているが、遠隔で行う為に、それぞれの要約筆記者間での情報の共有や交換をおこなったり入力速度や要約すべき講義内容への前提知識の有無や理解度により、要約筆記の内容にばらつきが生じる可能性が高いと考えている。...

    情報処理学会

  • 聴覚障がい学生向け遠隔要約筆記支援システムについて

    足尾勉, 島津秀雄, 西村知也, 小林香織, 北村晃一 第74回全国大会講演論文集 2012 (1), 511-512, 2012-03-06

    聴覚障がい者の学生(小中高校生、大学生)に対して、健常者と同じ教育機会を提供する為に、ボランティアなどで障がい者の隣席にて、授業中の教師が話す内容を要約して筆記するノートテイクやPCテイクなどが、支援可能な一部地域で少しずつ行われている現状であり、大半は、支援を受けられない状況である。本システムでは、基盤をインターネット上でセキュアに通信可能なSkype網を利用することで、教師が話す内容をインタ…

    情報処理学会

  • 要約筆記品質評価システムにおける書き手のタイプ判別

    高尾哲康 第74回全国大会講演論文集 2012 (1), 21-22, 2012-03-06

    ...講演会やセミナーなどにおける聴覚障害者・難聴高齢者に対する情報保障手段のひとつに要約筆記があり、自治体やNPOなどの支援を受けて要約筆記者派遣活動がひろまりつつある。要約筆記者のスキルや要約品質向上のために定量的評価ができるシステムを開発した。...

    情報処理学会

  • 遠隔要約筆記での入力支援について

    西村知也, 足尾勉, 小林香織, 北村晃一, 島津秀雄, 佐藤匡 第74回全国大会講演論文集 2012 (1), 509-510, 2012-03-06

    ...聴覚障がい者向けにインターネットを介した遠隔要約筆記システムを構築し、試験的なサービスを実施しているが、遠隔で行う為に、それぞれの要約筆記者間での情報の共有や交換をおこなったり入力速度や要約すべき講義内容への前提知識の有無や理解度により、要約筆記の内容にばらつきが生じる可能性が高いと考えている。...

    情報処理学会

  • 聴覚障がい学生向け遠隔要約筆記支援システムについて

    足尾勉, 島津秀雄, 西村知也, 小林香織, 北村晃一 第74回全国大会講演論文集 2012 (1), 511-512, 2012-03-06

    聴覚障がい者の学生(小中高校生、大学生)に対して、健常者と同じ教育機会を提供する為に、ボランティアなどで障がい者の隣席にて、授業中の教師が話す内容を要約して筆記するノートテイクやPCテイクなどが、支援可能な一部地域で少しずつ行われている現状であり、大半は、支援を受けられない状況である。本システムでは、基盤をインターネット上でセキュアに通信可能なSkype網を利用することで、教師が話す内容をインタ…

    情報処理学会

  • 要約筆記品質評価システムにおける書き手のタイプ判別

    高尾哲康 第74回全国大会講演論文集 2012 (1), 21-22, 2012-03-06

    ...講演会やセミナーなどにおける聴覚障害者・難聴高齢者に対する情報保障手段のひとつに要約筆記があり、自治体やNPOなどの支援を受けて要約筆記者派遣活動がひろまりつつある。要約筆記者のスキルや要約品質向上のために定量的評価ができるシステムを開発した。...

    情報処理学会

  • 聴覚障害者の講義受講支援のためのプロジェクタを用いた情報保障の基礎的検討

    若月, 大輔, 内藤, 一郎, 三宅, 太一, 元西, 洋平 筑波技術大学テクノレポート 19 (2), 1-6, 2012-03

    ...実例として、手話を使えない講師が担当する大学の講義を対象として、発話音声をPC 要約筆記によって文字通訳した映像を机の上に提示する情報保障の検討を行った。その結果、聴覚障害者が視線を机の上に向けているときに得ることができなかった情報保障が可能となり、講義受講支援に役立つことが示唆された。特に、学生が講義内容のノートを取る必要がある場合に、より有効であることが明らかになった。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 授業場面でのパソコン要約筆記における話者交替時間とやりとり内容の分析

    能美 由希子, 四日市 章 特殊教育学研究 50 (3), 235-245, 2012

    ...本研究では、このような教師による発言やタイミングの意図的な調整が、提示内容および時間的側面で制限のあるパソコン要約筆記文でどのように表現されているのかを明らかにするため、小学校授業場面における聴覚障害児支援の事例を取り上げ、教師や児童の発言と要約筆記文とを比較分析した。...

    DOI Web Site 参考文献6件

  • 筑波大学における聴覚障害医学生への教育と情報保障

    和田 哲郎, 廣瀬 由紀, 西村 文吾, 星野 朝文, 上前泊 功, 田渕 経司, 大久保 英樹, 原 晃 AUDIOLOGY JAPAN 55 (1), 61-67, 2012

    ...様々な関係団体と協力し, 本人の日常コミュニケーション手段である手話あるいはパソコン要約筆記を用いて情報保障に努めた。講義にはパソコン要約筆記が, 臨床実習では手話通訳が有効であった。しかし, 専門用語など特殊な内容が多いため, 対応可能な手話通訳者の養成と確保などの課題も明らかとなった。...

    DOI 医中誌 被引用文献2件 参考文献4件

  • 盲ろう者のリハビリテーション

    矢部 健三, 角石 咲子, 渡辺 文治 視覚障害リハビリテーション研究発表大会プログラム・抄録集 19 (0), 29-29, 2010

    ...講演会は神奈川県聴覚障害者福祉センターの協力を得て要約筆記通訳者の派遣を受けた。<br> このような配慮で訓練や面接は概ね問題なく実施できた。しかし、1度目の入所時には、他利用者と十分コミュニケーションがとれない、空き時間があってたいくつしてしまうなどの理由から、3ヶ月で通所利用に移行した。そのため、2度目の入所時には、筆談が可能なロービジョン者と同室になってもらうなどの配慮を行った。...

    DOI

  • ワンセグ放送を用いた情報保障に関する基礎的考察

    塩野目, 剛亮, 加藤, 伸子, 村上, 裕史, 若月, 大輔, 西岡, 知之, 皆川, 洋喜, 河野, 純大, 内藤, 一郎 筑波技術大学テクノレポート 16 7-11, 2009-03

    ...手話通訳に加えてキーワードやスライド、PC 要約筆記といった複数の情報を組み合わせた情報保障は、設備、機器、設定などのコスト増大が課題となっている。近年、エリア限定ワンセグ放送という特定の範囲のユーザに対する新しい情報提供の手段が試行され始めている。本稿では、ワンセグ放 送の簡便で柔軟な情報提示の手段としての可能性を検討している。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 遠隔パソコン要約筆記のための指示動作の検出

    伊藤 綾鹿, 斉藤 健, 竹内 義則, 大西 昇, 飯塚 重善, 中嶌 信弥 画像電子学会年次大会予稿集 36 (0), 25-26, 2008

    ...聴覚障害者への情報保障として,講師の音声・映像を遠隔地にいる筆記者へ送り,要約文を講義室内のスクリーンに提示する,遠隔パソコン要約筆記がある.遠隔パソコン要約筆記では,講師が指示しながら指示語発話をした際に,要約筆記者がその指示動作を見ていない場合は,対応付けすることが難しい.そのため,指示語発話と指示対象を自動で対応付けることで,筆記者が指示語を入力したときに,対応した指示対象を表示するシステムの...

    DOI

  • 沖縄県内の大学における聴覚障がい学生への支援コーディネーターの活動実態

    東恩納, 愛香, 田中, 敦士, Higashionna, Aika, Tanaka, Atsushi 琉球大学教育学部紀要 (71) 147-157, 2007-08

    ...コーディネーターの業務内容としては、講義等へのノートテイカー(要約筆記通訳支援者)の配置や、障がい学生、ノートテイカー、大学本部との連絡調整、相談等が挙げられた。また、障がい学生、ボランティア学生、大学本部の三者をつなぎ、調整するという役割を担っていた。さらに、コーディネーターの職種や大学本部の協力体制が、コーディネーターの業務内容や支援内容に大きく影響することが明らかになった。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 中途失聴者と難聴者に対する援助行動と関連する要因の研究

    山口 利勝 社会福祉学 48 (1), 55-67, 2007-05-31

    ...本研究では,中途失聴者と難聴者(以下,中途失聴・難聴者)に対する要約筆記者の援助行動と関連する要因について検討した.最初に,中途失聴・難聴者に対する認知と援助行動をとらえるための質問紙調査を要約筆記者に行い(対象60人),質問項目を選定した.次に,選定した質問項目を用いて質問紙調査を実施し(対象116人),要約筆記者の中途失聴・難聴者に対する認知と援助行動を把握するための尺度を作成した.因子分析の結果...

    DOI Web Site 医中誌

  • 聴覚障害者のための学会における遠隔情報保障の試み

    加藤, 伸子, 河野, 純大, 村上, 裕史, 皆川, 洋喜, 西岡, 知之, 三好, 茂樹, 白澤, 麻弓, 石原, 保志, 内藤, 一郎 筑波技術大学テクノレポート 14 7-12, 2007-03

    ...学会での講演に対して手話通訳とPC要約筆記による遠隔情報保障を行った試みについて述べる.この試みは筑波技術大学内の遠隔情報保障のためのスタジオから遠隔手話通訳を行うとともに,別室において遠隔要約筆記スタジオとしてPC要約筆記を行った.このため学会会場と遠隔手話通訳スタジオをインターネットで接続し,遠隔要約筆記スタジオと遠隔手話通訳スタジオを学内LAN で接続し3拠点で通信を行い支援を実施した.本稿では...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 遠隔情報保障システムによる学会支援 ─実際の支援と教育における活用─

    内藤, 一郎, 加藤, 伸子, 河野, 純大, 村上, 裕史, 三好, 茂樹, 西岡, 知之, 皆川, 洋喜, 若月, 大輔, 白澤, 麻弓, 石原, 保志 筑波技術大学テクノレポート 14 49-54, 2007-03

    ...支援内容は、遠隔手話通訳ならびに遠隔要約筆記である。本学側のスタジオでは、手話通訳者ならびに要約筆記者に対して、講演者や参加している聴覚障害者の映像、講演者が用いているスライド、専門的な内容に関するキーワードなどを提示した。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 同時同期型字幕付与システムを用いたSCSのユニバーサルデザイン化

    大倉 孝昭, 広瀬 洋子 日本教育工学会論文誌 31 (2), 135-142, 2007

    ...き映像を同時に参加局に配信する,ユニバーサルデザイン型研修に発展させた.同時に,研修後に字幕付き研修講座コンテンツとしてWebサーバーへ登録し,随時閲覧することが可能となった.ビデオとPC要約筆記による字幕を同期的に活用し,その場での情報保障とオンデマンド講座のコンテンツにおける情報保障を同時に実現した....

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献19件

  • 重度視覚障害者「ふれあいサロン」の開催について

    浅野 紳, 塩澤 浩司, 川次 啓一郎 日本ロービジョン学会学術総会プログラム・抄録集 7 (0), 11-11, 2006

    ...<br>   実施計画<br>  当館のリハビリテーション担当職員3名、点訳ボランティア、パソコンボランティア、要約筆記者、手話通訳者が連携を図り、利用者に対しマンツーマン対応。<br>  当初は、独立行政法人福祉医療機構(高齢者・障害者福祉基金)助成事業として、水曜日の13:30~15:30の年40回を計画。助成金により、講師謝金、パソコン・ピンディスプレイの購入なども行った。...

    DOI

  • パソコン要約筆記の遠隔支援に関する現状報告

    小林, 庸浩 筑波技術短期大学テクノレポート 11 15-20, 2004-03

    ...パソコン(PC)要約筆記に対する遠隔支援システムの開発に関するこれまでの経過、および、現状に関する報告を行う。また、遠隔支援に参加してくれている要約筆記入力ボランティア育成のための活動の現状報告も行う。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site 被引用文献3件

  • 視聴覚重複障害学生に対する講義情報保障-ノートテイクについて-

    宮川, 正弘, 関田, 巌, 犬井, 千明 筑波技術短期大学テクノレポート 9 (1), 1-5, 2002-03

    ...通常のノートテイクと違い、利用者が弱視ということで、拡大読書器を使用した手書き要約筆記とパソコン要約筆記(拡大文字)を併用し、双方の長所を生かしつつ利用者の意見を聞いて改良していった。利用者からは、授業が「楽しく」聞けるようになった、内容の3割把握が7割把握に上昇したという評価を得た。このような成功のためには利用者とノートテイカの間に信頼関係を築いていくことが肝要と思われる。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • ワンセグ放送を用いた聴覚障害者に対する講義場面での情報保障に関する検討

    塩野目, 剛亮, 若月, 大輔 電子情報通信学会総合大会講演論文集 2010年 (基礎・境界), 276-276,

    ...現在の遠隔情報保障システムでは,手話通訳,講師が使用するスライド,専門用語などのキーワード,要約筆記の字幕を現地(支援する聴覚障害者がいる)に送信し,講義中の情報保障を行っている.遠隔情報保障を実現するためには,情報保障を担当するスタジオ側,現地側のそれぞれに大規模な設備,機器,配線類が必要となる.現地側の機器をワンセグ放送によって代替すれば,機器設置の労力を低減し,支援対象者の手元にモニタを設置することができると...

    機関リポジトリ HANDLE 被引用文献1件

  • 1 / 1
ページトップへ