検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 61 件

  • 1 / 1

  • 森林映像の心身反応に関する基礎的検証

    辻裏 佳子, 豊田 久美子 日本衛生学雑誌 68 (3), 175-188, 2013

    Objective: To explore gender differences in physical and mental relaxation in subjects who watched a forest relaxation video. <br> Methods: The subjects were 12 males and 12 females in their 20’s, …

    DOI Web Site Web Site ほか2件 被引用文献1件 参考文献39件

  • 森林映像の心身反応に関する基礎的検証

    辻裏 佳子, 豊田 久美子 日本看護技術学会誌 12 (2), 23-32, 2013

    本研究は,森林映像の心身反応に関する基礎的検証を行うことを目的に,健康な20歳代24人 (男女各12人,平均年齢21.67±1.31歳) を対象に,森林映像とコントロール映像を用いた.実験は,映像視聴10分,前後に安静5分の合計20分とし,評価指標は,semantic differential technique (SD法),心拍変動,実験前後にVisual Analogue Scale …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件

  • 三次救急外来において看護師が特に重要と考える看護実践

    三宅 千鶴子, 八尾 みどり, 久留島 美紀子, 豊田 久美子, 本田 可奈子 人間看護学研究 10 15-24, 2012-03-31

    背景 看護の質を正しく評価するためには、基準となる看護実践を設定する必要がある。基準を設定するためには、まず現場の看護師のコンセンサスが得られた重要な看護実践を明らかにする必要があるが、救急看護において研究はすすんでいない。 目的 三次救急外来において看護師が特に重要と考える看護実践の特徴を明らかにすることを目的とした。 方法 …

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか1件

  • 看護師のクリニカル・ラダーに対する認識 : 第二報 (研究ノート)

    久留島 美紀子, 豊田 久美子 人間看護学研究 08 89-95, 2010-03-31

    目的 クリニカル・ラダーは,看護師のキャリア開発支援の一方法として開発・導入されている。また看護師個々の臨床実践能力や学習ニードに適した継続教育を行うための有用なツールであるといえる。しかし, ラダーの有効性の実証は未だ十分とは言えない。よって本研究は看護師のラダーに対する認識を明らかにすることを目的に,質的記述的な分析を行った。 方法 …

    DOI 機関リポジトリ

  • 東洋式リンパマッサージを取り入れた看護技術開発に関する予備研究 (研究ノート)

    本田 可奈子, 久留島 美紀子, 伊丹 君和, 江藤 美和子, 田中 香織, 豊田 久美子 人間看護学研究 07 81-89, 2009-03-31

    背景 近年国内では、疾病構造の変化により健康増進や危険因子削減に期待され予防医学の観点から補完・代替療法が注目されている。代替療法は人間を全人的にとらえ、自然治癒力に働きかけることで看護と共通している。国内の代替療法の中に明治以前は主流医学であり馴染み深いものとして東洋医学(中国伝統医学)がある。この東洋医学の考えを取り入れたマッサージ(東洋式リンパマッサージ)に着目し、これを看護ケア技術に取り…

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか1件

  • 『未来看護塾』の活動および「人と関わる体験」が看護学生へもたらす効果 (研究ノート)

    伊丹 君和, 鈴木 絵夢, 高見 紀江, 豊田 久美子, 久留島 美紀子, 本田 可奈子, 江藤 美和子 人間看護学研究 06 49-61, 2008-03-31

    背景 未来の看護を担う看護学生が他者との交流やさまざまな体験を重ねることは,生活援助の必要性に気づく「感性」を育てることにつながると考えている。そこで筆者らは,人々との交流やボランティア活動を通して「未来の看護のあり方」を志向する,看護学生主体の活動グループ『未来看護塾』を始動した。目的 『未来看護塾』の活動の一端を振り返るとともに,ボランティア活動の体験が看護学生にどのような効果をもたらす…

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか1件

  • 看護師のクリニカル・ラダーに対する認識 : 第一報

    久留島 美紀子, 豊田 久美子, 藤田 みか, 毛利 由布子, 品田 知恵, 三枝 弘美, 松田 和子 人間看護学研究 05 49-55, 2007-03-31

    目的 クリニカル・ラダーは、看護師のキャリア開発支援の一方法として開発・導入されている。また看護師個々の臨床実践能力や学習ニードに適した継続教育を行うための有用なツールであるといえる。しかし、ラダーの有効性の実証は未だ十分とは言えない。よって本研究は看護師のラダーに対する認識を明らかにすることを目的に、質的記述的な分析を行った。方法 …

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか1件

  • 看護記録の開示に対する看護者の意識調査

    豊田 久美子 人間看護学研究 04 35-45, 2006-06-30

    背景 2000年、日本看護協会は「看護記録の開示に関するガイドライン」を作成し、患者の権利擁護などにむけて積極的に開示の推進をはかっている。患者に「見せてはいけない記録」から「見せる記録」への転換は、患者・看護師関係に少なからず何らかの変化をもたらしていると推測される。目的 診療情報の開示が進展する中において、看護記録開示についての認識を明らかにし、患者・看護師関係を考察することである。方…

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか1件

  • 足浴が排尿に与える影響に関する基礎的検証

    豊田 久美子 人間看護学研究 03 51-61, 2006-03-31

    背景 足浴は入浴することができない患者のための重要な看護ケアの一つである。足浴の効果は多くの研究者によって調査、実証されており、睡眠パターン、自律神経機能、精神神経免疫機能への効果が報告されている。これらの結果から、足浴はその副交感神経系への効果により、リラクゼーション、睡眠、循環を促進する可能性があることが示唆されている。看護師はしばしば排尿困難のある患者に、水の音や流水、手浴などのケアを用い…

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか1件

  • 下肢の支持性が低下した人に対する移乗動作の身体的・心理的負担の評価

    伊丹 君和, 安田 寿彦, 豊田 久美子, 石田 英實, 久留島 美紀子, 藤田 きみゑ, 田中 勝之, 森脇 克巳 人間看護学研究 03 11-21, 2006-03-31

    背景 高齢化が進む中で人間の基本的な生活行動に看護支援が必要な人々が増加するとともに、看護者の腰痛も多発する状況にある。前報では、下肢の支持性が低下した人に対する移乗サポートロボットを用いての立ち上がり動作実験を行い、サポートを受ける人の身体負担が少ないロボットの動きについて検証を行った。その結果、深く前傾しロボットに伏臥して立ち上がる方法で筋疲労は比較的低く、胸部や腹部など身体に密着する側に改…

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか1件 被引用文献2件

  • 下肢の支持性が低下した人に対する移乗サポートロボットを用いての立ち上がり動作の検証

    伊丹 君和, 安田 寿彦, 豊田 久美子, 石田 英實, 久留島 美紀子, 藤田 きみゑ, 田中 勝之, 森脇 克巳 人間看護学研究 02 1-12, 2005-03-31

    背景 高齢化が進む中で人間の基本的な生活行動に看護支援が必要な人々が増加するとともに、看護する側である看護者または介護者の腰痛は多発する状況にある。特に、車椅子移乗援助に伴う看護者の腰部負担率は高く、これは在宅で要介護者を介護する家族にとっても同様である。このため、移乗援助に看護支援が必要な人々に対してその自立を目ざしサポートするとともに、リフトやロボットなどの移乗支援機器を開発し適切な活用法を…

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか1件

  • 精神分裂病者が語る入院体験

    片岡 三佳, 野島 良子, 豊田 久美子 日本看護研究学会雑誌 26 (5), 5_31-5_44, 2003

    精神障害の中でも重篤とされる精神分裂病者にとっての生きられた入院体験を明らかにすることを目的に,入院体験のある精神科外来に通院中の精神分裂病者8名を対象に半構成的面接を行った。 録音後逐語録に転記した面接内容を Giorgi の現象学的アプローチを用いて分析した結果,258場面が抽出され,19カテゴリーに分類された。 精神分裂病者の生きられた入院体験は,1) …

    DOI

  • 体験講座―介護される体験・介護する心

    稲本, 俊, 亀山, 美智子, 月田, 早智子, 中井, 義勝, 祖父江, 育子, 服部, 律子, 内田, 宏美, 谷垣, 靜子, 豊田, 久美子, 片山, 由美, 荒川, 千登世, 任, 和子, 奥田, 弘惠, 皆川, 貴子 京都大学医療技術短期大学部紀要. 別冊, 健康人間学 11 10-14, 1999

    HANDLE 医中誌

  • エゴグラムからみた看護学生の自我状態の変化

    任, 和子, 豊田, 久美子, 中井, 義勝, 菅, 佐和子 京都大学医療技術短期大学部紀要. 別冊, 健康人間学 9 73-78, 1997

    Transition of ego states were studied in nursing students at three occasions, i.e. the first and third grade and at the time of graduation. The subjects were 78 nursing students in our college. Ego …

    HANDLE 医中誌 被引用文献1件

  • 食事と健康―食生活再考―

    豊田, 久美子 京都大学医療技術短期大学部紀要. 別冊, 健康人間学 9 10-17, 1997

    Food taken by the Japanese people and their pattern of diet have been undergoing rapid changes at present in what is called an age of mulnutrition in dietary satiation. As a result, the pattern of …

    HANDLE 医中誌

  • 「高齢者の入院が家族に及ぼす影響」

    豊田, 久美子, 粟津, 泉, 土本, 麻里江, 和田, みちる, 川上, 鈴子 京都大学医療技術短期大学部紀要 17 25-31, 1997

    In order to determine the influence of hospitalization of the elderly patients on his family, the inquiries have been made in 5 persons who mainly tended the aged by means of semi-organaized …

    HANDLE 医中誌

  • 1 / 1
ページトップへ