検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 220 件

  • 大野雅二先生を偲んで

    大塚 雅巳 ファルマシア 60 (4), 356-356, 2024

    ...<br>大野先生は鰻が好物で,10月27日のお誕生日には門下生で上等な鰻をお贈りするのが近年のしきたりになっていましたが,先生は昨年のお誕生日の鰻を味わわれて旅立たれました.大野先生,どうぞ安らかにお眠りください....

    DOI

  • カロリー計算で見る人類進化

    H. ポンツァー 日経サイエンス 53 (10), 94-100, 2023-10

    ...娘のクララの7歳を祝う誕生日パーティーは,見慣れた光景であると同時に奇妙な光景でもあった。新型コロナに配慮して親しい友人や家族だけの少人数で集まって,ピザなどの軽食をみんなで分け合って食べ,アイシングたっぷりの甘いケーキに立てられたろうそくをニコニコ顔の子供が吹き消す。...

    PDF Web Site

  • 母乳の長所と限界

    水野 克己 日本周産期・新生児医学会雑誌 58 (4), 672-675, 2023

    ...</p><p> 将来を左右する受精から2歳の誕生日までのthe first 1,000 daysは母乳栄養が望ましい(生後6カ月以降は母乳で不足する栄養を固形食で与える).これはmicrobiomeやepigeneticsの研究からも明らかになってきている.つまり,研究から得られたエビデンスは母乳育児を推奨するものであり,私たち医学者が,母親を根拠のない迷信に基づいた母乳育児の押し付けから守り,母乳育児...

    DOI

  • 相談場面における「第三者への言及」について

    立見 洸貴, 許 亜寧 待遇コミュニケーション研究 18 (0), 1-17, 2021-04-01

    ...<p>本研究では、親しい間柄の20代の参与者2名による相談談話(「誕生日会の計画」)を分析データとして、課題達成に深く関わる第三者に関してどのような言及が行われているかについて、JNSとCNSの比較分析を行い、以下のことを明らかにした。...

    DOI

  • 日本語母語話者の相談における「第三者への言及」

    許 亜寧, 立見 洸貴 待遇コミュニケーション研究 18 (0), 69-69, 2021-04-01

    ...</p><p>そこで、本研究では、親しい間柄の20代の日本語母語話者による2人会話、計3組を調査対象として、「2人で、(共通の友人である)Cの誕生日会を企画する」という相談を行ってもらい、その相談談話を分析対象にして、第三者に関してどのような言及が行われているか分析および考察を行った。本研究での分析の結果、以下の3点が明らかになった。...

    DOI

  • 大阪府の家庭料理 行事食の特徴

    東根 裕子, 阪上 愛子, 澤田 参子, 原 知子, 八木 千鶴, 山本 悦子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 32 (0), 169-, 2021

    ...【結果・考察】出現した行事は、正月・七草・鏡開き・小正月・寒の入り・寒の中・節分・ひな祭り・春ごと・山行き・端午の節句・田植え休み・さなぶり・半夏生・七夕・土用の丑・天神祭り・夏祭り・お盆・藪入り・地蔵盆・彼岸(春・秋)・月見・秋祭り・だんじり祭り・亥の日・冬至・年越しなどであり、家族単位の行事では、誕生日・本復祝い・厄除け・満中陰・葬儀・運動会などがあった。...

    DOI

  • 山梨県の家庭料理 行事食の特徴

    時友 裕紀子, 阿部 芳子, 柘植 光代, 松本 美鈴, 坂口 奈央 日本調理科学会大会研究発表要旨集 32 (0), 159-, 2021

    ...小豆や金時豆の甘納豆で甘く味をつけ、食紅でピンク色に着色した赤飯は甲府盆地の中央部、西部、北部の家庭で誕生日や入学式、成人式、婚礼などのハレの食事として今でも食べられているが、県東部(大月市や上野原市)や富士北麓では甘納豆の赤飯は見られない。上巳の節句(ひな祭り)は4月3日の行事で、ピンク(食紅)、緑(よもぎ)、白の三色で作ったひし餅や甘酒などで祝うことが多い。</p>...

    DOI

  • もうひとつの被災

    舩木 伸江, 矢守 克也, 中村 翼 質的心理学研究 20 (1), 224-236, 2021

    ...しかし,本来喜ばしい日である自身の「誕生日」 が多くの人の「命日」であることを知った青年は,独特の苦しみを抱える。誕生日の話題を避け,誕生日が近づ くのを恐れたのである。一般的に,被災者が災後ストレスから回復するプロセスでは被災体験を語ることが重要 な役割を果たすが,この青年の場合,誕生日を語れないことが最大の苦しみであり,特に,遺族の前で話題にす ることをタブーと考える点が特徴的であった。...

    DOI Web Site

  • 病院で誕生日を迎えるということ

    山川 (木村) 華瑠佳 日本救急医学会関東地方会雑誌 41 (3), 377-379, 2020-06-30

    ...<p>入院した患者や家族にとって, 病院で迎える誕生日が, 本当におめでたいことなのか疑問に思う出来事があった。この出来事を通して, 患者や家族に対して最善の看護を提供するには何が重要なのか, 考える機会を得たためここに報告する。 当病棟看護師が, 病院で誕生日を迎えることをどのように捉えているのかスタッフ同士で意見交換を行った。...

    DOI 医中誌

  • NUMBERS3の統計的価値について

    山本 雄大 日本科学教育学会研究会研究報告 34 (5), 57-60, 2020-03-07

    ...その上で3000回の当せん金額を分析した結果、誕生日に関わるような番号を除くなど,高い当せん金額を得られる当せん番号の傾向を多面的に分析することができた。</p>...

    DOI

  • 『アンネの日記』「隠れ家」での誕生日贈り物における食べ物の内容

    小竹 佐知子 日本家政学会誌 71 (3), 163-181, 2020

    ...<p> 『アンネの日記〈研究版〉』に記載された「隠れ家」住人8人の誕生日の贈答品における食べ物の内容を分析した. 「隠れ家」生活期間におとずれた16回の誕生日のうち, 11回の日記記載が認められた. 「隠れ家」生活初期には, 新しく始まった共同生活を享受して食事会も催されていた....

    DOI Web Site

  • Composition of All Games Born by Day 2

    安福, 智明, 末續, 鴻輝 ゲームプログラミングワークショップ2019論文集 2019 41-48, 2019-11-01

    組合せゲーム理論においてゲームの値について調べることは,ゲームを解析する上でとても重要である.また,ある値を持つゲームが実際にどのように表現できるのかを知ることによって,ゲームを解析する際に具体例を用いた考察が可能となる.2 日目までに生まれたゲームの構成について,コナネと呼ばれるゲームにおいて高々 8 × 8 の盤面に収まる高々 15 …

    情報処理学会

  • 具体的事象を取り入れた確率・統計の教材構築について

    中村 宗敬, Nakamura Munetaka 教育実践学研究 : 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 24 87-102, 2019-02-28

    ...具体的事象として   ・ワールドカップやリーグ戦でのサッカーの試合の得点分布   ・クラス内での誕生日一致ペア出現数 を取り上げ,確率論におけるさいころ投げとの関連を探る教材の構築について論じる。 無関係に見えるこれらの分布が,ほぼ似通ったものになることを趣旨とした教材である。高校・大学での学習段階に応じた教材を提案する。...

    DOI 機関リポジトリ

  • O-28-03 家族のない重症心身障害者における、多職種による方針決定と看取りの経験

    杉森 光子, 上山 和恵, 伊東 妙子, 池田 秀子, 中村 千春, 高橋 美智, 明城 和子, 高橋 佳代子, 大瀧 潮, 上石 晶子, 有本 潔, 木実谷 哲史 日本重症心身障害学会誌 44 (2), 418-418, 2019

    ...術後5年8ケ月で亡くなるまで、大部屋で日常の活動に参加し、誕生日を祝い、若い頃好きだった鰻を食べ、お祭りにも車椅子で参加することができた。 まとめ 病棟職員全員を含む多職種が治療方針決定に参加することで、最期まで多くの職員と関わりながら、普段通りに近い生活を送ることができた。 申告すべきCOIはない。...

    DOI 医中誌

  • 感受性と思案

    加我 牧子 日本重症心身障害学会誌 44 (3), 509-510, 2019

    ...つい最近まで1歳のお誕生日まで生きられたら奇跡だった重症心身障害児の多くが支援学校高等部を卒業できるようになり、卒後に通う場所が足りないことを悩めるようにもなりました。障害の有無とは関わりなく生きとし生けるものは成長とともに機能を増し、加齢により機能を失います。重症心身障害の方は総じて機能を失う速度が速いようで、困難度が増えがちです。...

    DOI

  • 村上春樹「バースデイ・ガール」における繰り返しのレトリック

    東海 義仁 富山大学日本文学研究 3 55-60, 2018-02-15

    ...本稿では、西田谷洋氏が指摘するユーモアを用いた解読を踏まえながら、これまで見落とされていた作品内に存在する類似したレトリックについて指摘をしつつ、老人の発言を受け取ったことで変化が生じた彼女が、二十歳の誕生日から数十年後に「僕」とやり取りをする中にも変化が生じる可能性があることを確認する。 また、本作品の最後に老人の台詞が再挿入されることが強調することも明らかにする。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 02社-24-口-06 人と自然と地域をつなぐ台湾「創意宋江芸陣大会」

    張 瓊方, 木山 慶子 日本体育学会大会予稿集 69 (0), 79_3-79_3, 2018

    ...現在これら宋江陣文化は、観光発展・文化保存を目的として、毎年の観音誕生日に、大会が行われている。調査分析の結果、現在の宋江陣の表現には、陣形態による武術パフォーマンス、視覚的なしかけや舞踊、劇、物語等の要素が含まれ、特に迫力ある武術や笑いを誘うパフォーマンスが魅力となり、人気を集めている。...

    DOI

  • P-2-A05 重度・重複障がいのある子どもをもつ母親の我が子観の変容(3)

    古川 章子 日本重症心身障害学会誌 43 (2), 359-359, 2018

    ...結果・考察 出産の前後から心身ともに不安や苦しい気持ちをもち続けている記述が多く、1歳の誕生日では節目を振り返る記述、2〜3歳の頃の記述では、他の子どもとその母親との出会いにより前向きで肯定的な気持ちの変化が小学校入学まで増加していた。小学校就学〜高等部3年生までの各項目の分析では、特別支援学校・教育という環境での我が子の育ちを肯定的に受け止めている記述が多かった。...

    DOI 医中誌

  • 小川未明と日本少国民文化協会 : 日中・「大東亜」戦争下の歩み

    増井 真琴 研究論集 17 15-30, 2017-11-29

    ...日本少国民文化協会(以下、少文協)は、日米開戦直後の昭和一六年一二月二三日(皇太子の誕生日)に発足した、児童文化分野の国策協力団体である。そして児童文学作家の小川未明は、この団体の設立・運営に深い関わりを持っていた。 しかるに、未明と少文協との接点をつまびらかにした先行研究は、現状存在しない。というのも、昭和期の未明の行状自体、これまであまり注目されてこなかったからである。...

    DOI HANDLE Web Site

  • Twitterのプロフィール変更時におけるユーザの行動と関係のあるキーワードの抽出

    島 仁誠, 吉田 光男, 梅村 恭司 Webインテリジェンスとインタラクション研究会 予稿集 11 (0), 111-114, 2017

    ...自己紹介文,ロケーション名などを見る.ユーザの生活環境が変化すると,これらのプロフィールも変更される可能性がある.本稿では,Twitterでのプロフィールの変更に着目し,プロフィールの変更時期とその理由について分析した.その結果,日本語ではプロフィールの変更時期のピークが4月1日にあるという結果が得られたが,英語では1年をとおして変更時期のピークは観測されなかった.英語ではプロフィールを変更するときに,誕生日...

    DOI

  • ユニバーサルファッションショー

    日本重症心身障害学会誌 42 (2), 157-157, 2017

    ...20歳のお誕生日を迎えてお酒を解禁、当面の目標は国分町に行く事です。人生と梅酒はやっぱり‘ロック’じゃないと!今回の着物の製作は言葉でのコミュニケーションが難しい私にとって、自分の想いをどう伝えていけるかチャレンジでもありました。学生の皆さんの愛情が細部にまでたくさん詰まった‘世界に1つだけ’の着物です。ありがとう!...

    DOI

  • 柳永の遊仙詞-「巫山一段雲」を中心として-

    藤原 祐子 大学教育研究紀要 11 75-90, 2015-12-30

    ...南宋以後、詞の分野には自分や身近な人々の誕生日を祝う「寿詞」というジャンルが確立するが、その先駆けとなるのが柳永のこれらの詞であり、しかも内容的に一つの典型を作ったということができる。また、柳永が「巫山一段雲」という詞牌を用いて遊仙を詠ったことが、金代以後の全真教道士たちの作詞に強い影響を与えたと考えられる。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 確率学習における素朴な見積りの実態について

    中村 宗敬, Nakamura Munetaka 教育実践学研究 : 山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター研究紀要 20 191-198, 2015-03-31

    ...山梨大学における全学共通科目「確率的見方」において観察された学生の確率理解の様子、特に「クラスの中に同じ誕生日の人はいるか」というよく知られた問題(「誕生日問題」と呼ぶことにする)をどのように把握し、その理解がどのように変容したのかを,2013年度の授業実践に基づいて報告する。...

    DOI 機関リポジトリ

  • いのちの誕生に関与する共時現象

    市川 きみえ 国際生命情報科学会誌 33 (1), 93-, 2015-03-01

    ...それは例えば、誕生日、誕生時刻、出生体重、生まれるタイミングに関する事象が多く、それらが出産に関わる者や他界した死者との関係性を暗示するような事象として顕現する。そこには死にまつわる共時現象同様、死者の霊魂の関与も示唆されるが、体験者が永遠のつながりのなかで授かり受けたいのちとしてその尊厳を見出すことが重要である。そこで、本発表では実際の共時性体験と体験者の語りを紹介する。...

    DOI

  • MXシリーズ オフィスを超えた新たなビジネスへの挑戦

    川野 雅央 日本画像学会誌 54 (5), 454-458, 2015

    ...近年,MFPの課金ビジネスはCPCのカウンタービジネスに留まらず,クラウドによる課金ビジネス,さらには,オフィスからコンビニエンスストアなどのパブリックな場での利用が増えつつある.こうした状況下,オフィスでの通常のビジネス文書の印刷のみならず,楽譜やお誕生日新聞などのコンテンツプリント,住民票などの印刷を簡便に行える行政プリントなど,MFPの活用範囲をオフィス外へと拡げ,新たなビジネスを生み出している...

    DOI Web Site

  • 男性の行事食および儀礼食への意識と実態

    宇和川 小百合, 色川 木綿子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 27 (0), 189-, 2015

    ...差が認められなかった認知は、盂蘭盆、七夕、土用、重陽、クリスマス、大晦日、春・秋祭り、誕生日、成人式、婚礼、葬儀、法事で、経験では、盂蘭盆、七夕、重陽、クリスマス、大晦日、春・秋祭り、誕生日、成人式である。...

    DOI

  • 思い出想起のための何気ない日常風景の写真撮影支援

    小林聡太, 泉朋子, 仲谷善雄 第76回全国大会講演論文集 2014 (1), 197-198, 2014-03-11

    ...しかし、人々は旅行やお祭り、誕生日パーティーなど何か特別なイベントの時には写真を撮影するものの、日々の生活を送る家、何年も通っている学校、通勤で使っている道路など、何気ない日常の記録は少ない。そこで本研究では、思い出を想起するための何気ない日常写真の撮影支援を行う。...

    情報処理学会

  • 北海道の行事食・儀礼食の特徴および親子間における伝承

    菅原 久美子, 菊地 和美, 木下 教子, 酒向 史代 日本調理科学会誌 47 (1), 31-41, 2014

    ...親子間で認知度・経験度の肯定的回答の一致が高かったのは,行事食では正月,クリスマス,大晦日,節分,上巳の節句,儀礼食では誕生日,葬儀,七五三であった。肯定的回答の一致度が低かったのは,行事食では春祭り,秋祭り,重陽の節句,儀礼食では,結納,お七夜であった。...

    DOI Web Site

  • O-1-D01 経口摂取再獲得に向けての取り組み

    田村 由貴, 渡邊 香, 八屋 さとみ 日本重症心身障害学会誌 39 (2), 248-248, 2014

    ...誕生日にはビールを口から数口飲むA氏の笑顔が見られた。兄もまたビールで乾杯ができる日が来ると思わなかったと涙ながらに話された。...

    DOI 医中誌

  • P-2-E40 夢と希望を音楽にのせて

    興梠 直美, 秋山 仁美, 石橋 純子, 柏木 知以子, 清水 三花, 下司 洋子, 中友 千芳子, 藤井 鈴子, 宮崎 愛, 向井 美紗, 山田 陽子 日本重症心身障害学会誌 39 (2), 326-326, 2014

    ...まずは本人の誕生日会で披露するところから始まり、毎年続けることでバンドの認知度も高まり、院内コンサートに出演するまでに発展してきている。B氏に関しては音楽が好きなことから日々の支援に音楽的要素を取り入れており、職員とのピアノ演奏も支援として行っている。この日々の取り組みを多くの職員が共有しており、行事としてプロの方が院内でコンサートを開催する際には、B氏も参画できるよう協力している。...

    DOI 医中誌

  • 誕生日表の作成と鑑賞による造形の学び

    上浦, 千津子, Kamiura, Chizuko 中国学園紀要 13 157-166, 2013-06-16

    ...具体的には,学習者の絵画への忌避感についてアンケート調査を行い造形に関する苦手意識を把握するとともに,「お誕生日表」の作成にむけたワークシートの開発を行い,学習者の状況に応じて表現の具体化と具体化された表現の分析,考察,鑑賞を通して,さらに造形への学びにつなげる学習を行った。...

    機関リポジトリ

  • ハインリッヒ・ローラーとSTM

    橋詰 富博 表面科学学術講演会要旨集 33 (0), 11-, 2013

    ...ハインリッヒ・ローラー博士は80歳の誕生日をまたずに2013年5月16日に逝去されました。ローラー博士の偉大な功績を偲び、STMの発明、発展、STM余話について話します。...

    DOI

  • 熊本における通過儀礼食の認知・経験の世代間比較

    沼田 貴美子, 坂本 美代子, 秋吉 澄子, 柴田 文, 小林 康子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 25 (0), 169-, 2013

    ...買うが多かったのは,誕生日のケーキ,七五三の千歳あめ,長寿祝い他でのもち・饅頭であった。外で食べるが多かったのは,婚礼や長寿祝いの日本料理他、葬儀や法事の精進料理であった。学生は誕生日,七五三,葬儀,法事の食経験が他項目より多かった。...

    DOI

  • 女子大生の通過儀礼および儀礼食の認知・経験に関する調査

    阪野 朋子, 間宮 貴代子, 松本 貴志子, 小出 あつみ, 山内 知子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 25 (0), 156-, 2013

    ...特に誕生日では、祖母世代で53%、母世代で33%、子世代で15%と世代が若いほど低下した。誕生日のケーキ喫食率は3世代共に約90%以上であった。また、七五三の喫食率も、赤飯より千歳飴の方がどの世代でも高かった。以上の結果から、誕生日や七五三は受け継がれている儀礼であることが示されたが、儀礼に伴う食べ物の変化や赤飯の伝承がされない傾向を認めた。...

    DOI

  • 東北・北海道における通過儀礼および儀礼食の現状

    齋藤 寛子, 宮地 洋子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 25 (0), 149-, 2013

    ...地域全体の認知度は、誕生日、七五三、成人式、婚礼、葬儀、法事が90%以上であり、経験度では、誕生日、七五三、葬儀が高率であった。食経験では誕生日のケーキ(93.5%)、七五三の千歳飴(80.5%)などが高かった。7道県を比較すると通過儀礼の認知度・経験度では百日祝いに差が見られ、儀礼食の経験度では七五三と成人式の赤飯、長寿の祝い料理、葬儀と法事の料理に差が見られた。...

    DOI

  • 徳島県における通過儀礼食の現状

    後藤 月江, 松下 純子, 金丸 芳, 遠藤 千鶴, 長尾 久美子, 有内 尚子, 高橋 啓子 日本調理科学会誌 46 (6), 389-394, 2013

    ...<br> 通過儀礼の「誕生日」と「七五三」は認知と経験共にどの年代区分においても高く,定着している。「誕生日」にケーキを食す割合はどの年代区分もかなり高く,一般化している。「長寿」の認知は高いが,30歳未満の経験率は低かった。「厄払い」の認知と経験,それに伴う料理の喫食率はどの年代においても低かった。...

    DOI Web Site 参考文献16件

  • サプライズを贈るサービスデザイン

    向井 由李, 青野 優, 林康 太郎, 吉橋 昭夫, 須永 剛司 日本デザイン学会研究発表大会概要集 60 (0), 206-, 2013

    ...このデザインでは「誕生日にホテルでの食事」を事例に、相手を喜ばせるイベントが構成された。...

    DOI

  • 九州地方における儀礼食の地域性

    篠原 壽子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 25 (0), 166-, 2013

    ...九州7県では、誕生日、七五三、成人式、葬儀、婚礼・結婚披露、法事、結納、出産祝い、長寿祝いの順に、儀礼食としての認知度が高く、お七夜および百日祝いは認知度が低かった。通過儀礼の経験度については、誕生日、七五三、葬儀、法事の順に高く、お七夜、百日祝いおよび厄払いは経験度が低かった。...

    DOI

  • 十九日間の〈物語〉から〈小説〉へ

    喜谷 暢史 日本文学 62 (3), 2-14, 2013

    ...</p><p>偽作家ハートフィールドという派手な「嘘」と、「何も書けやしない」とこぼした「鼠」が拙いながらも「僕」の誕生日(クリスマスイブ)に送りつける小説と、この回想自体を構造化することが、〈物語〉から〈小説〉への解放(「象」が平原に放たれる)に繋がる。</p><p>タイトルの「風」とは、「鼠」の語る理想の小説論の中にある言葉である。...

    DOI Web Site

  • Twitter投稿情報を活用した記念日お祝い支援システム

    越野 亮 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2013 (0), 1J3OS22a3-1J3OS22a3, 2013

    ...<p>本研究では、ある特定の人がこれまでにTwitterに投稿した欲しいものや行きたい場所などの嗜好情報を形態素解析とTF-IDFによって「欲望語」として抽出し、誕生日などにその情報をタグクラウドによって出力することによって、記念日などのプレゼントやデートコースを考えるための支援をする「記念日お祝い支援アプリ」を開発した。</p>...

    DOI Web Site

  • O-1-C-21 アドバンスド・ケアにしたがって看取りを行った重症児の一例

    鎌田 裕子, 松本 久美, 井ノ上 智世, 森本 真美, 南 智子, 吉田 努, 馬場 清, 船戸 正久 日本重症心身障害学会誌 38 (2), 284-284, 2013

    ...医療的ケアだけでなく病棟活動やリハビリではリラクゼーションなどの関わりを中心とし、病棟生活では20歳の誕生日会・成人式のお祝いなどに参加できるよう援助した。また少しでもご家族との時間がもてるようケアへの参加や居室の環境整備などの支援を行った。経過の中でお母様の気持ちの変化に沿い、カンファレンス・ケアプランの修正を行った。...

    DOI

  • インタビュー 寄席と商店街の協力で街に活気 : 上方落語協会の桂三枝会長

    桂 三枝 日経アーキテクチュア = Nikkei architecture (979) 36-39, 2012-07-10

    ...69歳の誕生日となる7月16日に「六代桂文枝」を襲名する桂三枝氏。寄席と市民生活に密着した商店街とを結び付ける知恵を絞り、街ににぎわいを呼び戻すことに成功した。(聞き手は本誌副編集長、浅野祐一)─2012年4月に完成した上方落語協会会館の建設に至った経緯を教えてください。...

    PDF Web Site

  • 幼稚園における満3歳児就園の現状と課題 : 都道府県の実施状況を中心として

    田澤, 里喜 論叢:玉川大学教育学部紀要 2011 19-35, 2012-03-31

    ...満3歳児就園とは,3歳の誕生日を迎えた月より幼稚園に入園できる制度である。平成11年当時の文部省が翌年度の予算より,満3歳児を補助金の対象としたことにより満3歳児就園を実施する幼稚園が増えてきた。満3歳児就園は,少子化や幼稚園の園児の減少など,子どもの育ちより行政や幼稚園の経営的側面から検討されることが多い。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 近畿における通過儀礼とその食事の認知・経験の世代間比較(兵庫県)

    富永 しのぶ, 片寄  眞木子, 坂本 薫, 田中 紀子, 原 知子, 本多 佐知子, 升井 洋至 日本調理科学会大会研究発表要旨集 24 (0), 85-, 2012

    ...【結果と考察】両世代共に認知が高い行事は、誕生日、七五三、葬儀、成人式(93~100%)、次いで婚礼、出産、法事、結納(81~99%以上)であったが、経験が高い行事は誕生日と七五三で(85~99%)、認知に比べ両世代が経験している行事は少なかった。両世代間には誕生日を除いて認知、経験共に有意差(p=0.000)が認められた。...

    DOI

  • 近畿における通過儀礼とその食事の認知・経験の世代間比較(滋賀県)

    小西 春江, 石井 裕子, 栗本 麻衣子, 高橋 ひとみ, 中平 真由巳 日本調理科学会大会研究発表要旨集 24 (0), 87-, 2012

    ...<br>【結果】認知度は親世代、高齢世代に比べると子世代は低いが、誕生日、七五三、成人式、婚礼、葬儀の認知度は子世代、親世代、高齢世代とも高く、お七夜は子世代、親世代、高齢世代とも低かった。誕生日、七五三、葬儀、法事を学生は経験し、他の経験度は低かった。親世代と高齢世代はお七夜と厄払い<br>以外の経験度は高く、誕生日、法事、葬儀、婚礼は90%以上の人が経験をしていた。...

    DOI

  • 岐阜県における通過儀礼の認知度とその現状

    堀  光代, 菊池 早記, 酒井 千恵, 長野 宏子, 駒田 聡子, 山内 睦子, 土岐 信子, 菊池 啓子, 小川 宣子, 尾木 千恵美, 木村 孝子, 山澤 和子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 24 (0), 81-, 2012

    ...通過儀礼のうち、95%以上の認知度を示したのは「法事」「葬儀」「成人式」「誕生日」「七五三」の5種類であった。「お七夜」「百日祝い」の認知度は60%未満と他の通過儀礼より低い認知度であり、特に30代以下の年代では低い認知度であった。これらの結果は全国平均値と近似した傾向を示していた。...

    DOI

  • 近畿における通過儀礼とその食事の認知・経験の世代間比較(奈良県)

    島村 知歩, 太田 暁子, 喜多野 宣子, 志垣 瞳, 冨岡 典子, 三浦 さつき 日本調理科学会大会研究発表要旨集 24 (0), 89-, 2012

    ...経験では、子・親世代ともに誕生日が最も高く95%以上が経験していた。子世代では、七五三、葬儀、法事、成人式(50%以上)以外は低かったが、親世代では、いずれも50%以上が経験していた。儀礼食では、誕生日のケーキが子・親世代ともに最も高く、ほぼ100%が経験していた。子世代では七五三の千歳飴・もち等の喫食経験が高かった。...

    DOI

  • 近畿における通過儀礼とその食事の認知・経験の世代間比較(和歌山県)

    三浦 加代子, 橘 ゆかり, 青山 佐喜子, 川原﨑 淑子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 24 (0), 90-, 2012

    ...<br>【<b>結果と考察</b>】三世代とも認知度の高い通過儀礼(90%以上)は誕生日、七五三、成人式であり、特に若年層(Y群)の認知度が低い通過儀礼(50%以下)はお七夜、百日祝いであった。経験では、三世代とも高かったのは誕生日であった。認知・経験ともに誕生日と七五三以外の通過儀礼には世代間の有意な差が認められた。...

    DOI

  • 山形県における通過儀礼および儀礼食の認識と摂食の現状

    齋藤 寛子, 宮地 洋子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 24 (0), 73-, 2012

    ...通過儀礼の認知度は、誕生日が最も高く(99.1%)、次に七五三(97.4%)、成人式(96.6%)、葬儀(95.7%)、婚礼(94.0%)の順であった。通過儀礼の経験度は、誕生日(99.1%)、七五三(89.7%)、葬儀(84.5%)、回忌(78.4%)が高かったが、その他の行事はすべて6割未満であった。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site 被引用文献1件

  • 岩手県における行事食に関する実態調査

    渡邉 美紀子, 菅原  悦子, 魚住 惠, 髙橋 秀子, 村元 美代, 冨岡 佳奈絵, 横山 恵, 大友 佳織 日本調理科学会大会研究発表要旨集 24 (0), 71-, 2012

    ...結果・年中行事のうち主要に認識されていたのは「正月」「節分」「クリスマス」通過儀礼では「葬式」「誕生日」「七五三」であった。年中行事の認知率は17項目中5項目、経験率は4項目について、通過儀礼の認知率は13項目中6項目、経験率は9項目について、一般の方が学生よりも認知率・経験率が有意に高かった(χ2検定P<0.05)。...

    DOI

  • 女子大学生親子の通過儀礼の認知・経験と日常の食行動との関連

    山本 いず美, 小川 眞紀子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 24 (0), 91-, 2012

    ...【結果】全員が認知していたのは、親は初誕生、誕生日、成人式、結納、婚礼、長寿の祝い、葬儀、子は誕生日、七五三、成人式であった。すべての通過儀礼について、親は80%以上の人が認知していたが、子では百日祝い(35%)、お七夜(24%)の認知が低かった。親全員が経験しているのは、初誕生、誕生日、葬儀であった。子では七五三と成人式の経験がどちらも97%で最も高かった。...

    DOI

  • 行事食に関する意識調査(第3報)

    色川 木綿子, 宇和川 小百合 日本調理科学会大会研究発表要旨集 24 (0), 112-, 2012

    ...行事・儀礼の認知度をみると「正月」「誕生日」など13の行事・儀礼において8割以上「知っている」と回答しているが、8割以上実施しているのは「正月」「大晦日」「クリスマス」「誕生日」であった。認知度、実施状況の高い正月料理を自分で作ったことのある者は約6割であった。しかし、「おせち料理」を「毎年食べる」は81.1%と高く、よく食べるものについては「栗きんとん」「紅白かまぼこ」などが挙げられていた。...

    DOI

  • 北海道の儀礼食

    山口 敦子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 24 (0), 68-, 2012

    ...喫食経験の年代別では50・60歳代が最も多く、A出産祝い43%、Bお七夜53.7%、C百日祝い43.9%、D初誕生38.8%、E誕生日37.7%、F成人式41.9%、G結納45.1%、H婚礼37.8%、I厄払い39.6%、J長寿47.1%、K葬儀34.4%、30・40歳代は、L法事が32.6%で最多。10・20歳代では唯一、M七五三が34.7%と高値を示した。...

    DOI

  • 近畿における通過儀礼とその食事の認知・経験の世代間比較(大阪府)

    山本 悦子, 上村 昭子, 東根 裕子, 八木 千鶴, 渡辺 豊子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 24 (0), 86-, 2012

    ...<BR>【結果】三世代ともに誕生日、七五三で認知・経験が高かった。子世代は親世代に比べ、ほとんどの通過儀礼において認知・経験に低下がみられた。親世代は祖父母世代に比べ、認知が低い通過儀礼はお七夜で、経験ではお七夜・長寿の祝いであった。喫食経験が高い儀礼食は、三世代ともに誕生日のケーキ、七五三の千歳あめ、低いものは厄払いのもち、長寿の祝いの紅白もち・饅頭であった。...

    DOI

  • 近畿における通過儀礼とその食事の認知・経験の世代間比較(京都府)

    河野  篤子, 桐村  ます美, 坂本  裕子, 湯川  夏子, 米田  泰子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 24 (0), 88-, 2012

    ...七五三、誕生日は両世代ともに9割が千歳あめ、ケーキを喫食していた。人生の初期から成年にかけての儀礼の多くは、学生自身が体験していても記憶していない、未体験である、または親戚との関わりの減少が考えられたが、葬儀、法事は現在も親族の重要な通過儀礼であり、赤飯、小豆飯等は主要な儀礼食であることが確認できた。...

    DOI

  • 正月料理に関する意識とその内容の変化

    秋山 久美子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 24 (0), 77-, 2012

    ...これは、誕生日の食事がすべて市販品だと答えた人が1.9%から10%に増加した結果と比べると、正月料理が食文化の中で特別な意味を持っていると考えられた。<br> 正月料理のうち、手作りで準備される割合が多かった料理は、「野菜の煮物」52%、「紅白なます」50%、「黒豆」36%であった。...

    DOI

  • 鳥取県における行事食の認知・喫食状況および地域特性

    松島 文子, 板倉 一枝, 横山 弥枝 鳥取短期大学研究紀要 (64) 21-29, 2011-12-01

    ...鳥取県における年中行事や通過儀礼の際の食事について,その認知や喫食の状況を調べることを目的として,学生およびその親族を対象にアンケート調査を行った.認知度,経験度とも高い行事および通過儀礼は,正月・土用の丑・クリスマス・大みそか・誕生日・七五三・成人式などであることが分かった.また正月に小豆雑煮を喫食する食文化の地域特性が認められた....

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 日本の行事食に関する研究(1)

    土岐 信子, 山内 睦子 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 63 (0), 110-110, 2011

    ...<BR> 1.認知、経験が共に高かった年中行事は正月、節分、上巳、土用の丑、冬至、クリスマス、大晦日であり、通過儀礼は誕生日、七五三、葬儀であった。数値は共に80%を上回った。<BR> 2.認知、経験が共に低い年中行事は重陽、春祭り、秋祭りであり、通過儀礼はお七夜、百日祝いであった。数値は共に認知が30%代、経験は20%代以下であった。...

    DOI

  • 重症心身障害児(者)における胸郭変形の定量的評価 第4報

    山本 奈月, 羽原 史恭, 安藝 晴菜, 永田 裕恒, 青山 香, 久山 美奈子, 井手 麻衣子, 美濃 邦夫, 梶 睦, 大田原 幸子 理学療法学Supplement 2010 (0), BbPI1162-BbPI1162, 2011

    ...年齢による変化については、GMFCSで使用されている年齢区分(2歳の誕生日の前日まで、2~4歳の誕生日の前日まで、4~6歳の誕生日の前日まで、6~12歳の誕生日の前日まで、12~18歳の誕生日の前日まで)を使用した。<BR><BR>【説明と同意】本人またはご家族に本研究の目的、手順などを説明し、同意を得られた健常児91名、中枢神経系疾患を持つ障害児229名を対象とした。...

    DOI

  • 石川県における行事食の調理文化(2)

    中村 喜代美, 川村 昭子, 新澤 祥恵 日本調理科学会大会研究発表要旨集 23 (0), 118-118, 2011

    ...<BR>【結果】1)一般における経験率の最も高いものは「葬儀」の74.2%、次いで「誕生日」「婚礼」「法事」で、70%を超えていた。これに対して低いものは、「お七夜」34.7%であり、「百日祝い」「長寿の祝い」がこれに続くが、過半数は超えていた。2)地域差をみたところ、「厄払い」では、小松市90.0%、加賀市79.5%と経験率が高いが、同じ加賀地区の能美市では28.6%と最も低くなっていた。...

    DOI

  • 新潟県の通過儀礼食に関する調査研究

    岩森 大, 山崎 貴子, 伊藤 直子, 三宅 紀子, 山口 智子, 荒井 富佐子, 田村 朝子, 立山 千草, 筒井 和美, 佐藤 恵美子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 23 (0), 112-112, 2011

    ...誕生日、七五三、葬儀で、学生一般共に80%以上の者が経験していた。これに対し出産祝い、結納、婚礼で、一般は80%以上経験していたが、学生の経験度は40%を下回っていた。喫食経験は誕生日のケーキ、七五三の千歳あめが、学生、一般共に80%以上であった。多くの儀礼で供され家庭で作る事が多かった赤飯・小豆飯、尾頭付き魚などは、学生は20%以下と喫食経験が少なかった。...

    DOI

  • 香川県における行事食・儀礼食の実態調査

    次田 一代, 渡辺 ひろ美, 村川 みなみ, 加藤 みゆき 日本調理科学会大会研究発表要旨集 23 (0), 135-135, 2011

    ...通過儀礼では、30歳未満の解析対象者中、誕生日、七五三、葬儀、法事を経験したことがある者は、それぞれ100、90、81、76%と多かったが、お七夜と百日祝いを知っている者は、それぞれ30、38%と少なかった。...

    DOI

  • 行事食と調理技術の意識に関する研究

    高橋  ひとみ, 山口 真由 日本調理科学会大会研究発表要旨集 23 (0), 93-93, 2011

    ...一方、クリスマスや誕生日は定着してきており、微増している。行事食を伝承していきたいかという問いに対して「伝承したい」と考えている者の割合が平成10年では45.1%に対し、20年では86.6%と増加が認められた。これは食育に興味がある者の割合が平成20年の調査で85.0%と高いことも一因と考えられる。  ...

    DOI

  • 終末期がん患者における訪問理学療法士の介入方法の検討

    桑山 浩明, 長崎 友紀子(Ns), 副田 喜代美(Ns・CM), 大江 与喜子(Dr) 近畿理学療法学術大会 2011 (0), 36-36, 2011

    ...「誕生日に花見がしたい」との希望でPT介入。担当訪問Nsより居住環境などの情報収集を行い、介護支援専門員(以下CM)と共にサービス前調整自宅訪問、骨転移等情報収集、座位評価、在宅医とノートによる連携を取りながら、リクライニング車椅子導入。介入1ヶ月後、PT、Ns、家族と花見を行い、その後、家族と福祉輸送職員で主治医外来受診。本人から「死ぬ気がしなくなった。」「やりたいことが増えた。」...

    DOI

  • 行事食に関する調査研究 第1報

    山村 涼子, 山下 浩子, 眞谷 智美, ?松 幸子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 23 (0), 140-140, 2011

    ...<BR> 通過儀礼では、誕生日、七五三、葬儀や法事について、学生、一般ともに認知度・経験が高く、特に誕生日には「ケーキ」を食する者が多数であった。ただ学生は、どの行事も認知度は高いが、行事経験については必ずしも多くはなかった。<BR> 行事食の影響は母方からが圧倒的に多く、学生の場合は父方の2倍、一般では父方の11倍であった。...

    DOI

  • 本学学生の行事食・儀礼食に関する調査

    石井 貴子, 宮澤 節子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 23 (0), 122-122, 2011

    ...通過儀礼では七五三,誕生日,成人式の認知度が高く,低いものはお七夜,百日祝いであった。儀礼食では,お赤飯(小豆飯)が祝い事の席ではよく食べられていた。また誕生日のケーキ,千歳飴の喫食率が高かった。行事・儀礼いずれも認知度・喫食率の高いものは,各家庭や各種教育機関等での経験,食材や料理の調達しやすさ,マスコミュニケーションの影響が考えられる。...

    DOI

  • 徳島県の行事食の現状について

    高橋 啓子, 金丸 芳, 後藤 月江, 遠藤 千鶴, 有内 尚子, 長尾 久美子, 松下 純子, 武田 珠美 日本調理科学会大会研究発表要旨集 23 (0), 136-136, 2011

    ...通過儀礼では誕生日の認知度は90%以上であったが、厄払いは70%と低かった。食経験では誕生日ケーキが全年齢区分で90%以上と高く、定着している通過儀礼と確認された。一方、出産祝い、初誕生、婚礼、法事は30歳未満で低く、本人の未経験によるところが大きいと考えた。...

    DOI

  • 広島県における行事食・儀礼食の認知度について

    渡部 佳美, 岡本 洋子, 奥田 弘枝 日本調理科学会大会研究発表要旨集 23 (0), 133-133, 2011

    ...通過儀礼の特徴として、一般の調査では、90%以上の者が認知している通過儀礼としては、出産祝い、初誕生、誕生日、七五三、成人式、結納、婚礼、葬儀、法事があげられ、お七夜の認知はやや低かった。学生の調査でも同様の傾向であった。通過儀礼の経験についても、認知度と同じ傾向が示された。...

    DOI

  • 群馬県の行事食 儀礼食について

    高橋 雅子, 永井 由美子, 阿佐美 有紀, 堀口 恵子, 小嶋 麗子, 神戸 美恵子, 綾部 園子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 23 (0), 90-90, 2011

    ...通過儀礼食の認知度は、誕生日、七五三、成人式、結納、葬儀が高くほぼ100%であった。地域性としては、群馬は粉食文化が特徴であり「うどん」が葬儀に振舞われていた。現在の食生活を反映して初誕生や七五三、成人式のケーキ、誕生日にオムライスなどが食されていた。...

    DOI

  • 栃木県における行事食の認知とその実態について

    名倉 秀子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 23 (0), 89-89, 2011

    ...年中行事、通過儀礼の認知度について、上位3位は正月、大みそか、クリスマスと誕生日、七五三、成人式があげられ、90%以上を示した。経験度上位3位も同様の行事があげられた。ハレの日の料理「赤飯」は、通過儀礼の食に多く出現し、七五三、成人式、初誕生祝い、出産祝いの喫食率が50%以上を占めた。年中行事の食では、正月、端午の節句、初午にみられるが、喫食率は50%以下と少なかった。...

    DOI

  • 北海道の儀礼食

    菅原 久美子, 木下 教子, 菊地 和美, 酒向 史代, 坂本 恵, 高橋 セツ子, 土屋 律子, 芳賀 みづえ, 藤本 真奈美, 村上 知子, 村田 まり子, 山口 敦子, 山塙 圭子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 23 (0), 85-85, 2011

    ...<BR>【結果】儀礼食の認知度はお七夜58.2%を除き、誕生日、七五三、葬儀、婚礼、法事、成人式、結納、長寿の順に高く90%以上の高率である。経験度は誕生日99.0%、葬儀92.5%が高く、次いで七五三、法事、初誕生、婚礼、成人式の順となる。認知しているが経験のないものは結納、厄払い、長寿が上位である。...

    DOI

  • リポート 自殺大国ニッポン フィーチャー:毎日90人が死を選ぶ異常

    日経ビジネス = Nikkei business (1543) 112-115, 2010-05-31

    ...36回目の誕生日はすぐ目の前だった。 大学卒業後、大手メーカーA社にエンジニアとして就職し、担当部署で頭角を現していた鮎川さん。妻と2人の子供との家族関係も良好そのものだった。 転機は、アットホームな雰囲気があったA社とは社風が異なるB社との合併だった。...

    PDF Web Site

  • 本学学生の家庭における世代間にみた行事食の現状について

    加藤 和子, 千田 真規子, 松本 睦子, 土屋 京子, 成田 亮子, 宇和川 小百合, 色川 木綿子, 赤石 記子, 佐藤 久美, 長尾 慶子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 22 (0), 146-146, 2010

    ...通過儀礼では、学生・親世代共に“誕生日”“七五三”の経験が約90%と高く、“厄払い”は31%以下と低く、学生はお七夜の経験が17%と低い。“誕生日”ではケーキ、“七五三”では千歳あめが93%以上を占め、伝統食である赤飯の喫食経験より多い。また、通過儀礼で用いられる祝い餅は、4つの行事で平均約40%と喫食経験が少ない。...

    DOI

  • GMFCSレベルVの脳性まひ児・者における横断的調査

    山下 雅代, 木下 義博, 田中 亮, 園田 かおり, 伊藤 雄, 中田 愛華, 山下 彩 理学療法学Supplement 2009 (0), B3O2090-B3O2090, 2010

    ...GMFCSに基づいて年齢を分類すると、2歳の誕生日の前日まで3名、2歳~4歳の誕生日の前日まで7名、4歳~6歳の誕生日の前日まで5名、6歳~12歳の誕生日の前日まで10名、12歳~18歳の誕生日の前日まで10名、18歳以上は5名であった。...

    DOI

  • 嚥下反射改善作用を有する薬剤による経管栄養中の呼吸器感染予防

    小川 太郎 日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌 13 (1), 26-30, 2009-04-30

    ...</p><p>【方法】年齢,経管栄養投与日数,38℃ 以上の発熱日数,抗生物質点滴静注投与日数を月ごとに集計した.年齢は誕生日から毎月計算し集計した.発熱・抗生物質投与は経管栄養中に始まった場合に限定し,喀痰や肺音などから呼吸器感染と推測できるものとし,尿路感染など経管栄養と無関係な発熱は除外した.発熱日数と抗生物質投与日数を,(1)パーキンソン病/症候群以外でのアマンタジンおよびACE 阻害薬の投与...

    DOI 医中誌

  • 低侵襲人工股関節全置換術(MIS-THA)における自宅退院に向けての退院時指導方法の検討

    増田 真希, 池田 崇, 北原 侑奈, 野田 玄, 杉浦 藍, 鈴木 浩次, 原 洋史, 根本 敬, 平川 和男 理学療法学Supplement 2008 (0), C3P1405-C3P1405, 2009

    ...<BR><BR>【方法】A群とB群の群分けは、誕生日の月日の合計が奇数か偶数かで無作為に抽出し、奇数をA群、偶数をB群とした.年齢、BMI、術式(mini-one・MIS A/L)、術前後(術後2ヶ月の検診時)の10m歩行時間、術前後JOA scoreの歩行に関する点数、T字杖歩行自立時期、生活環境因子(独居、坂道、階段の有無)について両群を比較検討した.統計学的解析は、ノンパラメトリックなデータは...

    DOI

  • 韓国のワカメ漁場利用慣行の多様性

    李 善愛 日本地理学会発表要旨集 2009f (0), 181-181, 2009

    ...一方、非日常のお歳暮や中元のような贈答品、産婦の食事や一般人の誕生日の食事にも必ず用いられている。また、近代医学が発達した今日においてもワカメはお産の神への供え物としても欠かせない。<br>  さらに、藿岩漁場で採れる天然ワカメは、量産性の高い養殖ワカメとは対照的に、珍奇なものとして、天然のものは健康によいという認識のもとで高級地域ブランド品になっているものもある。...

    DOI

  • 近世における誕生日 : 将軍から庶民まで そのあり方と意識

    鵜澤 由美 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 141 225-263, 2008-03-31

    ...これまで、近代以前の日本には誕生日の習慣はなかったと考えられ、誕生日に関する研究もほとんどされてこなかった。しかし、日本でも天皇や将軍などの誕生日は祝われ、古くは奈良時代に誕生日の行事が行われていたのである。そこで本稿では、近世における誕生日の実態を明らかにするべく、誕生日の祝われ方、位置付けなどを考察していく。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 預言者生誕祭の構造

    朝田 郁 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2008 (0), 168-168, 2008

    ...イスラーム暦の第3月12日は,預言者ムハンマドの誕生日であるとされ,イスラーム世界の各地で彼の生誕祭が開かれている。タンザニア連合共和国の島嶼部に位置するザンジバルにおいても,マウリディという呼称で預言者生誕祭が広く行われているが,アラブ地域の場合とは異なった特徴がいくつも観察される。そこで本発表では,ザンジバルにおける預言者生誕祭マウリディの事例を報告・分析し,その構造について論じたい。...

    DOI

  • 乳幼児の浴槽への転落防止の寸法要件に関する実験研究

    久保田 一弘, 直井 英雄 日本インテリア学会 論文報告集 18 (0), 51-55, 2008

    ...乳幼児の浴槽での溺死事故は,2歳の誕生日までにその全数の8割が生じていると報告されている。本研究では,この事故の重要な防止策のひとつである浴槽への転落防止対策の定量化を目的に,浴槽の縁の高さ及び幅が,浴槽転落のしやすさに及ぼす影響について人体ダミーを用いた実験を行った。その結果,満2歳児未満の浴槽転落防止の対策としては,浴槽の縁の高さが50cm以上であれば安全であることが確かめられた。...

    DOI

  • 石川県における魚介類の調理文化(6)

    川村 昭子, 請田 芳恵, 粟津原 理恵, 新澤 祥恵, 中村 喜代美, 嶋田 靖子, 張江 和子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 19 (0), 133-133, 2007

    ...<BR><B>【結果】</B><BR> 三地域で出現率の高かった行事は、正月、春・夏・秋の祭り、祝い事、ひな祭り、土用丑の日、誕生日などであり、三地域間では、能登は金沢・加賀に比べ行事は少なかった。しかし、能登では、他の二地域ではみられない「あえのこと(田の神)」という行事が出現していた。...

    DOI

  • 最近話題のウイルス  1.麻疹ウイルス―最近の我が国における麻疹の疫学状況,今後の対策―

    岡部 信彦 ウイルス 57 (2), 171-179, 2007

    ...<BR> 麻疹ワクチンの導入以来,「皆が罹る重い病気,はしか」は順調にその発生数が減少してきたが,近年では2001年20-30万人の患者発生を見た.この時の流行は圧倒的に幼児に多く,ワクチン接種率50-60%と低い1歳児を対象に「1歳のお誕生日には麻疹ワクチンのプレゼントを」というキャンペーンが全国的に展開された.ほどなく1歳児の麻疹ワクチン接種率は80-90%となり2006年までに麻疹の発生数は1...

    DOI Web Site PubMed ほか1件 被引用文献8件

  • 英文の主語把握の誤りとその修正

    水品 江里子, 麻柄 啓一 The Japanese Journal of Educational Psychology 55 (4), 573-583, 2007

    ...研究1では, 57名の中学生と114名の高校生に, 例えば「昨日はバイトだった」の英作文としてYesterday was a part-time job, を,「一月は私の誕生日です」の英作文としてJanuary is my birthday. を,「シャツはすべてクリーニング屋に出します」の英作文としてAll my shirts bring to the laundry....

    DOI

  • 誕生日表制作に見る造形活動の傾向と課題

    木内, 菜保子, Kiuchi, Naoko 中国学園紀要 4 79-84, 2005-06-16

    ...子どもにとって特別な日である誕生日を祝う1つの造形物として,誕生表が挙げられる。本研究では授業課題として取り入れている「誕生日表制作」の制作過程と作品から,学生の造形活動についての傾向と課題を考察する。その結果,造形活動の経験の量が,他の造形活動に取り組む姿勢や造形作品の完成度に影響を与えることが分かった。また,造形活動を経験すること,およびそこから得られる知識や技術を他の造形活動に生かせる力を身につけさせることが...

    機関リポジトリ Web Site

  • 短大生における年中行事の意識

    川村 昭子 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 57 (0), 11-11, 2005

    ...月別にどのような行事を行っているか記述させると、正月、雛祭り、節分、端午の節句、家族の誕生日や祭り(春・夏・秋)などの30行事名が記された。...

    DOI

  • 女子学生の家庭における行事食の実態

    松本 美鈴 日本調理科学会大会研究発表要旨集 17 (0), 31-31, 2005

    ...<br>【結果】女子学生の家庭における、代表的な行事は、正月、クリスマス、誕生日であった。伝統的年中行事である正月には、おせち料理や雑煮が祝いの席に用意された。また、クリスマスや家族の誕生日のような新しい年中行事には、クリスマスケーキのような西洋菓子と家族の好きな料理が食卓に整えられ、家族と共に食卓を囲んでいた。...

    DOI

  • 本学卒業生の家庭における赤飯の摂取状況調査

    成田 亮子, 加藤 和子, 長尾 慶子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 17 (0), 172-172, 2005

    ...40代では、子供の誕生日、七五三の行事の際に作られていた。しかし20代においては、家庭での年長者が作ることが多かった。作らないと回答のあった年代は、20代が47%、60代が27%、40代は0%であった。使用する米の種類は、もち米のみが60代では63%、40代では40%であった。うるち米を混ぜるは、60代では20%、40代では60%であった。また、60代以上では、もち米を蒸す方法が多かった。...

    DOI

  • ひと烈伝 人物:大塚 裕司 氏[大塚商会社長] 2代目は自然体「秋葉っ子」

    日経ビジネス = Nikkei business (1238) 80-82, 2004-04-19

    ...今年2月に50回目の誕生日を迎えた人物をつかまえて「パソコン少年」と呼んだら失礼が過ぎるかもしれない。その人物が東証1部に上場しているコンピューターシステム直販最大手の社長であれば、なおさらだろう。 だが大塚商会の2代目社長を務める大塚裕司を見ると、ついこう言ってみたくなる。小学校の頃から東京・秋葉原に通っていた生来の電気・機械好き。...

    PDF Web Site

  • 絵による小学生の食嗜好に食事観に関する日韓比較

    李 温九, 鎌田 早紀子, 章 貞玉, 片岡 あゆみ, 尾崎 彩子, 冨田 圭子, 大谷 貴美子 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 56 (0), 112-112, 2004

    ...画用紙を配布し、子供たちに誕生日に食べたい料理を好きなだけ絵に描いてもらった。画用紙の配布、回収は各小学校に委任した。統計処理はExcel統計を用いた。また、6年生の絵を対象にSD法を用い、絵のイメージ調査を行った。【結果及び考察】誕生日に食べたい物の絵を通して、日韓の小学生の食嗜好を調べたところ、両国とも伝統食が姿を消していることが示唆された。...

    DOI

  • 子宮癌検診の財源の変化(一般財源化)による母性保健活動へ及ぼす影響に関する検討 : 福岡県について

    加耒 恒壽, 平田 伸子, 新小田 春美, 野口 ゆかり, 北原 悦子, 平川 俊夫, 宮原 典子, 遠城寺 宗知 九州大学医学部保健学科紀要 1 23-28, 2003-03

    ...一 方で、少数ではあるが住民の誕生日にがん検診の通知を行い、さらに申込者に問診票を送付するなど積 極的に住民保健活動を行ない前年比120%と受診者を伸ばした市町村もあった。 がん検診費の一般財源化によりがん検診受診者が減少していることが明らかとなった。特に30歳代、 40歳代の減少が大きかった。また各市町村の取り組み方により受診者数が大きな影響を受けていること も示唆された。...

    DOI HANDLE Web Site ほか1件

  • 児童期における再帰的な心的状態の理解

    林 創 The Japanese Journal of Educational Psychology 50 (1), 43-53, 2002

    ...既存のアイスクリーム課題 (Perner & Wimmer, 1985) と誕生日課題 (Sunivan et al., 1994) に加えて, 簡潔で実施が容易な移動課題を新たに用意し, 3つの課題を比較した。さらに, ともに意図的な虚偽を述べている場面で「うそと冗談」を区別させる課題を実施し, 再帰的な心的状態の理解との関わりを調べた。...

    DOI NDLデジタルコレクション Web Site 被引用文献5件

  • 北九州市における聴覚障害児の現状

    吉田 雅文 AUDIOLOGY JAPAN 43 (2), 136-140, 2000

    This study was performed as a part of comprehensive study to determine the incidence of hearing impaired children in Kitakyushu-city. The number of elementary school pupils with severe hearing loss …

    DOI 医中誌 被引用文献2件 参考文献9件

  • 第2特集 個人情報争奪狂騒曲:個人情報争奪狂騒曲:あなたは知らぬ間に見られている

    日経ビジネス = Nikkei business (1004) 38-44, 1999-08-23

    ...見知らぬ会社から商品案内のダイレクトメール(DM)が、自分や家族の誕生日直前に届いたりした経験はないだろうか。これは自分の個人情報が知らない間に流出している可能性が高いことを意味している。 今年7月末、「J−PHONE」のブランド名で知られる携帯電話会社、東京デジタルホン(東京・新宿区)の顧客情報の一部が外部に流出する、という事件が明るみになった。...

    PDF Web Site

  • デューイのシカゴ大学付属実験学校におけるカリキュラム開発

    中野 真志 教育学論集 23 14-32, 1997-06

    ...ムーア(Moore)は、デューイの70歳の誕生日を祝う一文で次のように述べている。「こんにち合衆国内で、通りがかりに学校の教室の窓をのぞきこむ人は誰でも、かれらの父親や母親がかつてのぞきこんだときとはまったく異る光景を目にしているはずである。教室は作業場のように設営され、そこで子どもたちは机の前に釘づけなどにはなっていないのだ。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 主婦の食意識と家事行動の関係 : 1991年帯広市における

    下坂,智恵, 下村,道子 日本調理科学会誌 29 (2), 125-131, 1996-05-20

    ...女性の25~34歳では、クリスマスや子供の誕生日に特別な料理を作るとした者が多く、パンや菓子作りをする割合も高かった。25~64歳では、年齢が高くなるにつれて食器やおしゃれに関心をもち生活を楽しもうとする傾向がみられ、買物をすることは楽しくストレスの解消になるとした者が多かった。とくに衣料品の買物でストレスの解消になるとした者が高率であった。...

    NDLデジタルコレクション 被引用文献1件 参考文献18件

  • <論説>一八六八年の天皇誕生日の祝祭 : 近代成立期の国民統合について

    井上 勝生 史林 72 (3), 359-401, 1989-05-01

    ...天皇誕生日の祝祭(天長節) は欧米諸国の国王の誕生日祝典の模倣と推測されている。近世社会に欧米諸国のような国民的祝祭はなかったが、天皇誕生日の祭祀は天皇や女官による私的な祝賀として存続していた。維新政府は、一八六八年の発足当初から、天皇誕生日の国民全体の祝祭を指示した。近代日本の国民全体の祝祭布告の初見である。...

    DOI HANDLE Web Site

ページトップへ