検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 52 件

  • 1 / 1

  • 学習者コーパス研究における横断・縦断データ統合の意義 : I-JASとB-JASをめぐって

    石川 慎一郎 言語資源ワークショップ発表論文集 1 8-25, 2023

    ...習熟度・学習段階別に4群に分けて比較した結果、2つのコーパスは計量的指標やマクロレベルの発達傾向については同等のパタンを示すものの、各段階を特徴づける具体的な品詞および語彙項目については違いも観察された。これらの結果は、今後の学習者コーパス研究において、横断的データと縦断的データを統合的に分析する意義を示唆している。...

    DOI NINJAL

  • 言語学的に妥当なCCGツリーバンク構築の試み

    富田 朝, 谷中 瞳, 戸次 大介 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 2E6GS605-2E6GS605, 2023

    ...ABCTreebankから得られた用言の語彙項目を用いてlightblueの語彙項目をフィルターするアルゴリズムの開発を行い、lightblueの出力を変換することで、言語学的に妥当なCCGツリーバンクを構築する。</p>...

    DOI

  • 第二言語発話時の「気づき」は発話直後にどのように記憶されているのか

    佐藤 淳子 言語文化教育研究 20 (0), 312-334, 2022-12-23

    ...その結果,気づきのうち半数以上が語彙項目に関するものであること,また,発話中の気づきのうち発話直後に具体的に想起できた項目は1割に満たないものの,日常的に繰り返し気づきが起こっている内容と近似した項目については,具体的ではなくとも包括的な記憶が残っていることが明らかになった。</p>...

    DOI

  • 第二言語日本語における指示詞「その」による定性標示の習得

    久米 啓介, ヘザー マーズデン 第二言語 21 (0), 115-132, 2022-12-15

    ...bridging))前方照応関係が成立する(= anaphoric)文脈においては随意的に名詞の表す対象の定性を標示できるが, 非前方照応的な(non-anaphoric)文脈においてはそれができない.本研究では, これらの「その」の特性に関する知識について, 韓国語母語(L1)話者と英語L1話者という2つのL2日本語学習者集団を比較した.韓国語には「その」に対応する指示詞kuがあるが, 英語にはそのような語彙項目...

    DOI

  • 関係構造の派生と外在化について

    赤羽, 仁志 近畿大学教養・外国語教育センター紀要. 外国語編 13 (2), 25-48, 2022-11-30

    ...日本語と英語の関係構造の相違については、接辞付加に掛かる隣接条件と語彙項目に与えられる[ 末尾 ]素性が重要な役割を演じることを述べる。更に、日本語の主名詞内在関係構造と比較し得るような英語の構造についても言及する。...

    機関リポジトリ

  • 小学生のための受容語彙リストの開発

    佐藤 剛 小学校英語教育学会誌 21 (01), 54-69, 2021-03-20

    ...そのため,小学校の英語の授業において,語彙項目ごとにその重要度を判断し,軽重をつけた語彙指導の必要性が示唆された。最後に,開発したリストの教科書の英文に占めるカバー率から,リストの上位1,000 語を小学生が共通して学習するべき受容語彙,その中の上位600 語を確実な定着を求める語として設定した。...

    DOI

  • 英語症例報告の語彙的・テキスト的特徴 : 予備調査の結果から

    FRASER Simon Alasdair, DAVIES Walter, TATSUKAWA Keiso, ENOKIDA Kazumichi 広島外国語教育研究 24 29-50, 2021-03-01

    ...症例報告の小規模な初期コーパスから,主要な語彙項目や定型的言語表現の特定は可能か。 分析結果によれば,症例報告で用いられる医学用語は難解なものもあるが,全体的な構成や展開は極めてシンプルで,3つの主要セクション(緒言,症例提示,考察)および抄録と参考文献で構成されている。緒言では当該疾患についての概要を述べ,新しい症例の導入説明を行う。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 冠詞と完結性:初級および中級英語学習者の文法

    木村 崇是, 若林 茂則 第二言語 18 (0), 89-103, 2019

    ...<p><i>Tom ate an apple/apples</i>という文において,目的語がもつ数素性や定性に応じて,動詞句によって表される事象の(非)完結性が決定される.本稿では,そういった文がもつ完結性の解釈を通して,冠詞などの語彙項目および数,定性などの形式素性の第二言語習得について,母語からの転移や意味・語用的計算などの観点から考察する.これまでの研究で,<i>the apples</i>のような...

    DOI Web Site

  • 人間言語における構造生成能力の起源・進化

    藤田, 遥 人間・環境学 27 141-152, 2018-12-20

    ...さらに, 語彙項目の起源・進化の問題を原初的概念とそれをまとめ上げる汎用併合の起源・進化の問題として捉え直すことで, 認知言語学的な知見も取り入れつつ, 語彙項目の成立経緯についての進化的シナリオを提示する. 本稿での仮説は, 比較心理学や動物行動学など, 言語学以外の分野との共同研究の可能性ももたらすものであると考えられる....

    HANDLE Web Site

  • 【Research Notes】Extensive Reading in English as a Foreign Language/English as a Second Language Contexts

    LEVY, Lawrence S. 臨床心理学部研究報告 = Reports from the Faculty of Clinical Psychology 9 69-85, 2017-03-31

    ...連動するテキスト中で学習者の習得準備ができた次の語彙項目を最もよく代表するものは、精読プログラムとテキスト上で行なわれるような「フリーサイズ」の選択にはなじまない。状況を複合的にとらえることは、現代の電子テクノロジーとエンターテインメントでは人気だが、結果として読書に否定的な態度を生じさせる。読書そして読書文化に積極的な態度を創り出すニーズが存在する。...

    機関リポジトリ

  • 動詞派生前置詞の前置詞性

    林 智昭 言語科学論集 21 129-151, 2015-12

    ...語彙項目は、どのようにして文法項目へと変化していくのだろうか。この問題は、文法化研究において、名詞・動詞といった語彙項目に属する語(内容語)が、通時的なプロセスを経て、前置詞・接続詞といった文法機能を表す語(機能語)へと変化していく現象の研究などを通して、様々な研究者が関心を寄せている。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 音韻特性から見た「数」に係わる接辞と量詞の機能対立

    中川, 千枝子 京都産業大学総合学術研究所所報 10 1-11, 2015-07

    ...中国語の「数」に係わる二つの接辞“ 們” と“ 第” はともに使用頻度の極めて高い語彙項目であるが,その機能については,おびただしい考察がある接尾辞“ 們” でさえ諸説入りまじり定説がない一方で,接頭辞“ 第” についてはほとんど議論されていない現状がある。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 範疇文法による日本語の敬語表現の分析

    渡辺 成美, 戸次 大介 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2014 (0), 2I4OS08a2-2I4OS08a2, 2014

    ...<p>本研究では,戸次 (2010) の CCG による日本語文法の分析を拡張し,敬語表現のための統語素性と 語彙項目を提案する.特に「お勉強になる」「お勉強する」「ご勉強になる」「ご勉強する」という例に見られるような連接条件と用法を整理し,例外的な用例も含めて CCG の範囲で定式化を行う.また,敬語表現のための構成的な意味論についても考察する.</p>...

    DOI Web Site

  • 日本語の理由表現・理由疑問表現

    杉浦 滋子, Sugiura Shigeko 言語と文明 11 23-38, 2013-03-30

    ...日本語の理由表現及び理由疑問表現には発話の根拠、実際の理由、名目上の理由という三つのレベルがあり、それぞれの語彙項目によりどのレベルの意味を表せるかが決まっている。また、実際の理由を問う理由疑問表現には「なぜ」類と「どういう理由で」があるが、「なぜ」類がより高い統語的位置を占めるという統語的制約に加え、既定の事態のみを修飾するという意味的制約が存在する。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 初級中国人日本語学習者のテ形習得

    初 相娟, 玉岡 賀津雄, 大和 祐子 日本教科教育学会誌 35 (2), 63-72, 2012-09-30

    ...それに加えて,教科書内の動詞(90.33%)が他の動詞群よりも有意に高いことから,語彙項目の学習の影響も見られた。しかし,無意味語と比べて2.33%の違いでしかないので,規則学習に比べて語彙項目の学習の効果は比較的弱いと言えよう。さらに,これらの分類ごとの動詞のテ形習得が総合的な文法能力の促進にどう貢献するかも検討した。...

    DOI Web Site

  • 英語学習用ポッドキャスト教材 : コーパス言語学からの分析研究

    Lauer Joe 広島外国語教育研究 15 143-151, 2012-03-01

    ...本論文では,いくつかの英語学習用ポッドキャストをとりあげ,その中でどのようなタイプの語彙項目や文法の諸パータンが取りあげられているかを調査した。コーパス言語学において用いられるソフトを使い,頻度リストを作成することにより,ポッドキャストにおける最頻出語が,冠詞(theとa),前置詞および代名詞等であることが判明した。興味深いことに,冠詞theの語法は,9つのタイプへ分類することができた。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 理学療法英語専門学術書における専門語彙の抽出とその特性

    宮本 祥子, 五百蔵 高浩, 宮本 謙三, 宅間 豊, 井上 佳和, 竹林 秀晃, 岡部 孝生, 滝本 幸治 理学療法学Supplement 2010 (0), GbPI1460-GbPI1460, 2011

    ...<BR> 今回の研究では、理学療法士ESP教育の基礎的研究のために、理学療法分野の専門学術書に特徴的に出現する語彙項目を抽出し、その分析を行った。目的は次の3点である。1. リハビリテーション・理学療法専門学術雑誌が対象の学術雑誌コーパスと、理学療法専門書が対象の専門書コーパスを構築し、2種類のコーパスの特徴を分析する。...

    DOI

  • 地域文化に密着した言語学習の可能性-沖縄大学CALL対応のマルチ言語学習システム開発プロジェクト-

    ヒギンズ, ジャネット, 伊藤, 丈志, 渡邉, ゆきこ, Higgins, Janet, Ito, Takeshi, Watanabe, Yukiko 地域研究 = Regional Studies (3) 17-28, 2007-03-31

    ...利用するという点については、語彙学習において、概念イメージを構築することが語彙習得には有効であるということを実証した研究に基づいている。また、学習様式に関する研究では、学習者にはそれぞれが好みの学習様式があるということが明らかになっているが、学習者が語彙に触れる際に複数の感覚器官を利用するよう設計している本プロジェクトは、学習者にさまざまな学習様式を提供することを可能にしている。また、本論文では、語彙項目...

    機関リポジトリ Web Site

  • 日本語の文法化研究にあたって : 概観と理論的課題(<特集>日本語における文法化・機能語化)

    大堀 壽夫 日本語の研究 1 (3), 1-17, 2005

    ...文法化の典型例を「自立性をもった語彙項目が付属語となって、文法機能をになうようになるケース」すなわち脱語彙化と規定し、その基準として、意味の抽象性、範列の成立、標示の義務性、形態素の拘束性、文法内での相互作用を挙げる。そして拡大したケースとして、元々自立形式でなくても、使用範囲が広がって機能の多様化が起きる多機能性の発達、および特定の語形に限定されない構文の発達を検討する。...

    DOI Web Site

  • ケセン語を拓く(<特集>方言)

    山浦 玄嗣 社会言語科学 7 (1), 108-119, 2004

    ...岩手県気仙地方の言語ケセン語には文字がなかった.著者はこれにケセン仮名という固有の文字を与え,さらにその不足を補ってケセン式ローマ字を考案し,文法的構造から音調までも正確に記述できる正書法を確立した.その文法体系を総合的に記述し,これを学習するための教科書を作成した.またすべての語彙に豊富な用例がついている,3万4000に反ぶ語彙項目を収載する辞書を編纂した.これらの研究によって,ケセン語による文学...

    DOI Web Site

  • 否定的意味が内在するソートを含んだソート階層の論理(<特集>システムLSIの設計技術と設計自動化)

    兼岩,憲, 東条, 敏 情報処理学会論文誌 43 (5), 1505-1517, 2002-05-15

    ...ソート階層を持つ論理において否定的な語彙を使ってソート名を記述したとき,従来の推論方法ではソートの否定情報を推論に反映させるのに十分とは言えない.本研究では,否定を意味するソートがソート階層でどのように位置付けられるかを分析し,その情報を知識ベースに反映できるような枠組みを提案する.否定的要素を含むソートは,自然言語では語彙項目の否定と呼ばれ,(i)接辞による否定と,(ii)他の語彙に対する反意を内在...

    機関リポジトリ

  • 複数の形態の入力に対応した選言的素性構造による辞書記述法

    中野, 幹生, 島津, 明 情報処理学会論文誌 39 (11), 2960-2967, 1998-11-15

    ...の入力に対応したものを記述する方法を提案する.複数の形態の入力に対応した辞書の,最も単純な構築法として,各入力形態の終端記号の組を作り,それに辞書記述を割り当てる方法が考えられる.しかし,各入力形態の終端記号どうしは1対1対応しない.そのため,ある入力形態のある終端記号の辞書項目が1つの選言的素性構造でコンパクトに記述できる場合でも,他の入力形態では複数の異なる終端記号が用いられるときには,複数の語彙項目...

    情報処理学会 Web Site 被引用文献2件 参考文献20件

  • 提題機能を考慮した日本語文における依存構造の解析

    上原, 悟, 牧野, 武則 全国大会講演論文集 第55回 (人工知能と認知科学), 358-359, 1997-09-24

    ...また, GPSGなど単一化文法では語彙項目に語彙に係わる構文情報を集め, 単一化操作で簡素な解析を実現している。語彙依存文法は, 言語に共通の係り受けのモデルを設定し, 語彙に依存する依存情報を語彙項目に集中し, さらに依存構造をネットワークで表現することで, 簡素で柔軟な解析, 生成の実現を目的としている。...

    情報処理学会

  • 日本語の基本係り受け構造をもとにした依存構造による解析

    酒井, 克英, 上原, 悟, 牧野, 武則 全国大会講演論文集 第53回 (人工知能と認知科学), 17-18, 1996-09-04

    ...また、GPSGなど単一化文法では語彙項目に語彙に係わる構文情報を集め、単一化操作で簡素な解析を実現している。語彙依存文法は、言語に共通の係り受けのモデルを設定し、語彙に依存する依存情報を語彙項目に集中し、さらに依存構造をネットワークで表現することで、簡素で柔軟な解析、生成の実現を目的としている。...

    情報処理学会

  • 構文解析の観点からの対話文に特有な現象の分類

    中野, 幹生, 島津, 明, 小暮, 潔 全国大会講演論文集 第52回 (人工知能と認知科学), 45-46, 1996-03-06

    ...,書き言葉の文法を構築しなおすことによって話し言葉を扱う立場で分析を進めている.竹沢らは,状況を設定して行われた対話の調査を基にして,対話特有の現象を扱う音声認識用の文法を構築しているが,網羅的であるかどうか,また,どのように意味関係を求めるのか明かでない.本稿では,文法枠組として,統語構造と意味表現の関係が明確な単一化文法を用い,この観点からの対話文特有の現象の整理を試みる.文法の拡張法として,語彙項目...

    情報処理学会 被引用文献2件

  • 日本語文における2分木構造から依存構造の導出

    河田, 浩二, 酒井, 克英, 牧野, 武則 全国大会講演論文集 第51回 (人工知能と認知科学), 57-58, 1995-09-20

    ...また、GPSGなど単一化文法[3]では語彙項目に語彙に係わる構文情報を集め、単一化操作で簡素な解析を実現している。提案する語彙依存文法[4]は、言語に共通の係り受けのモデルを設定し、語彙に依存する依存情報を語彙項目に集中し、さらに依存構造をネットワークで表現することで、簡素で柔軟な解析、生成を実現することを目的としている。...

    情報処理学会

  • 語意依存文法における語意項目の記述について

    河田, 浩二, 牧野, 武則 全国大会講演論文集 第49回 (人工知能及び認知科学), 149-150, 1994-09-20

    ...GPSGなど単一化文法では語彙項目に語彙に係わる構文情報を集め、単一化操作で簡素な解折を実現している。提案する語彙依存文法は、言語に共通の係り受けのモデルを設定し、語彙に依存する依存情報を語彙項目に集中し、さらに依存構造をネットワークで表現することで、簡素で柔軟な解析、生成を実現することを目的としている。ここでは、語彙項目の記述と日本語文の解析について紹介する。...

    情報処理学会

  • 対訳辞書からの中間概念の抽出

    徳永, 健伸, HARTONO, 田中, 穂積 全国大会講演論文集 第39回 (人工知能および認知科学), 750-751, 1989-10-16

    ...,EDRではこの語彙項目をすべて人手で設定することを考えている.一方,我々は,中間言語の語彙項目を既存の対訳辞書から機械的に抽出することを目指している.本稿では,このための基礎的考察をおこなう....

    情報処理学会

  • 計算機用辞書における動詞の意味関係の記述

    村田, 賢一, 廣瀬, 茂, 橋本, 三奈子 全国大会講演論文集 第37回 (自然言語処理), 964-965, 1988-09-12

    ...この方法によれば、語彙項目間の関係を、意味領域におけるオブジェクト間の数理的・論理的関係の反映としてとらえることが可能である。これにより語彙項目間の関係をより明確化することができる。本論文では動詞的表現を対象に、この問題を論ずる。...

    情報処理学会

  • 知覚動詞と補文形態の選択

    井東 廉介 石川県農業短期大学研究報告 18 (0), 111-127, 1988

    ...これによって従来語彙項目を補文化詞として扱うことによって生じた矛盾(thatとWH,for-toとWHの共起に見られる二重補文化子の違反,裸不定詞節の派生に関する意味論的非整合性)が無理なく説明されるものである。...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ