検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 22 件

  • 1 / 1

  • 光学赤外線天文学観測データアーカイブシステムSMOKA

    小野里 宏樹, 中島 康, 小澤 武揚, 前原 裕之, 内山 久和, 古澤 久徳, 市川 伸一 国立天文台報 24 (0), 1-10, 2024

    近年,CMOSセンサを使用した高時間分解能の観測装置が登場し,生成される観測データの量は飛躍的に増加している.そのような観測装置の一つであるせいめい望遠鏡のTriCCSのデータを公開するために新しいデータ公開システムを開発した.開発においては,SMOKA/Tomo-e Gozenデータ公開システムで課題となっていた点について技術的挑戦を行い,解決を試みた.本論文ではその成果を報告するとともに,今…

    DOI

  • ニューフェイス

    常行, 真司, 村尾, 美緒, 田中, 秀実, 本寸田, 昌樹, 本原, 顕太郎, 井出, 哲, 高田, 将郎, 桜庭, 中 東京大学理学系研究科・理学部ニュース 34 (1), 13-29, 2002-09-17

    application/pdf

    HANDLE Web Site

  • 宇宙を見る新しい眼 赤外線天文学

    SATO Shuji Journal of Advanced Science 1 (1), 17-21, 1989

    Recent developments of infrared detectors have unveiled new universe so far invisible by optical observations. I present topics in the frontier of infrared astronomy.

    DOI

  • 赤外線天文学将来計画

    奥田, 治之, OKUDA, Haruyuki 宇宙科学研究所報告. 特集: 宇宙観測研究報告 21 149-153, 1988-03

    Major activities of space infrared astronomy in Japan have been performed by using balloons and rockets. The observational instruments were mostly small and simple ones, but they resulted in …

    機関リポジトリ Web Site

  • 赤外線天文学と極低温工学

    村上 正秀 低温工学 17 (2), 65-75, 1982

    Considerable astronomical interest has been directed towards the infrared observations in space using cooled telescopes. The design needs the use of advanced technology in many areas, especially in …

    DOI

  • 赤外線天文学

    奥田 治之 日本物理学会誌 31 (11), 848-857, 1976

    ...1960年代から, 急速に発展している赤外線天文学では, 新天体, 新現象の発見が相次いでいる. それによって, 宇宙空間における固体微粒子 (宇宙塵) に関する理解が飛躍的に深まり, 宇宙塵の組成, 分布, 原始星の形成過程, 銀河中心核の研究などに貴重な情報を提供している....

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ