検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 318 件

  • 矢内原忠雄が見た植民地台湾の社会 : 『帝帝国主義下の台湾』に書かなかった実態とは

    岡﨑, 滋樹 松本大学研究紀要 (22) 17-30, 2024-03-15

    ...本稿では、近代東アジア経済史研究において「必読の古典」とされる矢内原忠雄著『帝国主義下の台湾』について、その理論的枠組みと議論の手法を検し、とりわけ台湾社会の政治問題・民族運動をどのように扱っていたのかを初歩的に考察した。 無教会キリスト教信仰者である矢内原は、帝国主義に関する主要な先行理論を分解して要点を融合させ、その独自理論に基づき日本の植民地社会を研究した。...

    機関リポジトリ

  • モーリス・アルヴァックス『聖地における福音書の伝説地誌』第9章 結論(2)

    横山,寿世理, 金瑛, Suzeri,Yokoyama, Ei,Kin 聖学院大学論叢 第36巻 (第1号), 105-121, 2023-10-20

    ...前巻の翻訳に続き,アルヴァックスは,イエスを直接的に記憶できたマタイ・マルコ・ルカ・ヨハネによる福音書が,その後のキリスト教信仰と教義へと伝承されていく中で,集合的記憶が形成されたことを実しようとする。その他に,本翻訳では,十字軍の歴史をタッソが脚色して『エルサレム解放』を描き,その地誌をシャトーブリアンが検するという論考を扱うことで歴史と集合的記憶の違いが取り上げられる。...

    機関リポジトリ Web Site

  • Research into the educational power of budo in Eastern Europe:

    SAKAI Toshinobu, ABE Tetsushi, NINOMIYA Kyoko, HORIKAWA Takashi 身体運動文化研究 28 (1), 11-28, 2023-03-15

    ...</p><p> 更に、キリスト教文化圏において武道による人間形成が可能であること、デカルト以来の心身二元論の世界においても日本の武道思想が機能していたこと、修行が進むにつれ「芸道的・求道的精神性」に次いで「倫理・道徳的精神性」が顕現化すること、修行が進むにつれ「芸道的・求道的精神性」の内容が深まり進化することが明らかとなった。</p>...

    DOI

  • 性淘汰説を「ダーウィン美学」として読む : カント美学と照らし合わせて

    五郎丸 仁美 人文科学研究 : キリスト教と文化 (54) 1-32, 2022-12-15

    ...生存競争において装飾は不利になりうるが、それは勝利より美が優先されうるだ。両性とも目的意識はないが、魅力的な雄が配偶機会に恵まれその装飾が遺伝すれば、両者に子孫繁栄が約束されるからだ。雌の好みは集団ごとに統一性があり遺伝するため雄が特定の美に近づくが、新奇性への傾向によって装飾は多様化する。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 「不死鳥」におけるリアリズム(1) : 「Ne+主語」成句の効果

    白井, 菜穂子 文化学園大学・文化学園大学短期大学部紀要 53 44-49, 2022-03-31

    ...鳥がキリスト自身あるいはキリスト教徒を示すものかどうかは議論が尽きない。この作品は前半がラテン語原典を模したものというのが定説になっており、後半は作者自身の解釈を示していると言われている。    本稿では、まず詩の前半を対象に、ラテン語原典に見られる否定語と主語の成句が古英詩「不死鳥」にどのように引用されているかを調査し、その効果を考察する。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 婦人科腹腔鏡手術での術中・術後のトラブル発症とリカバリー

    伊熊 健一郎, 丸尾 伸之, 岡田 隆幸, 三上 千尋, 柴田 綾子, 村上 暢子, 石原 あゆみ, 西舘 野阿, 田中 美喜歩, 川北 かおり, 陌間 亮一, 鈴木 嘉穂 日本腹部救急医学会雑誌 42 (3), 363-368, 2022-03-31

    ...本稿では,筆者がこれまでにかかわった9,106 件の手術件数のうち,51 件(0.56%)の「術中」偶発症と「術後」合併症を検し,その要因や対策法を明確化し,トラブルシューティングの参考になることを願い報告する。</p>...

    DOI

  • 日本語の「~とは思う。」から覚える違和感の正体

    武村 朝吉 沖縄キリスト教学院大学論集 (19) 11-16, 2022-02-04

    ...日本語の助詞“は”と“が”についての先行研究の中に見られる“は”と“が”の使用原理を検し、それら使用原理を更に掘り下げたところに「“は”と“が”の文法的な働きの核心」を提示し、それに基づいて、「~とは思う。」の違和感の正体を解き明かした。We often feel strange unnaturalness from the japanese remark " ~ towa omou."...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 1855年におけるフランス人宣教師の琉球王国への来航と滞在に関する研究

    宮里 厚子 島嶼地域科学 3 (0), 59-74, 2022

    ...これらの記録を読み解くことによって,フランス人宣教師たちの文書を引用し多くの論考等で言及されている『日本キリスト教復活史』や琉球側の記録である『琉球王国評定所文書』等で明らかになっている出来事や人物たちの言動を補完し,1855年の宣教師滞在時の様相に新たな側面を付け加えることを目指すものである。...

    DOI

  • モーリス・アルヴァックス『聖地における福音書の伝説地誌』序論

    横山 寿世理, 金 瑛, 柳田 洋夫 聖学院大学論叢 = The Journal of Seigakuin University 第34巻 (第1号), 147-159, 2021-10-25

    ...本書は,聖地パレスチナについての集合的記憶の枠組みが,キリスト教集団において共有されてきたことを実する研究であった。新約聖書に始まり,数々の文学作品や伝承における聖地の記述がそれぞれ少しずつ異なっても,聖地パレスチナにおいて聖地を特定することで生じる空間的枠組みはほぼ共通していることを示している。 膨大なアルヴァックスの著作に反して,日本では,邦訳された著作が非常に少ない。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • <研究論文>ヴァリニャーノの宣教方針と利休のわび茶

    スムットニー 祐美 日本研究 = NIHON KENKYŪ 62 35-67, 2021-03-31

    ...本稿では『日本イエズス会士礼法指針』から、ヴァリニャーノの指示によって修道院で行われた茶の湯の準備態勢について検したのち、「茶の湯者規則」「客のもてなし方規則」との相違点を浮き彫りにする。さらに、後者に示されている精神性と、『南方録』の「覚書」にみる利休の茶の湯の心得との共通性を検する。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • わび茶を用いた中世日本のキリスト教宣教 : 茶書からの検

    スムットニ-, 祐美 キリスト教と文化 : 関東学院大学キリスト教と文化研究所所報 19 29-43, 2021-03

    ...時を同じくして、イエズス会東インド管区巡察師アレッサンドロ・ヴァリニャーノが再来日を果たし、そのわび茶を日本人に対するキリスト教宣教の準備として宣教方針に採り入れた。本稿では、ヴァリニャーノの宣教方針がわび茶の精神性を原点としていた可能性について、1592 年に作成された茶の湯関係規則及び、利休とその周辺の茶人にまつわる茶書を史料に用いて明らかにする。...

    機関リポジトリ

  • 心理療法研究におけるポジティブ感情 : 拡張―形成理論とAEDP

    矢吹, 麻理奈アレクサンドラ お茶の水女子大学心理臨床相談センター紀要 22 53-61, 2021-03-01

    ...その背景には,キリスト教の思想と,病理モデル,そして心理療法の医療分野における発展の3 つがあると言われている。近年,ポジティブ心理学の広まりとともにポジティブ感情を対象とする研究が増え,ポジティブ感情の健康促進的役割について知見が深まりつつある。...

    HANDLE Web Site 医中誌

  • 真の福音とは何か: 新約聖書における真理論についての考察

    原口 尚彰 ルーテル学院研究紀要 (54) 29-37, 2021-03-01

    ...キリスト教内部の福音理解を巡る論争は真理論の性格を持っていた。律法と福音を連続的に考えるユダヤ的な福音理解に対して、パウロは律法からの自由を「福音の真理」と呼び(ガラ2:5, 14)、その根拠を自らに示された神の召しと啓示に求めた(1:1, 15-16)。信仰義認の教理の真理性については、旧約聖書を引用して聖書明を試みている(ロマ1:16-17; 4:1-25;ガラ3:6-29 他)。  ...

    DOI 機関リポジトリ

  • 教育課程総論における授業実践の考察:課題の分析を通して

    喜舎場  勤子, 松田 恵子 沖縄キリスト教短期大学紀要 (50) 73-80, 2021-01-29

    ...本稿は、教育課程総論において、学生へ提出を求めた課題の検を目的とした。研究方法としては、「教材研究」(課題)を対象にその妥当性を考察した。その結果、学生が入学後の学びを活用し、立案する力を身につけていることがわかった。一方、集団としての子どもに触れる機会の少ない学生も多く、具体的な乳幼児の発達をいかにイメージさせ、習得した知識を用いながら教材を研究し指導案につなげさせるかという難しさが残った。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • ユダヤ主義キリスト教の終末論

    大貫 隆 生活大学研究 6 (1), 24-43, 2021

    ...アラム語を話すユダヤ人キリスト教徒は残留した.やがてペトロに代わって「義人」(主の兄弟)ヤコブが指導権を掌握した.以後その系譜に連なりながら後二世紀までさまざまな分派として存続したパレスチナのユダヤ人キリスト教のことを「ユダヤ主義キリスト教」と呼ぶ.第II節で取り上げる『ヘブル人福音書』の断片は,ユダヤ主義キリスト教のキリスト論が初期の「人の子」キリスト論であったことを推測させる.それは義人ヤコブに...

    DOI Web Site

  • デンマーク・オレロップ体育アカデミーと自由学園の交流(その1)

    早野 曜子 生活大学研究 6 (1), 118-128, 2021

    ...デンマークのフォルケホイスコーレ(国民高等学校)として創立されたオレロップ体育アカデミー(以後オレロップ)と自由学園の教育理念を検すること、学園生のオレロップへの留学経験がその後の人生にどのように影響しているか、また90年間の国際交流の変遷・今後の課題について留学生へのアンケートとインタビューから検する。...

    DOI Web Site

  • 対話篇『シュヴェスター・カトライ』成立の背景と作品の意図についての一考

    菊地 智 宗教研究 95 (1), 25-48, 2021

    ...本稿は、テクストに描かれている登場人物の立場や互いの関係を検し、そこから読み取れることを同時代の他の歴史資料に照らしながら、十四世紀ストラスブールにおいて教区教会からの弾圧に晒されるベギンと彼女たちを司牧するドミニコ会の密接な関係が作品の背景にあること、そしてドミニコ会士が彼女たちを擁護しその霊性に触れることで自分たちの創設の理想を取り戻すさまを描くことに作品の意図があることを示す。</p>...

    DOI Web Site

  • キルケゴールにおける想像力と信仰

    須藤 孝也 宗教研究 95 (1), 1-24, 2021

    ...</p><p>前半部では、アーネ・グロンの研究を参照しながら、キルケゴールの想像力理解について概観し、後半部では、想像の内に立ち現れるキリストの像と人間の関わりについて、またキルケゴールが理想的なキリスト教徒の「像」を描くことを自らの著作活動の主要な課題としていたことについて見る。...

    DOI Web Site

  • エマヌエル・ヒルシュの神学的歴史理解に関する一考察

    岡﨑 祐貴 基督教研究 82 (1-2), 41-58, 2020-12-21

    ...その際、キリスト教的に生きると同時に、人間的・歴史的共同体のなかで生きる人間は、これら二つの異なる善悪の判断の仕方の間で葛藤しつつ、両者を調停しようとする試みのなかで新たに倫理的なものを作り出す。ここに人間的に解釈された神の啓示が生じるのであり、これをヒルシュは「歴史」と名付けたのであった。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • Fr・シュライアマハーにおける教義学の特有性と共通性 : K・バルトの批判に触れながら

    崔 弘徳 基督教研究 82 (1-2), 21-39, 2020-12-21

    ...この論文は、シュライアマハーの教義学には特有性と共通性とが密接に絡み合っていることを論するものである。前者においては、キリスト教の本質や独自性が、後者においては他の宗教や文化および学問との関連性があらわれるということである。更に、この研究においては、シュライアマハーの教義学に対するバルトの批判を再検討するのみならず、東アジアという状況に適合した教義学の方法論を導く出すことも目的とする。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 心理学はハートを対象とするのか?―マインドの科学としての自覚の重要性―

    嶋田 博行 日本心理学会大会発表論文集 84 (0), PA-008-PA-008, 2020-09-08

    ...禁教令のもと,近代国家として,神道の近代化が行われキリスト教の防衛が行われた。heartはキリスト教の用語である。このことは単なる言葉の問題ではない。コンフリクト解決の領域では,知性の無力の拠を得ようと困難な課題に取り組む研究者の方向性に影響を与えている。</p>...

    DOI Web Site

  • P・L・バーガーの資本主義擁護論 : M・ノヴァクとの対比から

    池田, 直樹 ソシオロジ 64 (3), 21-38, 2020-02

    ...そうしてノヴァクは、資本主義における営利活動がユダヤ—キリスト教の精神に満ちていることを強調し、また、資本主義は民主主義と必然的に結びつくこと、その内部に多元主義を生み出す点においてユダヤ—キリスト教の精神に共鳴することを説いた。バーガーの議論はノヴァクの議論と多くの主張を共有していたが、そこには確かな相違も存在した。両者の相違は以下の四点にわたる。...

    HANDLE Web Site

  • P・L・バーガーの資本主義擁護論

    池田 直樹 ソシオロジ 64 (3), 21-38, 2020-02-01

    ...そうしてノヴァクは、資本主義における営利活動がユダヤ―キリスト教の精神に満ちていることを強調し、また、資本主義は民主主義と必然的に結びつくこと、その内部に多元主義を生み出す点においてユダヤ―キリスト教の精神に共鳴することを説いた。 バーガーの議論はノヴァクの議論と多くの主張を共有していたが、そこには確かな相違も存在した。両者の相違は以下の四点にわたる。...

    DOI

  • グローバル化の中で成長する沖縄コスメブランド

    董 宜嫺 沖縄キリスト教短期大学紀要 = JOURNAL of Okinawa Christian Junior College (49) 75-93, 2020-01-31

    ...本論文では、自立型経済の発展、今後沖縄経済の自律的発展に寄与することができる沖縄県産である「島コスメ」、それを製造する県内「沖縄コスメ業界」の海外進出の動きと国際マーケティング戦略を考察検した。沖縄物産の産業クラスター化について先行研究を整理し、沖縄コスメの国際マーケティング戦略を考察、提言している。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 福祉国家と教会・宗教の関連性について

    Petersen Esben, 田渕 宗孝, 長谷川 紀子 北ヨーロッパ研究 16 (0), 81-90, 2020

    ...つまり、近代的福祉国家の思想とキリスト教徒の間には関連性がある、とされるのである。本稿では、福祉国家モデルの発展における教会の重要性を議論の対象とし、そうした主張のアプローチをより詳細に考察する。本稿では、先行研究のアプローチを概観し、福祉国家の起源と発展、およびそれらが説明変数として宗教をいかに利用してきたかを分析する。...

    DOI Web Site

  • 自由廃業運動と救世軍の日英関係

    林 葉子 キリスト教社会問題研究 (68) 35-60, 2019-12-20

    ...本稿では、自由廃業運動の初期の頃の救世軍の日英関係に着目し、同運動における意思決定の経緯や役割分担について明らかにするため、イギリスの救世軍万国本営が発行していた4つの機関誌の日本関係記事を日本側の史料と照らし合わせて検した。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • キリスト教における「家族主義」

    堀江 有里 宗教研究 93 (2), 163-189, 2019-09-30

    ...<p>「キリスト教は同性愛を受け入れない」としばしば表現されてきたように、性的マイノリティへの差別を牽引してきた宗教のひとつである。本稿は、キリスト教の性規範を問うクィア神学の観点から、性的マイノリティへの差別を醸成するひとつであるホモフォビア(同性愛嫌悪)を考察する。事例として、キリスト教の教義に基づいて形成される「家族の価値」尊重派の主張を批判的に検する。...

    DOI Web Site

  • 周再賜の信仰と神学(2) ―戦時下の著作の検討から―

    大嶋 果織 共愛学園前橋国際大学論集 = Kyoai Gakuen University Journal 19 71-93, 2019-03-31

    ...前者はキリスト教排撃の風潮が高まる戦時下で、キリスト教が国家にとって有用であることを外部に向けて論するもので、後者は周の説教52編を集めた説教集である。どちらの著作においても、若い日の周の7つの神学的特徴は受け継がれているが、特に『信仰の真実を求めて』では、それぞれの特徴が新たな展開を見せ、深められている。周の女学校校長としての経験が反映されているのだろう。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 第二のキリストとしてのテス―愛のパラドックス、贈与と殉教

    今川, 京子 西南学院大学言語教育センター紀要 9 37-48, 2019-03

    ...これはHardy がキリスト教的倫理観を小説の中に持ちこもうとした結果ではなく、逆説的にキリスト教がその出発点として持っていたような破壊的な力を小説において用いようとした結果と考えられる。キリスト教が支配する硬直した社会の中、普遍宗教としてのキリスト教、制度化される以前のキリスト教のメタファーを用いることで、現代における人間性の復権、根源的宗教性の復活を示すことがHardy の意図であった。...

    機関リポジトリ

  • 資本主義における宗教精神

    伊藤, 哲 キリスト教と文化 : 関東学院大学キリスト教と文化研究所所報 17 19-30, 2019-03

    ...本稿では、これまで私が看過してきた西洋の生活基盤としての精神-宗教精神-を経済社会思想史との接点を意識することで、資本主義の中の宗教精神の所在を考察・検する手法を探った。...

    機関リポジトリ

  • 村松剛とイスラエル

    神谷, 光信 キリスト教と文化 : 関東学院大学キリスト教と文化研究所所報 17 5-18, 2019-03

    ...昭和後期から平成初期に活動した右派知識人村松の具体像を検する作業として、本稿ではイスラエルとの関わりという視点から彼の政治思想を考察した。...

    機関リポジトリ

  • 場所論からの〈男性性と身体〉再考

    熊谷 圭知 日本地理学会発表要旨集 2019a (0), 159-, 2019

    ...キリスト教の布教により、未開で残酷な風習として禁止された地域が多いが、セピック川南部支流域にあたるブラックウォーターの村々では、伝統文化に寛容なカトリックが布教したため、残されていた。私が1986年以来通ってきた村で、この儀礼にはじめて立ち会ったのは、2018年8月、21回目の訪問でのことだった。...

    DOI

  • 政治参加の公平性をめぐる期待と実践

    松本 尚之 文化人類学 84 (1), 039-057, 2019

    ...例えば、大統領職については1999年以降、南部(キリスト教徒が多数派)と北部(イスラム教徒が多数派)で順番に持ち回るべきとする言説がある。さらにローカルな政治においても、自治組織や年齢組の役員、さらには伝統的権威者の地位までも、輪番制によって捉える動きがある。...

    DOI Web Site

  • 食料品充足率を加味した食料品アクセスマップの作成と買い物環境の再検討

    岩間 信之, 池田 真志, 駒木 伸比古, 田中 耕市, 佐々木 緑, 浅川 達人, 今井 具子 日本地理学会発表要旨集 2019s (0), 113-, 2019

    ...食料品アクセスと住民の食生活の相関関係も,現段階では明されていない。<br><br>現行の食料品アクセスマップは,①分析対象が生鮮品販売店に限定している点,および②店の品ぞろえを考慮していない点に課題が残る。現在の地図は,自宅から生鮮品販売店[百貨店,スーパーマーケット,鮮魚店,精肉店など]までの距離から算出されている。...

    DOI

  • 初期バトラーの思想形成: 自然神学から道徳哲学へ

    矢嶋 直規 人文科学研究 (キリスト教と文化) (50) 53-77, 2018-12-15

    ...同書簡では神の存在明における神の遍在と、神の必然的存在 についてのクラークの主張へのバトラーの批判が展開されている。神の遍 在は空間・時間論を主題とし、神の必然的存在は因果論を主題とする。バ トラーは空間・時間を事物の原因とするクラークの議論を批判し、因果を 人間の経験に即したものとして扱う可能性を提示している。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 現代聖餐論における「キリストのからだ」 : ヘンリ・ナウエンを中心に

    徳田 信 基督教研究 80 (2), 29-48, 2018-12-13

    ...ナウエンは食卓の交わりとしての聖餐理解を示し、有機的なキリスト教共同体の姿を描き出した。かかる共同体は身体性を重視したものであり、ラルシュ・デイブレイクでの生活を通して体験的に身につけた。ナウエンの思想と実践は、日常的な食卓の交わりによる「キリストのからだ」なる共同体の形成という、現代キリスト教霊性の例となっている。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 神の前に立つ「私」

    足立 広明 ジェンダー史学 14 (0), 5-20, 2018-10-20

    ...しかし、90年代に入るとケイト・クーパーのように『行伝』は父権制への抵抗や女性の自立ではなく、同時代の「異教」へのキリスト教の倫理的優位を描くものとする見方も現れてきた。</p><p>2015年のスーザン・ハイレンの研究も後者に近く、『行伝』をより広いローマ史の文脈のなかで捉え直そうとするものである。...

    DOI Web Site

  • 自由と解放を求める西村伊作

    葛井 義憲 名古屋学院大学論集 言語・文化篇 29 (2), 1-12, 2018-03-31

    ...内村はこの学校で教鞭(1896年9月~1897年1月)をとり,「祈りつつ学び,感謝しつつ働く」をモットーとして,「キリスト教拠論」「地理と歴史」などの科目を担当し,生徒たちと一緒に農園を作り,豚や兎を飼って,世話をし,汗を流しあった。もう一人の西村(旧姓,大石)はキリスト教を生活の指針として暮らす父母とともに名古屋市で小学校に通い,この学校のチャペルへも出かけ,祈祷会へも参加していた。  ...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 子ども讃美歌に関する一考察―楽曲分析と指導への提言―

    仲松, あかり 沖縄キリスト教短期大学紀要 (47) 101-109, 2018-01-20

    ...沖縄キリスト教短期大学保育科では、音楽Ⅰと音楽Ⅱの科目において、讃美歌の必修課題曲として「だれがつくったの」と、「おほしがひかる」の2曲が指定されている。本論文では、代表的な子ども讃美歌について、どのような傾向や特徴があるのか歌詞や音楽の観点から検した上で、これら2曲の楽曲分析を通して曲への理解を深めると共に、それらをいかに実際の指導に活かすことができるかを考察する。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 短時間のハンドマッサージによる生理的・心理的効果の検

    見谷 貴代, 小宮 菜摘, 築田 誠, 細名 水生 日本看護技術学会誌 17 (0), 125-130, 2018

     本研究は, 5分間と10分間のハンドマッサージの実施時間の違いによる生理的および心理的効果を明らかにすることを目的として健常成人女子学生23名を対象にランダム化比較試験を行った. 基本属性, ハンドマッサージ実施前後の体温, 脈拍, 血圧, 唾液アミラーゼ, 心拍変動スペクトル解析, 疲労・ストレス・リラックス度 (VAS) , 気分状態 (POMS) について調査した. <br> …

    DOI 医中誌

  • 日本におけるエホバの人の展開過程

    山口 瑞穂 宗教研究 91 (3), 49-71, 2017-12-30

    ...<p>本稿は、日本におけるエホバの人が、その特異な教説と実践をほとんど希釈することなく二十一万人を超える現在の教勢を築いてきた背景を、日本支部設立の過程における世界本部の布教戦略に着目して検討するものである。資料としては教団発行の刊行物を参照した。...

    DOI

  • 英文法における認識的モダリティ指導の課題―地域言語の文法体系の影響―

    新垣 友子 沖縄キリスト教学院大学論集 = Okinawa Christian University Review (14) 15-24, 2017-10-16

    ...留意すべき点として1点目に、直接的な拠に基づかない認識的SHOULDの日本語対訳として、確信的根拠を持っている際に使用される日本語「はずだ」が多用されている点、2点目に教える側の地域言語の認知度、習熟度により認識的モダリティの意味理解に個人差がある可能性を挙げた。そして、3点目に認識的SHOULDの日本語訳「はずだ」とウチナーヤマトゥグチの「はず」の意味の差異が大きい点を挙げた。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 日本宣教と翻訳 : 1880年代におけるM・C・ハリス監督の翻訳活動を中心に

    Lee, Joosun, 李, 主先 金城学院大学キリスト教文化研究所紀要 20 1-21, 2017-03-31

    ...また,この時期,ハリスは日本の文化と宗教・言語に対する深い理解をもとに日本の諺と代表的排耶論の演説文をはじめ,キリスト教信仰の弁論と聖書注釈書の翻訳を通じた文書宣教活動を活発に展開した。 本稿では1880年代にハリスが翻訳したテキストを考察し,ハリスの翻訳活動の具体像を明らかにした上で,彼の翻訳活動を文書宣教活動の中で位置づけたい。...

    機関リポジトリ

  • 福音宣教モデル「インカルチュレーション(Inculturation)」概念の再考

    松田, 和憲 科学/人間 46 131-156, 2017-03

    ...続いて、この概念の自己定位について、聖書的根拠を論述したあと、その神学的・宣教学的根拠、また、このモチーフの問題点及び今後の課題についても言及し、最後に、結びに替えて、日本のキリスト教界において「インカルチュレーション」モデルこそが宣教の分野における必然的な帰結であることを述べ、その事例研究に着手することを語っている。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 『ソリロクィア』における魂の不死性論の不明瞭さについて

    文 禎顥 名古屋学院大学論集 人文・自然科学篇 53 (2), 83-92, 2017-01-31

    ...アウグスティヌスの初期著作である『ソリロクィア』における魂の不死性に関する論は,ギリシャ哲学的要素とキリスト教的要素が複雑に絡み合っていることによって,いくつかの不明瞭な点が浮き彫りになる。この不明瞭な点を通してわれわれは当時のアウグスティヌス自身の独創的な試みと,彼の思想が発展していく過程の一部を垣間見ることができる。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 花の絵の系譜の読解的鑑賞

    岡田 匡史 美術教育学研究 49 (1), 89-96, 2017

    ...その際,前者では,キリスト教図像学に基本則る図像学的読解を適用した読み取りを確認し,後者は,絵の背後に隠れる『伊勢物語』第九段〈三河国八橋〉に照明を当て,物語と在原業平の歌とを絵に還流させ,言語と視覚的イメージの合一的状態から絵を読み直してみた。かかる教材研究的段階を経,二作の読解と東西比較を主要活動に位置付ける8段階の授業計画を提起し,それを以て本稿の結部とした。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • ハインリヒ・バルトの「実存の哲学」とカール・ヤスパース

    岡田 聡 宗教研究 91 (1), 25-45, 2017

    <p>本論では、カール・バルトの「忘れられた弟」、ハインリヒ・バルトを取り上げる。第二節で「実存の哲学」と『実存の哲学の概説』、『実存の認識』を主に用いて、ハインリヒ・バルトにおける「実存の哲学」を検討する。ついで第三節で「真正の実存主義と誤った実存主義」および「信仰の真理へと関わる実存の哲学の根本諸性格」を主に用いて、ハインリヒ・バルトにおける哲学と信仰の関係を考察する。ハインリヒ・バルトによ…

    DOI Web Site

  • キャッスルマン病診療の参照ガイド

    キャッスルマン病の疫学診療実態調査と患者団体支援体制の構築に関する調査研究班, 吉崎 和幸, 岡本 真一郎, 川端 浩, 水木 満佐央, 川上 純, 正木 康史, 矢野 真吾, 井出 眞, 宇野 賀津子, 八木 克巳, 小島 俊行, 水谷 実, 徳嶺 進洋, 西本 憲弘, 藤原 寛, 中塚 伸一, 塩沢 和子, 岩城 憲子, 古賀 智裕 臨床血液 58 (2), 97-107, 2017

    ...今後,本疾患に関するエビデンスを集積し,本診断基準や重症度分類の妥当性を検するとともに,質の高い診療ガイドラインを策定していく予定である。</p>...

    DOI Web Site PubMed 被引用文献5件

  • 植村正久の日露戦争論──可戦論における文明・戦争・キリスト教──

    吉馴 明子 人文科学研究 : キリスト教と文化 (48) 139-167, 2016-12-15

    ...昨年筆者は、日清戦争論を「義戦論」の変容を追う形でまとめたが、今回は 日露戦争論について植村正久の非「非戦論」の内容を検する形でまとめるこ とにした。当時の新聞紙上で日露開戦を巡って、非戦論と主戦論が競うように 発表され、キリスト教世界でも、内村鑑三の「非戦論」が出ると同時に、海老 名弾正のように日本の帝国膨張をキリスト教的博愛の精神を以て弁する「聖 戦論」的な主張が広まった。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • バトラー道徳哲学における人間本性──バトラーとヒューム──

    矢嶋 直規 人文科学研究 : キリスト教と文化 (47) 1-32, 2016-03-31

    ...その過程で両者の理論がともに道徳と自己利益 の一致を論していることが明らかになる。こうして本稿では、ヒューム がバトラーの「習慣」概念を批判的に発展させることで、良心論を中心と するバトラーの神学的道徳論を神と良心の存在を前提としない世俗的道徳 論へと転換したことが論じられる。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • “了_2”について

    武村 朝吉 沖縄キリスト教学院大学論集 = Okinawa Christian University Review (12) 28-35, 2016-03-01

    ...また、“了_2”を伴うパーフェクトと過去テンスあるいは通常のパーフェクトとの差異を検し、“了_2”を伴うパーフェクトが、柔軟な時間空間の移動と、直接的に「新事態」を観察する捉え方によって、臨場感の高い中国語の特徴を実現していることを、仮設2として提示した。...

    DOI 機関リポジトリ

  • アシナガバチの巣における暗色化した繭の熱的特性

    Hozumi, Satoshi, 穂積, 訓 茨城キリスト教大学紀要 II,社会・自然科学 50 235-244, 2016

    ...本研究では,この繭表面の暗色化が持つ熱特性に着目し,巣の模型(以下,模型巣)を使って野外および実験室で温度を測定して検した。また,ガリフタモンアシナガバチの創設メスによる温度調節行動についても合わせて調査した。ガリフタモンアシナガバチの繭の表面は黒褐色で,明度は28%であった。実験で用いる模型巣には,明度を4段階に設定した仕切りを繭としてつけた。...

    機関リポジトリ Web Site

  • P.フレイレの 「解放」 の教育思想と 「課題提起教育」 の今日的意義

    佐藤 雄一郎 教育方法学研究 41 (0), 49-59, 2016

    ...</p><p> フレイレの「解放」の教育思想は,キリスト教思想とマルクスの思想の結合を基盤に,物質的かつ意識的な二重の抑圧状況からの「自己解放」を目的とする。「自己解放のための闘い」に向かう「課題提起教育」は「課題提起」を媒介とした「命名」,「出会い」,「労働」の統一体である「対話」とそれを方向づける「意識化」の弁法的実践である。...

    DOI

  • デンマークと日本の人間教育(IV)

    寺田 治史 太成学院大学紀要 18 (0), 71-82, 2016

    ...2)世にある「人間教育」についての意味解釈は様々であるが,ここにおいて,仏教もキリスト教もグルントヴィ理論も牧口理論をも吸収した池田の教育理論が展開されているのではないかと考えられる。対談相手のヘニングセンも,「グルントヴィとコルの思想は仏教の伝統のなかで日蓮大聖人が『妙法』と呼ばれるものを説いた思想と相通じるものを持っています。これこそ「生の啓発」の思想です」と明言している。...

    DOI Web Site

  • ケニア・ナイロビのスラム街キベラにおけるトイレを中心とした衛生環境と地域社会

    水野 一晴 日本地理学会発表要旨集 2016s (0), 100131-, 2016

    ...<b><br>2.スラム街、キベラの衛生環境</b> <br>キベラには、病院や公立小学校などはなく、キリスト教の教会やNGOなどによって運営されている小学校があるにすぎない。キベラの中でも比較的経済力のあるわずかな人たちが水道を引き、多くの人たちがその水を買って暮らしている。また、ゴミはいたるところに捨てられ、トイレも限られているため公衆衛生面に問題が多い。...

    DOI

  • ニーチェのキリスト教肯定

    仲原, 孝 人文研究 66 29-48, 2015-03

    ...フリードリヒ・ニーチェは、キリスト教を厳しく攻撃し、破壊しようとした哲学者として知られる。しかし、彼の著作には、彼をキリスト教破壊者と見たのでは理解できない発言が数多く見出される。本稿は、彼の激しいキリスト教批判が一つの「仮面」であること、実際には彼はキリスト教への深い畏敬の念を終生失わなかったことを、立する。...

    機関リポジトリ Web Site

  • The cloze test : Do SEMAC and exact word scoring menthods correlate?

    Sinha Geoffrey Glyn 沖縄キリスト教学院大学論集 = Okinawa Christian University Review (11) 15-24, 2015-03-01

    ...この論文では1997年にOWEN氏によって行われた、正確な回答(EW word) と内容的に容認出来る回答 (SEMAC) を比較したときにどちらもクローズテストの結果と強く関連づいていることを実した。...

    DOI 機関リポジトリ

  • Advocating and Subvering Stereotypes of Women : An Examination on Victorian Marriages and Feminist Perspective in Middlemarch

    渡久山 幸功 沖縄キリスト教学院大学論集 = Okinawa Christian University Review (11) 1-11, 2015-03-01

    本小論では、ジョージ・エリオットの最高傑作長編小説『ミドルマーチ』におけるヴィクトリア朝の女性表象のステレオタイプと作者の結婚観を分析する。当時支配的であったステレオタイプ的な女性像を利用することによって、女性に悪影響を与える19世紀の家父長制英国社会を描いており、女性主人公であるドロシアとロザモンドの両者の結婚を比較しながら、エリオットは家父長制下の結婚制度を支持しているが、それは、エリオット…

    DOI 機関リポジトリ

  • 現代日本のプロテスタント・キリスト教教育理論の変遷

    深谷, 潤 西南学院大学人間科学論集 10 (2), 147-157, 2015-02

    ...その報告書は6部から構成されており、その第4部のキリスト教教育の原理では、日本のキリスト教教育は、伝道的事業(Missionary Enterprise)として始められており、アメリカの宗教教育学の影響にあったと言われている。1930年代後半から、ドイツの弁法神学の影響を受け、さらに、それが形式的に教会のキリスト教教育に適用されてしまったと指摘されている。...

    機関リポジトリ Web Site

  • Web2.0ツールは第二言語学習に役立つか?

    Thornton, Hiroka Kajiyama, UENO, Naomi, 上野, 尚美 茨城キリスト教大学紀要 49 81-92, 2015

    ...多いという特性を活かし,代表的なソーシャルネットワークサイトのひとつであるFacebookを英語学習に利用できないかと考え,主にコミュニケーション(ディスカッション),リーディング,英語メディアの利用力の向上を目的としたアクティビティを考案し,ESL(English as a Second Language)のリーディングの授業で実際にどのように行ったかと,学生の意見を含むアクティビティの結果を検した...

    機関リポジトリ Web Site

  • 真宗教義の仏性義論

    藤原 ワンドラ 睦 印度學佛教學研究 63 (3), 1106-1110, 2015

    ...本論はこれまでの真宗教義における仏性義が宗教多元の文脈化において主体性と社会性を語るうえで,どのような課題を生じているかを考察する.12世紀に親鸞によって往生浄土教として開かれた真宗教義は,人間中心の救済論を説くキリスト教神学と異を呈する....

    DOI Web Site Web Site

  • 沖縄地域における末日聖徒イエス・キリスト教

    竹村 一男 日本地理学会発表要旨集 2015s (0), 100062-, 2015

    ...また、全国総人口と沖縄県の県民人口を基に沖縄県における各キリスト教派信徒数の特化係数を求めると、キリスト教全般138.8、日本カトリック117.4、日本基督教団127.2、末日聖徒イエス・キリスト教会295.3となる。そこで本報告では沖縄県を事例に、なぜ当教会の立地や教会員数が沖縄県に多いのか、特化しているのかの考察を試みた。...

    DOI

  • 津軽氏とキリシタン─津軽為信のキリスト教への接近(1)

    木鎌, 耕一郎 八戸学院大学紀要 (49) 15-36, 2014-12-24

    ...本稿では、二つの局面のうち、第一の津軽為信父子とキリスト教との接点に焦点を当て、中でも津軽為信がキリスト教に接近することになった「契機」と「動機」について考察する。前半である本稿(1)では、先行研究を検し「動機」について考察を行う。...

    機関リポジトリ

  • 『パンセ』断章「気晴し」のタイトルについて

    湟野, 正満 京都産業大学論集. 人文科学系列 47 147-168, 2014-03

    ...ある時,この文書を自分の企画している『キリスト教論』に転用しようと思い,第1文書のなかにみられる自己愛的表現に満ちている部分を書き直し,思想的にさらに発展させて第2文書を作り上げ,『キリスト教論』の第3章「人間の悲惨」に組み込んだ。このとき第2文書に「人間の悲惨」というタイトルをつける。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • キリスト教系外来新宗教」研究の新たな研究視座 : 日本のエホバの人の事例から

    山口, 瑞穂 佛教大学大学院紀要. 社会学研究科篇 42 19-36, 2014-03-01

    ...「キリスト教系新宗教」という従来のカテゴリーには,アメリカ由来のエホバの人(ものみの塔聖書冊子協会),韓国由来の統一教会(世界基督教統一神霊協会)など,外来の新宗教の他,キリスト教を源泉とする日本出自の宗教運動(土着的なキリスト教)も分類されている。前者の運動には,発祥国にある本部等との関係という局面があり,この特徴は「キリスト教系新宗教」という定義では説明され得ない。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 宗教教育におけるナラティブ・メソッドの実践と効果

    岡村, 直樹, 徐, 有珍 キリストと世界 : 東京基督教大学紀要 24 25-52, 2014-03

    ...二〇世紀後半以降の現代キリスト教神学の流れの中で確立されたナラティブ・メソッドは、ここ20 年ほどの間に強調され、用いられることが多くなった宗教教育における比較的新しい展開である。若者の信仰形成、およびキリスト教ユースミニストリーの専門家であるフランク・ロジャースは、このペダゴジーがキリスト教界において効果的に用いられていない現状を憂慮する。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 少女たちへの伝道と信仰の成長のために

    松見, 俊 西南学院大学神学論集 71 (1), 123-175, 2014-03

    ...かつて米国に 1 年間留学した経験があるが,米国においてキリスト教伝道に献身的に従事している女性に尋ねられたことがあった。「諸外国から多くの若者が米国に来ているが,日本人にどのように信仰をししたら良いか教えて欲しい。日本人は全く信仰に興味を持っておらず,どのようにアプローチしたらよいか,全く取り付く島がない。箸にも棒にもかからない」というのである。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 高等教育組織の環境と適応

    齋藤 崇德 教育社会学研究 94 (0), 217-236, 2014

    ...本論の目的は二つの制度的圧力下にあった戦後日本におけるキリスト教系大学の成立と適応のメカニズムを明らかにすることにある。まず,高等教育組織の成立と適応の意味を明らかにし,次に国際基督教大学の事例研究からそれら概念を実する。国際基督教大学は,戦前に歴史を持たず,またキリスト教と高等教育という二つの制度下にあったという意味で特徴的な事例である。...

    DOI Web Site 参考文献13件

  • 霊的リスクへの対処としての改宗

    岡本 圭史 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2014 (0), 48-, 2014

    ...ドゥルマのキリスト教徒は、主に祈りや断食を通じて妖術や霊から身を守ろうとする。改宗の経緯をめぐる信徒達の言においては、妖術使いや霊といった霊的リスクへの対処法として改宗が捉えられている。本発表の目標は、想像された世界の内部におけるリスク回避戦略としての改宗の在り方を捉えることである。...

    DOI

  • 宗教性の測定 : 国際比較研究を目指して

    横井 桃子, 川端 亮 宗教と社会 19 (0), 79-95, 2013

    ...従来の国際比較研究では、「教会出席」や「神との関係」といったキリスト教中心につくられた変数が宗教性を測るものとして用いられてきた。グローバル化する現代において、日本の宗教性を欧米のこれらの変数で正しく測ることは喫緊の課題となっている。本稿では、統計数理研究所の国民性調査の中の「宗教的な心は大切か」という質問文を日本人の宗教性を測るものとし、様々な社会意識や行動との関連を検討した。...

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • ニューヨークにおけるヘボン

    渡辺, 英男, WATANABE, Hideo 明治学院大学キリスト教研究所紀要 = The bulletin of Institute For Christian studies Meiji Gakuin University 45 275-314, 2012-12-14

    ...また同じ分野でも,過去に伝説的に信じられてき ている事柄に対して,新しいデータを集めて実的に説明し,別の見方 を提示しているところもある。内容的には特に当時のニューヨークの様 子,ヘボンの住居と診療所,ヘボンの通っていた教会,ヘボンのニュー ヨークにおける人間関係を論じている。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 植村正久「伝記的スケッチ」:解題・翻刻・翻訳

    Aycock Brian Johnson 人文科学研究 : キリスト教と文化 (43) 129-179, 2012-03-31

    ...こ の作業を通じて、これらの評論が単に西洋人への日本古典の紹介ではな く、彼のキリスト教信仰にも影響を与えていると確信するに至った。  植村は、海老名弾正との福音主義論争や、内村鑑三不敬事件に際して発 表された「敢えて世の識者に告白す」から知られるように、キリスト教を オーソドックスに語り、かつ社会的視野を以て政治的圧力と戦える人であ る。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • なぜ経済的保守派は社会的に不寛容なのか

    飯田 健 選挙研究 28 (1), 55-71, 2012

    ...こうした可能性を検するべく,データ分析を行った結果,アメリカにおいて共和党支持者や福音派ほど,また共和党の勢力が強い地域やキリスト教的価値観が強い地域に住んでいる者ほど経済的保守主義と社会的保守主義とが,その態度において結びつくことがわかった。...

    DOI Web Site

  • 宗教参加と社会活動

    寺沢 重法 現代社会学研究 25 (0), 55-72, 2012

    ...しかしながら,非キリスト教社会・アジア社会における実研究はほとんど行なわれてこなかった。<br> 本稿では,〝World Values Survey"日本版データの第2回調査と第4回調査のプールデータの分析を通じて,この空白部分を埋めることを目指した。...

    DOI HANDLE Web Site 参考文献6件

  • ソーシャル・キャピタル論の射程と宗教

    櫻井 義秀 宗教と社会貢献 1 (1), 27-51, 2011-04-01

    ...事例の検討としては、アメリカのキリスト教(5節)とタイ上座仏教(6 節)を取りあげ、宗教がソーシャル・キャピタルと関係していることをどのような問題構成と方法論において実していくのかを考察する。最後に、7 節の結論において理論と実研究の課題を総括したい。...

    DOI HANDLE HANDLE

  • ヨブ記とヤハウィスト

    並木 浩一 人文科学研究 (キリスト教と文化) (42) 1-52, 2011-03-31

    ...ヨブの正しさは客人法 の遵守、貧者の保護によってしされる。ヨブが神との関わりで重視する のは、律法が規定の対象としない内心の世界である。「契約」(神とイスラ エルとの特殊な結合)は個人的で私的な領域に移される。行動の基準は彼 の「良心」である。  ヨブ記とヤハウィストのこの姿勢を支えるのは、人間の自律性と自由の 重視である。しかし人間の自由で知的な活動が神の意志を知ることにはな らない。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • ドイツの病院施設におけるスピリチュアルケア

    中村, 光江, Nakamura, Mitsue 秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻紀要 19 (1), 77-83, 2011-03-01

    ...な経緯からキリスト教のチャプレンがケアワーカーになることが多いが,宗教的な経験だけでなく,人間の実存的な意味や「高次の存在」とのつながりをケアの課題として捉えている.ケアの対象は患者や家族,スタッフであり,最近はスタッフからのニーズが高い.人々の信仰の変化によって,ケアの考え方や担い手も多様化しつつある.ミュンヘン大学では医学と「Seelsorge」 が1つの領域を形成して,臨床,研究,教育に取り組...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site ほか1件

  • Effects of Indicating Reviewers' Confidence Levels in Providing Feedback

    金子, 智香, Tomoka, Kaneko 茨城キリスト教大学紀要. I, 人文科学 45 79-97, 2011-01-01

    ...本研究では,ピア・エディティング活動において,フィードバック提供者がフィードバックを原稿作成者に与える際に,フィードバックに対する彼らの自信度を示すことにより生じる影響について検した。調査対象は,英語学習においてピア・エディティング活動の経験がない日本人大学生である。...

    機関リポジトリ Web Site

  • ゆかたの着装を題材とした授業実践の試み

    川端 博子, 松井 萌恵, 薩本 弥生, 堀内 かおる, 扇澤 美千子, 斉藤 秀子, 呑山 委佐子 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 63 (0), 225-225, 2011

    ...本研究では、カジュアルなゆかたの着装を含む体験的学習を通し、きもの文化を次世代に継承する家庭科の教育プログラムを開発し、その学習効果の検を目的とする。<BR> <B>方法</B> 2010年6月都内私立K女子高等学校(2年生155名)より協力を得て、4時間の授業実践を行なった。1・2時間目にはきもの全般に関する基礎的知識(TPO、構成など)を講義型式で学習した後、文庫結びを練習した。...

    DOI

  • 「和」の生活文化を体験する家庭分野の授業実践

    堀内 かおる, 薩本 弥生, 川端 博子, 扇澤 美千子, 斉藤 秀子, 呑山 委佐子 日本家庭科教育学会大会・例会・セミナー研究発表要旨集 54 (0), 2-2, 2011

    ...浴衣の着付けを導入した授業を通して、生徒にどのようなことを伝え、何を学ばせることができたのかを検し、日本の伝統文化を教材化する上での留意点と課題を明らかにすることを、本研究の目的とする。<BR> [方法]2010年7月に、川崎市立中学校1校において、家庭分野担当教員の協力を得て、3年生4クラスを対象として浴衣を教材とした90分間(45分×2)の授業を実施してもらった。...

    DOI

  • キリスト教神学における歴史認識 -ラインホールド・ニーバーによる近代文化についての見解-

    佐久間 重 名古屋文理大学紀要 10 (0), 55-61, 2010-03-31

    ...概念は,古典思想や中世のカトリックの合理主義に遡ることが出来る.これは,カトリック的神秘主義や修道院の完全さを求める姿勢の中に表されていた.こうした思想がプロテスタントの敬虔主義や近代の進歩思想の基礎となった.また,近代の進歩思想には,聖書の終末論にある希望が大きな影響を与えたが,20世紀に入り進歩思想の限界が明らかになり,思想的混迷が生じており,これを打破するにはルネサンス思想と宗教改革の思想を弁法的...

    DOI Web Site

  • 回教と正教のチュバシへの影響

    サルミン,アントン Japanese Slavic and East European studies 30 109-127, 2010-03-31

    ...他宗者や科学者たちが破門を余儀なくされたり、火あぶりに処せられたりした中世の異端審問を明確な例として挙げることができる。自らの古代的信仰にとどまっているチュバシも、正教の保護下に入ったチュバシも、キリスト教をロシア人の宗教として受け取っている。回教の見方においても同じことが言えよう。...

    NDLデジタルコレクション

  • エチオピア焼畑民の現金経済への適応

    佐藤 廉也 日本地理学会発表要旨集 2010s (0), 261-261, 2010

    ...<BR>  本発表では特に,世帯経済の現況を具体的に提示するとともに,現金経済の浸透による変化を代表する現象としてウシ・ヒツジ飼養と土器製作をめぐる変化に着目した.現金経済への適応は1950年代以降に生まれた世代において顕著にみられる一方,それより上の世代では相対的に浸透度は緩慢である.このことは1970年代前後にキリスト教を受容した世代が,伝統的生活習慣を守る高齢世代より円滑に現金経済に適応したことを...

    DOI

  • 下着の着心地評価のための接触面圧分布シミュレーション

    前川 佳徳, 河崎 雷太, 井上 英美子 繊維製品消費科学 51 (4), 313-320, 2010

    ...<p>本研究では,着心地評価のための下着装着シミュレーションが行われ,下着と人体との接触面圧分布が得られている.本報告では最初に,簡易下着と剛体マネキンを用いた,シミュレーションの検のための実験結果を紹介し,ついで同条件でのシミュレーション結果との比較を示している.実験によるシミュレーションの検の結果,本研究で提案している下着装着シミュレーション手法は,実用レベルで有用であることが確認された.本...

    DOI Web Site

  • 五大州 : 鎖国時代の世界地理認識

    吉野 政治, YOSHINO Masaharu 同志社女子大學學術研究年報 60 118(21)-107(32), 2009-12-25

    ...それは利瑪竇の世界地図において世界が五大州 (五大陸) に分けて説明されていることに対する疑問であるが、これは西洋におけるキリスト教的世界観についての無理解によるものと考えられる。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 世界遺産条約におけるグローバル・ストラテジーの運用と課題

    田中, 俊徳 人間と環境 35 (1), 3-13, 2009

    ...また,遺産の内容も,とりわけキリスト教に関する宗教遺跡や世界的に有名な「エリート」遺産に偏っているとされた。このような世界遺産の偏りを是正するために,1994年の世界遺産委員会において「グローバル・ストラテジー(Global Strategy for a Balanced, Representative, and Credible World Heritage List)」の採用が決定した。...

    HANDLE Web Site 被引用文献1件

  • 宗教ツーリズムの創造と農村空間の商品化

    松井 圭介 日本地理学会発表要旨集 2009f (0), 44-44, 2009

    ...これは長崎県内各地に残る有形・無形のキリスト教関連の文化財を再検し,カトリック長崎大司教区との協議の上,公式の「ながさき巡礼の道」を創造することを目的とするものである。長崎県内212の巡礼地を7地区に分け,巡礼のモデルコースとして紹介するほか,団体客には,カトリック文化などに詳しい巡礼ガイドを派遣するなどの対応も始めている。...

    DOI

  • 身体の聖化 : 宗教哲学の一視点(<特集>宗教と倫理)

    谷 隆一郎 宗教研究 83 (2), 525-549, 2009

    ...人間の自然・本性(ピュシス)はヘブライ・キリスト教の伝統にあって、すでに完結したものではなくて、無限なる神性(善性)との結合へとどこまでも開かれたものであった。それゆえ、「魂=神的なもの」を身体から離れて自存するものと看做す何らかグノーシス主義的な見方も、逆にまた、何であれ物体的要素に魂や精神を還元するような唯物的自然科学的な見方も、多分に人間把握、自己把握の虚偽を孕んだものとなろう。...

    DOI Web Site

  • 情感の生起に及ぼす科学的知識の学習の影響

    伏見 陽児, 立木 徹 教授学習心理学研究 5 (2), 51-60, 2009

    ...本研究の目的は「科学的知識の学習は情感の生起に関係する」という考えを実することにある。実験1では大学生40人を対象にして「人間の背骨」の特徴を記述した読み物教材を読ませた。その結果,当該学習内容をより良く学習した者の方が,そうではなかった者に比べ,人間の背骨の仕組みに「すごさ」「すばらしさ」などの情感をより多く生起させた。...

    DOI Web Site

  • 遜りとポレミックの弁法 : ハーマンからキルケゴールへ

    須藤 孝也 宗教研究 83 (1), 1-23, 2009

    ...ハーマンの宥和論が、遜りとポレミックとのアポリアに対して、いわば消極的に応ずるに留まったのに対し、キルケゴールのキリスト教信仰は、遜りとポレミックとを弁法的に両立させる生を、卑賤のキリストの倣いに見出した。...

    DOI Web Site

  • D. ライアンの「監視」概念再考

    野尻 洋平 現代社会学理論研究 3 (0), 124-136, 2009

    ...本論であきらかとなったのは、ライアンの「監視」概念および、監視の両義性を主軸とする監視社会論が、キリスト教的な社会倫理に基づいた方法および視座から導出されているということである。...

    DOI Web Site

  • 信仰の土着化とナショナリズムの相関関係 : 「宗教の神学」の課題として

    小原 克博 基督教研究 70 (2), 55-71, 2008-12-08

    ...信仰の土着化をめぐる議論は、キリスト教史全体に見られるが、本稿では、近代国民国家の形成期以降に焦点を当て、信仰の土着化が「ナショナルなもの」と不可分の関係にあったことを考察する。同時に、ナショナリズムを考察するための神学的枠組みを検し、その有効性を、世俗的ナショナリズムと宗教的ナショナリズムの緊張関係の中で問うていく。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

ページトップへ